就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アシックス商事株式会社のロゴ写真

アシックス商事株式会社 報酬UP

【世界を走る、日本の誇り】【21卒】アシックス商事の総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.8564(神戸市外国語大学/女性)(2020/7/22公開)

アシックス商事株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒アシックス商事株式会社のレポート

公開日:2020年7月22日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 1次面接
職種
  • 総合職

投稿者

選考フロー

企業研究

コロナの影響で直接お話を聞く機会がなかったのが、企業研究を行う上で困難でした。ESを提出し、通ると選考が始まり、逆質問の時間も限られているため、事前準備としてどれだけネット上の情報や、先輩からの情報を集めることができるかがミソになったと思います。また株式会社アシックスとアシックス商事株式会社との違いを明確にし、どうして株式会社アシックスではなく、アシックス商事株式会社を希望しているのかを話す必要があったので、かなり深い企業研究が必要であると感じました。また、扱っている商品をどの国で、どのようなビジネスモデルでビジネスをされているのかを事前に頭に入れておくことも面接を受けるうえで大切だと感じました。

志望動機

私の強みである行動力とやり抜く強い意志を生かせる営業を希望しており、入社1年目から担当を持つ点に魅力を感じました。将来的には、言語力を生かしグローバル人材として、現地に自ら足を運び、価値観の異なる人々のニーズを正確に読み取れる人材になりたいとかんがえております。私は大学受験で合格点に及ばず学部でなく2部(夜間)に入学しました。言語を学ぶだけでなく、英語をツールに世界問題を議論する事に興味があり、受験前から模擬国連の参加を希望していました。しかし、参加権利は学部生のみで、2部生が参加した前例はなく、諦められなかった私は英語力をIELTSで形にし、教務班に毎日足を運び、熱意を伝えました。1年間の交渉の結果、結果として参加資格を得ることができました。この経験と貴社の経営哲学の1つである「企業はリスクに挑戦して勝たねばならぬ」が一致し、魅力を感じたため、御社を志望させていただいております。御社では、学生時代に得た知識と経験、英語力を土台にグローバル人材として、人々の健康で幸せな生活を実現したいと考えております。

エントリーシート 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

学生時代に力を入れたこと/自己PR/将来したいこと/志望動機

ES対策で行ったこと

株式会社アシックスではなく、アシックス商事株式会社を受けたので、二社の違いを明確にしておく必要があると感じた。

独自の選考 通過

実施時期
2020年04月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

選考形式

個別質問会

選考の具体的な内容

人事1人と学生1人で15分ほど疑問点を質問できる時間が設けられた。質問をするだけでなく、面談のような形で質問もされた。

1次面接 落選

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
3年目の人事
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

聞かれたことに対して、的確かつ結論ファーストで話すことが大切だと思った。また雑談も含め笑顔を忘れず話すことも大切だと感じた。

面接の雰囲気

服装も私服指定で、面接官のかたもカジュアルな服装だったため緊張せずに会話することができた。雑談も多く、緊張をほぐしてくださった。

1次面接で聞かれた質問と回答

あなたの弱みを教えてください。

私は自分の弱みは、「人に頼ることが苦手」なことだと考えています。物事を頼む際に、相手にかかる負担を考えた上で、あまり物を人に頼まず、全て自分でしてしまう傾向にあります。私は、高校生の時にバスケットボール部に所属し、主将を務めていました。部活では顧問の先生があまり練習に来られない先生で、自分達で練習メニューから試合日程まで決めなければなりませんでした。その中で私は自分一人で全てを抱え込んでしまった結果、全てが中途半端になってしまい部員のモチベーションがさがるという事がありました。その時に練習メニューは部で一番プレーの上手い友達に任せたところ、3ヶ月勝てなかった試合に勝つことが出来ました。私はこの経験から、人に頼ることの大切さを学び、ただ者を頼むだけなく、相手の強みを理解した上で、相手の特性に合った物を頼むように心掛けています。

グローバルに現在どういった靴が求められていると思いますか。

お手頃な価格で購入することができるスポーツシューズに今後需要がより出てくるのではないかと感じます。日本ではスポーツシューズは、一般の人でも履きますが、カナダに長期留学に行った際に、スポーツシューズを履いている方をあまり見かけませんでした。また靴を選ぶという行為をあまりしていませんでした。これは店に置かれた靴の種類の少なさ、また靴の価格の高さがゆえんです。このことから、日本の製品という質の良さを世界中に届けることでスポーツシューズの良さというものを認識していただくことができるのではないかと考えています。そのために、海外でもどの量販店でも日本の、御社のスポーツシューズを目にすることができるような環境を作りたいと考えています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

アシックス商事株式会社の選考体験記

商社・卸 (繊維・アパレル)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
私にはものづくりを通して社会に影響を与えたいという思いがあります。中でも、モノやヒトを運ぶことを通じて人々の暮らしをより豊かなものにし、移動手段としてだけではなくレジャーなど、様々な目的で利用される自動車という製品に興味をもちました。特に現代の自動車は燃費などの経済性の面や環境に配慮したものづくりが求められており、HVやEVが普及するなど、常にニーズが変化する業界であるということに私はおもしろみを感じています。その中で、貴社は他社に先駆けて軽自動車や小型車事業に取り組み、低価格の製品や軽自動車でありながら快適な居住空間をもつ製品など、常に社会のニーズに応えたものづくりをしているという点に大変魅力を感じました。私も貴社で常に人々に選ばれるようなものづくりをしたいと思い志望いたしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

アシックス商事の 会社情報

基本データ
会社名 アシックス商事株式会社
フリガナ アシックスショウジ
設立日 1955年1月
資本金 4億5000万円
従業員数 247人
決算月 12月
代表者 小林淳二
本社所在地 〒654-0161 兵庫県神戸市須磨区弥栄台3丁目5番2号
電話番号 078-795-2000
URL https://www.asics-trading.co.jp/company/company_information.html
採用URL https://www.asics-trading.co.jp/cms/recruit/new/
NOKIZAL ID: 1136924

アシックス商事の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。