就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ムトウのロゴ写真

株式会社ムトウ 報酬UP

ムトウの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全18件)

株式会社ムトウの本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ムトウの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
18件中18件表示 (全3体験記)

グループディスカッション

技術職
24卒 | 非公開 | 男性   内定

【会場到着から選考終了までの流れ】ルームに10分前近くに入って、そこから待機【学生の人数】12人【採点者(社員)の人数】6人【テーマ】既存のマスクの着け心地が悪いから、新しい製品にしたいという病院さんがあります。あなたなら、どの製品を進めますか。【グルー...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年7月31日

問題を報告する

1次面接

技術職
24卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】早めに入室して、早めに始まりました。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】優しめ。雑談ベース。人事の方から自己紹介をして頂けたので、ア...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年7月31日

問題を報告する

最終面接

技術職
24卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】ビルに入り、エレベーターで指定の階層に行って降りたら、すぐ受付があるので、パーテーションで区切られたスペースに案内されました。そこで10分ほど待機して、2次の担当者が会場まで案内...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年7月31日

問題を報告する

ES

営業職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【ESの形式】OpenESと会社独自の形式で手書き【ESの内容・テーマ】・他社選考・会社選びで重視すること・周りからどのような人と言われるか・親友エピソード・この会社の選考に関して家族の意見・大学の学問・悔しかったこと・10年後のキャリア・自由欄【ESを...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年4月21日

問題を報告する

1次面接

営業職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】一般的なオンライン面接【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事・人事部長【面接の雰囲気】終始和やかで真面目な質問と雑談が入り混じった雰囲気だった。特に堅...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年4月21日

問題を報告する

WEBテスト

営業職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】言語非言語【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】問題数が多く、絶対時間内には間に合わない【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの対策本で一般的な演習を繰り返した

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年4月21日

問題を報告する

最終面接

営業職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】前の人が面接をしているため勝手にルームに入室しない。人事の方から電話が来たら入室【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】会長/副社長/役員/人事部長/人事【...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年4月21日

問題を報告する

企業研究

営業
22卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
研究室でこの会社の社員の方と毎日のように顔を合わせており、営業として働く姿は想像できていたので、あまり詳しい企業研究は行っていません。実際、面接では企業に関する詳しい知識の質問は私の場合ありませんでした。しかし、参加必須の説明会において印象に残ったことを聞かれたので、選考に参加するのであれば、説明会は真剣に話を聞いておいたほうが良いかと思います。面接では、毎回全国転勤が可能かどうか質問されます。おそらく全国転勤可能であることが必須なので、可能であること、そして、その理由を明確に説明できるように準備する必要があると感じました。また、面接ではエントリーシートに沿って質問されるので、深堀の質問に対する回答を用意しておけば大丈夫だと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月21日

問題を報告する

志望動機

営業
22卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
研究室で使用する消耗品や試薬を届けてくださるのが御社の社員の方であり、それがきっかけで御社を知りました。その方は、忙しい時でも我々学生の要望を新設に聞き入れてくださり、急ぎで注文したい物品がある時も、おおよその納期をすぐに知らせてくださり、安心して研究に取り組むことが出来ました。私自身、御社の社員の方のように、単に商品をお届けするだけでなく、顧客に寄り添い、安心して仕事に取り組める環境を提供することで、医療や研究に携わる人々を支えたいと考えています。また、御社は他社と違い、全国展開のため、日本の医療や研究を支えることが出来ると考え、その社会貢献性の高さに魅力を感じています。以上のことから御社を志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月21日

問題を報告する

ES

営業
22卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定

【ESの形式】大学指定の履歴書、企業オリジナルのESを印刷して手書きで記入【ESの内容・テーマ】当社以外の志望企業上位三つ/会社を選ぶときに最も重視する条件は?理由とともに/以下の人からどのような人といわれますか?(先輩、後輩、友人、家族)また、どの意見が最も当てはまりますか/あなたの親友を一人紹介し、親友と呼べるエピソードを教えてください/大学で打ち込んだ学問は?/悔しかった経験は?/ムトウに入社して10年後には何をしていたい?/自由記述【ESを書くときに注意したこと】企業オリジナルのESに関しては、記入欄が狭く、あまり書き込めないので、簡潔に書いた。面接時にESの深堀されると考え、データとして保存し、面接前に見直した。【ES対策で行ったこと】特に対策は行っていない。自分の場合はこの会社の社員と関わりがあったことがきっかけで選考に参加したため、その点を正直に書いた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月21日

問題を報告する

グループディスカッション

営業
22卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定

【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン、5,6人で一つのルームに招待され、1グループとして選考を受ける。【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】様々な特徴の商品のうち、どの会社の商品を提案するべきか【グループディスカッションの流れ】最初に商品の特徴を把握したのち、しばらくGD。その後、最後に発表をした。社員の方はGD中は音声も動画もミュートにして様子を見ていたと思う。【雰囲気】比較的和やか【評価されていると感じたことや注意したこと】私の場合は、書記として話の内容をまとめつつ、所々で自分の意見を言っていた。オンラインであったため、ワードで画面共有しながら皆の意見をまとめていた。GD後のフィードバックでは、ワードで画面共有していたことを評価された。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月21日

問題を報告する

WEBテスト

営業
22卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】覚えていない【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】覚えていない【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの参考書を解いていたが、SPIではなかったようで、あまり役に立たなかった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月21日

問題を報告する

1次面接

営業
22卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】本当は対面でしたが、予定が合わず、日程調整のお願いをしたところ、オンラインでの面接となりました。【会場到着から選考終了までの流れ】開始数分前に入室したら社員の方が待機していたので、そのまま開始した【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】比較的和やかであった。履歴書やESで気になったことを質問された。自分にとってマイナスな経験でも、その経験をどう生かしているのか、などを正直に説明できれば問題ないと感じた。【なぜ今の大学を選んだのか】理由は二つあります。一つは生き物が好きであったため、そういったことが学べる学部を選びました。もう一つの理由としては、実家を離れ、遠くに行きたいという気持ちがあったからです。特に北海道という場所は理由がなければ行くことがないだろうと考えていました。そのため、大学入学という理由を付けて北海道に行こうと考えました。生き物について学ぶ学部の中で現在の学部になったのは、センター試験で思ったより点数が取れず、確実に今の大学に入るならこの学部しかないと考えたからです。深堀された/実際に住んでみてどうか札幌はとにかく住みやすい。大学周りになんでもあって便利。函館はテレビで見ていた印象より地味で、キャンパス周りも大したものはないが、学ぶ場所としては落ち着いていてよい。【研究と研究室についての質問】研究室はどれくらいの人数がいる?25人くらいいます。深堀された。それなりに人数が多い研究室で過ごして研究以外で学んだことは?いろいろなバックグラウンドで過ごしてきた学生や先生がいるので、意見交換の場では、自分の主観でNoといわずに、一旦自分の中でその意見を受け入れた上で自分の考えを伝えることを意識するようになりました。深堀された。研究は目的に向かってロジックを組み立てていくことが大事だと思うが、得意なのか?研究が始まった当初は得意でもなければ好きでもありませんでした。しかし、研究に取り組むうちに、分からなかったことがわかる面白みなどを感じるようになりました。その過程でロジックを組み立てる力も培われたと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】フィードバックの際には、説明がわかりやすく、物腰柔らかい話し方が好印象だといわれた。加えて、全国転勤に対する姿勢が前向きであったことが評価されたと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月21日

問題を報告する

最終面接

営業
22卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】電話で連絡が来るまで待機。電話が来たらオンライン面接のルームに入る。【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】役員、社長もいる【面接の雰囲気】比較的和やかだが、最終面接で役員の方もいらっしゃるため、緊張感はある。しかし、これまで同様にESの深堀がメインなので、どんな人間か知るための面接という印象であった。【転勤は問題ありませんか】全く問題ありません。私自身、大学入学を機に地元の関西から北海道の札幌に引っ越し、その後現在は函館で生活しています。それぞれの町ごとに環境もかなり変わった印象がありますが、その環境の変化に問題なく対応していくことが出来ました。そのため、御社で働くうえで全国様々なところで生活していくことになっても上手く環境に対応していくことが出来ると考えています。また、御社で働くうえで全国の様々な病院や大学の方と関わることで、営業として様々な知識などを蓄えることが出来ると考えています。そのため、全国転勤はむしろ前向きに考えており、仕事においてもプライベートにおいても、配属先となる土地を楽しみながら生きていきたいと考えています。【なぜ会社によって営業志望であったり、研究志望であったりバラバラなのか?】自分自身が研究室で研究を行う中で、研究や実験が好きであるという気持ちが芽生えていたため、研究職の選考を受けています。その一方で、直接多くの人と関わる仕事がしたいという考えもあるため、営業職の選考も受けています。単純にどちらか一方に絞って就職活動をするのはもったいないと考え、企業ごとに自分なりに調べ、どの職種が自分にとって魅力的であるかを考えた上で選考に参加しています。そのため、受ける企業によって応募職種がバラバラになっています。しかし、これまで数社の選考に参加していく過程で、自分が働いている様子が鮮明にイメージできるのは営業であるため、今後は営業で選考に参加している企業に絞っていこうと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】話の分かりやすさはフィードバックの際に評価されました。とにかく正直に、かつ、これまでの面接と整合性のある回答を心掛けました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月21日

問題を報告する
18件中18件表示 (全3体験記)
本選考TOPに戻る

ムトウの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

ムトウの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ムトウ
フリガナ ムトウ
設立日 1949年3月
資本金 5億100万円
従業員数 1,269人
売上高 1322億2900万円
決算月 6月
代表者 高橋弘行
本社所在地 〒001-0011 北海道札幌市北区北十一条西4丁目1番15号
電話番号 011-746-5111
URL https://www.wism-mutoh.jp/
NOKIZAL ID: 1578430

ムトウの 選考対策

  • 株式会社ムトウのインターン
  • 株式会社ムトウのインターン体験記一覧
  • 株式会社ムトウのインターンのエントリーシート
  • 株式会社ムトウのインターンの面接
  • 株式会社ムトウの口コミ・評価
  • 株式会社ムトウの口コミ・評価

最近公開された商社・卸(建築・機械)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。