就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
横浜信用金庫のロゴ写真

横浜信用金庫 報酬UP

【自分を信じて出し切る】【18卒】横浜信用金庫の総合職の内定者のアドバイス詳細 体験記No.2622(鹿屋体育大学/男性)(2017/12/19公開)

2018卒の鹿屋体育大学の先輩が書いた横浜信用金庫総合職の内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、横浜信用金庫の内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒横浜信用金庫のレポート

公開日:2017年12月19日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

選考フロー

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

選考が終わるまでしっかりと就職活動を続けてほしいと言われた。とにかく、自分の人生を応援して下さるようなコメントだった。

内定に必要なことは何だと思いますか?

人と同じことはするな。型に当てはまる奴は絶対にいい結果は出てこないと思う。そんなことよりも、他の就活生が言わなそうなことを言ったりする方がよほど魅力的である。あと、学歴を卑下しないこと。そういう人は大体何も努力をしなくて諦めている人たちばっかりだと思う。それよりも今何をすべきかよく考えて、周りに流されないことが大事だと思う。あと、自分の世界を面接会場では作ること。周りが何やっているとか本当にどうでもいい。自分を信じて出し切る。結果ばっかりに気を取られていれば、その面接は相手の顔をうかがうだけのつまらない、時間の無駄なものになってしまう。面接は会話のキャッチボールであるのをお忘れなく。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

とにかく、型に当てはまろうとする学生は無能だと思う。考えてみればわかると思うが、人間はAIでもロボットでもない。そんな面白くない人間を採用してその企業に何をもたらすのか。それは、不利益であると思う。そういう人を採用したところで全く会社の利益に貢献しないただのお荷物になる可能性が高い。それよりは頭が悪くても人間として魅力のある人の方がよほど一緒に仕事したいと思うと考える。結果で悩むよりも、自分と言う人間で悩み、そのうえで就職活動のアプローチが大切だと考える。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

人間性。本当にこれが大事。周りには高学歴の人もいたが、それを鼻にかけた人は落ちる。つまり、下克上はいくらでもあり得るということである。私のモットーとして高学歴だけの人には絶対に負けたくないという強い気持ちがあった。勿論それもステータスの一つではあると思うが、そんなことよりも一緒に仕事したいと思われる人間であるかの方が100倍大事だと思う。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

横浜信用金庫の他の内定者のアドバイス詳細を見る

金融 (信用金庫・協同組合)の他の内定者のアドバイス詳細を見る

横浜信用金庫の 会社情報

基本データ
会社名 横浜信用金庫
フリガナ ヨコハマ
設立日 1923年7月
従業員数 1,272人
決算月 3月
代表者 大前茂
本社所在地 〒231-0015 神奈川県横浜市中区尾上町2丁目16番地1
電話番号 045-651-1451
URL https://www.yokoshin.co.jp/

横浜信用金庫の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。