就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
理研計器株式会社のロゴ写真

理研計器株式会社 報酬UP

【技術と信頼の未来】【22卒】 理研計器 メンテナンスの通過ES(エントリーシート) No.68141(非公開/男性)(2022/2/18公開)

理研計器株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2022年2月18日

22卒 本選考ES

メンテナンス
22卒 | 非公開 | 男性

Q.
あなたの希望職種を選択してください。(選択肢1~11から最低1つ選択必須・複数回答可)(必須、11つまで選択可能)(OpenESを使用)

A.
研究開発(センサ原理)※理系修士以上/メンテナンス(保守・法定点検・製品の設置立ち上げ・新品、既に稼働している製品の調整・修理)(OpenESを使用) 続きを読む

Q.
当社に対する志望動機を教えてください。(必須、200文字まで)(OpenESを使用)

A.
測定技術が好きで、4年次からはその一つであるイオンモビリティスペクトロメトリー(IMS)の研究をしております。貴社の研究二課でも扱っていると伺い、自分の学んだことを活かして社会に貢献できるため、志望いたしました。(OpenESを使用) 続きを読む

Q.
在学中において、あなた自身が成長したと実感した出来事を教えてください。(必須、200文字まで)(OpenESを使用)

A.
技術的な会話を研究室の仲間としている時に成長を感じました。研究に関して、学部3年生の頃は何もわかりませんでした。しかし自ら考えて装置を作成し、課題にぶつかることで徐々に知識と経験を身につけていきました。教授や先輩に最新の情報を提供できた際は、技術的に対等に会話ができたと成長を実感し、より知識を深めたいと思いました。(OpenESを使用) 続きを読む

Q.
身近な人からあなたはどんな人だと言われますか。またそのように言われる理由を教えてください。(必須、200文字まで) (OpenESを使用)

A.
穏やかな人だと言われます。常に相手の言動の背景を考えているため心に余裕を持つことができるからです。多少のトラブルには冷静に対処でき、アルバイトではクレーム等にも対応してきました。多様な意見を受け入れることを心がけているので、心無い言葉を言われても苛立ちはなく、社員の自覚をもって対応しました。その後も何度も来店いただけましたので適切な行いであったと自負しております。(OpenESを使用) 続きを読む

Q.
社会人になって、あなたが実現したいことを教えてください。(必須、200文字まで) (OpenESを使用)

A.
社員やお客様に信頼されるような計測機器のプロになりたいです。そのためにもフィールドエンジニア職で点検や修理を通して製品知識を身に着けたいと思います。お客様と身近に接することで現場でのニーズを把握した後は、研究開発に異動したいと考えております。大学で学んだIMSの知識や現場で学んだ生の声を生かして時代の変化に合わせた製品を開発したいです。(OpenESを使用) 続きを読む

Q.
あなたが何かにチャレンジするとき、その原動力になるものを教えてください。(必須、400文字まで) (OpenESを使用)

A.
私の原動力は劣等感です。自らの生き方には自信を持っておりますが、先輩や社会人の様な他者と比べると劣る部分が見えてきます。比べて差異を見つけた瞬間が好機となり、その都度超えるための挑戦を行ってきました。一例として、塾講師アルバイトに挑戦しました。私の大学では化学科ですが、教職課程を取る人が多く、友人の6割は教員免許を持っております。ゆえに指導に長けている人が多く、指導力不足を痛感しました。そこで、実践形式での克服を考えました。また、普通の人とは違う経験がしたいことから障害を持つ方に向けた塾を選びました。ある生徒の受験合格にも貢献することができ、生徒のみならず先生からも教えて下さいと言われる存在になることができました。社会人となっても、積極的に優れた人間と自分を比較し、他者とは違う視点で成長し続けたいと思います。(OpenESを使用) 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

理研計器株式会社のES

メーカー (電子・電気機器)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
これまでの経験で、自身で最も"挑戦した"と思えることは何ですか? 当社の行動基準(Code of Values)5つのうちいずれか1つ以上の観点を踏まえてお聞かせください。 ※「Code of Values」については【NEC】CodeofValues.pdf (axol.jp)をご参照ください。400

A.
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2025年1月31日

問題を報告する
25卒 | 非公開 | 男性
通過

Q.
現在取り組んでいる研究テーマについて教えてください。 まだ研究室に配属されていない方は、大学で学んでいる専門分野について教えてください。(400)

A.
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2025年1月31日

問題を報告する

理研計器の 会社情報

基本データ
会社名 理研計器株式会社
フリガナ リケンケイキ
設立日 1961年10月
資本金 25億6500万円
従業員数 1,349人
売上高 455億8100万円
決算月 3月
代表者 松本 哲哉
本社所在地 〒174-0051 東京都板橋区小豆沢2丁目7番6号
平均年齢 40.7歳
平均給与 695万円
電話番号 03-3966-1121
URL https://www.rikenkeiki.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132726

理研計器の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。