
AKKODiSコンサルティング株式会社
- Q. 志望動機
-
A.
「技術と人の力を掛け合わせ、顧客に本質的な価値を提供できる環境」に魅力を感じたからです。学生時代、塾講師として生徒ごとに異なる課題に向き合い、最適な解決策を考えて行動する中で、「自分が介在することで相手が変わる」ことにやりがいを感じました。貴社はアドバイザリー、エ...続きを読む(全225文字)
AKKODiSコンサルティング株式会社
AKKODiSコンサルティング株式会社の社員・元社員による総合評価は3.5点です(口コミ回答数2209件)。ESや本選考体験記は99件あります。基本情報のほか、AKKODiSコンサルティング株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出したAKKODiSコンサルティング株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出したAKKODiSコンサルティング株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
「技術と人の力を掛け合わせ、顧客に本質的な価値を提供できる環境」に魅力を感じたからです。学生時代、塾講師として生徒ごとに異なる課題に向き合い、最適な解決策を考えて行動する中で、「自分が介在することで相手が変わる」ことにやりがいを感じました。貴社はアドバイザリー、エ...続きを読む(全225文字)
私の強みは、周囲を巻き込む力だと考えています。これまで私は、アルバイトで学生の中でリーダーを任せられることが多かったです。そのような経験の中で、「目的を明確にすること」「ゴールから逆算すること」の重要性を学ぶことができました。特にそれらの経験を活かすことができたの...続きを読む(全573文字)
2つある。1つ目は、市場価値の高いIT人材として成長できる環境が整っているからだ。私は就職活動を行う上で、「市場価値の高いIT人材として成長し、世の中の生活をより豊かにしたい」ということを軸にしている。特に大手企業を中心とした顧客基盤を有する貴社は、豊富な開発プロ...続きを読む(全566文字)
私が貴社を志望する理由は2点ある。1点目は、クライアントに対して最新技術を駆使し、End-to-Endで支援できるためである。きっかけは塾講師経験を通じて、根本的な課題を特定して生徒に寄り添った施策を打つことで、目標に到達する充実感を得た経験である。この経験を通じ...続きを読む(全571文字)
私が貴社を志望した理由は2つあります。1つ目は、エンジニアリングとコンサルティングが融合した貴社の事業内容に魅力を感じたためです。貴社のテックコンサルタントとしての業務は、技術的業務に加え課題解決に向けた伴走型のコンサルティング業務も行う点で独自で、他にはない強み...続きを読む(全568文字)
志望理由は3つある。
1つ目はITの力で顧客の課題を解決したいと考えているからだ。先日回転寿司のアルバイト先に、AIを使った商品自動提供装置が導入された。この装置導入は、従業員には業務効率化、顧客には利便性の向上をもたらした。このように、ITは従業員と顧客双方に...続きを読む(全546文字)
私が貴社を志望する理由は、日本社会をITを活用して発展させたいからです。私はコロナ渦において、自宅から学習ができたり、家族、友人と会話がネットを通じてできていたことから、ITの価値を私自身で再認識し、このような可能性を秘めているITを用いて社会に貢献したいという思...続きを読む(全567文字)
私が貴社を志望する理由は二つある。一つ目は私自身が日本のITの将来を担う、キーパーソンとなることが目標であるからである。現状、諸外国と比べ、ITにおいて遅れを取っている。技術的な面ももちろん介在しているが、最も問題であると感じているのは、日本人全体のネットリテラシ...続きを読む(全570文字)
貴社を志望する理由は二つあります。一つ目は、クライアントの問題が根本から解決するまで、最後まで寄り添うコンサルティングを行うことができる点です。貴社のバリューチェーン・イノベーターを育成するための環境に魅力を感じました。技術力の向上だけでなく、本質的な問題を解決す...続きを読む(全220文字)
私が貴社を志望した理由は、VUCAの時代に最も柔軟に、かつ大きな影響力を持って日本を変えていく力がある企業で働きたいと考えたからです。複雑化していく世の中に対してまず課題解決の鍵は、間違いなくITの力であると確信しております。なぜなら、IT技術は今やすべての業界と...続きを読む(全501文字)
私は、技術とITを融合させて社会課題を解決する仕事に強い関心を持っており、貴社の「ものづくり×IT×コンサルティング」という価値創出のアプローチに魅力を感じ、応募しました。大学院では、DNAとRNAが混在する複雑な構造の解析に挑み、課題を粘り強く掘り下げ、仕組みか...続きを読む(全313文字)
私が所属する焼肉店のアルバイト先で、リーダーとして顧客満足度の向上に貢献した経験だ。当初、毎月行っている満足度に関するアンケート調査において34店舗中22位の低評価だった。経営理念である「お客様に最高のサービスを提供したい」という思いで、課題の分析を行った。アンケ...続きを読む(全383文字)
DXに貢献できる人材に近づくためである。私は飲食店のアルバイトをする中で手書きの伝票からタブレットの注文にIT化が進み業務が簡易化する経験をした。しかし、お客さんが伝票を持ちレジに向かっていく手間はなくならず、注文や決済のシステムを簡略化にはつながらなかった。この...続きを読む(全353文字)
貴社のコンサルタント業務について理解を深めるとともに現状分析、課題特定、解決またその実現までのプロセスを実社会でのレベル感で体験したいと考えたからだ。私は1000人規模の学生団体の運営の中で、組織内での仕事の分業が出来ていない現状を捉え、この課題に対し、組織体制を...続きを読む(全398文字)
私がAKKODiSコンサルティング株式会社のインターンシップに興味を持った理由は、まず第一にロボットに直接触れる機会がある点に非常に魅力を感じたからです。私は現在、大学でロボットの研究を行っており、インターンシップに参加することで、自分の研究に新たな視点やアイデア...続きを読む(全334文字)
実際に貴社で働く姿をイメージするのに最適であると考えたため。特にチームとして働いて成...続きを読む(全91文字)
実践的なコンサルティング体験を通じて課題解決の全プロセスを学びたいと考えている。過去の職場経験から、問題の本質把握には丁寧な対話が不可欠だと実感した。特に貴社のインターンシップに魅力を感じるのは、顧客との直接的なコミュニケーションを含む実務レベルの経験が得られる点...続きを読む(全333文字)
私が貴社のインターンシップに興味を持った理由は2点あります。1点目は、エンジニアリングとコンサルティングが融合した貴社の事業内容に興味を持ったからです。貴社のテックコンサルタントとしての業務は、技術的業務に加え課題解決に向けた伴走型のコンサルティング業務も行う点で...続きを読む(全399文字)
私が貴社のインターンシップに興味を持った理由は2つあります。
一つ目は「新規事業計画の立案を経験できる」ためです。私はn年間データサイエンティストとして長期インターンシップに参加し、既存サービスの新規機能開発を経験しました。しかし、そこでは更に上流である新規事業...続きを読む(全402文字)
長年、日本で問題視されている少子高齢化問題に対し、テクノロジーの発展は様々な角度から解決策を提供します。少子化による労働力不足は、AIを導入した製造業やサービス業の自動化で補い、生産性を向上させることが可能です。また、高齢化に伴う人材不足の解消には、介護ロボットや...続きを読む(全387文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年6月6日【良い点】
アサイン案件によって働き方が変わるのが特徴。現在担当するプロジェクトはフルリモートで、自宅から業務に取り組める。通勤時間がないため、プライベー...続きを読む(全216文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年6月6日【良い点】
未経験からの年収としては、そこまで悪くない水準だと感じる。特にIT業界未経験者にとっては、十分なスタートライン
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全287文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年6月6日【良い点】
未経験からでも安心してスタートできる充実した研修制度が魅力。入社後の手厚いサポートにより、IT業界が初めてでも着実にスキルを身につけられる。基...続きを読む(全288文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年6月5日【良い点】
過去に所属した他の会社と比較しても、案件内容、数について、優れている点はありませんでしたが、直案件ばかりのため、多重下請けとかの肩身の狭いこと...続きを読む(全147文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年6月5日【気になること・改善したほうがいい点】
歳をとって入る会社ではありません。
また、過去に何度も社名変えており、口コミ評判も昔に比べたら改善されたようです。...続きを読む(全108文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年6月5日【良い点】
案件数は少ないですが、新卒や若手ではなけ...続きを読む(全59文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年6月5日【気になること・改善したほうがいい点】
降格もザラにありましたし、月に何百人も中途で入っては、毎月辞める人がいる、という感じです。
コンサルティングをやり...続きを読む(全101文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年6月5日【気になること・改善したほうがいい点】
案件は直案件にこだわっているからか、中小のSES会社などの方が断然多いです。
単価も思ったよりは低く、ベテランにな...続きを読む(全95文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年5月27日【気になること・改善したほうがいい点】
お客様先の業務量によるので、...続きを読む(全75文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年5月27日【気になること・改善したほうがいい点】
評価制度に疑問があり、また配属先の当たり外れが多いように感じる。
いい上司に当たれば昇給できるが、マネジメントスキ...続きを読む(全101文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年05月17日
エンジニアリング分野に強...続きを読む(全31文字)
投稿日: 2025年05月17日
研究開発が盛んであり...続きを読む(全27文字)
投稿日: 2025年05月17日
コンサル、エンジニア部門...続きを読む(全30文字)
投稿日: 2025年05月17日
配属先で差がある...続きを読む(全23文字)
投稿日: 2025年05月17日
チーム連携と融合を重...続きを読む(全27文字)
投稿日: 2025年03月28日
インターンシップにおいては最初に役割を決めさせられるこ...続きを読む(全61文字)
投稿日: 2025年03月28日
コンサル業界自体が飽和...続きを読む(全28文字)
投稿日: 2025年03月28日
インターンシップにおいても他のチームへのフィードバック役が設けられている...続きを読む(全79文字)
投稿日: 2025年03月28日
最初に全ての役割を決めてしま...続きを読む(全34文字)
投稿日: 2025年03月28日
説明会や選考会にて女性の方が登壇されること...続きを読む(全49文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
会社名 | AKKODiSコンサルティング株式会社 |
---|---|
フリガナ | アコーディスコンサルティング |
事業内容 | - |
設立日 | 2004年2月 |
資本金 | 10億6300万円 |
従業員数 | 3,781人 |
売上高 | 766億7300万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | - |
本社所在地 | 〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目4番1号 グランパークタワー3F |
URL | https://www.akkodis.co.jp/ |
20年12月期 | 21年12月期 | 22年12月期 | 23年12月期 | 24年12月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
187億8300万 | 195億1800万 | 227億500万 | 207億1600万 | 242億2300万 |
純資産
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上高
(円)
|
359億700万 | 391億4900万 | 653億4100万 | 711億9100万 | 766億7300万 |
営業利益
(円)
|
38億4400万 | 37億7400万 | 39億5700万 | 26億8500万 | 51億4500万 |
経常利益
(円)
|
39億 | 39億1500万 | 40億4800万 | 31億400万 | 52億5800万 |
当期純利益
(円)
|
29億300万 | 26億6300万 | 31億4400万 | 24億6200万 | 35億4500万 |
利益余剰金
(円)
|
68億5800万 | 66億1800万 | 30億5800万 | 55億2000万 | 41億900万 |
売上伸び率
(%)
|
10.08 | 9.03 | 66.9 | 8.95 | 7.7 |
営業利益率
(%)
|
10.71 | 9.64 | 6.06 | 3.77 | 6.71 |
経常利益率
(%)
|
10.86 | 10.0 | 6.2 | 4.36 | 6.86 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。