就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社Dirbatoのロゴ写真

株式会社Dirbato 報酬UP

【挑戦と成長のITパワー】【22卒】Dirbatoのコンサルタントの本選考体験記 No.25055(非公開/非公開)(2022/5/6公開)

株式会社Dirbatoの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒株式会社Dirbatoのレポート

公開日:2022年5月6日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • コンサルタント

投稿者

大学
  • 非公開
インターン
内定先
入社予定
  • セールスフォース・ジャパン

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
あり

選考時の新型コロナ感染症対策

全てオンライン

企業研究

リクルーターがついてくださったので、そこだけで企業研究を行った。本当にできて数年のベンチャー企業なので、ネットには全然情報がない。だからリクルーターに全部聞くしか手段がなかった。しかし、IT業界やITコンサルの業務などはネットなどに情報がのっているので、そこの理解はネットを使ってやっておくべきだと思う。強み、弱み、カルチャー、どのような社員が多いか、今後の展望や方針などを投じリクルーターに聞いた。もちろん志望理由は固める必要があるが、最終面接は基本、用意できないようなその場で考えさせられる質問が飛んでくるのであまり対策できない。ただ自己理解はしておかないと絶対に答えに詰まるので自己分析は深くするべき。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

志望動機

私が御社を志望する理由は、ITコンサルの力で日本の企業を強くしたいからです。私は、アメリカ留学が原体験となり、将来は自分が働く上で、日本企業の生産性や業務効率を改善し、企業をパワーアップさせたいと考えています。そこでITを用いてコンサルティングを行いし企業の課題を解決し企業の成長に大きく貢献していきたいです。その中でも、御社はITコンサル事業に加え、新規事業を行っている点に惹かれています。ニーズが複雑になってきている現代ではコンサルティングだけではカバーできない場合があると考え、そこでそのニーズに対する新規事業を進めていくことでさらにお客様の課題解決に貢献できると考えています。加えて、私は若手から様々なことにチャレンジをして成長をどんどんしていきたいと考えているため、新規事業まで携わることができることに魅力を感じています。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

独自の選考 通過

実施時期
2021年02月 上旬
通知方法
メール
通知期間
3日以内

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

選考形式

逆求人

選考の具体的な内容

自己PRを全体で1分説明。それをもとにこの学生と話したいと思った企業が、その後面談をするという1dayで複数の企業が集まる選考会であった

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

WEBテスト 通過

実施時期
2021年02月 上旬
実施場所
監視型オンライン
通知方法
直接
通知期間
即日

WEBテスト対策で行ったこと

CAB,GABに慣れておくとよいので、そこの演習は行った。

WEBテストの内容・科目

企業オリジナル:数学(四則演算や図表の読み取り)

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

約50問で30分

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

最終面接 通過

実施時期
2021年02月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
採用責任者
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

1つ1つの質問に対して丁寧に答え、その中に自分の人間性、特に素直さが伝わった所が評価されたと考えている。

面接の雰囲気

緩くもなく、固くもない感じであった。ただ、特別選考ルートにより、いきなり最終面接ということもあり、しっかり自分の言動がチェックされているような感触があった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

学生時代はどのようなことをしていましたか?

小学校から高校までは、ずっと野球部に所属し部活に打ち込んでいました。大学に入学してからは「成長や挑戦」をテーマに様々な活動に取り組んできました。リーダーを務めた学生プロジェクトや、1年間のアメリカ留学、海外での長期インターンシップなどビジネスに繋がる経験をしてきました。特に、アメリカ留学はコロナ禍で大変な状況の中、やり遂げたというのがあり、今でも大きく印象に残っています。
なぜ成長や挑戦をテーマに?
⇒大学受験で第一志望の大学に行くことができなく、社会に出てから高学歴に負けたくないという思いがあったためです。比較的自由の利く4年間で、様々な経験やスキルと身につけ、スタートダッシュをはかろうとしていました。

他の人に負けない強みは?

粘り強さは誰にも負けない自信があります。
エピソードある?
⇒留学を開始してから半年たった2020年3月にコロナがやってきて、本当につらい思いをした。外に出られず部屋に閉じこもった会話のない生活。同期の日本人8割が帰国。本当にへこみました。心が折れそうになりましたが、私はあきらめませんでした。「海外インターンに挑戦したい」この思いで留学の続行を決意しました。その後、インターンの就職活動を行うも、コロナの状況で20社エントリーしても返信はゼロでした。しかし、そこでもLinkedInなども活用して粘り強く探し続けたところ、1社面接までたどり着き、オファーを頂くことができました。そこで2カ月のインターンシップを行いました。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年02月 中旬

内定を承諾または辞退した決め手

第一志望の企業から内定をいただいたので辞退

内定後の課題・研修・交流会等

なし

内定者について

内定者の人数

30人ほど

内定者の所属大学

不明

内定者の属性

不明

内定後の企業のスタンス

面接では第一志望と明言していたので、承諾が前提で話が進んでいった。しかし束縛が強いわけでもないと感じた。

内定に必要なことは何だと思うか

ITコンサル業界に関して一定の理解があり、自己分析をしっかりしておくことが大事だと思う。1回しか面接はしていないのもあるし、質問の内容からしても、あまり能力は見られていないような気がした。コンサルでは一般的に論理的思考力が見られ、ケース面接などが課されるが、この企業にはそれがなかった。最終面接では型にはまらない質問が多数飛んでくるので対策のしようがない。嘘をつかず、その場で考え、正直に答えるのが1番だと感じた。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

ベンチャーでやっていけそうと思わせることができるかどうかで内定が出るか出ないか変わるとおもう。全く現時点で能力がなくても、しっかりITコンサルを志望する理由があり、自分の人間性ややる気、覚悟を伝えられれば大丈夫。

内定したからこそ分かる選考の注意点

特別選考ルートにのったので、一般のルートがよくわらかない。面接が1回だけだったので、選考期間は一瞬であった。そのような状況でも、第一志望と強くアピールしておくことが必要だと感じる。迷いなどが受け取られたらよくない。

内定後、社員や人事からのフォロー

面談が数回あり、そこでフォローがあった。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社Dirbatoの選考体験記

IT・通信 (その他)の他の本選考体験記を見る

Dirbatoの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社Dirbato
フリガナ ディルバート
設立日 2018年10月
従業員数 1,000人
代表者 金山 泰英
本社所在地 〒107-6232 東京都港区赤坂9丁目7番1号ミッドタウン・タワー32F
電話番号 03-6804-1820
URL https://www.dirbato.co.jp/
NOKIZAL ID: 3127843

Dirbatoの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。