就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
広成建設株式会社のロゴ写真

広成建設株式会社 報酬UP

【夜間保線の魅力を体感】【21卒】広成建設の冬インターン体験記(理系/総合職)No.10113(九州大学/男性)(2020/7/13公開)

広成建設株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 広成建設のレポート

公開日:2020年7月13日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2020年2月
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 九州大学
参加先
内定先
入社予定

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

土木系の学生なので、公務員、ゼネコン、建設コンサルタント、道路・鉄道事業者などの選択肢がある。その中で、道路・鉄道事業者に興味があった。その中でこのインターンシップでは実際の夜間の保線作業が見学できるとのことで興味を持った。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

夜間の保線作業を見学するという、ある意味特殊なインターンシップであったため、鉄道保線について調べ、基礎知識はつけるようにした。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年11月
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
三原
参加人数
6人
参加学生の大学
ほぼ地方学生、専門学生や高専生も含まれていた。女子が1名だけ参加していた。
参加学生の特徴
興味を持って参加している学生がいる一方、あまり意識は高そうに見えず、なぜこのインターンに参加したのか少し疑問に感じる学生もいた。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

鉄道保線業務を間近で見学し、仕事のイメージをクリアにする

1日目にやったこと

21時に駅集合、事務所へ。事務所で当日の保線作業について説明を受ける。その後作業員点呼を見学し、そのまま特殊車両に乗り込み現場へ。現場では保線作業を間近で見学。その後事務所へ戻り、質疑応答を終え、明朝解散。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

夜集合で朝解散という特殊なスケジュールでのインターンシップになったことについて、「実際の仕事を直接見てもらうのが、お互いにとって良いと思った」とおっしゃっており、非常に誠意を感じた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

普段は見ることができない夜間の保線作業を間近で見学することができて非常に有意義であった一方、真冬の深夜のため、非常に寒かったことが身にこたえた。防寒対策は万全にしておくとよい。また、見学中眠たくならないように、寝だめしていくのが良いと思われる。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

鉄道保線作業というのは普段はテレビで見かけるくらいで、間近で見学することはまずできないものであるため、非常に貴重な体験となった。グループ内の別会社や現場を受け持つ会社など様々な人と連携しながら正確に作業を進めている現場を見学できて勉強になった。

参加前に準備しておくべきだったこと

鉄道保線は非常に特殊な業務であるため、インターンシップ参加にあたっては、保線作業について大まかに学習しておくのが良い。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

鉄道保線作業も昔に比べればかなり機械化が進んでおり、またこの会社に入社後にずっと現場作業を直接行うことは少ないが、それでも手作業の部分すなわち体力勝負なところもある。夜間の体力が必要とされる業務には非常にやりがいがあると思うが、私自身はこの仕事にはマッチしないと考えた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

まず人手不足の業界であることが挙げられる。会社名を知っている学生がなかなかおらず、またその業務時間もハードルとなりうるため、エントリー数が少ないと思われる。その中で、自分で言うのもおこがましいが、ある程度学歴があり、インターンシップに参加しているとなれば、内定は得やすいと考えた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

鉄道保線は、利用者からは見えないところで、鉄道の安全を確保し続けるという、とてもやりがいのある仕事だと改めて感じたから。また、同じことをずっと続けているイメージもあるが、さらなる機械化等の検討も社内で行われていると聞き、面白そうだと感じたから。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

学生からの会社の認知度が思われ、エントリー数も少ないと思われるので、インターンシップに参加し、実際の保線作業を見学したうえでエントリーした学生というのはかなり株が高いと思うから。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加後に何か特別なアプローチは来ていないが、本選考にエントリーしていれば、選考が有利に進むこともあるのかもしれない。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

土木系学生であるため、公務員、ゼネコン、建設コンサルタント、道路・鉄道事業者等の選択肢がある中で、建設コンサルタントと鉄道事業者に興味を持っていた。特に建設コンサルタントは早期からインターンシップに参加していたため、志望度が高かったが、その長時間に及ぶ働き方に疑問を感じ、鉄道事業者に志望を切り替えていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

鉄道事業者への志望度がさらに高まった。確かに夜間作業はあるが、その分時間管理はきっちりしているところが建設コンサルタントに比べて優位だと感じた。仕事に対するやりがいという意味でも、建設コンサルタントが発注者の構造物について検討するのとは違い、自社で持つ設備を維持していくため、やりがいがあると思った。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- 2023卒 広成建設のインターン体験記(No.30926)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

広成建設株式会社のインターン体験記

メーカー (建設・設備)の他のインターン体験記を見る

株式会社フクザワコーポレーション

冬季インターンシップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 建設DXを推し進める企業で将来働きたいと考えるなかで、ベンダーの立場ではどのような仕事をしているのか興味があったため応募した。また、中小企業の中であると自身の裁量が大きく成長できるのではないかと考えた。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

株式会社大成建設

建設プロジェクト体験ワーク&事務系1day作業所見学会
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 建築についての知識は特になかったが、マンションやホテルといった人工物に興味があり、建物を実際に造ることはできなくても建設に関わる仕事がしてみたいと思ったから。
その中でも大成建設に興味を持ったのは、自身の人生に大きく関わる建築物の建設に関わっている会社であったか...続きを読む(全171文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日

ライト工業株式会社

WEBインターンシップ
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 建設業界を志望しておりナビサイトでインターンシップを探していたところ、特殊建設という聞いたことがないジャンルでシェアが高いという点で興味を持った。オンライン開催で気軽に参加することができたため、参加を決めた。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月24日

株式会社レールテック

保線&機械コース(福山)
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 鉄道の安全を裏で支える仕事に興味をもったため。寝台列車に乗った時、真夜中に線路上で作業をする人達の姿を見て存在を知った。鉄道の仕事と言えば運転士や車掌などが第一に思い浮かぶが、それら表に立つ仕事よりも目立たないところで社会を支える仕事の方が自分に向いていると思ったため。続きを読む(全135文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月9日

ショーボンド建設株式会社

対面開催1day仕事体験
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 建設業界の中でも、特にゼネコンと呼ばれる業種で、さらに維持・補修分野のパイオニア的存在でかつトップをひた走る会社について単純に興味が湧いた。直接話を聞ける機会が、今回参加した1day仕事体験のみだったので応募した。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2024年2月29日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 営業体験で、対面のインターンシップに参加したかったため、参加をすることにしました。商社の営業がどのようなものか気になりました。
また、交通費が全額支給だったため遠方からも参加しやすかった点がとてもよかったです。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2023年8月21日

東鉄工業株式会社

技術系1day仕事体験
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 建設業界の中でも、インフラや鉄道系に強い会社も気になっていたので応募した。東鉄工業はJR東日本との繋がりも強いため、業務内容を知りたかった。また1日なので研究などで忙しくても参加できそうだったので応募した。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月7日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学で土木コースを専攻する中で、構造の興味を持った。将来構造設計がしたく、橋梁に携わりたいと思った。コンサルタントか橋梁メーカーで働きたく橋梁メーカーの最大手である横河ブリッジに参加し、入社後のイメージをつかみたく参加した。続きを読む(全112文字)
問題を報告する
公開日:2023年6月27日

吉永建設工業株式会社

技術総合職土木施工管理技術者仕事体験
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 土木業界の就職先を探しているとき、当時気になっていた施工監理の仕事を体験してみて、今後の就職活動の方向性を定めたいと思ったのが一番の動機。まずはいろんな職種を体験してみることが大事だと思い、地元に近く地元に貢献している会社を受けようと思った。続きを読む(全121文字)
問題を報告する
公開日:2023年5月12日

五洋建設株式会社

総合職/技術系1day
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ゼネコン業界を志望しており、スーパーゼネコンを第一志望としてみていたが、インターンなどに参加している他の学生の学歴が高く、不安になったので、他のゼネコンを見るようになった。ゼネコンの中でもマリコンは勢いがあると聞いたのでインターンに参加した。続きを読む(全121文字)
問題を報告する
公開日:2022年11月9日

広成建設の 会社情報

基本データ
会社名 広成建設株式会社
フリガナ コウセイケンセツ
設立日 1941年9月
資本金 7億8000万円
従業員数 1,060人
売上高 521億900万円
決算月 3月
代表者 日名田高志
本社所在地 〒732-0056 広島県広島市東区上大須賀町1番1号
電話番号 082-264-1711
URL https://www.koseikensetsu.co.jp/
NOKIZAL ID: 1576471

広成建設の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。