
巴工業株式会社
- Q. 自己PR
-
A.
私の強みは目標を達成するために粘り強く行動する力です。 この経験は習っていたスイミングスクールで発揮しました。 現状は高校最後の大会目前で成績が伸び悩んでいたことでした。 目標はスクールの大会で1位を目標に頑張りました。
課題はフォームや土台となる練習量...続きを読む(全415文字)
巴工業株式会社
巴工業株式会社の社員・元社員による総合評価は3.4点です(口コミ回答数85件)。ESや本選考体験記は23件あります。基本情報のほか、巴工業株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した巴工業株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した巴工業株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
私の強みは目標を達成するために粘り強く行動する力です。 この経験は習っていたスイミングスクールで発揮しました。 現状は高校最後の大会目前で成績が伸び悩んでいたことでした。 目標はスクールの大会で1位を目標に頑張りました。
課題はフォームや土台となる練習量...続きを読む(全415文字)
「新しいことに挑戦し、成長を遂げる人」である。私は、これまでに様々な困難に挑戦し、持ち前の粘り強さを持って立ち向かい、成長へ繋げていった。一例として、大学院入試にて環境を大きく変える選択をした。学部時代は〇〇の研究室に所属していたが、修士では「環境の異なる場所で困...続きを読む(全288文字)
周囲に協力を仰ぎ、目標達成まで挑戦し続ける力があります。高校時代の○○部
で、この力を発揮しました。県大会出場という目標を掲げて活動する中、試合で勝てない
状況と監督不在が重なったことで、不足点を自身で模索する必要がありました。そこで自
身の改善点を、大会を...続きを読む(全411文字)
「イノシシのように目標に向かって一直線!」私の強みは、目標に向かって粘り強く努力を重ねることです。高校の合唱部でステージに立つこともできなかった実力でしたが、目標の先輩に近づけるように練習しました。自分の歌声を録音して客観的に分析したり、先輩や友人からアドバイスを...続きを読む(全198文字)
私のキャッチフレーズは「誰とでも仲良くなれるムードメーカー」です。初対面の人と話す場では私から会話を切り出すことが多く、誰とでもすぐに打ち解けることができるからです。幼少期のころから近所の人や友人と話すことが大好きでした。今でもよく散歩中に出会った人と会話を弾ませ...続きを読む(全183文字)
私が企業選びをする上で重視することは、その会社では、科学の発展をサポートし、人々の生活の質の向上に貢献できるかという点が挙げられます。また、私が貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は、貴社では、競合の少ないニッチな商品の取り扱いが多く、まだそれほど一般的ではな...続きを読む(全315文字)
【獲物を追いかけるチーター】です。まず、目標達成(獲物の獲得)に向け全力疾走を行います。達成した場合は、満足せず次の目標(獲物)を定め、全力で走ることが出来ます。しかし、目標(獲物)を達成できなかった場合は、ひとまず足を止めて考え(休息)、別の方法(他の狩り方)を...続きを読む(全193文字)
「心配性を活かした行動力」がキャッチフレーズです。私は心配性な為、製品や環境のよくない部分に目がいってしまいます。その発見を見逃さず、周囲に発信し、改善に向けて行動に移せる力があります。この行動力は、バスケットボールの経験で身につけることができました。監督に教えて...続きを読む(全181文字)
私のキャッチフレーズは、『自分にも負けない負けず嫌い』です。このキャッチフレーズを付けた理由は、陸上競技を続ける中で怪我によって1年半満足のいく練習が行うことができなかったものの、ここで諦めるのではなく、新たに目標を設定し自分なりに練習に工夫を加えひたむきに取り組...続きを読む(全269文字)
「課題解決型チャレンジャー」です。私は大学2年生まで主に古文を学びました。しかし折角の大学4年間、新しいことに挑戦しないのは勿体ないと考え、3年生から近現代文学の授業を多く受講しました。初めの頃は、レポートの書き方の違いに困惑しました。そこで私は次の2つを行いまし...続きを読む(全300文字)
参加を予定していた企業に興味があったため。情報収集をした限り、良い技術を持っているなと思いより深く企...続きを読む(全106文字)
国内メーカーに興味があった。この会社を見つけるのはなかなか難しいと思うが、Btobに興味がある人ならば、ま...続きを読む(全113文字)
理系でしたが、研究開発職でなく専門商社にも興味があったため参加を決意しました。当時は専門商社の働き方がよく...続きを読む(全112文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年3月28日【気になること・改善したほうがいい点】
ビジネススキルを高めることが出来ない。
与えられた仕事をこなすということは出来るようになるが、そもそも教育や知識の...続きを読む(全121文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年3月28日【気になること・改善したほうがいい点】
縦割りで自分の仕事しかわからない人、興味のない人が多い会社だと感じる。私は横の席の人の仕事の内容さえ分からなかった...続きを読む(全99文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年1月24日【良い点】
社員一人一人の人柄は良い。それもあってか密にコミュニケーションを取っている場面が多く見られる。
【気になること・改善したほうがいい点】
いわゆ...続きを読む(全92文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年1月24日【良い点】
有給も取りやすく、バランスは非常に取りやすいと思う。仕事はほどほどにプライベートも充実させたい人にとってはそれなりに恵まれた環境だと思う。
【...続きを読む(全131文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年1月24日【良い点】
若手から裁量を与えて仕事をやらせてもらえる風土にある。しかし、完全に裁量が与えられているわけでは無く、常に上司のやり方を踏襲し業務を遂行する必...続きを読む(全103文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年1月24日【良い点】
同年代と比較しても、それなりに給与は高い方だと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
年収は低くは無いが、業績連動したボーナス比率が高...続きを読む(全154文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年1月24日【気になること・改善したほうがいい点】
教育体制は整っておらず、OJTも属人的になっている。そのため配属部署や担当上司によって、成長スピードや仕事のできは...続きを読む(全125文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2024年4月11日【良い点】
女性だから優遇・不遇はあまりない気がする。産休育休もあたりまえに取らせてもらえるし、給与の差があるわけでもない。た
【気になること・改善したほ...続きを読む(全199文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2024年4月11日【良い点】
すべて上司による。通信教育などはあり、半額・全額補助があるのでうまく利用すればよいかも。
【気になること・改善したほうがいい点】
体系的な社員...続きを読む(全87文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2024年4月11日【良い点】
基本的に休暇は取らせてもらえる。私は却下されたことはないし、全社的に有給取得を推奨している。
【気になること・改善したほうがいい点】
仕事量と...続きを読む(全133文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
官公庁・団体職員・その他
??? 万円
- -
- - 万円
会社名 | 巴工業株式会社 |
---|---|
フリガナ | トモエコウギョウ |
設立日 | 1996年5月 |
資本金 | 10億6121万円 |
従業員数 | 789人 |
売上高 | 521億1900万円 |
決算月 | 10月 |
代表者 | 玉井 章友 |
本社所在地 | 〒141-0001 東京都品川区北品川5丁目5番15号 |
平均年齢 | 40.0歳 |
平均給与 | 810万円 |
電話番号 | 03-3442-5120 |
URL | https://www.tomo-e.co.jp/ |
20年10月期 | 21年10月期 | 22年10月期 | 23年10月期 | 24年10月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
384億3800万 | 432億5400万 | 457億4200万 | 490億700万 | 531億8900万 |
純資産
(円)
|
296億6800万 | 318億4100万 | 343億8700万 | 368億3200万 | 393億5100万 |
売上高
(円)
|
392億1800万 | 451億3200万 | 455億8800万 | 496億2800万 | 521億1900万 |
営業利益
(円)
|
22億6000万 | 28億4300万 | 32億9900万 | 40億4800万 | 47億300万 |
経常利益
(円)
|
22億9400万 | 29億500万 | 34億2100万 | 41億1500万 | 47億7500万 |
当期純利益
(円)
|
15億3200万 | 21億800万 | 26億5900万 | 27億3300万 | 36億1600万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
- 5.17 | 15.08 | 1.01 | 8.86 | 5.02 |
営業利益率
(%)
|
5.76 | 6.3 | 7.24 | 8.16 | 9.02 |
経常利益率
(%)
|
5.85 | 6.44 | 7.5 | 8.29 | 9.16 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。