- Q. 志望動機
- A.
株式会社ベルパークの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒株式会社ベルパークのレポート
公開日:2020年7月22日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 営業職
投稿者
- 大学
-
- 神戸市外国語大学
- インターン
- 入社予定
選考フロー
企業研究
就職活動を始めた頃に開催されてた就職活動セミナーに参加し、そのセミナーの終わりに選考があったので、事前に準備したことは特になかった。選考は2019年の冬から進められていたので、かなり早い時期だった。そのため自己分析も今に比べあまり出来ていない状態だったが、選考を通して一緒に面接官が自己分析をしてくださるような形だった。また志望動機をきかれるというよりもどういった人間になりたいか、どのような働き方をしたかを聞かれたので、将来したいことを自分の子叔母で伝えることが大切だと思った。また接客業であることが故に、面接の内容と同じくらいの重さで、人となりを見ていたと思う。内定後に笑顔がすてきな人を採用する傾向にあると聞いたので、笑顔は大切だと思った。
志望動機
私がベルパークを志望させて頂いてます理由は、二つあります。まず一つ目が、お客様に寄り添えるような人材になりたいと考えているからです。学生時代の留学の経験を通して、私はコミュニケーションを取ることの大切さを再確認し、将来はただものを売るだけの接客ではなく、お客様に寄り添うことのできる接客をしたいという思いが強くなりました。またグローバル化が進む中で日本人のお客様だけでなく、日本にいる外国人のお客様にも寄り添える人材になりたいと思います。大学で専攻として学んだ英語を武器に、言語に不安なく外国人のお客様が契約していただけるような環境を作りたいです。二つ目が成長環境です。私は30代までにいろいろな仕事を経験したいと考えております。御社はB to CだけでなくB to Bも行われていると言うことで、いろいろな仕事に挑戦出来ると考えております。
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2019年11月
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2019年11月
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
性格診断だったので特に対策は行っていない。説明会の後に行われたので抜き打ちという形だった。
WEBテストの内容・科目
性格診断/最後に「あなたにとってITとはなんですか」に質問に論文形式でかくものだった
1次面接 通過
- 実施時期
- 2020年01月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事部社員
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
質問に結論ファーストでこたえ、ひとつひとつの事柄に対して自分がどのように考え行動したのかを話すことが大切だと思った。
面接の雰囲気
アイスブレイクなどの雑談から面接を始めてくださったので緊張しすぎず面接を受けることができた。質問への内容よりも人となりを見ているようだった。
1次面接で聞かれた質問と回答
学生時代に力をいれて取り組んだことを教えてください。
模擬国連世界大会で多様な人材が集う中、互いを尊重し、1つの議決案を導き出したこです。公用語が英語である大会で、多くの学生が英語を母語とし、日本語が母語の私に対して高圧的でした。しかし、十分な事前準備によって、発言時に自信を持ち、言語力で敵わない部分を知識量でカバーしました。大学受験の経験から得た「日々の努力の積み重ねが大きな成功になる」という想いを持ち、毎日2時間の調査を4ヶ月間続けることが出来ました。1週間開催される大会の最終日には約30カ国で1つの決議案を出したが、豪州大使が決議草案に反対していました。しかし、自分が率先して声をかけ対話をする機会を設けることに成功しました。更に、自分の意見を主張しつつも相手の意見に対して前向き且つ対等な姿勢を示すよう心がけました。結果としてお互いの要望の一致点を見つけ、全員合意の議決案となりました。「自分の意見を主張しながら他人とうまく調和」する対話力、交渉力を身につけました。
今までの経験したことで最も困難だったことを教えて下さい。
大学受験で合格点に点数が及ばず、目標としていた学部入学が出来なかった事です。結果として2部(夜間)に入学しました。親や友達から2部という肩書きもあり、大学決定時にマイナスなことを言われ、自分の決断が正しかったのか不安になることもありました。それでも入学を決めた理由の一つに模擬国連があります。英語という言語を学ぶだけではなく、英語をツールに世界問題を議論することに興味があり、受験前から私の大学が力を入れているプログラムである模擬国連への参加を希望していました。しかし、参加権利は学部生にしか与えられず、2部生が参加した前例はなかったです。どうしても諦めきれなかった私は、自分の英語力をIELTSで形にし、教務班に毎日足を運び、熱意を伝えました。約1年に及ぶ交渉の結果、参加資格を得、2018年に模擬国連へ参加しました。この経験から、「努力で達成できない事は無い」という事と「物事を始めるのに遅すぎることはない」という事を学びました。
筆記試験 通過
- 実施時期
- 2020年01月
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
筆記試験対策で行ったこと
時事問題が出ると聞いていたので毎日新聞を読むようにしていた。またSPIの参考書を一通り解いて準備した。
筆記試験の内容・科目
国語、数学の2教科を30分でとく。最後に2,3問、時事問題が出されたので時事を知っておくことが大切だと思った。時間は見直す余裕があった。
リクルーター面談・人事面談
- 形式
- 学生不明 面接官不明
- 面談時間
- - -
- 実施時期
- 2020年02月
最終面接 通過
- 実施時期
- 2020年02月
- 形式
- 学生2 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事部長
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接では最初に自己PR、支部同期をきかれ、その後は15分ほど自己分析についての質問で深掘りされた。そのため自分のことをどれだけ理解できているのかが大切だと思った。
面接の雰囲気
笑顔はすくなかったが相づちを多く打ってくださって話しやすい雰囲気だった。面接の雰囲気としては厳かに進んだ。
最終面接で聞かれた質問と回答
自己PRをしてください。
私の強みは、「自分の意見を主張しながら他人とうまく調和する」対話力、交渉力です。学生時代に模擬国連世界大会に参加し、多様な人材が集う中、互いを尊重し、約30各国で1つの議決案を導き出しました。公用語が英語である大会では、事前準備として、毎日2時間のリサーチを4ヶ月間続けた甲斐あり、言語力で敵わない部分を知識力でカバーしました。また、役30各国で最終議決案を出す際に、反対意見を持つ大使がいました。その際も、自分の意見を主張しつつも、相手の意見に対して前向き且つ対等な姿勢を示すよう心掛けました。結果として全員合意の議決案となりました。この対話力、交渉力を武器に組織として成果を上げることに全力を尽くします。
自分の弱みは何だと思うか。その弱みをなくすために努力していることはあるか。
私は自分の弱みは、「人に頼ることが苦手」なことだと考えています。物事を頼む際に、相手にかかる負担を考えた上で、あまり物を人に頼まず、全て自分でしてしまう傾向にあります。私は、高校生の時にバスケットボール部に所属し、主将を務めていました。部活では顧問の先生があまり練習に来られない先生で、自分達で練習メニューから試合日程まで決めなければなりませんでした。その中で私は自分一人で全てを抱え込んでしまった結果、全てが中途半端になってしまい部員のモチベーションがさがるという事がありました。その時に練習メニューは部で一番プレーの上手い友達に任せたところ、3ヶ月勝てなかった試合に勝つことが出来ました。私はこの経験から、人に頼ることの大切さを学び、ただ者を頼むだけなく、相手の強みを理解した上で、相手の特性に合った物を頼むように心掛けています。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
満足がいくまで就職活動を続けていいといって頂けた。そのため満足するまで就活を続け、4ヶ月ほど内定承諾or辞退を考える時間をくださった。
内定に必要なことは何だと思うか
一番大切なことは、ありのままの自分を自分の言葉で伝えることが大切だと思います。また学生時代のエピソードを話す際に、自分がどのような事を感じ、どういった根拠から、どのような行動をとったのかを、結論立てて話すことが大切だと思います。また、接客業であるがゆえに、質問への答えの内容を見ていると言うよりは、ひととなりを見ていた印象です。面接では、笑顔を忘れず、面接官の目を見て自信を持って話す事が大切だと思います。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
笑顔を忘れず、自分の事を自分の言葉で話せたことが大きかったと思う。内定後に参加した内定者座談会で、人事の方が、笑顔がすてきな人を採用する傾向にあるというお話をされていたので、やはり第一印象は大切だと思う。
内定したからこそ分かる選考の注意点
とにかく社員の方がすてきな方が多い。面接を通して一緒に自己分析をしてくださったり、選考途中にもこまめに連絡をくださったりしたので、不明な点がある時はその際に全て聞いて不明点を解消しておく事が大切だと思う。
内定後、社員や人事からのフォロー
内定承諾をしていなくても、内定者座談会や店舗見学などに参加させて頂いた。
株式会社ベルパークの選考体験記
商社・卸 (建築・機械)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
ベルパークの 会社情報
会社名 | 株式会社ベルパーク |
---|---|
フリガナ | ベルパーク |
設立日 | 1993年2月 |
資本金 | 11億4800万円 |
従業員数 | 1,970人 |
売上高 | 1154億8500万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 西川健土 |
本社所在地 | 〒102-0093 東京都千代田区平河町1丁目4番12号 |
平均年齢 | 32.3歳 |
平均給与 | 499万円 |
電話番号 | 03-3288-5211 |
URL | https://www.bellpark.co.jp/ |
ベルパークの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価