就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東京海上日動火災保険株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東京海上日動火災保険株式会社 報酬UP

【未知への挑戦、成長の証】【20卒】東京海上日動火災保険の冬インターン体験記(文系/TOKIO MARINE プレミアム・インターンシップ SPEC編(Global Businessコース))No.6979(京都大学/男性)(2019/7/19公開)

東京海上日動火災保険株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 東京海上日動火災保険のレポート

公開日:2019年7月19日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2019年2月
コース
  • TOKIO MARINE プレミアム・インターンシップ SPEC編(Global Businessコース)
期間
  • 3日

投稿者

大学
  • 京都大学
参加先
内定先
入社予定
  • 住友商事

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

興味を持ったきっかけは先輩のススメ。就活初期段階においてしっかり面接をしてくれる企業は東京海上日動だと聞き、力試しに受けてみようと思った。ご縁があって合格することができたので、経験値を貯めることができるのではないかと思い参加を決意した。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

一次面接ではガクチカを深堀されるときいたのでしっかり練り直した。また2次面接ではそれまでの人生について聞かれることが有名だったので母親に聞いたりして思い出し直していた。

選考フロー

応募 → エントリーシート → 1次面接 → 最終面接

応募 通過

実施時期
2018年07月
応募媒体
ナビサイト

エントリーシート 通過

実施時期
2018年07月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

1次面接 通過

実施時期
2018年07月
形式
学生5 面接官1
面接時間
120分
面接官の肩書
若手の人事

通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自分は体育会なので明るくハキハキしていることが求められていると感じていた。それをずっと意識して面接をしていたところが評価されたのではないかと思う。

面接で聞かれた質問と回答

学生時代一番頑張ったことは何ですか

私が学生時代最も力を入れたのはラグビー部での活動です。ラグビーは体格によって有利不利が大きく分かれるスポーツです。大学ラグビーの中で小柄な私はそれを補おうと、体格に左右されないスピードや体力や技術の向上に励みました。その結果徐々に試合でも活躍できるようになり、大学◯回生の時にはシーズンMVPを頂くことができました。

その中で何を学びましたか。

私はこの取り組みの中で、自分の短所を分析して、自分にできることを考え、粘り強く実行していくことの大切さに気付きました。当初は大学ラグビーの体格が大きな選手が多い中で自分の小柄な体格を責めていました。しかしそのような先天的なものを責めるよりもその中で自分がどう戦っていけばいいのかを考え、自分に伸ばせるスキルを地道に粘り強く習得していきました。結果的に他人に負けないような長所を増やすことができました。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

最終面接 通過

実施時期
2018年08月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
ベテランの人事

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

全て正直ベースで話した。何か取り繕うとしたわけでもなく、ただ聞かれたことに正直に答えた(もちろん面接前にある程度自分の人生について振り返っていたが)。その点が評価されたと思う。

面接で聞かれた質問と回答

小学校の時はどんな子供だった?(中学高校についても同様に聞かれた)

明るく、活発な性格、どんなことにも主体的に取り組み楽しんでいた。常に周りに人がいた。
また自分の実力を試したいと思っていた。チャレンジャー気質だった。
一方で独りよがりな部分もあり、自分で決めたことは友達や両親が何を言おうと実行していた。体験練習でのチームメイトからの新人いびりが嫌だったことが原因で野球チームに入らないと決めた時に友人からとても引き止められたが、意に介さず入らないことを決意した。

長所短所を3個ずつと具体例

明るく活発である。常に目標を持ち、それに向かって努力することができる。自立した考えを持ち、決断することができる。(中学受験をしようと決めたこと、私立に通っていながら高校受験をしようと決めたこと、ラグビーを始めたこと、誰に何を言われたわけではないが、自分で決断してきた)
感情で動いてしまうところがある。周りが見えなくなってしまうところがある。面倒くさがりなところがある。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

インターンシップの形式と概要

開催場所
淀屋橋
参加人数
50人
参加学生の大学
自分の班は全員が京阪神、男性に至っては京大しかいなかった。その他の班では女性は関関同立もある程度はいたそうだが、男性に関してはほぼ京阪神だったと思う。
参加学生の特徴
優秀だった。皆社交的でそれぞれ意見をはっきり持ち、しかし決して押し付けがましくなかった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

住宅産業の発展を保険会社として支える新商品・ビジネスを考える。

1日目にやったこと

まずはじめに3日間を通しての課題(プレゼン)が発表される。そしてその後は20年目の社員の方のお話を聞く。また職場体験や営業体験など様々なことをした後、最後にプレゼンに向けた準備の時間があった。

2日目にやったこと

午前中は、海外駐在経験のある社員の方のお話を聞いたり、社員座談会のような時間があったりした。午後はお客様のところへ実際についていく時間があった。夕方の残った時間でプレゼンの準備の時間が設けられていた。

3日目にやったこと

午前中は発表に向けた準備の時間だった。3人一組2グループに分かれ、午後に部署の社員さん約20人の前でプレゼンを行い、部長クラスの社員の方にフィードバックをもらえた。その後5人の社員の方と懇親会を行った。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

配属先の部署の方々

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

プレゼンの際の間の使い方をもう少し改善できると言われたこと。ほぼぶっつけ本番の状態で臨むことになったプレゼンの発表の内容で正直あまりわかっていない部分もあった。その部分を読みながら、自分の中で納得しつつ進めているつもりだったが、聞いている方からすれば冗長になっていたと言われた。自分では気づかなかった短所に気づけたことが非常に良かった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

3日目のプレゼンに向けて、プログラムの中でまとまった準備の時間として割り当てられていたのが3日目の午前中だけだったため、2日目の夜から3日目の朝にかけて必死でパワポ作成等を行っていた。最後まで調整を繰り返し完成はしたものの発表の練習をする時間が取れず、ぶっつけ本番のような形になってしまった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

非常に様々な社員の方のお話を聞くことができ、また実際に働いている横でプログラムが進んでいったので空気感を間近で感じることができた。プレゼン準備の際には社員の方も一緒になって悩み考えてくださったりと、社員の方の人間性に大いに触れることができたことが本当に良かったと感じる。

参加前に準備しておくべきだったこと

インターンの中で業界に関すること、会社に関することを本当によく理解できたように感じたので、特筆してこれをやっておけば良かったと思うものはない。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

この企業で働いている自分を想像できた理由は、現場受入型インターンだったため実際に働いている部署の横でプログラムが進んでいったからである。常に空気感を感じることができたし、どのような人が働いているのか、どのようなリズムで進んでいくのかも知ることができた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンは応募数が非常に多く、絞られているなという印象は受けた。またインターンに参加する事で企業理解は格段に深くなる。インターン後にメンターから個別でOB訪問斡旋やランチの連絡が来たり、人事の方からも連絡が来たりしたこともあり、内定をもらえるという自信はあった。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

志望度が上がった理由は社員の方が非常に魅力的だった、というただ一点に尽きる。具体的にはみなさん穏やかで優秀、それでいて心の中には熱いものを持っており情熱も感じた。また常に学生であるインターン生の目線に立って話してくださっているのが印象的だった。プレゼンの準備の時にホワイトボードの前で自分たちと一緒に悩んでくださったことが非常に嬉しかった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップで高評価だった学生にはメンターから個別でOB訪問斡旋の連絡やランチの誘いがある。またインターンシップ生限定の面接練習会も開催され実際に面接官となる人事の方から面接を受けることができる。この練習会で高評価だった人は優遇ルートに乗るそうである。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ中の態度や行動によってインターン中常について頂いていた社員の方から個別にOB訪問斡旋の連絡が来た。またインターン参加者限定の面接練習会も開催され、これの評価とインターン中の評価によって優遇ルートに乗れるかどうかが決まると思われる。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

参加前は金融業界の中でどの企業を受けようかと悩んでおり、みずほ証券や三井住友信託銀行といった会社の1dayインターンに参加し候補の絞りをしていた。東京海上日動の3daysインターンに参加するまでも同企業の1dayイベントに参加しており、もともと志望度はある程度高かった。金融業界以外で興味があったのは総合商社。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

インターンシップに参加したくさんの社員の方と触れる中で東京海上日動の志望度は大きく上がった。金融業界で受けるとしたらこの企業だけでいいと思い、実際に本選考でも金融業界では東京海上日動しか受験しなかった。金融機関以外では総合商社を受験しようと考えていたので、最終的には総合商社2社と東京海上日動しか受験していない。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 東京海上日動火災保険のインターン体験記(No.6567) 2021卒 東京海上日動火災保険のインターン体験記(No.7427)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東京海上日動火災保険株式会社のインターン体験記

金融 (損保)の他のインターン体験記を見る

三井住友海上火災保険株式会社

MSインターンシップ5DAYS(4+1)
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就活初期は金融を幅広く志望していたため、損保業界のトップである三井住友海上のインターンにも参加しようと考えていました。三井住友海上のインターンは、三井住友海上に入社した人はマストで参加すべきとサイトに書かれていたため、参加を決めました。続きを読む(全118文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
26卒 | 慶應義塾大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏時点ではざっくりと金融業界に関心があり、そのきっかけで応募した。ただ夏は広く業界を見た方がよいという定説を聞いたことがあったので、その一環として応募した。金融っぽいと名前を聞いたことがあったものの、損害保険業界に対する理解は薄かった。続きを読む(全118文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 保険業界に興味があり損害保険業界がどのようなものか興味があったため参加しました。また、1DAYで日程調節がしやすそうだったことも一つの理由です。損害保険の理解と企業理解を深めることを目標にしていました。続きを読む(全101文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

ソニー損害保険株式会社

業務体験ワーク
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 社会貢献度や自分の価値観から保険業界を見ていました。
その中でもソニー損保は、CMがとても印象的で、インターンシップに参加しました。
また、夏頃からオンラインでしたが、説明会などに参加していたため、早期選考に参加できると思い参加しました。続きを読む(全121文字)
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2025年2月6日
問題を報告する

アクサ損害保険株式会社

「NextOne」AXA選考直結型1Day仕事体験
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. オファーボックスという逆オファーサイトに登録していたところ、アクサ損害保険からオファーが来た。損害保険会社に興味を抱いていたため、とりあえずオファーを承認すると、そのまま選考なしでインターンに参加することができるようであったため、何となく参加してみた。続きを読む(全126文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大手企業だけでなく、ベンチャー企業も見てみたいという思いがあったため、参加しました。また、金融業界にい興味があり、かつ保険を扱う企業を見ていなかったので、自分の基準に当てはまっていると思ったからです。続きを読む(全100文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月17日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 損害保険業界に非常に興味があり、共栄火災が地域社会への貢献を大切にする企業姿勢に共感したためインターンに応募し、参加を決めた。また、大手の競合他社として、中堅企業がどのようなものであるのかを比較するため。続きを読む(全102文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月8日
問題を報告する

株式会社NHS

1日仕事体験
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. スカウトを頂いた企業ということでインターンシップに参加させていただきました。他に受けたインターンシップもスカウトをいただいた企業が多いです。その中でも特に興味深いものを選ばせて頂いている状況となっています。続きを読む(全103文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年12月16日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. キャリタス就活の体験応援フェアで対象のインターン等に参加すると、もれなく3000円分をもらうことができることが1番の理由だった。自分の就活では特に営業職は考えていなかったので、あまり深く考えず参加した。続きを読む(全101文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年12月9日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 保険会社のインターンも多々受けていたが、ダイレクト型の保険会社は受けていなかったため、その内情を知りたかったことが参加した動機。就活サイトでスカウトされたことから選考なく進めるため、深く考えず気軽に応募した。続きを読む(全104文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年10月24日
問題を報告する

東京海上日動火災保険の 会社情報

基本データ
会社名 東京海上日動火災保険株式会社
フリガナ トウキョウカイジョウニチドウカサイホケン
設立日 1879年8月
資本金 1019億9400万円
従業員数 16,296人
売上高 6兆5552億7400万円
決算月 3月
代表者 城田宏明
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目6番4号
平均年齢 42.5歳
平均給与 855万4000円
電話番号 03-3212-6211
URL https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/
採用URL https://www.saiyou.tokiomarine-nichido.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130221

東京海上日動火災保険の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。