- Q. 志望動機
- A.
斎長物産株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2019卒斎長物産株式会社のレポート
公開日:2018年9月10日
選考概要
- 年度
-
- 2019年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- 営業職
投稿者
選考フロー
企業研究
7月中頃の説明会で3名の学生と採用担当の方、若手社員の方でした。少人数のこともあり、ところどころ止まって質問の時間がありました。また若手社員の方に対する質問も受け付けており説明会に参加することで企業研究はだいぶ進むと思います。(早い時期の説明会は違うかもしれません。)事業内容は水道管やガス管などの配管機材が主な商材です。100年以上続く商社であるため、ルート営業による顧客が多くいるとお聞きしました。若手社員さん、面接官、採用担当者さん、みなさん穏やかな感じの方が多かった印象があります。最近では住宅設備機器、空調設備の方にも注力しているそうなので、インフラ一本ではなく建設業界にも跨って仕事をする事を認識しておく必要性があります。
志望動機
私が斎長物産を志望する理由は、空調設備からインフラ設備まで街の建物や道路あらゆる所で自身の携わった商材が使われる点にやりがいを感じて仕事ができるのではないかと感じたからです。また100年以上の歴史を有している点も大変魅力を感じています。理由としては、営業職の大事な要素であるお客様の信頼は一朝一夕でできるものではなく、長年しっかりとお客様に対応していくことで生まれるものだと思います。長い企業の歴史はその間ずっとお客様と信頼関係を守ってきた結果であり、そうした御社の企業理念や姿勢を先輩方から学ぶことが私が営業マンとして成長していく最適な場であると確信しております。また資格取得制度や社員旅行を行うなど
社員を大切にする社風も魅力を感じています。
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2018年07月
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2018年07月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
志望理由/学生時代頑張ったこと/特技
ES対策で行ったこと
就活会議や現社員、元社員の評判を見ました。また説明会の若手社員の方の説明が一番具体的でわかりやすかったので、それを参考にしています。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2018年07月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 総務部長
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
総務部長はとても気さくな方でした。ESに書いてあることを上から順番に質問して行く感じで質問に対して回答するというよりは会話をするといったイメージの面接でした。
面接の雰囲気
3名の学生が参加し、初めに適性検査、SPIを行なった後1時間おきに1人ずつ面接を行いました。3番目だったためSPI後から2時間以上空きがあったため都内で時間を作るのが大変でした。
面接官はとても話しやすい方でした。ESに対して一つ一つ興味を持って質問してくださりました。
1次面接で聞かれた質問と回答
学生生活で得た一番大きな収穫は何ですか。
私の学生生活での一番の収穫は、京都で一人暮らしをしたことで実家では得られなかった体験を沢山できたことです。勿論家事を一人でやらなければならない中で学業との両立をしたこともそうですし、一人暮らしの友達通しで夜一緒に遊んだこともそうです。様々な経験の中で自律心は大きく向上したと思います。また困難に陥った時、自分が求めれば手を貸してくれる友達の存在も大きくありました。実家から通える大学が沢山ある中で、あえて近畿圏に行ったことは初めは後悔したこともありましたが、この経験のおかげで一人でも何とかなるという気持ちになりました。これから転勤等で新たな土地に行くときもこの気持ちは自分の強みになって行くと感じています。
一番関心を持った講義は何ですか。
私が一番関心を持った講義は京都経済史です。京都の歴史を学び、現在の京都の状況を考えました。元々京都の街並みが好きで大学に入学した経緯から私にとって一番楽しみにしていた講義でした。様々な歴史的事象から街が成り立ち今日に至っていることを思うとより毎日の生活の中で寺社仏閣が共存している京都へ愛着を持つようになりました。そしてそうして受け継がれた街並みを守るためには住宅設備やインフラ整備も重要な点です。受け継がれた街並みを守り、次の代へ受け渡す間接的な役割も御社で担えると感じています。また、本講義で、学びの本質も感じることができました。過去から学び、今を知り、将来を予測する試行錯誤です。社会に出てもしっかりと反省、分析して目標を明確に働いていきたいと思っています。
最終面接 落選
- 実施時期
- 2018年07月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 50分
- 面接官の肩書
- 社長
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
緊張などはあまりしなかった点は良かったと思います。一番選考で重要なのは志望動機とキャリアプランを明確にすることではないかと思います。
面接の雰囲気
かしこまった感じではありませんでした。一次面接に近い感じで社風が表れているなと感じていました。一次より学生時代より今後について聞かれることが多かったです。
最終面接で聞かれた質問と回答
サークルのリーダーに関して詳しくお聞かせください。
私のサークルのリーダーとしての経験は、会計部門長としての経験です。ボランティアサークルに所属し、数回の活動のリーダーを経験した後、全体の会計部門長に立候補しました。活動を行うための支援金を募るため、複数の企業やOBOGへ出向き説明し、支援金をお願いして回りました。最終的にある新聞会社様が地域新聞に地域の福祉の枠で私たちの活動を掲載する代わりに支援していただけることになりました。ボランティア活動は、結果が見えにくいこともあり本当にちゃんとやっているのだろうか、と思われてしまうことも多々あったため、前年度の会計がいくらかかったか、どのように使ったか、いくら残っているかなど見えるようにしたことが功を奏したと思っています。仕事でもお客様に納得していただかなければ買っていただくことはできません。アプローチの方法はいくらでもあると分かった経験でした。
キャリアプランを教えてください。
新人としては何も知識がないため、社会の常識から専門的な知識まで受け身の姿勢ではなく、資格取得制度を用いるなど自発的に学ぶことで早く成長していきたいです。御社は社員旅行、納涼会など部署、勤務地にかかわらず様々な社員さんと交流をできるとお聞きしています。そうした機会を利用し、先輩方と接点を持ち、知識や経験を得るために交流を深めてまいりたいと思っています。御社は100年以上の歴史を有し、お客様は大きな信頼感を持っていると思います。そうしたお客様からこの商材ならあなたに頼みたいといっていただける営業マンになることが当面の目標です。またしっかりとした知識や経験を持った後には、御社の特徴であるメーカーとの共同開発にも携わり、0から世のためになるものを作る仕事も経験したいと考えています。
斎長物産株式会社の選考体験記
メーカー (建設・設備)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
斎長物産の 会社情報
会社名 | 斎長物産株式会社 |
---|---|
フリガナ | サイチョウブッサン |
設立日 | 1982年6月 |
資本金 | 1億9000万円 |
従業員数 | 130人 ※令和3年1月現在 |
売上高 | 153億円 ※2020年3月現在 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 斎藤具宏 |
本社所在地 | 〒104-0031 東京都中央区京橋3丁目14番6号 |
平均年齢 | 40.8歳 |
電話番号 | 03-6228-6531 |
URL | https://www.saicho.co.jp/ |
斎長物産の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価