就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社オカムラのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社オカムラ 報酬UP

【共に創る、共に輝く】【21卒】 オカムラ 事務系職種の通過ES(エントリーシート) No.35805(同志社大学/女性)(2020/6/29公開)

株式会社オカムラの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年6月29日

21卒 本選考ES

事務系職種
21卒 | 同志社大学 | 女性

Q.
学業以外に力を注いだこと (部活動・サークル、スポーツ、文化・ボランティア活動等) (全半角200文字以内)

A.
学生時代に力を入れたことはサークル活動です。 私は約180人のダンスサークルに所属し、1年間副リーダーを務めました。 「夏の大会で賞を獲る」という目標を達成するために工夫したことは、チーム全体の士気を上げることです。 練習中は誰よりも大きな声を出し、休憩中はしんどそうな部員に積極的に声掛けを行い、全体の士気上げ・雰囲気作りに徹しました。 その結果、約1000チームが出場する大会で銀賞を頂くことができました。 続きを読む

Q.
自己PR(長所・短所など) (全半角200文字以内)

A.
強みは、前向きでタフなところです。留学中は、想像とは異なる厳しい生活ではありましたが、どんな環境にも前向きに順応し、学びを大切にどん欲に勉強した結果、TOEIC100点アップを果たしました。 弱みは、人前で緊張してしまうことです。 大勢の人の前で、緊張のあまり自分の伝えたいことをうまく伝えることができなかった経験があります。 現在は事前に自分の言いたいことをリストアップし、練習を徹底することで克服を試みています。 続きを読む

Q.
志望動機(全半角400文字以内)

A.
製販一体によって他社では作ることのできないモノづくりをしておられ、質が良く人が過ごしやすい空間の提供に携わりたいと思い、貴社を志望します。 私は、誰もが気持ちよく働ける空間を提供することで、豊かな社会を創造したいと考えます。 働く空間によって、働く人のモチベーション・クリエイティビティは変化すると思います。人々の新たなアイデアを「空間デザイン」という側面から支え、社会に貢献していきたいです。 また、貴社の利用者の視点で快適性を追求している点に惹かれました。私はサークル活動で一人一人をサポートする上で、「相手の立場に立って物事を考えること」を常に意識してきました。同じ目線に立つことが、課題を発見することや相手との距離を縮め、ともに解決していくことに繋がると考えます。 私の特徴である「同じ目線に立って物事を考えれる」点を活かし、顧客に快適な空間を提供し、社会を広く下から支えていきたいと考えます。 続きを読む

Q.
自由記述(全半角400文字以内)

A.
私は周囲を見渡し、他の人と連携しながら行動することができます。 私はアルバイトで飲食店でのホールスタッフをしていました。営業中、チームとして成果が出るように、また、相手が気持ちよく進められるために、「他の人は何を求めているか?」を常に意識ながら行動するように心掛けていました。 例をあげると、特に頼まれていなくても、自分から先回りして補充品を用意したり、ホールが効率よく回るために料理を手渡して、一人当たりの行動範囲をできるだけ抑えられるようにして動いたりしました。その結果、店長やその他スタッフから、「○○さんが居ると仕事がしやすい。」とお褒めの言葉を頂き、また、店の売り上げに貢献しました。 社会人になるとチームで仕事をすることが大事になると思います。常にまわりの人とコミュニケーションをとり、任された仕事をうまく進め、成功に導けるような戦力になりたいと思っています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社オカムラのES

メーカー (住宅・インテリア)の他のESを見る

オカムラの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社オカムラ
フリガナ オカムラ
設立日 1946年7月
資本金 186億7000万円
従業員数 5,639人
売上高 2770億1500万円
決算月 3月
代表者 中村雅行
本社所在地 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2丁目7番18号
平均年齢 43.0歳
平均給与 718万円
電話番号 045-319-3401
URL https://www.okamura.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130831

オカムラの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。