- Q. 志望動機
- A.
アイオ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒アイオ株式会社のレポート
公開日:2017年12月13日
選考概要
- 年度
-
- 2018年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 営業職
投稿者
選考フロー
企業研究
説明会に参加し、事業内容をしっかり理解し、自分のことばで説明できるようにした。講師職をはじめ、様々な職種が存在するが、最初は全員が一般家庭に教材を販売する営業職を担当する。面接では志望職種とその理由を聞かれるが、営業はどうかということも聞かれる。そのとき「営業よりも…」と答えるのではなく、その後就きたい職種のためにどのように営業をしていきたいか、ということを伝えられるといいと思う。
どの企業にも言えることだが、説明会では基本企業側はメリットしか言わない。ネットなどで世間からの評判も調べ、それで気になった点を面接時の逆質問でオブラートに包んで聞くようにした。この企業では説明会で母体の会社についての説明が全くなかったのが気になった。
この企業は人柄や明るさを特に重視しているように感じた。集団面接は比較的和やかだったので自然と笑顔になったが、最終は上層幹部との個人面接で緊張した。そんな中でも常に笑顔を意識したので内定につながったと思う。
志望動機
私が御社を志望するきっかけは、生徒一人一人の個性を大切にした教育事業を展開されている点に大変興味をもったからです。私は幼い頃から続けている習い事があり、その中で周りの人とは違う「自分らしさ」の大切さを実感しています。その個性を引き出してくれたのは学んできた環境だと思っています。物騒な世の中で子どもの活動が制限されがちですが、そんな中でも可能な限り子どもの自由を尊重してあげることが明るい未来へとつながると信じています。子どもの教育に関わる様々な事業を展開されている御社では、子どもの個性を多方面から引き出し、伸ばしていくサポートができると考え、志望しました。様々な職種を担当することで、多くの子どもたちの成長を見守っていきたいと思います。
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2017年03月
筆記試験 通過
- 実施時期
- 2017年03月
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
筆記試験対策で行ったこと
ここの筆記試験のためではないが、SPIの対策本をしておいた。それほど難しい問題はなかった。
筆記試験の内容・科目
説明会直後にあった。国数英の問題と、簡単なアンケートがついていた。特徴的だったのが「あなたを一言でPRしてください」というような質問。短い文で分かりやすく伝えるのがポイントだと思う。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2017年04月
- 形式
- 学生7 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
学生が7人もいる集団面接だったので、志望動機などは他の人と重複してしまいました。それでも自分らしさを盛り込んで伝えることができたことが通過した要因だと思います。そのためにも自己分析をよくしておくべきです。
面接の雰囲気
面接官は若い女性の方で、最初から「就活忙しい?」など聞いてくださり、終始話しやすい雰囲気だった。集団面接は挙手制で順番に答えていくスタイル。
1次面接で聞かれた質問と回答
学生時代に力を入れたこと
サークル活動に力を入れました。私は他大学の英語系サークルに所属しており、1年の冬からは新入生勧誘係を担当しています。私が1年の時は他大学からの入会者は私以外にいない状況でした。同じ学科の友人を誘ったこともありましたが、「サークルに行ってまで勉強したくない」という声が多く、なかなか興味をもってもらえませんでした。そこで私はそんなイメージを与えないキャッチコピーを作成しました。すると声掛けのみでサークルに見学にくる新入生が増え、その後入会者数も大きく増加しました。結果として2年間で他大学からの入会者を20人に増やすことができ、サークルの存続に大きく貢献することができました。この結果をだすことができたのは、友人の「サークルに行ってまで勉強したくない」という言葉から、現状を改善させたいという思いが生まれたからです。この先も問題にぶつかったとき、この経験のように発想を転換させることで結果を生み出したいです。
学生時代に挫折した経験、それをどう乗り越えたか。
大学入試の直前に体調を崩し、入院をせざるを得なくなったときには挫折しました。その入試は公募制推薦で、高校からの推薦があって受けることができる入試でした。辞退することは高校の評判にも関わってくることだったので、入試に向け治療に専念することにしました。入院中、学校に行くことはできませんでしたが、病院のベッドの上で単語帳を開いたり友人に授業の内容をメールで尋ねたりなど、可能な限り勉強を続けました。退院直後の公募制入試では思うような結果が出ませんでしたが、その後の一般入試で合格することができました。入院中に諦めず勉強をしていたことが一般入試での合格につながったと思っています。このことから、どんな状態でも諦めないことの大切さを学びました。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2017年04月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 幹部
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
営業職に対するイメージを聞かれた際、自分の思いを偽りなく伝えることができたことがよかったと思う。マイナスなイメージもあるが、自分はどう乗り越えたいかを伝えることができたので内定につながったと思う。
面接の雰囲気
幹部の方だったので緊張したが、終始笑顔で接してくださったのでだんだん緊張はほぐれた。人柄をみられていると思った。
最終面接で聞かれた質問と回答
どんな社員になりたいか
講師職としてたくさんの子どもに英語の楽しさを教え、教え子が大きくなっても会いに来てくれる講師になりたい。私は幼稚園の頃から英語を習っており、英語の楽しさを知った。英語を勉強として学ぶのではなく、ゲーム感覚で教わることができたのが楽しく学ぶことができたきっかけだと思う。就学後に英語を学ぶとなると、苦手意識がでる可能性が高い。そのことから、塾で楽しく学ぶところから入門してほしいと思う。私がこれまで学生生活を送ってきた中で、忘れられない先生が何人かいる。その先生方には今でもたまに会いたくなり、長期休暇になると会いに行くこともある。私が講師という立場になったときにも、教え子には何歳になっても会いに来てもらいたい。そのためにも日々のコミュニケーションをたいせつにし、生徒から信頼される存在になりたい。
営業職に対しどんなイメージがあるか
正直に申しますと、体力的にきついイメージがあります。御社の営業職では一般家庭へ飛び込みでの教材販売がメインということで、営業をしても思うような結果がでない場合も考えられるからです。しかしそのような中で、結果を出すことができたときにはこの上ない達成感を感じることができるのではないかとも思います。上手くいかないときでも諦めず、その達成感のために前に進んでいきたいと思っています。私は将来、講師職を担当したいと思っているので、入社直後の営業職ではできるだけたくさんの生徒の獲得に力を入れたいです。そこで入塾してくださる生徒を大切に育て、口コミで入塾者が増えていくような環境づくりもしていきたいと考えています。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内定をいただいた後、2週間以内に承諾書を送ってほしいと指示された。しかし公的なものではないので、送った後でも就活を続けることに対しては問題ないといわれた。
内定に必要なことは何だと思うか
笑顔をとにかく心がけてほしいです。「個性」を全面に売り出している企業なので、社員の個性が暗いのはまずいからです。最終面接でも笑顔と明るさを心がけたところ、最後に「人柄がいいね」と言われました。逆質問では説明会での疑問点だけでなく、独自の企業研究を交えるといいと思います。教育業界はこれから伸びる/伸びない、どちらもいわれています。それについて自分はどう考え、志望するのかの軸をもって臨んでほしいと思います。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
日頃からの態度だと思います。説明会を含め、選考中は人事の方に細かいところまでみられています。説明会でうとうとしている人を何人か見ましたが、そんな人に次の選考で出会ったことはまずありません。友人の中にもなかなか内定がもらえない人がいますが、その人は日頃からの言葉づかいや態度が気になります。そういったことは就活中でも出てしまいます。日頃から態度を整えることが大切だと感じます。
内定したからこそ分かる選考の注意点
説明会後の筆記試験は簡単なものではあったが、アンケートがなかなか答えにくいものだった。それでも1次面接に進んでいる人は絞られていたので、アンケートでどれだけ自分らしい回答ができるかが大切だと思う。筆記試験は簡単なので、基礎学力程度はつけておくこと。
内定後、社員や人事からのフォロー
就活を続けることを承諾してくださったのでありがたかった。
商社・卸 (その他)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
-
A.
私が御社を志望する理由は、物流という概念にとらわれることなく、様々な事業に挑戦する姿勢に強く惹かれたからです。脱物流を掲げて、今後は空き倉庫を活用したボルタリング施設やカフェ事業に挑戦していきたいという気持ちを説明会の際に直接社長から拝聴しました。既存の分野に特化して成長していく会社もいいとは思いますが、柱となる事業が折れてしまった場合、会社の経営は傾くことになります。様々な方向から会社の成長を考える点に非常に共感いたしました。固定概念にとらわれず、常にお客様のニーズに合った事業を提案していく御社であれば、お客様のニーズ応えていくことが可能であると思いました。貴社に入社して物流という視点でお客様を支えていくと同時に、貴社に変革をもたらす人材へと成長していきたいと考えています。 続きを読む
アイオの 会社情報
会社名 | アイオ株式会社 |
---|---|
フリガナ | アイオ |
設立日 | 1982年12月 |
資本金 | 4000万円 |
従業員数 | 135人 |
代表者 | 吉永克己 |
本社所在地 | 〒734-0007 広島県広島市南区皆実町4丁目1番14号 |
電話番号 | 082-251-1151 |
URL | https://a-i-o.co.jp/?FrontPage |
アイオの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価