就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
万田発酵株式会社のロゴ写真

万田発酵株式会社 報酬UP

万田発酵の本選考対策方法・選考フロー

万田発酵株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

万田発酵の 本選考

万田発酵の 本選考体験記(7件)

21卒 1次面接

総合職
21卒 | 高知大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
メーカーの中でもニッチな部分なので、酵素を使って何をしたいのか、数ある食品メーカーの中でなぜ万田発酵なのかを具体的に話せるようにしておかなければいけない。ESでは、ガクチカなどに加えて万田発酵に興味を持ったきっかけなど企業研究をしておかなければいけない内容が多い。面接でも仕事のイメージや万田発酵の強みなどを聞かれることがあった。入社後やりたいことに関しても漠然としたものではなく、明確に発酵の力を使って何をしたいのか、何を作りたいのか、どういった価値を届けたいのかを言葉にできるようにしておくと良いと思う。また、HPや説明会での企業研究だけでなく、OB,OG訪問をすることで説明会などでは分かりにくい仕事内容の部分まで理解できると思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

20卒 内定辞退

総合職
20卒 | 琉球大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
まず、ホームページで企業研究。しかし、ホームページ上の会社に関する情報は少ないので、必ず万田発酵が出展しているマイナビ主催の合同説明会に参加すること。マイナビから万田発酵にエントリーするとマイページが開設され、webセミナーが見れるようになっているので視聴すれば企業の事がよくわかるようになっている。合同説明会には社員の方が2.3人来てくれるので、その人たちに仕事のことについて聞くのがよい。実際に本社に行ってみることをお薦めする。本社は因島という島にあるので、まずそこを受け入れることが大事。私も本社に見学に行ったが、敷地内を案内してもらい仕事内容を理解することができた。とにかく社員の方と交流し、質問していくことをお薦めする。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

万田発酵の 直近の本選考の選考フロー

万田発酵の 志望動機

21卒 志望動機

職種: 総合職
21卒 | 高知大学 | 男性
Q. 万田発酵を志望する理由を教えてください。
A.
私は植物発酵エキス、食品健康売上トップを誇る貴社に就き、貴社にしかできない商品作りに挑戦したいと考えています。私の祖母が貴社の健康食品を利用することで肌ツヤが良くなり体も非常に元気になったと話していたことから貴社を知りました。発酵や酵素が生物、植物にどのような働きをするのか気になり調べ、貴社の商品やこだわりに興味を持ちました。貴社は独自の発酵技術を健康食品だけでなく農業園芸資材事業などにも利用し、広い事業フィールドを展開していることが魅力的であります。貴社のこれら強みと私の今まで培った農業に関する知識経験や如何なる状況でも最善を尽くす力を貴社でこそ存分に発揮し、顧客すら感じていない潜在的ニーズに対応できる商品を作っていきたいと考え、貴社を志望しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

20卒 志望動機

職種: 総合職
20卒 | 琉球大学 | 男性
Q. 万田発酵を志望する理由を教えてください。
A.
エントリーシートで志望動機を書かされることはなっかたし、面接で聞かれることはなかった。一応、志望動機は準備しておいた。私は食品は作る・食べるを通して喜怒哀楽が味わえると考えており、それを老若男女に伝えることに魅力を感じたため食品業界を志望しています。その中でも貴社はおいしさや健康だけではなく、発酵を広める活動をされていることに魅力を感じたため貴社を志望しています。地元広島から、因島という小島から発酵を知ってもらう、広める活動を通して発酵革命を起こしたいと考えています。また、私は「ウチの商品が…」と言えるような仕事に就きたいと思っていました。「ウチの商品が…」というプライドを背負いながら仕事ができることに魅力を感じています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

万田発酵の エントリーシート

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなた自身の経験の中で、最も苦しかったこと、およびその後のあなたの対応について教えてください。(400文字以下)
A.
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
問題を報告する
公開日:2022年8月1日

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 立命館大学 | 男性
Q. 万田発酵に興味をもったきっかけを教えてください。 100文字以上200文字以下
A.
貴社の食品を通じて人々を「健康」にできる仕事に惹かれました。国内のみならず世界中の人々に大きな影響を与えられると考えます。その点に魅力を感じ健康食品業界を志望しました。中でも貴社は、事業領域の規模や幅広さが突出しており、様々な技術やノウハウが培われていることから課題の解決に向けての裁量が大きい点に魅力を感じました。技術が競合と比較して突出しており、様々な方の健康に貢献できると考え志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年2月4日

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 龍谷大学 | 女性
Q. 万田発酵に興味をもったきっかけを教えてください。200文字以内
A.
今後、高齢化が進む中で、健康な人を増やす必要があります。この社会問題に対し、こだわりのある発酵食品を提供することで、人の健康をサポート・貢献しているというところに魅力を感じ、貴社に興味を持ちました。また、人だけでなく、地球の健康にも貢献するという理念のもと、万田発酵の技術を活かしたミャンマープロジェクトを実施されており、社会貢献度の高さも魅力的であると感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

万田発酵の 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

21卒 1次面接

総合職
21卒 | 高知大学 | 男性
Q. 研究開発の仕事のイメージはどんな感じか。
A.
私は研究開発という仕事は、今ある既存商品を更に良くするための改良や今までなかった商品を新たに生み出す開発、素材の多角的な研究などを行うイメージを持っています。特に貴社であれば、酵素や発酵技術といった様々な可能性、未知なことを商品として活かすために、あらゆる視点からアプローチを行っていく仕事であると考えています。また、その研究開発を通して、お客様のニーズに応え、更なる健康や幸せを届けていく仕事であると考えています。私も貴社の研究開発部に入り、現代の多様化するニーズだけでなく、今までにないお客様の潜在的なニーズにも応えるような商品を私の強みと貴社独自の発酵技術や酵素を活かして作っていきたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

20卒 1次面接

総合職
20卒 | 琉球大学 | 男性
Q. 学生時代に辛かったエピソード。
A.
学生時代に最も辛かったことは内野手として13年間頑張ってきた大学3年生秋にイップスという運動障害になったことです。イップスとはボールが上手く投げられなくなる運動障害で、引退も考えざるを得ない状況でした。ちょうど2週間前、監督に4年秋まで野球を続けると意志表明したばかりで、自分の1度決めたことを最後までやり通す性格と野球のない生活が考えられなかったことが「こんなことで引退できるか」という奮起する気持ちにさせました。それ以来、ボールを投げている自分の動画を監督・チームメイトに見てもらってアドバイスを求めたり、動画を自ら分析し、改善するためにチームメイトに協力してもらいながら3か月間毎日2時間の練習を繰り返しました。監督・チームメイトを巻き込みながらイップス克服の糸口を見つけることができ、引退を考え悩んだ1か月は長く苦しい日々でしたが、野球に対する気持ちを再認識することができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

万田発酵の 内定者のアドバイス

24卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
23卒 / 非公開 / 男性
職種: 営業職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
20卒 / 琉球大学 / 男性
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
選考はとにかく人物重視。面接で自分らしさを出すことが大事。私はインターンシップも説明会も参加していなかったので、選考が不利に進むかと思ったが無事内定を取ることができた。面接では覚えてきたことをそのまま言うのではなく、自分の言葉で伝えるようにしたら評価が高くなる。役員面接になってくると用意していた答えが使えないような質問が来るのでアドリブが大事。あとは人の目を見て話せるか、話を聞きながら相槌を打っているかなどが見られている。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
面接で自分らしさを出せたことが大きかったと思う。私は面接で答えることをあえて覚えていかなかった。エントリーシートから自分らしさが出ていたと評価をもらえた。とにかく、偽りなく普段の自分をさらけ出すことが大事。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
最終面接でも落ちる人は落ちる。会社の社風や今後この会社でやっていけるかを重視して見ているので志望度が高い人でも落ちる。エントリーシート、テストを受けないといけないが基本的に重視しているのは面接で、そこで判断される。 続きを読む
18卒 / 東京理科大学 / 女性
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
会社のホームページは必ず読み、事業内容の把握を行うといいと思います。また、就活会議などの先輩の選考体験記も参考にしながら、面接で聞かれるであろうことを事前にワードなどに書いて、考えていくと、面接のときに少しは緊張緩和していいと思います。また、万田発酵は総合職採用で、採用後にどの部署に行くか分からないので、幅広い教養を持った人材を欲していると思いました。したがって、研究開発職や生産ラインにも配属できる理系大学出身の学生は有利であると思いました。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
一般常識があり、面接という誰しもが緊張する場面でもきちんと自分の言葉で聞かれた内容に答えることができるかを見られていると思いました。また、総合職採用であるので、営業職や研究開発職など、採用後どこに配属されるか分からないので、理系の専門的な知識があり、コミュニケーション能力が高い人が採用されると思いました。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
一次面接では、学生の人柄も非常に見られていると感じた。学生が普段、どういった人なのかを見ていて、入社後に会社で活躍できる人材であるかを見られていると思いました。そのため、普段の学生生活のことも聞かれました。 続きを読む
閉じる もっと見る

万田発酵の 会社情報

基本データ
会社名 万田発酵株式会社
フリガナ マンダハッコウ
設立日 1987年6月
資本金 8000万円
従業員数 260人
代表者 松浦良紀
本社所在地 〒722-2102 広島県尾道市因島重井町5800番地の95
電話番号 0845-24-3555
URL https://www.manda.co.jp/
NOKIZAL ID: 1583056

万田発酵の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。