- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. アフラック生命保険株式会社のがん保険を中心とした事業は、医療費の負担軽減という社会的課題に真摯に向き合っており、深い共感を抱きました。特に、IT・デジタル部門での取り組みが、保険業務の効率化やサービス向上に直結し、社会貢献に繋がる点に魅力を感じ、このインターンへの...続きを読む(全141文字)
【ファン増やす新企画】【23卒】日本生命保険相互会社の夏インターン体験記(文系/専門領域別グループワーク型インターンシップ(人材育成・採用))No.30420(非公開/非公開)(2022/10/28公開)
日本生命保険相互会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2023卒 日本生命保険相互会社のレポート
公開日:2022年10月28日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2023卒
- 実施年月
-
- 2022年8月 中旬
- コース
-
- 専門領域別グループワーク型インターンシップ(人材育成・採用)
- 期間
-
- 3日
投稿者
- 大学
-
- 非公開
- 参加先
-
- 神鋼環境ソリューション
- トヨタファイナンシャルサービス
- 日本生命保険相互会社
- 東北労働金庫
- JECC
- 住友三井オートサービス
- 商工組合中央金庫
- 明治安田生命保険相互会社
- 富国生命保険相互会社
- 信金中央金庫
- NECキャピタルソリューション
- あおぞら銀行
- NTT・TCリース
- 内定先
-
- 未登録
- 入社予定
-
- 未登録
インターンシップ参加前
選考フロー
エントリーシート → 最終面接
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2021年06月 中旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
本インターンへの志望動機、学生時代に最も力を入れて取り組んだこと。続きを読む(全33文字)
ESの形式
WEBで入力。続きを読む(全7文字)
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出。続きを読む(全16文字)
ESを書くときに注意したこと
就活系サイトの「選考通過者」のESを20本程度読み、構成を真似して自分のESの骨格を作成したものの、語句や言い回しは自分のオリジナルなものを使うよう徹底し...続きを読む(全103文字)
ES対策で行ったこと
まず就活系サイトに掲載されている、「選考通過者」のESを20本程度読み、構成を真似して自分のESの骨格を作成した。その後に先輩に添削をしてもらった。続きを読む(全74文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議、外資就活ドットコム、ワンキャリア。続きを読む(全22文字)
最終面接 通過
- 実施時期
- 2021年07月 中旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン。
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 若手人事(男性)
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインにつき、スーツ着用のうえ自室で待機。続きを読む(全23文字)
面接の雰囲気
非常に和やか。提出したESに基づいていくつか質問された。突飛な質問はなかった。よっぽど不自然な受け答えをしなければ突破できる印象を受けた。続きを読む(全69文字)
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
面接官に自分を「強く」「ポジティヴ」に印象付けることが重要だと考えたため、「よどみない自己紹介」、「ガクチカ内容を簡素かつ要素もれなく伝える意識」、「他社...続きを読む(全132文字)
面接で聞かれた質問と回答
なぜ保険業界に興味があるのか?
小学生の時に東北で東日本大震災に遭った。震災により親戚や知り合いが亡くなった経験から自分の中に「『絶対無い』は絶対無い」という強い思いが生まれた。つまり誰...続きを読む(全187文字)
保険業界の中でも、損保ではなく生保を志望するのはなぜか。
損害保険は、「モノ」や「商売」に特化して保険ビジネスを行っていると承知している。つまり、対象となるモノや商売に関係ない人のために働くことが出来ない。しかし...続きを読む(全176文字)
逆質問の時間
- はい
- いいえ
面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議、外資就活ドットコム、ワンキャリア。続きを読む(全22文字)
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 30人
- 参加学生の大学
- 大学名を伏せて活動するよう指示があったので、不明。ただ、東京のみならず全国の大学から参加しているということは活動の過程で知った。
- 参加学生の特徴
- 私のグループは全員が文系であった。また、全員社交的だったので話し合いがスムーズに進んだ反面、議論が過熱気味になってしまうこともあった。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 10人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
インターンシップで学んだこと
参加前に準備しておくべきだったこと
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
同じ人が書いた他のインターン体験記
日本生命保険相互会社のインターン体験記
金融 (生保)の他のインターン体験記を見る
日本生命保険相互会社の 会社情報
会社名 | 日本生命保険相互会社 |
---|---|
フリガナ | ニホンセイメイホケン |
設立日 | 1889年7月 |
資本金 | 1兆4500億円 |
従業員数 | 68,072人 |
売上高 | 12兆88億2300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 清水博 |
本社所在地 | 〒541-0042 大阪府大阪市中央区今橋3丁目5番12号 |
電話番号 | 06-6209-4500 |
URL | https://www.nissay.co.jp/ |
採用URL | https://www.nissay-saiyo.com/ |