西川ゴム工業のインターンシップの面接・最終面接の質問と回答一覧(全1件)
西川ゴム工業株式会社のインターン選考を通過した先輩の、各インターンでの面接の質問と回答を公開しています。ぜひ、夏インターンや冬インターンといった開催時期ごとの質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
西川ゴム工業の インターン面接
全1件中1件表示
全1件中1件表示
西川ゴム工業の 会社情報
会社名 | 西川ゴム工業株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニシカワゴムコウギョウ |
設立日 | 1949年4月 |
資本金 | 33億6448万円 |
従業員数 | 1,369人 |
売上高 | 1179億400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 小川秀樹 |
本社所在地 | 〒733-0003 広島県広島市西区三篠町2丁目2番8号 |
平均年齢 | 45.2歳 |
平均給与 | 590万円 |
電話番号 | 082-237-9371 |
URL | https://www.nishikawa-rbr.co.jp/ |
NOKIZAL ID: 1138350
西川ゴム工業の 本選考の面接情報を見る
25卒 1次面接
事務・管理系
25卒 | 非公開 | 女性
- Q. 当社を志望する理由。
- A. 貴社でなら、人と社会に貢献するモノづくりができると考えたからです。貴社のシール材ら多くの自動車メーカーに用いられており、日本の自動車の2台に1台は貴社の部品が使われていることから、走っている車を見て社会貢献を実感し、自分の仕事に誇りを持つことができると考えます。私...続きを読む(全213文字)
22卒 最終面接
総合職
22卒 | 非公開 | 男性
- Q. Q.海外駐在できるなら、どこの国にしたいですか?
-
A.
もし海外駐在することが可能ならば、私はベトナムかアメリカに駐在したいと考えています。まずベトナムに駐在したい理由といたしましては、学生時代にベトナムに留学した経験があり、とても楽しかったのでまた行きたいという率直な理由があります。また、もう1つの理由といたしましては留学を経験したためベトナム特有の文化を理解しています。なので取引先のベトナム人などはすぐに仲良くなれる時ぢんがあります。一方で、アメリカに駐在したい理由といたしましては、私が取引を担当してみたいテスラがアメリカの会社であること、アメリカは本土が大きくクルマ社会であることが挙げられます。技術の最先端を肌で感じ今後の知見に活かしていきたいと考えています。 続きを読む
22卒 3次面接
総合職
22卒 | 非公開 | 男性
- Q. ・営業を志望しているが、お客様に対してどういった行動が大切だと考えているか
-
A.
大前提として、お客様に寄り添うことが必要だと考えています。もし御社に入社した場合には、価格交渉などを先方と行うことになると思いますが、一方的にこちら側の事情のみで意見を言うのではなく、相手側の事情・バックグラウンドも把握したうえで互いに譲歩するようなスタイルが長期的に関係を築いていく上で大切だと考えています。また、雑談なども交えつつ商談を行うことも大切だと思います。雑談などの小さな会話の積み重ねで信頼関係が構築されていき、「○○さんだからこそお願いしたい」と言われるほどの営業マンになりたいです。結論を申し上げると、お客様には寄り添い謙遜しすぎるのではなく、1人間として扱うことが大切だと思います。 続きを読む
22卒 2次面接
総合職
22卒 | 非公開 | 男性
- Q. 弊社に入社した場合の希望部署とそこでやりたいことを教えてください。
-
A.
最終的には海外拠点の営業に携わりたいと考えています。私自身の強みとしている語学力とベトナムで培った異文化への理解力を活かし、貴社のグローバル展開を後押ししたいと考えています。しかし、海外拠点への営業配属の前にまずは会社や製品への深い知識と理解が必要だと思います。そこで、まずは国内営業と購買部への配属を希望しています。お客様との信頼を勝ち取るための営業ノウハウや社会人としてのマナーを国内営業で培い、購買部では社内外の方との関係を構築し、様々な角度からコスト面での課題を解決していきたいと考えています。その後、目標である海外拠点の営業に携わり、広島へ戻った後はその経験をマネジメントする側から社内に還元したいです。 続きを読む
22卒 1次面接
総合職
22卒 | 非公開 | 男性
- Q. あなたの自己PRを教えてください。
-
A.
自分のPRポイント2点あります。1点目は考えてから行動するまでが早いことです。例えば、ベトナムに留学した際に現地でインターンをしている日本人学生に触発されたことがキッカケで、日本に帰国後すぐに営業系の長期インターンを始めました。この自分の長所は社会に出た時に自分の大きな武器になると思います。2点目は自分に足りない事を把握する力です。TOEICの勉強ではListenigとReadingで分野ごとに自分の足りないスキルについて客観的に考えました。私の場合Listenigでは単語把握能力、Readingでは速読力と文法が足りないと感じ、その3点について重点的に対策を行いました。その結果、大学一年時には440点でしたが現在では885点まで伸ばすことができました。このように自分に今必要なスキルを把握し、そのスキルを身に付けるまでの手段を明確にしアプローチすることができます。 続きを読む