
23卒 夏インターン体験記

日本コンベンションサービス株式会社
日本コンベンションサービス株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
丸一日使ってMICEについてのお話を聴いた。業界について、将来について、会社について、事業についてなど、様々な視点でMICE業界の話を聴き、業界や会社についての理解を深める時間だった。また、予め決められた5~6人程度のグループメンバーで討議する時間も若干ながらあった。午前中は一日目の続き。ただし、本社ではなく会社が保有するビルの一室でおこなった。 午前のラストには午後からおこなうグループワークのテーマが発表され、グループメンバーと共に昼休みの時間を使って本社に移動。本社到着後はワークと資料作成にあたって2~3h程度の時間が設けられ、ラストはグループごとに発表をおこなった。なお、発表は1・2日目にお話をしてくださった方々が審査員となり、順位発表までおこなわれた。
続きを読むはい 書類審査なしで面接の機会を設けていただけることは、かなり有利ではないかと思う。しかし一方、他企業が説明会を開催する中で3月の序盤には面接がスタートするため、早めに自己分析や業界研究などの手順をきちんと踏んでおく必要はあるように感じる。
続きを読む人事部の社員からの講義形式での企業説明がほとんど。女性の若手社員が一人来ておりその人のプレゼンテーションもあった。学生はグループごとに座っているが、初めの自己紹介のみでワークはない。神戸国際会議場の施設案内。その後グループワークが始まり、昼食もグループのメンバーと取り、午後に班で発表した。人事部の社員からフィードバックがあり、一番良かったグループと個人(3人ほど)には記念品が渡された。
続きを読むはい 後日メールでインターンシップ参加者向けの特別選考会の案内が来た。早期選考なので、普通に本選考から応募する人より有利だと思われる。特別選考は二月で、通常より早く内定が出ると書かれていた。
続きを読む就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。