20卒 本選考ES
技術職
20卒 | 立命館大学 | 男性
-
Q.
アイシン・エィ・ダブリュを志望する理由は何ですか。400字以内
-
A.
私は貴社でモビリティ社会の実現に向けて、世界の車に搭載できる魅力ある部品を提供したいからです。貴社のユーザの期待を超える設計に加え挑戦できる環境に魅力を感じました。自動車は私たちの生活を支えるインフラそのものであり、今後はCASEやMaaSの波を受け移動の概念は大きく変わると思います。顧客中心の車社会になることを見据え、そのニーズを重要視する企業は常に時代をリード出来ると考えます。私は、サークル活動のみならず、アルバイトでも広い世代の方々と関わった経験を生かし、様々なステークホルダーと協力して顧客第一のAT製作を行いたいです。私は入社後、積極的に海外に目を向け、異なる価値観を吸収し、顧客のニーズをくみ取る幅広い視野を身につけたいと思います。世界トップクラスのサプライヤーのネットワークを生かし、挑戦を続けることで自分自身の成長に留まることなく貴社の業績向上に尽力します。 続きを読む
-
Q.
アイシン・エィ・ダブリュで具体的にどのような仕事をしてみたいですか。400字以内
-
A.
私は貴社の企業説明会を通じて生産技術者として製造本部でATを効率よく生産したいと考えました。より少ない人員で生産されるATが工場を多く持つ貴社の事業を支えることは明確であるからです。私は学生フォーミュラ活動を通して設計製作を行い、時には人の図面を見て製作を行うことや依頼することもありました。その中で、自分一人ではなくチームで働くことに充実感を覚えたことに加え、いかに効率よく生産できるかを考えることにやりがいを感じました。人とは違った視点でより生産性の高い冶具を作れた時の達成感が忘れられません。ATは今後、移動の概念が大きく変わり現在よりも顧客中心の車社会になっても必要な要素です。世界シェアNo.1の技術を吸収して、現地現物で顧客の求めるニーズを把握することを心掛け、常に理想的な工場を追求したいです。これらを実践することが自分のやりがいとなり、貴社の業界地位を更に引き上げると考えます。 続きを読む