企業研究
- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
株式会社ワールドインテック 報酬UP
株式会社ワールドインテックの本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLから参加【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若い人事【面接の雰囲気】穏やかな雰囲気で面接が行われました。はじめにアイスブレイクがあったため、緊張を...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLから参加【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅の人事【面接の雰囲気】一次面接と比較すると緊張感はあったが、一次面接と同様にアイスブレイクがあった...
【会場到着から選考終了までの流れ】送られてきたURLからzoomに参加した。【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】4人【テーマ】研究者として必要な能力は何か【グループディスカッションの流れ】自己紹介の後、テーマ発表があった。まずはじめに役割を決め、社...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】自身の長所と短所について【ESを書くときに注意したこと】結論ファーストで書き、具体的な経験を書くことで説得力を上げた。【ES対策で行ったこと】基本的な質問しかなかったので他の人に添削をお願いした。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのため特になし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】なごやか。会話形式の面接であり、深堀りも多かったが、お互いに笑いもこ...
【会場到着から選考終了までの流れ】zoomに繋いで面接官が入り次第開始。グループディスカッション終了後、zoomから出る。【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】3人【テーマ】アウトソーシングで働く社員の心構え【グループディスカッションの流れ】最初にグ...
【ESの形式】大学指定の履歴書に手書き【ESの内容・テーマ】志望動機、ガクチカ、自己PR【ESを書くときに注意したこと】結論、エピソード、最後に結論を意識しました。【ES対策で行ったこと】自分がどのようなキャリアプランを歩みたいのか明確に書きました。企業...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自宅で受けました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の第一印象は就活生の気持ちを理解していると感じました。初めての面接だった...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自宅で受けました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】1次面接で高い評価をしてくださったということもあり、雑談から始まりました。とて...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部の方【面接の雰囲気】説明会でもお話を聞いた人だったしかなりしゃべりやすいように向こうの方から面接にあ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部部長【面接の雰囲気】面接の最初に緊張しているかどうか聞かれたので正直に緊張していますと答えると笑って...
【ESの形式】指定のエクセルをダウロードして記入【ESの内容・テーマ】説明会の感想と聞きたいこと【ESを書くときに注意したこと】聞きたいことをなるべく多く挙げることで、自分が企業に興味があることを示そうと努めました。【ES対策で行ったこと】研究内容や習得...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続が確認されてすぐの開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】採用担当の人事【面接の雰囲気】面接官の口調を明るく朗らかで、とても和やかな雰囲気でした。ど...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続後一次面接で話した面接官から今回の面接官の紹介があり、選考がスタート【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】事業所所長【面接の雰囲気】カメラの位置のせい...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】あなたがこれまでで成長してきたことについて教えてください。【ESを書くときに注意したこと】聞かれていることにしっかり答えることを意識しました。話の内容が長くなると相手が聞きたいことから逸れてしまい、自身の強...
【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインだったので、開始10分前にはパソコンの前で待機していました。【学生の人数】10人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】AIや自動化が進む中で弊社がこれからも成長していくことができる理由は何か。【グループディスカ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】とても物腰柔らかな方で、話を最後まで聞いてくださるかたでした。面接を始める前に少し雑談...
【ESの形式】webで入力(グーグルフォーム)【ESの内容・テーマ】免除でした。【ESを書くときに注意したこと】免除でした。特に変わった質問は無かったので、普段通りに書けばよいと思います。【ES対策で行ったこと】ナビサイトや企業ホームページで、企業の情報をよく調べて書いた。その企業で活躍している様子をイメージしてもらいやすいように工夫した。
続きを読む【会場到着から選考終了までの流れ】5分前にZOOM起動。入室したらカメラオン。【学生の人数】8人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】同社はなぜ生き残る企業なのか、技術・セールス・マネジメントの3つで一番大切なのはどれか【グループディスカッションの流れ】全体1グループで、議題を1つずつ議論していく。社員の方は一人だった。先に社員の方から、ファシリテーターが指名され、議論が終わったところで発表者が指名される、ファシリテーターに指名されるのは、リードが得意そうな子、発表者に指名されるのはあまり発言できなかった子。ホームページを見る際は、社員さんに個別チャットで報告が必要。【雰囲気】和やかな雰囲気だった。【評価されていると感じたことや注意したこと】あまり発言できなかったが通過したので、よほど非協力的だったり突飛なふるまいをしない限り、落とされることは無いだろうという印象。自己紹介などで場を和ませたり、議論に積極的に参加していこうとする姿勢が大切。ファシリテーターは、皆の意見を引き出したり、自分でコメントしたりして場をつなぐ、発言できていない人を指名して意見を言いやすい場を作ることが求められる。発表者は最後まで誰になるか分からないので、皆で結論を共有することが大切。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】5分前にZOOM起動。入室したらカメラとマイクオン。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】和やかだった。雑談のような雰囲気で、話しやすかった。エントリーシートをもとに学生時代に頑張ったことや研究内容などを聞かれた。【学生時代に力を入れたことは何ですか。】学生時代に一番力を入れたことはゼミ活動です。私は〇〇ゼミに所属しておりまして、主に〇〇と〇〇を研究しております。その中で、相手の立場に立ち、意見を注意深く聞き取る「傾聴力」、自分と異なる考えでも受け入れる「受容力」、言葉の背景にある思いを含めて考える「理解力」を身に付けることができたと考えています。具体的には、世界各地の文化を学ぶうちに、自分の視野が広がり、物事を多角的に見られるようになりました。自分とは違う言語や文化を理解しようとすることで、柔軟な思考や発想が出来るようになり、世界全体をより良くするために自分が出来ることは何かを常に考えられるようになることができました。一番困難だったことは例えば「人と違っても自分の意見ははっきりと述べること」や「頼み事をされても、嫌な場合はしっかりと断る」など、今までの時分とは正反対の文化と出会った時に、その文化も受け入れ尊重することです。私はこの困難を自分が触れてきた文化は絶対的なものではなく様々な考えがあって良いと学んだり、違う文化や年齢層、地域の人とも広く関わりを持つようにすることで乗り越えました。この経験は私にとって当たり前を当たり前と思わず、自分と異なる意見でもその背景にはどんなものがあるのだろうと想像することで、受け入れ尊重できる力を身につけられる機会になったと感じています。【その力はどのような場面で役立つと思われますか】学生時代に努力したことは、異文化コミュニケーションの研究です。その中で相手の立場に立って考え、お互いの意見を調整する力が身につきました。相手の話を聞くことで、その人が何に困っていてどのような助けを求めているかを想像することを大切にしています。私は大学で今まで3年間、英米言語文化を学んできました。授業では、自分とは異なる文化・言語を持つ人々と意思疎通を図り、その人が何を伝えたいのか考える必要があります。その中で、異なる意見にも耳を傾ける「傾聴力」、相手が伝えたいことが何なのか考える「創造力」、それを理解し受け入れる「受容力」を身に付けることができました。また、一般教養の授業では平和学やジェンダー論、SDG‘sを学び、時代の変化に伴う人々の価値観の変化を知り、それを人に伝える力や、お互いの意見をすり合わせる力を養うことができたと考えています。今後はこの経験を生かして、仕事のお客様や取引先の方と、大学で培ったコミュニケーション能力を使い対話を重ね、ニーズを理解することでお互いの利益を最大限に引き出していきたいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の言葉で伝えることを意識しました。また、表情や姿勢なども気を付けました。明るくはきはきと話す子音を意識するとよいと思います。
続きを読む会社名 | 株式会社ワールドインテック |
---|---|
フリガナ | ワールドインテック |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 18人 |
代表者 | 菅英博 |
本社所在地 | 〒491-0827 愛知県一宮市三ツ井4丁目3番5号 |
電話番号 | 0586-76-7121 |
URL | http://www.world-g.com/worldintech/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。