就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2021/4/14に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
富士ゼロックス千葉株式会社のロゴ写真

富士ゼロックス千葉株式会社 報酬UP

【コミュニケーションが鍵】【21卒】富士ゼロックス千葉の営業職の1次面接詳細 体験記No.11049(専修大学/女性)(2020/11/19公開)

2021卒の専修大学の先輩が富士ゼロックス千葉営業職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒富士ゼロックス千葉株式会社のレポート

公開日:2020年11月19日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 営業職

投稿者

大学
  • 専修大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • 中央化学
  • 独立行政法人労働者健康安全機構
入社予定
  • 中央化学

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2020年06月
形式
学生2 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
人事、営業職2人
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

営業職の方との面接でしたが、キーポイントは「コミュニケーション」についてだと感じました。営業は様々な方との商談を行いますが、そこで欠かせないのがコミュニケーションです。ただコミュニケーションが大事だというのではなく、コミュニケーションのどのような点が重要だと思うのか、どのようなコミュニケーションの方法をするのが良いのか問われます。そのため、日常からコミュニケーションについて自分自身で考えると良いと思います。

面接の雰囲気

面接官の雰囲気は厳しい感じではなく、学生に対して優しく丁寧な対応をしてくれていました。学生に対し、積極的に趣味や特技、コロナ禍での最近の様子を聴き、緊張をほぐそうとしてくれました。

1次面接で聞かれた質問と回答

日常的に周囲とコミュニケーションをとるときに大切にしていることは何ですか。

私は日常的に、周囲の友達や大学の先輩方、目上の方とコミュニケーションをとるときに、相手の目を見て話したり、相手の話を良く聞いたりすることを大切にしています。特に、目を見て話しをすることについてですが、私がこれを心がけようとしようと思ったきっかけは、海外に語学留学に行った時のことです。海外では英語で会話をしましたが、その当時私はほとんど英語を理解することができませんでした。しかし、ホームステイ先の方や現地の方は私の目をみて必死に伝えてくれました。私はその時に、たとえ国が違くても目を見てコミュニケーションをとることが非常に重要であると気付くと同時に、今後私自身も気を付けようと感じました。そのため、周囲とコミュニケーションをとるときに日常的に気を付けていることは、相手の話をよく聞くことはもちろん、相手の目を離すことを大切にしています。

ビジネスでのコミュニケーションと、日常的なコミュニケーションは何が違うと思いますか。

私が考える、ビジネス上でのコミュニケーションと日常的なコミュニケーションの違いは、今話をしている相手が何を考え何を求めているのかを、読み取ることだと思います。ビジネスをする上で大切なことは、取引先とこれから長期的な関係を築いていくことができるのかどうか、という点だと考えます。商談をしている途中で、もし相手が求めていない提案をすると、長期的な関係を築くことはできないと思います。しかし、商談相手と何気ない会話はする中で、キーポイントとなる話を逃さず、それを発展させることができたとすれば、長期的な関係を築くことができる可能性は高くなります。そのため、ビジネスと日常的なコミュニケーションの違いは、相手が何を考えているのかを会話の中から読み取り、そこから長期的な関係を築くことだと思います。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

商社・卸 (建築・機械)の他の1次面接詳細を見る

富士ゼロックス千葉の 会社情報

基本データ
会社名 富士ゼロックス千葉株式会社
フリガナ フジゼロックスチバ
設立日 1981年5月
資本金 3000万円
従業員数 345人
決算月 3月
代表者 村田耕一
本社所在地 〒261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目6番地1
URL http://www.fujixerox.co.jp/cbx/

富士ゼロックス千葉の 選考対策

  • 富士ゼロックス千葉株式会社のインターン
  • 富士ゼロックス千葉株式会社のインターン体験記一覧
  • 富士ゼロックス千葉株式会社のインターンのエントリーシート
  • 富士ゼロックス千葉株式会社のインターンの面接
  • 富士ゼロックス千葉株式会社の口コミ・評価
  • 富士ゼロックス千葉株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。