就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2021/4/1に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
アイシン・エィ・ダブリュ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 報酬UP

アイシン・エィ・ダブリュの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全20件)

アイシン・エィ・ダブリュ株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

アイシン・エィ・ダブリュの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
20件中20件表示 (全4体験記)

企業研究

総合職
20卒 | 東京大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
アイシンエイダブリュはオートマチックトランスミッションが主力製品の会社であり、一般的にトランスミッション系の部品はこれからの電動化が進む時代においては需要が減っていくと考えられています。そのことを社員は重々わかっているので、「見通しは決して明るくない弊社をなぜあなたは志望するのですか」という旨の質問は絶対に飛んできます。その質問に対して明確に答えられるような企業研究・業界研究をすることが必要だと思います。私は色々な調査会社が出している「自動車の電動化割合の見通し」などを一通り確認し、ガソリン車の需要はしばらくは微増すること、新興国ではまだ事業拡大の見通しがあることなどを軸に回答を練り上げました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

志望動機

総合職
20卒 | 東京大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は、「ものづくり」で社会に貢献している会社だと思うからです。私は小学生の頃に海外に住んでいた経験があります。世界各国から集まっている友人達が通学に利用する車の半分以上が日本車でした。遠く離れた地で生活に欠かせないものとして役立っている。日本の技術力をとても誇らしく思いました。日本車が選ばれている理由は品質への信頼があるからです。そして車の品質は、それを構成する部品の品質が支えています。特に、貴社が製造しているトランスミッションは車の基本性能に関わる部品であり、大きな責任を負っています。世界からの期待に応え続け、更に、電動化などのニーズに対応して新たな社会的価値を生み出していく姿勢に魅力を感じます。2つ目は、地元である愛知県の経済に貢献したいからです。県内には自動車関連企業が数多くあり、雇用を生み出しています。自分の仕事を通じて地元を支えたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

ES

総合職
20卒 | 東京大学 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】志望動機/やりたい仕事/叶えたい夢【ES対策で行ったこと】就活会議などに乗っているエントリーシートを参考にして書き上げた。友人、先輩、両親などに目を通してもらい修正をかけた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

1次面接

総合職
20卒 | 東京大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事社員【面接の雰囲気】それほど圧迫感は感じなかった。学生側の1人が異常なまでに緊張しており、全体の雰囲気が最後まで締まらなかった。【学生時代に頑張ったことを教えてください。】大学生がコーチとして受験生に帆走し、チャットで学習支援をするアルバイトで、契約更新率向上を目標に掲げました。理由は2つです。まず、朝晩にメッセージを必ず送るなど私なりに精一杯取り組んだにも拘らず、生徒の初月更新率が70%と平均を下回り悔しかったからです。次に、合格祝賀会で生徒とコーチが喜び合う姿を見て、生徒の力になりたい気持ちが強まったからです。具体的な取り組みとしては、まず更新率低迷の原因を探るためにリーダーコーチと私のチャットを比べると、返信速度や量に大きな差がない一方で私よりも生徒との距離が近いことに気づきました。私は親近感を抱いてもらうため、自己開示を意識した雑談を多く取り入れたり、自分の大学生活について手書きコラムで配信したりしました。さらに、こうした施策をコーチ間で共有すれば全体の更新率向上と業務効率化に繋がると考え、月例会で「知恵袋」を提案しました。これは良質な施策を一括保管して必要時に検索して利用できるもので、私は施策の選定を担当しました。同僚に協力を呼びかけ、乗り気でない人には自分の熱意を伝えて説得しつつ8人班を編成し、1ヶ月かけて800名のチャットを分析して実装を実現しました。手書きコラム等の効果で個人の更新率は90%を越え、「知恵袋」は他コーチから好評を頂きました。こうした活動が評価されて月間最優秀コーチ賞に選ばれました。私は向上心を持って試行錯誤する大切さを学びました。【今までで最も辛かった経験はなんですか。】小学生の頃に海外のインターナショナルスクールに通い始めた頃が最も大変でした。当時の私は語学力が全くなかったため、学校に行っても友達とも先生とも話すことができず、ほとんど口を開くことなく帰宅していました。思いつめる私に対して母親は「できないことをやる必要はないけど、できることをコツコツ積み上げることだけは忘れないようにしなさい」という話をしてくれました。私はその言葉を胸に、何を話しているかはわからないけれど、ランチタイムにはクラスメートのテーブルに自分から座りにいったり、休み時間にはサッカーの練習に混ぜてもらったりしました。そうした努力の甲斐があって、次第に周りに溶け込むことができるようになり、楽しい学生生活を送ることができました。当初の自分の辛かった経験を踏まえ、その後に同じ学校に入ってきた日本人に対しては自分が懸け橋となれるように立ち回ることを意識しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】3人いる学生のうち、1人があまりにも緊張しており何を言っているかわからない状況だったので、自分はとにかく落ち着きを見せることを意識しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

最終面接

総合職
20卒 | 東京大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】4人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事社員(部長クラス)【面接の雰囲気】会議室が殺風景だったので怖い感じはしたが、面接官はそれほど高圧的ではなかったのでやりやすかったです。【学生時代にチームとして頑張ったことはなんですか。】サークルの執行代の目標に新入生の定着率向上を掲げ、主将としてそれをリードしました。同期が半減した私達のような寂しさを後輩には味わってほしくなかったからです。まず、同期との話し合いの中で出た、退部者の「下手だから面白くない」という言葉から練習環境の整備に着手しました。具体的にはOBに指導をお願いしたり、係を設けてネットに練習動画をあげて見直せるようにしたりしました。また、練習意欲向上のために新入生No.1を決める新人戦という大会を創設しました。しかし当初はうまくいかず、7月頃までに一部の新入生の参加率が落ちました。直接又は後輩を通じて話を聞くと、練習の真剣な雰囲気に行きづらさを感じていたことが分かり、定着率向上には真剣さと楽しさの両立が必要だと気づきました。そこで、メンバーからレクリエーションの案を募ってそれを練習に混ぜてメリハリをつけたり、係と協力して納涼船や旅行を新たに企画して行事面を強化したりしました。企画は好評で、練習改革の効果もあり新入生の上達は早く、最終的に80%以上が定着しました。私は異なる意見の人をまとめる難しさを知るとともに、チームとして目標を達成した充実感を得ました。【アイシンエイダブリュでやりたい仕事はなんですか。】私はものづくりの現場で手触り感のある仕事をしたいと思っています。興味のある職種は2つあります。1つ目は工場での生産管理です。生産計画に基づいて部品の調達や人員の配置をしたり、トラブルが起きた場合には対応策を考えたりと、ものづくりのための具体的な手配をする仕事だと聞いています。事務系社員でありながら現場の旗振り役のようなことができるという点にとても魅力を感じます。また、もし将来的に海外に工場を新たに建設することがあれば、現地の人に自分が培ってきたものを伝え、貴社のものづくりを世界に広めていくような仕事をしたいと考えています。2つ目は調達です。部品の購入価格を決定するだけではなく、仕入先の現場に足を運び、品質やコストを一緒に作り込んでいくことも業務の一つだと聞きました。貴社のものづくりの現場に直接的に関わるわけではありませんが、場所は違えど現場で仕事をするチャンスがある点にとても魅力を感じます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】論理的かつ熱く話をできたこと。最終面接なだけあって他の学生もみんな落ち着いて話ができていたが、そこに熱意を加えることができたのが良かったと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

企業研究

技術職
19卒 | 福井大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
大学に企業説明に来てくださったので、その時に社員の方に直接お話を伺いました。 さらに、会社訪問でそれぞれの部門の技術の方に、やりたい職種などで相談に乗ってもらうことが出来ました。 特に、面接ではやりたい仕事については具体的に聞かれるので、社員の方にお話を伺いながら自分の中で具体的なイメージを固めることが大事だと思いました。特にやりたい職種や具体的な仕事内容、何の開発はしていて何は外注しているかなどはエントリーシートを書く前に確認をしておいた方がよかったです。 さらに、会社では何を売りにしているのか、など最終面接ではエントリーシートに書いたことへ深く追求されたため、企業研究はかなり深くまでやっておいた方がいいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年12月20日

志望動機

技術職
19卒 | 福井大学 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は自動車が好きで、自動車に携わる仕事を軸に就職活動を行っています。その中でも貴社はグローバルに活躍しており、 世界中の人々に影響の与えることが出来る企業であるからです。さらに走り心地に大きく影響するトランスミッションを製造しており、世界シェアがNo.1でありながらも常に挑戦心を持って世界初に取り組んでいる姿に魅力を感じました。私は貴社でトランスミッションの開発をすることで、より安心して運転できるクルマづくりに取り組んでいきたいです。そして自動車が単なる移動としての手段になるのではなく、運転する楽しみを多くの人に持ってもらいたいです。説明会等で話を 伺った際、先輩社員の方々の製品づくりへの誇りとモノづくりに対しての真摯な姿勢や知識の豊富さがとても印象に残りました。私は貴社で働くことで、より多くの人に影響の与えることのできる製品づくりが出来ると考え、貴社を志望いたしま した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年12月20日

ES

技術職
19卒 | 福井大学 | 女性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】アイシンAWで実現したいことは何か【ES対策で行ったこと】先輩方のエントリーシートを参考にしたり、就職支援室などで何度も添削をしてもらった。面接のことも考えて、内容を詰めていった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年12月20日

1次面接

技術職
19卒 | 福井大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事と技術者の方々【面接の雰囲気】「緊張していますか?」という質問から始まって、少し雑談をして緊張をほぐして和やかに始まった。きちんと自分の勉強内容についてわかりやすく説明できているかを見られていると感じた。【何故アイシンAWを志望しましたか】御社を志望した理由は二つあります。私は自動車が好きで、自動車に携わる仕事を軸に就職活動を行っています。その中でも貴社はグローバルに活躍しており、 世界中の人々に影響の与えることが出来る企業であるからです。さらに走り心地に大きく影響するトランスミッションを製造しており、常に挑戦心を持って世界初に取り組んでいる姿に魅力を感じたからです。私は貴社でトランスミッションの開発をすることで、より安心して運転できるクルマづくりに取り組んでいきたいです。そして、説明会等で話を伺った際、先輩社員の方々の製品づくりへの誇りとモノづくりに対しての真摯な姿勢や知識の豊富さがとても印象に残りました。私は貴社で働くことで、より多くの人に影響の与えることのできる製品づくりが出来ると考え、貴社を志望いたしました。【会社でやりたい仕事は何ですか】私は貴社で、トランスミッションの開発に携わりたいです。私は大学の実験によってトランスミッションの機構の精密さに魅力を感じ、トランスミッションの開発に携わりたいと考えるようになりました。近年自動車の電動化が推進されており、 より電子制御機能が重視されてきています。私の専門である電気電子工学の分野は、トランスミッションの複雑な機構を制御する電子制御装置や半導体の開発に貢献できると考えています。私は貴社でトランスミッションの開発に携わることで、 アクセル操作に対する応答やエンジンの回転数に対する変速を工夫させることでより快適な走りと燃費向上を目指したいで す。そして多くの人々に喜んでもらえるような製品づくりをしたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接であったので、自分の研究内容を分かりやすく説明できたのが評価されたと思う。さらに、質問に対して、簡潔に答えられているかも見られていると感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年12月20日

最終面接

技術職
19卒 | 福井大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】4人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長と技術の方【面接の雰囲気】最終面接で集団だったので、全体的に緊張感があった。一次面接ほど和やかな雰囲気でもなかった。人事の方からの追及が鋭く、気が抜けなかった。【志望動機と、やりたい仕事について】御社を志望した理由は二つあります。私は自動車が好きで、自動車に携わる仕事を軸に就職活動を行っています。その中でも貴社はグローバルに活躍しており、 世界中の人々に影響の与えることが出来る企業であるからです。さらに、説明会等で話を伺った際、先輩社員の方々の製品づくりへの誇りとモノづくりに対しての真摯な姿勢や知識の豊富さがとても印象に残りました。私はその際にこの方々と共に働きたいと感じ、御社を志望しました。御社でやりたい仕事は、トランスミッションの開発に携わりたいです。私はトランスミッションの機構の精密さに魅力を感じ、トランスミッションの開発に携わりたいと考えるようになりました。近年自動車の電動化が推進されており、 より電子制御機能が重視されてきています。私の専門である電気電子工学の分野は、トランスミッションの複雑な機構を制御する電子制御装置や半導体の開発に貢献できると考えています。【将来実現したい夢はなんですか】入社後、世界中のお客様に影響を与えられる製品づくりに携わりたいです。自動車が単なる移動としての手段になるのではなく、運転する楽しみを多くの人々に持ってもらいたいです。しかし自動車を運転する人々の中には、安定した走りを好む人もいれば、その反対に自由自在な変速を楽しむ人も多くおり、様々な好みがあります。近年の自動車の電動化により、より柔軟に環境や人々に対応できるようになってきたと考えています。そこで私は持ち前のフットワークの軽さを生かし、実際に現地に足を運ぶことで、それぞれのお客様のニーズを理解し、それぞれに合った製品づくりを行っていきたいです。そして世界中の人々に私の開発した製品を喜んで使ってもらえることが私の夢です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】人事の方の追及にも、黙ってしまわずに、答えていく姿勢を評価されたのかと思います。さらに、堂々と自信をもって面接に取り組めたのも大きいと感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年12月20日

企業研究

総合職
19卒 | 福井大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
就活サイトや企業のホームページなどで企業研究を行いました。この企業がこれまで培ってきた技術や世界での地位を把握し、これからの技術革新とともにどのようにビジネスを展開していくのかを理解しました。また、この企業だけでなく、自動車や自動車業界のこれからの展望についても理解しておく必要があります。自動車はますます電動化や自動運転などの技術革新進み、中国などの新興国も台頭してきています。そのような激動の現状の中でこの会社がどのように生き残りをかけていくのかをしっかりと考えていく必要があります。その上で、自分がこれまで学んできた知識や経験をどのように生かし貢献できるのかをしっかりとアピールすることが重要です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月5日

志望動機

総合職
19卒 | 福井大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私はこれまでモノづくりを通して社会に貢献したいと考えてまいりました。自らが生み出した製品が、実際に世の中で目に見える形で役に立てば、やりがいに繋がると考えるからです。自動車業界は、私たちの生活に欠かせないものであり、世界中の人々の生活に影響を与えることができる強みがあります。貴社はトランスミッションやカーナビゲーションシステムの世界トップクラスのメーカーとして確かな地位を築いており、貴社の製品を発展させることで、人々の生活に貢献することができると感じ、志望させて頂きました。また海外進出に積極的であり、将来的に海外と関わる可能性があるところにも魅力を感じました。入社後は、貴社がこれまで蓄えてきた技術を学び、より良い製品づくりに貢献したいです。そして、将来的には、日本だけでなく、世界中を舞台に活躍する技術者になりたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月5日

ES

総合職
19卒 | 福井大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】具体的にどんな仕事がしたいか/入社後の夢は【ES対策で行ったこと】企業のホームページを見て、強み弱み、今後の展望を考えた。その上で自分がどのように貢献できるかを考えた。また、キャリアセンターで添削してもらった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月5日

WEBテスト

総合職
19卒 | 福井大学大学院 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語非言語/性格診断/英語【WEBテスト対策で行ったこと】購入したWEBテスト用の参考書を一周した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月5日

1次面接

総合職
19卒 | 福井大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】情報部門若手社員/情報部門中堅社員【面接の雰囲気】技術者が実際に面接をしたので、技術力を大切にしている雰囲気が感じられた。話を丁寧に聞いてくれた印象だった。【これまで学んできたことや経験からこの会社でどのように貢献するか】私は、貴社の会社説明会に参加しVIT関連の業務で貢献したいと思いました。なかでもVIT企画部は、貴社が蓄えてきた技術と、AIなどの最新技術をもとに、社会課題の解決を提案するという事業内容であることから、幅広い技術、人と関わることができるため、非常に強いやりがいを感じることができると感じました。私自身、これまでの人生においては、様々な人と関わり協力し目標を達成することに喜びを感じてきました。例えば、大学時代に所属したアカペラサークルは、設立一年目で運営は手探りでしたが、一致団結し、さらには学外の団体とも積極的に交流することで、学内最大規模の団体に成長させることができました。このように周りと協力することで早く確実に成長することを学び、楽しみを覚えました。今後の仕事においても多くの人と関わり成長したいと思っています。VIT企画部で、多くの方々と関わり、自らの技術で社会の課題を解決していきたいです。【研究室で自分がどのような役割を担っているか、またどのようなことを心掛けているか】研究室では後輩が自発的に学ぼうという姿勢になれるよう指導し、時には優しく時には厳しい役割を担っています。そのため、自他ともに認める面倒見のいい先輩という立ち位置です。私自身がそうだったように、入ったばかりの頃は右も左も分からず、何が正解かもわからない状態でした。その時に私の先輩は、優しく教えてくれたのが印象的でした。優しいだけではなく、気持ちが緩んでしまい、遅刻したときや実験で大事なデータを記録し忘れたときなどは厳しくしかってもらえ、自発的に学ぶ姿勢が作られるように、教えすぎない指導をしてくださりました。私もそんな指導を後輩にしたいと思い、日々心掛けています。いろんな考え方の後輩たちをまとめるのは大変ですが、この生活で培ったリーダーシップは入社後も役に立つと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】なぜこの会社なのか、なぜこの部門なのかを分かりやすくアピールすることができた点が評価されたと感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月5日

最終面接

総合職
19卒 | 福井大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長/技術社員中堅【面接の雰囲気】2人とも終始にこやかな和やかな雰囲気だった。入室したとたんに、「ご足労ありがとうございます」という腰の低い対応をしてもらった。【入社後数年たってからの夢は?】私の夢は、自分が携わった製品を世界中の方々に使っていただき、社会に貢献することです。貴社の製品は現在でもさまざまなメーカーの自動車に搭載されていますが、競争が激化するいま、世界での地位をこれまで以上にゆるぎないものにしていく必要があると考えられます。そのために、私は貴社の一員として、貴社がこれまで蓄えてきた技術を学び、一人前の技術者になります。貴社は海外展開に積極的で、海外にいくつもの拠点を持っていると伺っています。将来的にはシリコンバレーの拠点に駐在し、広い視野を持った製品開発ができる人材になりたいです。世界中の顧客のニーズに的確に対応した提案ができることはもちろん、一歩先を行く提案ができる技術者になりたいです。そして、顧客から信頼のある、職場からも信頼のある技術者になります。そして、最終的には、「私がいなければこの世に出ることはなかった」という製品を自らの手で生み出したいです。【あなたなら当社で今後どんな新技術、方向性が必要だと思いますか】貴社の説明会に参加させていただいたのですが、貴社の情報部門には新しい技術を考える部署、VIT企画部があると伺いました。私は是非その部門への配属を希望します。私は情報部門の技術に関しては専門ではありません。しかし、研究で培った常に新しい技術を学ぶ姿勢、性格がその部署に最も向いており、貢献できると考えています。わたしは先ほども申しましたように技術面では専門ではありませんのでユーザー目線から新しい技術を提案させていただきます。それはハンドルの操作機能をより充実させることです。ハンドルを触れば、カーナビの操作ができる、しかも安全にできるように改良すれば、多くの需要を見込めると思います。現在カーナビはどちらかというと助手席の人目線の設定がされているように思います。ひとりの時でも運転中に安全に操作できるような便利なハンドルの機能をつくっていくべきだと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】提案は社員の人も拍子抜けした感じだったが、そういう斬新なアイデアも面白いと言ってもらえたので評価された。また、情報系の学科からの受験者が多いので、他の領域の専門の学生も入れておきたいという意図が感じられた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月5日

企業研究

16卒 | 名古屋外国語大学   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
オートマチックトランスミッションとカーナビゲーションシステム両方のシステムやどんな点で優れているのかなど、HPで分かりやすい解説を見る事が出来るので、ある程度の知識は入れていった方がいいと思います。選考ではそういった知識よりも、学生時代何をしてきたか等聞かれますが、調べておくと、同業他社ではなくなぜアイシンAWなのか、を説明しやすくなる、また関心をよりアピールできるのではと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

志望動機

16卒 | 名古屋外国語大学   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
大好きな自動車に関わる分野で、世界を舞台に仕事がしたいと考えているため、志望しました。貴社で、快適さや安全性の追究などクルマの本質にこだわった製品を世界中に届けることで、沢山の人々に豊かな時間を提供したいです。また、私は仕事を通して自身の価値を高めたいと考えている為、若手でも仕事を任せてもらえる風土にも大変魅力を感じました。「品質至上」の理念の下、環境に優しく、安心安全なモビリティ社会の実現に向け、グローバルに活躍したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

1次面接

16卒 | 名古屋外国語大学   最終面接

【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】私自身とても緊張していましたが、その緊張をほぐすよう、気を遣ってくださっていることがよく分かりました。話したことが上手く伝わらなかったときは、面接官の方からこういうこと?など、こちらが言おうとしていることをくみ取って下さり、とても話しやすかったです。【具体的にどんな仕事がしたいか?】調達の仕事に携わりたいです。理由は、事務系の業務の中で、少しでも自動車メーカーの本質、“モノづくり”に近い部門で仕事がしたいからです。また、貴社製品をより多くのお客様に届ける為、更なる海外事業の拡大に貢献することが自身の役割だと考えています。そこで、自身の「語学力」、「計画実行力」を活かし、現地サプライヤーと良い関係を築くことで、価格競争力・質の高い製品展開に貢献できると考えています。チームに必要不可欠な人材になり、沢山の成果を上げていきたいです。気を付けたのは、「何がしたいか(質問の答え)」「理由」「どんな点で貢献できるか」に的を絞って答えた点です。どれも、もっと掘り下げられても答えられるよう準備をしていたからです。【学生時代に力を入れたことの中で、あなたの役割は?】学生時代に力を入れたことは、英語力向上と異文化を学ぶ為に行った2度の留学です。1度目の留学で、現地の英語、ホストファミリーの独特の訛りや習慣に大苦戦しました。その際の改善点を踏まえ、自身の立ち位置・役割を明確にし、友人間、ホームステイ先において、“聴く”役割に徹しました。理由は、1度目の留学での反省を踏まえ、異文化の中で育ってきたお互いを相互理解するには、聴くことが必須だと考えたからです。相手の意見に関心を持ち理解し、その上で自分の気持ちや考えを伝えるなど、傾聴を心がけました。気を付けた点は、私が力を入れたことの中で、特に何に力を入れたか、そのときに他者との中でどんなことをしたか、を考えて話したことです。力を入れたこととして話したい内容が、グループで協力して何かをしたことではなかったため、少し戸惑いましたが、他社との関係性を考えて話しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】アイシンAWのどの分野に興味があるのか、学生時代に何をしたか、を特に聞かれました。その2つと、コミュニケーション能力を中心に見られていたと思います。面接官の方々も、学生側の緊張をほぐすように配慮して下さっていたため、上手く話そうとするよりも、笑顔で話すよう心がけました。そこが評価されたのではないかと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

最終面接

16卒 | 名古屋外国語大学   最終面接

【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長/総務部長【面接の雰囲気】一人の方は笑顔を交えて会話をするなど、和やかな雰囲気でしたが、もう一人の面接官の方は終始厳しい表情でした。質問の意味がよくわからなかった時、意味を確認した上で答えましたが、あまり内容に納得していない様子で顔をしかめていて、圧迫感を感じました。【卒業論文のテーマは?】私の所属するゼミでは卒業論文がないため論文は書いていないのですが、ゼミでの自身の研究テーマは「映画の英語」です。洋画に表れる、他国の独特な言語表現や文化について研究しています。アメリカ映画を例に挙げますと、以前アメリカには奴隷制度が存在しました。黒人解放がなされた後も、差別は完全にはなくならず、現在でも頻繁に問題として取り上げられています。当時の映画では、黒人=奴隷、という常識の下でストーリーが構成されており、登場人物の考え方や発言によく反映されています。そういった社会的、歴史的背景に基づいた、アメリカ「らしい」言葉について研究しています。卒業論文を書いていないことを先に説明し、そのあとで、「書いていたらこんなテーマで書いていた」ということを答えることで、できるだけ質問の答えに沿う様に気を付けて話しました。【入社して実現したいこと】自身が手がけた製品を世界中に届けることで、沢山の人に笑顔と豊かな時間を提供することです。私自身、目的地に難なく辿りつけ、更に渋滞を避ける事が出来るなど、カーナビゲーションシステムに大変助けられてきました。また、AT車しか運転できない人は私の友人にも少なくありません。今やこれらの製品は多くのユーザーにとって快適な運転、安全な運転に欠かせない製品だと思います。そこで、より使いやすく快適で、安全・環境に配慮した製品を世界中の人々に提供することで、日常生活におけるクルマの運転をもっと好きになってもらえるようなDriving Innovationを、御社の一員として実現させたいです。気を付けたのは、自分自身の体験を踏まえて話した点です。企業のHPでもよく使われていた、ドライビングイノベーションという言葉を使ってまとめました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に的確に答えることは、評価につながると思います。一次面接とは違って、面接官の意図する回答になってないと、少し厳しく突っ込まれました。入社後に何をしたいかよりも、学生時代何をしてきたか、それをどう仕事で活かせるのか、を特に聞かれました。2人の面接官のうち1人の方から、圧迫っぽい雰囲気を感じたので、厳しいことを言われたときどうするか、見ているかもしれないです。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
20件中20件表示 (全4体験記)
本選考TOPに戻る

アイシン・エィ・ダブリュの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

アイシン・エィ・ダブリュの 会社情報

基本データ
会社名 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社
フリガナ アイシンエィダブリュ
設立日 1969年5月
資本金 264億8000万円
従業員数 1,686人
売上高 1兆3998億5800万円
代表者 尾﨑和久
本社所在地 〒444-1164 愛知県安城市藤井町高根10番地
電話番号 0566-73-1111
URL https://www.aisin-aw.co.jp/

アイシン・エィ・ダブリュの 選考対策

最近公開されたメーカー(自動車・輸送機)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。