企業研究
- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
東日本高速道路株式会社(NEXCO東日本) 報酬UP
東日本高速道路株式会社(NEXCO東日本)の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
【ESの形式】ウェブ入力【ESの内容・テーマ】志望理由、入社後やりたいこと。学生時代、力を入れたこと。【ESを書くときに注意したこと】文字数が他社に比べ多いため、まとまりがなくならないよう注意した。【ES対策で行ったこと】エントリーシート添削面談を行って...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】割合の計算、グラフ読み取り、文章読解【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】45分ずつ、30問程度。【WEBテスト対策で行ったこと】参考書、アプリで演習をした。復習重視で進めた。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自宅でうけた【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】インターンの時にもお会いした社員の方だった。その時の話題や雑談から入った。形式ばって...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自宅【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】課長【面接の雰囲気】オンラインだったからか、あまり固くはない温和な雰囲気だった。こちらの回答をよく頷いて聞いてく...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着後、待合室で30分ほど待ち、面談室に案内された。【学生の人数】1人【面接官の人数】6人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】役員面談ということもあり、緊張感があった。突飛な...
【ESの形式】web【ESの内容・テーマ】ゼミ・研究室および研究課題について教えてください。志望理由と入社後取り組みたいこと【ESを書くときに注意したこと】他の人としっかり差別化できるようにやりたいことを熱意もって記載する【ES対策で行ったこと】過去の内...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】言語、計数【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】それぞれ40分くらい【WEBテスト対策で行ったこと】webテストの参考書なんどもといてなれる
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】終了後、即退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手現場職社員【面接の雰囲気】非常に和やかな雰囲気だった。入社後に携わりたい事業部の方だったので実際の...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】人事と雑談後面室室へ、終了後即帰宅【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】和やか。雑談から始まり、終始お褒めの言葉をくれる方でした。そのためほとんど...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】人事の方と雑談後、入室、終了後は即帰宅【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事部長など(紹介無し)【面接の雰囲気】厳かであった。最初に緊張していますかと声かけ、面接...
【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】研究課題、クラブ活動、趣味特技、志望理由(600)、がくちか学業(400)、がくちか学業以外(400)、自己PR(600)【ESを書くときに注意したこと】志望理由はなぜNEXCO東日本なのかという理由を明確...
【実施場所】オンライン【WEBテストの内容・科目】玉手箱言語非言語性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】各20分程度【WEBテスト対策で行ったこと】玉手箱の例題が載っているサイトなどをいっぱい解いた。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室したら採用担当(面接官じゃない)の方から少しアドバイスをもらってから面談が始まった。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事課長と技術【面接の雰囲気...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場に着いてから待合室で質問内容などを軽く教えてもらってから面接が始まって終わったら帰った。【学生の人数】1人【面接官の人数】6人【面接官の肩書】役員クラスと人事が司会【面接の雰...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】志望理由と入社後にやってみたいこと(600)学業面で最も力を入れたこと&そこから得られた成果や学んだこと(400)学業面以外で最も力を入れたこと&そこから得られた成果や学んだこと(400)自由記入欄(自己P...
【実施場所】自宅(オンライン)【WEBテストの内容・科目】玉手箱(言語・非言語)、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一般的なものと同じだと思います【WEBテスト対策で行ったこと】対策本で玉手箱がどういったテストなのかを把握しておいた。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室→開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手社員(人事ではなかった)【面接の雰囲気】和やかな雰囲気で進んでいった。こちらの回答に対して「〜というこ...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着→待機→開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】40代くらいの人事部の方【面接の雰囲気】対面で距離も近く、一次面接よりも和やかな雰囲気でかなり話しやすかった...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着→人事部社員と会話をしながら待機→別室に移動して開始【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】役員の方々【面接の雰囲気】役員の方々が4名ということもあり、かなり厳...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】志望動機【ESを書くときに注意したこと】他の学生と被らないような唯一無二性を意識した。【ES対策で行ったこと】ワンキャリアの過去の内定ESを参考にした。OB訪問のエピソードを交えるようにした。
【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】人事の社員の方と談笑してから会場に通される【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】課長【面接の雰囲気】かなり和やかでした。面接ははじめの5-10分で終了し、残りの10分...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】人事と談笑してから会場に通される【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】すこし厳しめだったかなと思います。ですが、面接の初めに「昼ごはんは食べました...
【ESの形式】ウェブで入力【ESの内容・テーマ】・弊社を志望された理由と入社後にやってみたいことをお聞かせ下さい。・学業面で、あなたが学生時代に最も力を入れて学んだ、または学んでいる内容をお聞かせ下さい。あわせて、そこから得られた成果や、学んだことを弊社...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱 言語・非言語と性格検査【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】全体で60分程度【WEBテスト対策で行ったこと】参考書を用いて毎日勉強をする時間を設けた。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンラインで実施【会場到着から選考終了までの流れ】送られてくるURLに接続後、少し雑談をしてから面接開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手の人事社員【面接の雰囲気】面接の雰囲気としてはそこま...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】霞が関本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着後、人事社員の方と軽くはなしたあと別室に入室して面接開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅人事社員【面接の雰囲気】面接官の方が一次面接の人より...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】霞が関本社で実施【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着後、人事社員の方と軽くはなし、別室で役員の方々と面接【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】役員の方々【面接の雰囲気】役員面接ということもあり、これ...
【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】ゼミ・研究室およびそこでの研究課題についてお聞かせください。100文字以下/取り組んでいるクラブ活動、スポーツ・文化活動等があればご記入ください。100文字以下/趣味・特技についてご記入ください。100文字...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】企業オリジナル:計算、文章読解【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】1時間程度【WEBテスト対策で行ったこと】独自テストでしたので、普通のSPI対策しかできませんでした。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の方は、優しい方で自分の話を丁寧に聞いてくださった。基本的には、エントリーシート...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付→前室→面接会場【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】前室の社員の方から面接官の説明があり、温厚な方だと伺いましたが、とても優しい方でした...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】NEXCO東日本を志望した理由を教えてください。【ESを書くときに注意したこと】入社後にやりたいことを問われた際、なるべく具体的な考えを書くようにした。【ES対策で行ったこと】家に送られてきたパンフレットを...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMに入室し、時間になったら面接が開始した【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】かなり淡々としていた。ESで気になったところをどん...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】ゼミ・研究室およびそこでの研究課題(100)/取り組んでいるクラブ活動、スポーツ・文化活動等(100)/弊社を志望された理由と入社後にやってみたいこと(600)/学業面で、あなたが学生時代に最も力を入れて学...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一般的な玉手箱と同様【WEBテスト対策で行ったこと】高校までの学習事項が身についていれば特別な対策は不必要。
【面接タイプ】対面面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoom入室→開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅人事【面接の雰囲気】時間が短いため、浅めの質問を早いテンポ感で繰り返しながらパーソナリティを見ている...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】弊社を志望された理由と入社後にやってみたいことをお聞かせ下さい。/学業面で、あなたが学生時代に最も力を入れて学んだ、又は学んでいる内容をお聞かせ下さい。また、そこから得られた成果や、学んだことを弊社でどのよ...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】標準的なSPIでした。各30分程度で標準通りの制限時間と問題数でした。【WEBテスト対策で行ったこと】特に対策はしてません。制限時間があるので...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoom入室→社員の方が入ってきて開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】4〜5年目の用地担当の方【面接の雰囲気】基本的にESに沿って質問され、淡々と進...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付→控室→面接会場【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】15年目くらいの人事の方【面接の雰囲気】本当に温厚な方でした。面接という感じではなく、雑談がメインでした。趣...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付→控室→面接【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】とても厳かな雰囲気でした。役員の方は本当に入社してくれそうか、活躍できそうかを見極めているよ...
【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】弊社を志望された理由と入社後にやってみたいことをお聞かせ下さい。学業面で、あなたが学生時代に最も力を入れて学んだ、又は学んでいる内容をお聞かせ下さい。また、そこから得られた成果や、学んだことを弊社でどのよう...
【実施場所】オンライン【WEBテストの内容・科目】SPI【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一般的なSPIです。【WEBテスト対策で行ったこと】インターンシップで似たようなテストを受けました。
【選考形式】学内限定の説明会【選考の具体的な内容】学内限定で説明会がありました。選考要素があるのかは不明ですが、参加した学生をメモにとっていました。もしかしたら独自の選考なのではと思い、記載しました。【対策の参考にした書籍・WEBサイト】特になし。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ネットで接続後、開始です【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】穏やかな雰囲気でした。特に緊張感はなく、逆に緊張をほぐしていただきました...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】・弊社を志望された理由と入社後にやってみたいことをお聞かせください・学業面で、あなたが学生時代に最も力を入れて学んだ、又は学んでいる内容をお聞かせ下さい。また、そこから得られた成果や、学んだことを弊社でどの...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一般的な玉手箱と同じ【WEBテスト対策で行ったこと】青本を1周して、解けなかった部分は分かるまで繰り返しました。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】メールで送られてくるURLから入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】比較的年齢の若い人事担当【面接の雰囲気】穏やかな雰囲気でした。丁寧な口調で、こちら...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】メールでURLが送られてくるためそこから入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事担当の比較的年次の高い方【面接の雰囲気】少し緊張感のある雰囲気でした...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】待機室に通され、そこで交通費申請などを行った後に面接室に入室【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】常務、執行役員人事部長、人事部長、人事課長【面接の雰囲気】とても...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】・ゼミ・研究室およびそこでの研究課題・志望動機と入社後にやってみたいこと・学業面で学生時代に最も力を入れて学んだこと.そこから得られた成果や,学んだことを弊社でどのように活かせるか.・学業面以外で学生時代に...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】Web-GAB【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語25分間,非言語35分間,適性検査【WEBテスト対策で行ったこと】WEBテストの参考書を使って勉強した.苦手分野は特に復習した.
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続後すぐに開始.終了後はそのまま退出.【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事(土木採用担当)【面接の雰囲気】全体的にESに沿って(ESの上から順に)...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】初めに一次の面接官(採用担当)から,面接官の説明を受ける.その後は時間まで他社の選考状況などの雑談をして時間になったら面接ルームへ移動.終了後はそのまま退出.【学生の人数...
【ESの形式】Web上で入力。【ESの内容・テーマ】弊社を志望された理由と入社後にやってみたいことをお聞かせ下さい。/学業面で、あなたが学生時代に最も力を入れて学んだ、又は学んでいる内容をお聞かせ下さい。 また、そこから得られた成果や、学んだことを弊社でどのように活かせるかをお聞かせ下さい。/学業面以外で、あなたが学生時代、又は卒業後に最も力を注いだ活動・取り組みをお聞かせ下さい。 また、そこから得られた成果や、ご自身が成長したと思う点をお聞かせ下さい。/自由記入欄(自己PRなど)。【ESを書くときに注意したこと】文章の構成に関して、わかりやすいようにした。【ES対策で行ったこと】企業の採用HPや就活四季報を通して、企業の事業内容について詳しく知るとともに、最近の動向やストロングポイントについて理解した。
続きを読む【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI:言語、非言語、正確【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】標準通りの問題数、各30分程度の標準通りの制限時間。【WEBテスト対策で行ったこと】対策したことは特に無いが、強いて言うならリラックして受けた。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン。【会場到着から選考終了までの流れ】harutakaに接続して開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】5年〜10年目の営業【面接の雰囲気】営業の人ということもあり、かなりラフな雰囲気だった。ラフで堅苦しくない雰囲気だったが故か、会話で質問がたくさん発生したので苦労した。【課外活動ではどのようなことをしていますか。】私は課外活動では、東京大学ピアサポートという団体に所属しています。東京大学ピアサポートの「ピア」は仲間、「サポート」は支援という意味で、概要としては学生が学生を支援しているという組織になっております。専門家が学生を支援するという支援機関は存在していましたが、学生が学生を支援するという機関はあまり無く、大学が少し前に公式に設置したものになります。活動内容としては、学内の学生さんがどのようなことに困っているのか、どのような問題を抱えているのかを調べ、それに合わせたサービスを学生側が企画・提供して学内の問題を解決して行くということを行っております。規模感としては、学生数が50~60人程度で、大学が公式に設置している組織なので指導員・事務員の先生が5人程度所属しています。【所属組織では具体的にはどのような活動を行っていますか。】大枠としては、先ほど申し上げました通り、学内の学生が何に困っているのかを調べ、それに合わせたサービスを学生側が企画・提供するということを行っています。その具体的なケースとして、例えば、昨年から新型コロナウイルスの影響で授業がオンライン化し、大学構内にも入構することが難しくなりました。巷のニュースでも言われていたように、そのような状況下で大学一年生が特に困っているだろうという問題が浮上しました。慣れないオンライン授業に加え、相談する友達や先輩もおらず、大学側に相談しようにもそもそも大学構内に入れないという状況だったわけです。そのような中で、当団体では、大学一年生と大学の先輩や、大学一年生同士が交流する機会を設けようと、オンライン交流会を企画して実行しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接ということもあり全く緊張していなかったので自然体で話せたこと。多くの質問に対してテキパキと正確に答えられたこと。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】harutakaに接続して開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】15年目くらいの人事【面接の雰囲気】穏やか。ただ、質問内容としては厳しく、自分が答えづらいようなところをガンガン聞いてくるのでベテランの人事という感じがある。【弊社の志望動機と、入社後にやりたいこと】御社を志望する動機に関して、私の就職活動の軸と合わせてお話ししようと思います。私は、企業においては利益を追求することも大事ですが、課外活動で学生支援を行っているということもあり、社会貢献生を軸にして就職活動をしています。社会貢献性という観点から、主にインフラ系の企業を中心に選考を受けており、その中でも高速道路というインフラを通して日本におけるヒト・モノの移動を支えている高速道路に関心を持ち、私自身も高速道路を支えたいという風に思いました。その中でも、NEXCO東日本さんは積雪地帯や東日本大震災の経験から特に防災という観点においては一歩先を行っていると感じ、この度志望させていただきました。入社後にやりたいこととして、技術系が中心の企業で文系の私が何ができるのだろうと考えたとき、私の強みがちゃんと活かせそうな道路管制センターでのお仕事や、人事・労務といった管理系のお仕事が良さそうだと感じたので、実際にやってみたいです。【どうしてインフラ系の中でも高速道路に関心を持ったのか。】まず前提として、インフラといったも色々あり、ガス・電力・鉄道・情報通信・高速道路などがあると思います。その中でも、先ず、より人々の生活を身近で支えているのが、実際に人を乗せている鉄道と高速道路だと思いました。ガスや電力、情報通信も人々の生活を支えてはいますが、ケーブル等を通して供給源から一方的にエネルギー等を届けるなど、陰で支えている印象が強いです。自分の感情の話なのでどうして高速道路なのかを主張するには弱いかもしれませんが、実際に高速道路や鉄道を使用している身としてそのように感じています。その上で、鉄道と高速道路を比較すると、鉄道では少数の乗務員が大量のヒトを運ぶのに対して、高速道路ではそれぞれが運転手となって主にモノを運んでいて、ドライバーの負担を考えると高速道路を使用する人間の方を支えたいと感じました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自然体で話せていること、自分の強みを繋げて入社後の業務について考えていること、入社後のキャリアについて具体的にヴィジョンを抱いていること。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoom。接続すると本ルームで面接の流れについて説明され、前の学生が終わり次第で面接用のブレイクアウトルームに移動させられ、面接後にまた元の本ルームに戻され、面接後の説明用のルームに移動させられて感想などを聞かれる。【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事部長など、人事の上層部4人【面接の雰囲気】面接官が4人いるということもあり、基本的に少し厳しそうな印象だった。自分の回答次第では向こうに笑いが生じることもあったのでそれほど緊張せずに住んだ。【自分にストレス耐性はあると思いますか。また、人生で一番ストレスを耐え抜いた体験は何か。また、ストレス解消法は何か。】ストレス耐性に関しては、人並みにはあるものだと思います。人生で一番ストレスを感じて耐え抜いた体験としては、高校時代に行っていた大学受験が当てはまると思います。私は、高校入学前から東京大学に合格するという目標を立て、実際に高校三年間の間、勉強を続けてステップバイステップで徐々に成績を向上させていき、最後にはちゃんと目標を実現しました。私は地方の大したことない進学校出身で、もともとあまり東京大学レベルほどには成績が良くは無かった上に、周囲にも東京大学志望の学生がいない中で、3年間もの期間モチベーションを保ち続けて目標を達成できました。なので、ストレス耐性に関しては問題ないと思います。また、ストレス解消法に関しては、散歩や温泉が好きなのでそういった方法で解消しています。【社長になりたいと思いますか。】「そうですね、社長になるということについて考えたことが無かったので難しいのですが、私自身は大学で心理学や学生支援をやっていることからも何となくわかると思いますが他の人のサポートをするのが得意なので、社長というよりかは社長に近い位置で社員達を支えるのが良いのではと思います。」「最近の学生さんは、みんな人を支えたいと言うけれど、それでは会社は立ち行かない。もし誰も社長になりたくないと言ったら、どうしますか。やりますか。」「もちろんやると思います。確かに社長より他のサポート的な立ち位置の方が向いていると言いましたが、実際に中高では誰も立候補しなかったときにはむしろ率先して私がリーダー的な立ち位置で活躍していましたし、その資質はあると思います。」【評価されたと感じたポイントや注意したこと】変化球的な質問がたくさんあった質問だったのだが、難なく的確に答えられていたこと。頭の回転の速さと、もともと自分の意見を持っているというようなところが評価されたのではと感じる。
続きを読む【ESの内容・テーマ】(各600文字以下)志望理由とやりたいこと/学業について/学業以外の取り組みについて/自己PR【ES対策で行ったこと】設問内容は例年通り変わらないと判断し、早めに作成したものを時間をかけて推敲していきました。面接はESから気になった点を質問される形式で、面接時間も短いので、変に突っ込まれたり矛盾していると捉えられないような内容を書くように気をつけました。
続きを読む【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】通常通りの対策で問題ないと思いますが、ES・テストで絞られるという噂も聞いたことがあるので、気は抜かないほうがいいかもしれません。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部【面接の雰囲気】「ガクチカをどうぞ」などと一から話をさせられることはない。ESの中で気になった点について質問される。【やりたいことについて具体的に/転勤は大丈夫か】私が入社後にやりたいことは、地域の特性を活かしたサービスエリアの開発です。地方創生イベントで運営ボランティアを行なったことをきっかけに、東京出身の私でも地域活性化に貢献できないかという想いがあります。地域を盛り上げるために必要なことは何か考え、新規サービスエリアの開発に挑戦し、最後までやり抜くことで、東日本地域の活性化に貢献していきたいです。(具体的に)〇〇SAのリニューアルをしたいです。階段やトイレにバリアフリー化させるなどの改善点があると感じました。また、年季が入ってきた外装や中のテナントももっと地域性を強める余地があると感じました。/転勤は問題ないです。様々な地域への知見を深めたり、人との繋がりをつくっていくことで経験の幅に繋がり、自身の成長に繋がると考えています。【自己PRをしてください。】私の強みは「挑戦し、やり抜く力」です。この強みを表すエピソードとして、高校時代のバレーボール部にて、キャプテンとして「区大会優勝」という目標に挑戦し、それを達成した経験を挙げます。この目標を設定したきっかけは、前年度12チーム中3位だった夏季区大会で8位を取ってしまったことです。部員からキャプテンに選んでもらったからには、情けない結果はもう残したくないという想いもあり、チームとしてこの目標を設定しました。目標に向けて練習をする中で、校則で活動が週4日しかないにも関わらず、朝礼前や昼休みの自主練習には一部の部員しか参加していない状況から、チームの課題は「練習量不足」だと考え、自主練習に自発的に参加したくなる環境づくりに取り組みました。モチベーションが低い部員と個別に話し、勉強との両立に悩む部員のため、勉強と部活のメリハリをつけられるように自主練習メニューを組み直したり、チームでの立ち位置に悩む部員のために積極的に明るい声かけを行うなど、部員の想いに誠実に向き合うことで自主練習の参加率を上げていきました。部員一人一人に向き合って働きかけていったことで、大会前にはメンバー全員が揃って練習を重ねられるようになりました。そして結果として、冬季区大会において歴代初優勝を果たすことができました。このように、「目標を掲げて挑戦し、周囲と協力しながら最後までやり抜く力」が私の強みだと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】熱意だと思います。緊張してうまく答えられなかったこともありましたが、社員の方の人柄についても具体的に触れたり、業務への熱意を評価してもらえたのかもしれません。また1対1の個人面接であるため、相手と会話のテンポを合わせて的確に答えることを心掛けていました。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事課長・部長・役員【面接の雰囲気】広めの会議室で少し距離もありました。鋭い質問もありましたが、面接全体では雑談もあり和やかな雰囲気でした。【チームワークはできるか・体力はあるか・プレッシャーに強いか(特に深掘り)/SAPA事業には一部しか携われないがそれでもいいか/なぜ中日本でなく東日本か】高校時代のバレーボール部の活動経験からわかるように、チームワークや体力はあります。また、プレッシャーにも強いです。なぜなら今までの様々な経験において、プレッシャーを感じる場面においても結果を残してこれたと思うからです。またそのようなプレッシャーを感じる場面では、今までの自分の努力を思い出し、自信を持つことで乗り越えてきました。/はい、構いません。事務系として価値を新たに創り出すSA事業に関心はありますが、あくまで使命感を持って日本に貢献したいという思いが根本にあるため、日々の保守に関わるような仕事こそやりがいを強く感じられる業務だと考えているからです。/もともと幼少期からよく利用していたことに加え、チームワークを重視して働けると考えたからです。管轄地の殆どが雪国であるからこそ、降雪対策など協働で立ち向かう困難が大きくそチームで働いている感覚が強くあると社員の方から伺いました。そんなチームワークを重視している環境で働けることを魅力的に感じました。【学業面で、あなたが学生時代に最も力を入れて学んだ、又は学んでいる内容をお聞かせ下さい。また、そこから得られた成果や、学んだことを弊社でどのように活かせるかをお聞かせ下さい。】ゼミで学んでいる文化人類学です。特定の地域や集団の「文化」について、フィールドワーク調査の実践や文献購読を通して学んでいます。3人で行ったグループ研究では、「学生演劇における観客の役割」をテーマとし、2週間の公演期間に毎日劇場まで足を運んで観察・分析を行いました。当初は初めて行く環境に慣れることで精一杯でしたが、地道に足を運び続けたことで、「観客の反応によって演者の演技の質が変わる」という文化を発見できました。私自身は学生演劇への知識が少なかったため、演劇サークルに所属するメンバーに積極的に質問することで理解を深めました。また一方で、演劇公演や部活動で忙しいメンバーのために、発表資料の作成を自主的に担当することで、発表の質向上に繋げていきました。このグループ研究の経験を通して学んだことは、「得意なことを活かし苦手なことは助けてもらうことで、グループとしてより良い結果を追求できる」ということです。事務系総合職として働く際は、技術系やグループ会社、地域の方々など多くの方と関わりながら仕事を進めることになると思いますが、それぞれの立場の方が持つ視点や知識を尊重しながら、自分の立場でするべきことを考え、柔軟に行動したいです。(よく伝わらなかったので簡潔に教えてくださいという質問に対して)文化人類学の基盤には、相手の文化を知る際に「自分の当たり前に囚われずに、相手を知ろうとする姿勢」があります。これは、様々な人を巻き込んで仕事を進めていく事務系の仕事において活かせると思います。自分の当たり前を押し付けず、相手の視点に立って考える姿勢は、地域の人々や様々な人と協働していく際に活かしていきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】4人の面接官の方々が順番に質問されます。面接時間も15分と短いため、質問に対して簡潔に、説得力と熱意を持って答えることが重要だと感じました。「ここはしっかり答えないといけない」と思わされるような緊張感があったり、また一方で雑談のような質問には変に取り繕わず、ありのままで明るく答えました。様々な要素が組み合わさって結果に繋がったと思います。
続きを読む【ESの内容・テーマ】・趣味・特技についてご入力ください。(100文字)・弊社を志望された理由と入社後にやってみたいことをお聞かせ下さい。(600文字)・学業面で、あなたが学生時代に最も力を入れて学んだ、又は学んでいる内容をお聞かせ下さい。また、そこから得られた成果や、学んだことを弊社でどのように活かせるかをお聞かせ下さい。(600文字)・学業面以外で、あなたが学生時代、又は卒業後に最も力を注いだ活動・取り組みをお聞かせ下さい。また、そこから得られた成果や、ご自身が成長したと思う点をお聞かせ下さい。(600文字)・自由記入欄(自己PRなど)(600文字)【ES対策で行ったこと】就活会議などのエントリーシートを参考にしつつ,自分のエピソードを肉付けしていった。また,大学の先生やキャリア支援センターの方に添削をしていただいた。
続きを読む【WEBテストの内容・科目】Web-GAB【WEBテスト対策で行ったこと】「必勝・就職試験! 【玉手箱・C-GAB対策用】8割が落とされる「Webテスト」完全突破法[1]」という本を使いました。この本の問題をすらすら解けるくらいやれば本番も大丈夫だと思います。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】技術職の人事の方【面接の雰囲気】説明会でも見たことがある方だったので,変に緊張せずに面接に臨めました。緊急事態宣言の後どのように過ごしていたのかなど,雑談から始まりました。【■数ある高速道路株式会社の中で弊社を選んだ理由は?】NEXCO東日本の勤務エリアが地元である東北や現在一人暮らしをしている○○○,私の研究で対象地としている○○○などゆかりがある地域が多く,学んだことを活かしてそういった地域の発展に貢献したいと考えたからです。また,都市部の高速道路のみを整備・マネジメントする「首都高速道路」や「阪神高速道路」と異なる点として,高速道路を整備することで移動時間の短縮など交通機能の向上を通じて,沿線地域の工業,農業,水産業,観光など諸産業の活性化や,自動車の移動範囲の拡大によって地域の生活をより便利にすることができ,結果的に地域の活性化や地域振興に寄与することができる点も御社を志望する上で決め手の一つとなりました。【■第一志望か?就活の状況は?】はい,御社が第一志望です。東日本大震災の経験をきっかけに交通インフラの整備・マネジメントに携わることができる企業に就職したいと考え,その中でも大規模災害時の支援物資輸送や救急救命活動など住民の命や生活を守る交通として人々を支えることに最も寄与できると思った高速道路業界で働きたいと考えているため,ぜひ御社に入社させていただきたいです。御社と御社の子会社であるネクスコ東日本エンジニアリングの技術職,JR東日本の技術職を受けております。JR東日本には内々定をいただいているのですが,御社が第一志望であるため合否の結果が出るまでお待ちいただいている状況です。また,ネクスコ東日本エンジニアリングは最終面接が控えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接であるため,基本的な事項(志望動機や転勤について)を問われ,ミスマッチがないかチェックされているような印象でした。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】お二人とも温厚な印象でした。終始私の話を理解しようとしてくれているように感じ,非常にやりやすい面接でした。【■交通インフラ企業の中で弊社を選んだ理由は?】日本の交通インフラを整備する企業を考えたときに高速道路・鉄道・タクシー・バス・飛行機などがありますが,大規模災害時(東日本大震災や北海道胆振東部地震など)の支援物資輸送や救急救命活動など住民の命や生活を守る交通としての力を最大限に活かし,人々の生活を支えることに最も寄与できるのが高速道路だと思ったからです。また,夏のインターンシップに参加させていただいた際に技術職の社員の方がおしゃっていた,「土木が主役となれる会社である」という言葉を聞き,私が専攻している分野の知識を活かして土木技術者として活躍するには最適の会社であると思い選考を受けさせていただきました。また,高速道路を整備することが地域振興に寄与することも決め手の一つとなりました。【■ご自身の長所を教えてください】私には「目標を達成するために限界まで努力する責任感」があります。私がそのような信念を持つようになったきっかけとして,中学・高校時代の部活動での挫折体験があるのですが,その経験から「怠慢と努力はどちらも結果に表れる」ということを学びました。現在でも学業や研究の面で,限界まで努力をしないと後悔するということを常に意識しており,中学・高校時代の挫折から得た教訓が活きています。また,貴社のような社会基盤の整備・マネジメントを行う企業においては,自然災害等のリスクから国民を守るために妥協せずに業務に取り組む必要があるため,私の「目標を達成するために限界まで努力する責任感」を業務でも活かすことができると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】非常やりやすい空気だったので,素直にしゃべることができましたが,面接終わったあとに考えてみると一次面接と同じような質問が多かった(他の企業との違いや転勤についてなど)ように感じ,考えていることに一貫性があるか評価されていたと思います。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】役員5人【面接の雰囲気】役員5人ということもあり,一次・二次面接とは違って圧迫感があった。また,抽象的な質問が多く答えるのが難しかった。【■入社したらどんなことをしたいですか?具体的にどのような業務・事業に携わりたいですか?】入社しましたら様々な土地の管理事務所や工事事務所で現場のマネジメント業務に携わるとともに,キャリアの中で機会がありましたらグループ会社への出向で現場の最前線を経験し,高速道路事業の上流部から下流部まで幅広い業務の流れを熟知する土木技術者のゼネラリストになりたいと考えています。さらに将来は,キャリアから得られた知見を本社にある防災・危機管理チームで活かし,道路ネットワークにおけるリダンダンシーを確保した防災・減災対策のルールづくりに関わり,災害に強い交通インフラを実現したいと考えています。また,土木業界は特にICTの活用が進んでいない業界であるため,SMH構想などを中心に土木作業や点検作業へのICTの導入に関わりたい。【■インターンシップに参加してどうでしたか?】夏のインターンシップと選考直前の説明会に参加させていただいたのですが,特に印象に残ったこととして技術職の社員の方がおしゃっていた,「土木が主役となれる会社である」という言葉が印象に残っています。それを聞いたときに私が専攻し学んでいる分野の知識を活かして業務に取り組めることや,目標としている土木技術者として活躍し地元である東北や地域社会の発展に貢献するということを達成するには最適の会社であると思いました。また,インターンシップでは2日間で10人以上の社員の方に質問をさせていただいたのですが,どの方も真剣に笑顔で答えてくださり,まじめで温厚な印象を受け,この会社で一緒に働きたいと思える方々ばかりでした。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】高速道路の整備・マネジメントという唯一無二の企業であるからこそ,NEXCO東日本に入社しないと実現できないことを明確に伝えることが重要であり,評価されたポイントだったと思います。
続きを読む会社名 | 東日本高速道路株式会社(NEXCO東日本) |
---|---|
フリガナ | ヒガシニホンコウソクドウロ |
設立日 | 2005年10月 |
資本金 | 525億円 |
従業員数 | 2,573人 |
売上高 | 1兆1115億2800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 由木文彦 |
本社所在地 | 〒100-0013 東京都千代田区霞が関3丁目3番2号 |
平均年齢 | 40.5歳 |
平均給与 | 775万4000円 |
電話番号 | 03-3506-0111 |
URL | https://www.e-nexco.co.jp/corp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。