就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社久米設計のロゴ写真

株式会社久米設計 報酬UP

久米設計の本選考対策・選考フロー

株式会社久米設計の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

久米設計の 本選考

久米設計の 本選考体験記(3件)

20卒 2次面接

建築設計職
20卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
建築の意匠設計職に就くことになったのですが、会社によって得意な建築というものが違います。そのため、どういう建築の設計をしたいのか、会社ごとにまとめておくことをおすすめします。自分は小学校などの教育施設、美術館・図書館などの文化施設が得意であり、好きだったので、小学校などの教育施設、美術館・図書館などの文化施設が得意だった久米設計は、自分に適した職場だと感じています。これは非常に重要なポイントとなります。自分のモチベーションを保つうえでも、会社にとっても利害が一致するかどうかの最重要点だと感じます。また久米設計の福利厚生はサイトに載っている情報以外でも、mailをしてみないとわからない部分もあるので、聞いてみるといいです。OB訪問は可能な限り行うべき。どういう社員さんがいるかわかるので。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

19卒 最終面接

構造設計部門
19卒 | 東京理科大学大学院 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
OBOG訪問は必ず行ったほうがいいです。意匠設計部門を希望する方は当たり前ですが、構造設計部門でも大方の総合建築設計事務所の社員の方から話を聞き、それぞれの企業の違いを把握しなければなりません。また、設計事務所とゼネコンとの違いも聞かれるため、ゼネコンのOBOG訪問もこなしておいたほうが良い。久米設計は自己PRシートが、私の年度はA3を4枚という贅沢仕様であった。しかし、あまりにコンテンツを増やしても、採用側にはいまいちキャラクター性が伝わらないため、他の設計事務所と同様なコンテンツの量にして、一つ一つの画像を大きくして見やすくしたほうが良い。それに加えて、課題レポートという、自分の好きな建築作品を一つ選んでA4用紙1枚にまとめる課題もある。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月10日

久米設計の 直近の本選考の選考フロー

2019卒 本選考(構造設計部門)
  1. 志望動機
  2. 企業研究
  3. 座談会・懇親会
  4. エントリーシート
  5. 1次面接
  6. 最終面接

久米設計の 志望動機

20卒 志望動機

職種: 建築設計職
20卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 久米設計を志望する理由を教えてください。
A.
わたしは、株式会社久米設計の「地域環境に配慮し、地域・まちづくりに寄与する建築」に大変魅力を感じておりました。特に、「とぎつカナリーホール」の建築全体緑化で公園となる工夫、周辺施設へ経路を設け豊かな生活文化を生む配慮の面で、地域づくりに寄与する理念を具現化している点に深く共感致しました。そこにはデザインだけでなく、広く多角的な分野を含めたトータルデザインに挑戦する力が必要だと考えます。その中で、私の建築・都市両方の視点や、ボランティア、海外での活動経験を活かし、広い視野で設計し、社会貢献したいという思いから、株式会社久米設計の建築設計職を志望しました。やはり会社の特性と自分の合致性は重要だと感じています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

19卒 志望動機

職種: 構造設計部門
19卒 | 東京理科大学大学院 | 男性
Q. 久米設計を志望する理由を教えてください。
A.
久米設計のプロジェクトアーキテクトの構想を拝見して、建物の全てに網羅的に関わることが出来る方針に魅力を感じました。大手ゼネコンなどでは、構造設計部門の中でも、倉庫の部門、商業施設の部門や公共施設の部門など、一つの部門に配属されると同じ用途の建物ばかりを設計していくと同時に、その中でも更に実施設計や監理の一つの役割のみ担当することになります。しかし、プロジェクトアーキテクトの構想は、一つの建物に関わるという点では同じですが、その建物の全行程に関わることが出来ます。 また、別の点では、私の大学のOBの方に伺ったデザインレビューの話は、専門を問わず建築に関わっていく気持ちの現われだと思い、部門の垣根なく建物に関われる環境も魅力です。私はそのような環境のもとで、多様な構造技術を咀嚼しながら、社会的にも構造的にも建ち続ける建物を設計していきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月10日

久米設計の エントリーシート

22卒 本選考ES

都市計画部門
22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
Q. 当社を志望される理由について
A.
大学・大学院在学中を通して御社のUDS部門・AD部門でアルバイトとして働かせていただ きました。その中で、プロジェクトの立地ごとに地域からの需要や歴史を紐解き、多様な建 築を一つ一つ丁寧に形にしていく御社の姿勢に強く憧れを抱きました。また日本国内に加 えアジアへも事業を展開する御社において、特に学生時代に自身が培ってきたアジアの都 市・建築の知識や中国語のスキルを活かすことができると考え、今回御社を志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月18日

20卒 本選考ES

建築設計職
20卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 志望理由
A.
貴社の「地域環境に配慮し、地域・まちづくりに寄与する建築」に大変魅力を感じております。特に、「とぎつカナリーホール」の建築全体緑化で公園となる工夫、周辺施設へ経路を設け豊かな生活文化を生む配慮の面で、地域づくりに寄与する理念を具現化している点に深く共感致しました。そこにはデザインだけでなく、広く多角的な分野を含めたトータルデザインに挑戦する力が必要だと考えます。その中で、私の建築・都市両方の視点や、ボランティア、海外での活動経験を活かし、広い視野で設計し、社会貢献したいという思いから、貴社を志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

久米設計の 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

20卒 1次面接

建築設計職
20卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 就職したらどういう建物を担当したいですか。
A.
私は「基本的にどんな建物でも、日本でも海外でも任せていただけるのならとてもありがたく思います。ただ、今まで経験してきた、小学校などの教育施設、公民館・図書館・美術館などの文化施設ですと、より力を発揮でき、御社に貢献できると感じます。」と答えました。ポイントとしては、自分のしたいことも主張して、そのうえで基本的にどんな仕事でもできるという立場を意思表示することです。自分のしたいことを主張するというのは、意欲的に、野望をもって仕事に臨んでいるということを示し、基本的にどんな仕事でもできるという立場を意思表示するというのは、自分の個性も生かしつつ、会社のために貢献するということを示しています。この両方が必要と感じます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

19卒 1次面接

構造設計部門
19卒 | 東京理科大学大学院 | 男性
Q. 早速ですが、5分くらいで自己アピールをどうぞ
A.
まずは、大学の学部学科や氏名を述べて、事前に作成したA3サイズの写真をまとめてあるポートフォリオを面接官の方々に見せながら発表した。そして、所属していたサークルやアルバイトなどの一般的なパーソナリティを述べて、そして、専門的な事柄を発表した。話した文言の一部は、「私が取り組んでいる研究は、官学の団体が各々で制限時間内に作製した木造耐力壁の強度を競わせる大会に、高強度新素材を用いた耐力壁を参加させて、その施工性と力学的特性を模索したものです。新素材は2種類あり、繊維のものと樹脂塗料のものを用いりました。樹脂塗料は最も応力がかかる耐力壁の土台に吹きかけました。繊維は、耐力壁の中央に蜘蛛の巣構造として筋交いの代わりとして活用しました。蜘蛛の巣の本数は構造解析と施工時間との兼ね合いより検討しました。」という感じである。自分の設計・研究のコンセプトを述べると覚えてもらいやすく、なお良いと思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月10日

久米設計の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社久米設計
フリガナ クメセッケイ
設立日 1932年10月
資本金 9000万円
従業員数 620人
決算月 5月
代表者 藤澤進
本社所在地 〒135-0052 東京都江東区潮見2丁目1番22号
電話番号 03-5632-7811
URL https://www.kumesekkei.co.jp/
NOKIZAL ID: 1596073

久米設計の 選考対策

  • 株式会社久米設計のインターン
  • 株式会社久米設計のインターン体験記一覧
  • 株式会社久米設計のインターンのエントリーシート
  • 株式会社久米設計のインターンの面接
  • 株式会社久米設計の口コミ・評価
  • 株式会社久米設計の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。