就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
センコーアドバンス株式会社のロゴ写真

センコーアドバンス株式会社 報酬UP

【未来を見据える魅力】【20卒】センコーアドバンスの冬インターン体験記(文系/総合職)No.5047(学習院女子大学/女性)(2019/4/12公開)

センコーアドバンス株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 センコーアドバンスのレポート

公開日:2019年4月12日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2019年2月
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 学習院女子大学
参加先
内定先
入社予定

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

自分と同じく商社志望をしている友人から、この会社が良かったと聞いて、行ってみようと思った。また、この会社が「海外事業にも力を入れている」「留学経験者、海外経験者積極採用」というようなことが就活ナビサイトに書いてあったので、自分にあてはまる部分があるのでは?と思い申し込みをした。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

インターンに参加するための選考・抽選・アンケート調査等はなかったので、就活ナビサイトから申し込みをした。参加前に簡単に会社概要については確認していた。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年02月
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社
参加人数
2人
参加学生の大学
参加者は自分を含めて二人だったため、このインターンシップに参加する学生の大学・学歴の傾向はつかめなかった。
参加学生の特徴
自分と一緒に参加した学生は、幅広く業界を見ていると言っていた。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

会社・業界への知識を深める

1日目にやったこと

会社・業界説明の後に、若手社員1名との座談会があった。説明は、ベテランの社員がしてくれて、ところどころクイズ形式で行った部分もあった。
座談会は、説明を行ってくれたベテラン社員・若手社員と学生2人で行ったので、ほぼ雑談のような感じだった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

インターンシップに参加した学生が、主体となってワークに取り組むような場面が無かったので、フィードバック等は特になかった。ただ、何十年先をも見据えて、会社が取り扱っている製品が、今後どのように社会の中で役にたつか、ということを非常に分かりやすく説明してくれて、「会社の将来性・これから」への思いが伝わってきた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

インターンシップは、基本的に、社員さんからの会社・業界説明を聞くというような形であったため、自分から何かを働きかけるような場面(他インターンシップ生と何かに取り組むことなど)が無かったこともあり、大変だったことや苦労したことは特になかった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

「自身の入社後のキャリアアップ」についてばかり考えてしまいがちであったが、「会社の成長」にも同じくらい重きを置いて、会社選びをしようと、改めて、考え直すことができる機会になったと思う。また、その二つがマッチするような会社を見つけるために、企業研究・自己分析をより深く詰めようと思えた。

参加前に準備しておくべきだったこと

前述したように、会社・業界説明がところどころクイズ形式で行われるので、企業研究が進んでいると、より良いと感じた。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

会社の仕事内容や事業、キャリアステップ(入社後1、2部署などで働き、海外へ駐在など)についての話は聞けたので、その点の理解は深まったものの、正社員の女性の数が全体の10パーセント以下(女性社員はほとんどは、派遣社員)という話を聞いてから、【正社員】としてこの会社で働くという想像ができなくなった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップで、①学生が主体となってワークをする場面がなかったこと②参加していた学生が、自分を含めて二人のみであった ということから、本選考で自分に内定が出るか、出ないかは、インターンシップの参加だけでは、判断しかねる部分があると感じる。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

会社の将来・これからの展望については、明確であったし、未来のあるものを外国相手に業務に携われることは非常に魅力的であると思う一方、正社員に関しては、9割方が男性であるということから、【女性正社員】として、この会社で働くことは考えにくいと感じた。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ参加後に、参加者限定で、説明会・座談会・早期選考会などの連絡が来ることが特になかったということもあり、本選考に有利に働くとは考えにくいと感じた。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加後に、参加者限定で、説明会・座談会・早期選考会などの連絡が来ることは特になかった。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

商社機能を持ち、かつ、海外事業に携わることのできる会社を志望していた。総合商社・専門商社の両方を取り扱う商材関係なく見ていたが、その中でも食品系の専門商社には強く興味があり、それに付随して、海外展開している食品・飲料メーカーも見ていた。一貫して【海外事業・展開】をしている会社を志望するという軸はあった。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

志望企業や志望業界の変化はなかったが、業務内容の魅力や興味だけでは、自分に合った会社選びはしきれないということを強く感じた。同じ業界でも、ベンチャー系や大手と言われる会社など規模感の違いや、会社の雰囲気も大きく異なることがあるので、興味を持ったり、目に留まった会社には、積極的に足を運び、自分の目で確かめることを続けたいと思えた。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- -
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

商社・卸 (建築・機械)の他のインターン体験記を見る

矢崎総業株式会社

事務系総合職
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 電子部品に興味があったため、電子部品を扱っているメーカーを探している中で矢崎総業を見つけた。また、そもそも矢崎総業について全く知識がなかったので、知識をつけるためにもインターンシップに参加しようと考えた。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月21日
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 元々は、ブリヂストン(メーカー)に興味を持っていた。企業研究をしていくうちに、ブリヂストンの卸売を担っている、当社に興味を持つようになった。
また、ソリューション営業に興味を持っており、当インターンシップでソリューション営業について理解を深めることができると感じ...続きを読む(全137文字)
問題を報告する
公開日:2022年5月23日

トヨタモビリティパーツ株式会社

2daysインターンシップ
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 自動車業界に興味があり、自動車メーカー以外で自動車業界に関われる企業を探していたことがきっかけ。以前競合他社であるオートバックスセブンのインターンシップに参加したことがあったので、企業比較も兼ねて参加した。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2022年5月12日

エンケイ株式会社

アルミホイールデザイン
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 趣味でバイクに乗っているため、車・バイク関連の企業に興味を持っていた。そのため、業界理解を深めようと考えた。また、マイナビでスカウトをもらって企業を知った。さらに、選考過程で面接があることから本選考の練習のためになると思い応募した。続きを読む(全116文字)
問題を報告する
公開日:2022年4月7日
22卒 | 北九州市立大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
学校で社名を見かけたことがきっかけです。それまでは一度も聞いたことのない社名だったのですが、自分が興味のない分野にも飛び込んでみようと思い、インターンシップへの参加を決意しました。丸一日のインターンシップも珍しいので興味を持ちました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月13日
21卒 | 中央大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
たまたまマイナビ上でENEOSトレーディングのインターンシップを見つけ、どんなことをやってる会社なんだろうという興味があり、日程もちょうど都合がついて、参加してみたいなと思ったので参加することを決めました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月5日

センコーアドバンスの 会社情報

基本データ
会社名 センコーアドバンス株式会社
フリガナ センコーアドバンス
設立日 1983年11月
資本金 9000万円
従業員数 430人
売上高 495億6800万円
決算月 3月
代表者 大倉良介
本社所在地 〒510-0833 三重県四日市市中川原2丁目5番23号
電話番号 059-352-1121
URL https://www.senko-adv.com/
NOKIZAL ID: 1453567

センコーアドバンスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。