就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
岩下食品株式会社のロゴ写真

岩下食品株式会社 報酬UP

【安心安全な高品質食品を】【18卒】岩下食品の技術職の本選考体験記 No.3822(金沢大学大学院/男性)(2017/12/13公開)

岩下食品株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒岩下食品株式会社のレポート

公開日:2017年12月13日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 金沢大学大学院
インターン
内定先
入社予定
  • 横河電機

選考フロー

企業研究

岩下食品株式会社は古くから続く漬物メーカーである。そこで私は会社の製品を実際に食べてみた。ついでに、スーパーで隣に並んでいた類似品を食べてみた。そうすると、歯ごたえや、味付けが全く異なることに気がついた。食べ比べることで、岩下食品の製品にかける情熱が感じられる。また、岩下食品は新生姜ミュージアムというものもあり、新生姜の栽培方法や歴史を学ぶことができる。また新生姜を用いた料理も食べることができ、企業研究が進むこと間違いなしであるので、是非訪れてほしい。最近は衛生管理が厳しいため、工場見学はできないようであった。このような点からも、岩下食品の品質管理に対する姿勢が感じられた。聞いたことだけではなく、会社や工場の雰囲気を感じることも良い企業研究になった。

志望動機

私は貴社で、美味しくて健康にも良い安心安全で高品質な製品を製造することが目標です。最近、異物混入や産地偽装といった食品業界においてマイナスと言えるニュースが目立ちます。私は、食べ物は毎日食べるものであるからこそ、高品質であることが必要だと考えます。貴社でなら、畑、工場、産地にこだわりを持って野菜を生産し、業界初のコールドシステムを用いて一年中高品質な製品をお客様に届けることができます。高品質な原材料を生かすためにも品質管理が重要です。少しの異変でも見逃さない、鉄壁のような品質管理を行いたいです。さらに、商品にさらなる付加価値をつけるために、新生姜の効能などについても研究したいと考えております。「美味しく、健康にも良い商品をお客様に提供することで、家庭の食卓を明るくする。」これが貴社で最終的に行いたい仕事です。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2017年03月

筆記試験 通過

実施時期
2017年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

筆記試験対策で行ったこと

テストはSPIよりも簡単なものであり、説明会の後に行われ、希望者のみが受験する形だった。念のためSPIの本で勉強しておくと良い。

筆記試験の内容・科目

言語、非言語で1時間程度の試験だった。難易度はかなり低い。

1次面接 通過

実施時期
2017年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
若い人事
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

一次面接では、基本的な質問が多かった。その中でも、答えを暗記してしゃべるのではなく、自分の言葉で説明できた点が評価されたと考えています。

面接の雰囲気

まずはじめに出身地の話から始めて下さり、緊張がほぐれた。追求してくるような質問があり、自分に興味を持ってくれている感覚があった。

1次面接で聞かれた質問と回答

自己PRを宜しくお願いします。

5年間続けている寿司屋でのアルバイトに力を入れ、「状況観察力」を身につけられました。そのお店は、50人程しか入れませんが、正月には900人が来店する人気店です。そのため、寿司の催促が多いことが問題でした。そこで私は、頂いたオーダーをただ順番通りに提供するのではなく、各テーブルの状況を観察して寿司を提供するよう工夫しました。これにより、お客様が食べるスピードに合わせて寿司を提供できるようになりました。その結果、今までは寿司が来ないという苦情を聞いていた時間を、魚の説明をする有効な時間に変えられました。私はこの経験と通じて、どんなに忙しい時にも一度周りを見渡し、今一番しなければならないことを見極める、状況観察力が身についたと自負しております。

学業で特に力を入れたことを教えてください

私は履修した科目すべてに対して能動的に取り組むことに力を入れ、勉強に打ち込みました。なぜなら、高校生までは授業に出席して先生の話を聞いていれば理解できましたが、大学授業は専門性が高く高校生の時のように受動的な勉強法では理解が追いつかないことに気がついたからです。そこで私は、予習復習はもちろん、テスト前に分からない点があれば、教授や友達に聞いて理解を深めました。能動的に求めて勉強することで、多くの知識を吸収し、成長することができたと考えております。現在ではこの姿勢を研究活動に活かすことで、糖尿病を悪化させるホルモンに関する研究を行い、先日、学会でも発表することができました。貴社でもこの力を生かして、新生姜の有効成分に関する研究を行いたいと考えております。

2次面接 落選

実施時期
2017年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
人事
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

2次面接では、研究の話が出た。人事の方にもわかりやすいように例を交えながら話せたことは評価されたとおもう。

面接の雰囲気

一次面接の時よりも少し年上の人事の方との面接だった。高校の時の話など、場を和ませるような会話から始めて下さった。

2次面接で聞かれた質問と回答

人生最大の改革について教えてください

高校生の時に親元を離れ寮生活することを選んだことが、私の人生で最大の改革です。中学生の頃、思春期であったため親から離れたい一心で寮生活がしたいと親にお願いし、高校生に上がる時から寮生活を始めました。そこでは、2人1部屋で生活するため、お互いへの配慮やルールを守ることが必要ですし、お風呂掃除や洗濯は自分たちでやらなければ、誰もやってくれません。そのような集団生活をすることで、協調性がつき、親に感謝することができるようになりました。寮生活をせずに今まで生活してきたのでは、現在の自分はいないと思います。親元を離れたい一心で始めた寮生活でしたが、高校生という多感な時期に寮生活できたことで自分の意識を改革できました。私はこの経験で、協調性と感謝する心を身につけることができました。

大学生活の中で目標を設定して取り組んだことを教えてください

私は、修士1年目で学会発表するという目標を立てて研究に打ち込みました。私は糖尿病を悪化させるホルモンに関する研究をしています。なぜ、糖尿病患者でこのホルモンが過剰産生されるか調べるために、糖尿病患者特有に増加している因子に注目し、論文で徹底的に調べました。また、その物質を摂取したのちに、体内でどのような状態で存在するかということまで考え、物質の代謝物や誘導体にも注目して研究を行いました。明確な事実に基づき実験することはもちろん、一歩、二歩先を見越して実験を行うことで、効率よく結果を出すことができ、実験開始から半年で目標であった学会発表することができました。私はこの経験を通じて、実現可能な目標の設定と、それを達成するために努力するということを学ぶことができました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

メーカー (食品)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
私は漬物業界売上トップの貴社の開発職で、看板商品の開発に携わりたいと思い志望しました。私は、キムチが大好きで、その中でも初めて貴社の「ご飯がススム キムチ」を食べたときには衝撃を受けました。今までのキムチとは全く異なり、とてもコクがあり箸が止まりませんでした。以後、親には毎回このキムチを買ってもらっています。 そして私もこのような誰かに幸せと感動を与えられる商品を先輩方と開発し、貴社の販売網を使って全国に届けたいと思いました。また貴社の、国産野菜にこだわった製品づくりにも魅力を感じました。 今大学で乳酸菌の研究をしているので、それを活かせたらいいなと思います。貴社のキムチにも乳酸菌が含まれていると思うのですが、その乳酸菌を機能性のあるものに変え、例えばインフルエンザを予防する、ストレスを軽減する、などの機能を持つ乳酸菌を使用することで、おいしいかつ人々の健康のサポートができる商品を開発したいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月22日

問題を報告する
Q. 志望動機
A.
私が貴社を志望した理由は「食の安全、安心、美味しさをつくり、人々の暮らしを豊かにする」ことができると感じたからです。私は大学時代の実験を通じて何もないところから物を作るものづくりの楽しさを知り、原材料の美味しさを、ものづくりを通じて大切にしたいと思うようになりました。貴社は原材料の美味しさについて、製造方法だけでなく原料の生み出される環境や風土にも着目し、こだわりをもってものづくりをされています。またお客様だけでなく、従業員や農家の方々など多くの方々の想いも大切にされており、貴社の価値観にある“まじめさ”を感じました。私はこの“まじめさ”にひたむきに努力することで貢献したいと思い、志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

岩下食品の 会社情報

基本データ
会社名 岩下食品株式会社
フリガナ イワシタショクヒン
設立日 1955年12月
資本金 9800万円
従業員数 218人
決算月 1月
代表者 -
本社所在地 〒328-0042 栃木県栃木市沼和田町23番5号
URL https://iwashita.co.jp/
NOKIZAL ID: 1582971

岩下食品の 選考対策

  • インターン
  • インターン体験記一覧
  • インターンのエントリーシート
  • インターンの面接
  • 口コミ・評価
  • 口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。