22卒 本選考ES
管理栄養士職
22卒 | 神戸女子大学 | 女性
-
Q.
学生時代に特に頑張った/力を入れていたこと、そしてどのようなスキルを身につけられたかについてお答えください。250文字以上1000文字以下
-
A.
カフェのアルバイトでメニュー開発を行ったことです。キッチンを担当しており、お客様と関わることがありませんでしたが、オープンキッチンの強みである、客席が見えることを利用し、お客様の特徴、メニューの出る数、残飯を参考にメニュー開発を行いました。予算内で簡単な調理で、オリジナリティを出すことに苦戦しました。SNSで流行を調べ、カフェへ行くなど、情報のアンテナを張り続けました。温×冷と甘じょっぱいが一度に楽しめるスイーツを考え、オリジナリティを出すことに成功しました。意欲的にメニュー開発を行った結果、社員の方が集まるメニュー開発会に特別招待して頂きました。この経験から、情報収集を通してアイデアを実現化するスキルを身に付けました。貴社でもこのスキルを活かし、企業オリジナルメニューの開発やお客様のご要望に応え、美味しさと栄養の実現に努めます。 続きを読む
-
Q.
ご自身の特技または趣味についてお答えください。3文字以上100文字以下
-
A.
趣味はカフェ巡りで、1日で4件回ることもあります。おしゃれな空間でおいしい料理を食べると心が満たされ、幸せな気分になります。今年は家でデザートを作り、おうちカフェを楽しみました。 続きを読む
-
Q.
LEOCを志望する理由、またLEOCの管理栄養士・栄養士としての目標や取り組みたいことをお答えください。250文字以上1000文字以下
-
A.
美味しい食事を通して幸せを提供したいと思い、志望しました。「食」は生きていく上で欠かせません。私の母は、行事ごとや受験の時などは特別な食事を作ってくれます。特に受験の時は、点が取れるように「鶏天」、いい予感の「いよかん」、先を見通す「レンコン」など「食」を通してゲン担ぎをしてくれたのを覚えています。お正月のおせちは毎年手作りしており、栗きんとんを祖父と私、どちらがおいしく作れるかなど毎年勝負しています。「食」を生きるために仕方なく食べる、ではなく、楽しみながら食べることで幸せに繋がることを母の食事で教わりました。次は私が貴社の管理栄養士として、「食」で人を幸せにする番だと思います。企業オリジナルメニューや幼稚園でのクッキングなどの実施は、楽しみながら食べることが出来、幸せな気分になって頂けると思います。また、貴社は適時適温の料理を提供するなど、料理へのこだわりが強く、自信を持って食事を提供出来る点が魅力に感じました。貴社の料理へのこだわりと、管理栄養士の知識を活かすことで「美味しさ」と「栄養」の実現をし、美味しい食事を通して幸せを提供します。 続きを読む
-
Q.
経験したい業態として選択した理由を教えてください。10文字以上1000文字以下
-
A.
(B&I保育所) B&I 私が経験したい業態は、B&Iと保育園です。 まず、B&Iを目標としている理由は3つあります。1つ目は、美味しい食事で午後の仕事を応援したいからです。私は冷たいお弁当が苦手だったので保温弁当を持っていき、温かいお弁当を食べています。温かいご飯におかず、お味噌汁を食べる事で午後の授業のモチベーションを高めています。この経験から、午後の仕事も頑張ろうと思って頂ける食事を提供し、応援したいと思います。2つ目は、利用者様の反応が分かる点です。臨地実習では、事業所を担当しており、人気メニューの日は長蛇の列が出来たり、私が考えた小鉢が完売するなど利用者様の反応が分かりやすく、やりがいを感じました。利用者様の反応を献立作成に活かせれば、魅力のあるメニューが出来、社員食堂にも愛着を持って頂けると考えます。3つ目は、企業オリジナルのメニューやイベントなど話題作りが出来る点です。委託会社では、このように施設ごとに寄り添い、食事を提供出来るイメージがありませんでした。私の持っている「情報収集を通してアイデアを実現化するスキル」で実現化した企業オリジナルメニューやイベントなどを通して、社員食堂を盛り上げ、愛着を持って頂ける社員食堂を目指します。 次に保育園を経験したい理由は2つあります。1つ目は食育が出来るという点です。生涯にわたって健康な食生活を育むには幼少期に「食」の基礎を培うことが大切であると考えます。私が幼稚園の頃行った、カレー作りとお餅つきなどの調理実習は今でも覚えています。このように、調理を経験することで一緒に「食」の基礎を培いたいと思います。2つ目は、食に興味を持って欲しいからです。元々食べ物にあまり関心がありませんでしたが、キャラ弁を作ってくれたり、行事ごとに特別な料理を作ってくれる母のおかげで「食」に興味を持ち始めました。このように私も「食」に興味を持ってもらえるようなきっかけ作りに携わりたいと思い、保育園を経験したいと考えます。 続きを読む