就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2016/7/14に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
株式会社JALスカイ那覇のロゴ写真

株式会社JALスカイ那覇 報酬UP

JALスカイ那覇の本選考面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全2件)

株式会社JALスカイ那覇の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

JALスカイ那覇の

面接情報をAIが要約

※本コンテンツは、選考体験記で投稿された「面接」の内容をもとに、ChatGPTを活用して自動生成されています。 生成品質の向上に努めておりますが、自動生成であるため、まれに適切ではない情報が混ざる可能性があることを予めご了承ください。 誠に恐れ入りますが、情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。 上記の事項をご認識のうえ、就職活動における参考情報のひとつとして、ぜひ活用してください。

JALスカイ那覇の 本選考体験記一覧

このページでわかること
    • 面接の雰囲気
      面接で聞かれた質問
      質問に対する回答
      評価されたと感じたポイント
  • 選考ステップから探す
    投稿者から探す
    2件中2件表示 (全1体験記)

    1次面接

    グランドスタッフ
    18卒 | 安田女子大学 | 女性   最終面接

    【学生の人数】5人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】二人とも女性で、面接室に入った時から和やかな雰囲気でした。一人の方は面接中も常に笑顔で聞いてくださりました。【日々心掛けていることはありますか。】私が日々の生活の中で大切にしていることは「日々の小さな気づき」をたくさん見つけることです。私の大学の恩師が、日々の生活の中には様々な気づきがあり、それを感じるか感じないかは自分次第である。また、その気づきが自分を成長させてくれることもあるし、助けてくれることもある。ということを教えてくださいました。その時、普段の生活の中で、自分から意図的に意識しなければ見つけられない気づきがたくさんあるということに気づき、日々の小さな気づきを大切にしようと思いました。そこで歩くときに音楽を聴くのをやめ、歩きスマホは絶対しないことをきめ、一日の中でたくさんの気づきを集める、メモすることにしています。日々の気づきを大切にすることで、少しでも成長していくことができたらいいなと思っています。【1.2年以内に人間関係で大変だったこと】私は、社会人チームでチアリーディングをしています。私のチームは、社会人チームということもあり、小学生2年生から社会人という幅広い年齢層のチームです。そのため、チアリーディングで最も大切である信頼関係を築くことにとても苦労しました。演技の構成によっては初めてペアを組ませていただいたり、初めてのメンバーで難しい技に挑戦しなければならないため、一瞬で信頼関係を築くことはとても難しかったです。そこで「気づきを声に出すこと」を大切にしました。小さなことでも気づいたことはすぐ声に出すことで、自分自身や相手の行動を振り返ることができます。この経験を生かして、一緒に働く皆様や仲間の中で、周りを見ることを大切にし、気づきを声に出してまいります。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の経験談を自分の言葉できちんと伝えられたことがよかったと思います。また、面接中は常に笑顔で、周りの方が話している時にも気を抜かないことが大切です。

    続きを読む
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日:2017年12月11日

    問題を報告する

    最終面接

    グランドスタッフ
    18卒 | 安田女子大学 | 女性   最終面接

    【学生の人数】4人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】二人とも男性でした。しかし笑顔で迎えてくださり、私たちが答えたものに対して一言一言返答してくださったので良い雰囲気で面接することができました。【周りの方のために行動した経験】私は大学生になって社会人のチアリーディングチームに所属しました。高校生の時に始めたチアリーディングで、チームで演技を作り上げる楽しさを知り、さらに追及したいと考えたからです。私は自分自身の技術レベルを上げることで、チームの魅力的な演技に貢献することを目標にしました。実現するためにチアノートという日々の振り返りノートを作成し、改善点や反省点を書き留め自分自身の課題と向き合いました。そしてさらにチームに共有しました。この経験を通して自分の弱みと正面から立ち向かうことで成長でき、一人一人の成長はチームの成長にも貢献できることを学びました。社会人チームとして地域のイベントやボランティア活動に参加させていただき、私たちの演技で笑顔や感動を生み出し、地域の方と一つになって地元に貢献できたことは私の誇りであり、財産だと思っています。【入社して5年後10年後にどうなっていたいか。】私は空港において、JALグループの一員として、そしてJALの顔として世界中のお客様に寄り添ったサービスを提供することが目標です。中でもラウンジ業務を担当し様々な経歴をお持ちの方とお会いし、新たな価値観を受け入れ、サービスに反映させたいです。また、長期の目標は、ラウンジのプロとして自分自身の接客にさらに磨きをかけるとともに、最上級のサービスを追求し提供してまいります。また、自分が学んできたことを直接後輩に伝えることのできる新入社員の育成に携わることが目標です。常に明るく前向きにどんな環境でも楽しむことができるという強みを生かし、空港内で多くの笑顔の花を咲かせてまいります。JALというブランドを輝かせることができる存在として、御社に貢献してまいります。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】具体的にどういう業務に携わり、どう成長していきたいかというのを明確に伝えることができれば評価は高いと思います。

    続きを読む
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日:2017年12月11日

    問題を報告する
    2件中2件表示 (全1体験記)
    本選考TOPに戻る

    JALスカイ那覇を見た人が見ている他社の本選考体験記

    Q. 志望動機
    A.
    私はJALグループの大切にしているJALフィロソフィにとても共感しています。私はこれまで、アルバイトやサークルでも何より大切なことは『働く仲間』だと思っています。JALグループの大切にしているバトンを繋ぐこと、お客様を大切に考える気持ちを私も実際に働きながらも大切にしていきたいです。また御社の会社の説明会や、こうして面接を重ねて行くうちに、人と人との繋がりを大切にしていることがすごく伝わって来ており、私はこれまで出会った御社の方々と共に働きたいという気持ちが一番の率直な気持ちです。実際に御社に入社できた際には、『また会いたくなる人』を目指したいと持っています。また会いたくなる人をめざす為にも、お客様に寄り添ったサービスができるよう、日々学ぶ姿勢を大切にしたいと思っています。 続きを読む
    good_icon 0 good_icon 1

    公開日:2017年12月7日

    問題を報告する

    JALスカイ那覇の ステップから本選考体験記を探す

    • GD
    • 説明会
    • OB・OG訪問
    • リクルーター・人事面談
    • 独自の選考・イベント

    JALスカイ那覇の 会社情報

    基本データ
    会社名 株式会社JALスカイ那覇
    本社所在地 〒901-0142 沖縄県那覇市字鏡水150番地
    電話番号 098-859-1215
    URL http://www.joka.co.jp/

    JALスカイ那覇の 選考対策

    最近公開された商社・卸(その他)の選考体験記一覧

    就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
    (証券コード:7047)
    運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

    就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

    就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。