16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 東京工芸大学 | 女性
-
Q.
このスペースであなたらしさを自由に表現してください。
-
A.
「ストイック自伝」とタイトルを打ち、自分の写真を貼ってアピールした。 続きを読む
-
Q.
あなたはどのような考え方で、働く企業や会社を選びますか?
-
A.
「願いを叶え続ける人」になりたいです。学生時代、サークルでは放送研究会でMCを、アルバイトではテレビ局と学生経営カフェスタッフを経験しました。分野は違いますが常に「依頼者」と「伝えるべき相手」がいて、私は両者を取り持つ存在でした。MCでもアルバイトでも、両者が喜んでもらうために何が必要か考えることが大切でした。考え抜いた結果、両者の笑顔を見たときは嬉しくてたまりませんでした。 願いを叶えるためには、依頼者と伝えるべき相手両方のニーズにあった提案をしなければいけません。そのためには様々なコミュニケーションを学び、実践し、多面的に人々に関わるべきだと思います。ですので、若い時から様々なことに挑戦できる環境が整った場所で働き、学び続けたいです。 両者ともに喜んでもらえたら、願いを叶えた私も嬉しくなります。プラスなエネルギーの連鎖を作り続ける仕事が一生できたら、こんな幸せなことはありません。 続きを読む
-
Q.
今までの人生で最大のチャレンジと、そのチャレンジで得たものについて教えてください。
-
A.
60年の伝統を背負い、明治神宮球場で1000人の前で声を響かせました。 大学1年生の頃、球場で試合前のセレモニーの司会「MC嬢」をしている姿を見て感動し、声で相手の心に刺さる司会がしたいと思い、志願しました。MC嬢は春と秋にあり、春は落選しました。諦めきれず秋に向けてMC嬢の依頼者とお客さんの気持ちをひたすら考え続けました。そして秋、14対1の1時間半の圧迫面接を乗り越え秋季MC嬢になることができました。MC嬢は60年続く伝統ある司会なので「少し」が許されません。本番まで1ヶ月食事以外はマスクを着用し、アイス、炭酸、お酒も禁止されました。1ヶ月の禁欲生活を経て、本番成功することが出来ました。お客様は試合をより楽しみに思ってもらい、依頼側にはまた来年もお願いしたいと連絡がきました。この経験で真剣に打ち込むほど相手に想いが伝わることを知りました。 続きを読む
-
Q.
今までの人生で最大の挫折と、その挫折をいかに乗り越えたかについて教えてください。
-
A.
「私は1番仕事ができない。」朝まで生テレビ!の学生リーダー就任時に痛感したことです。学生リーダーは4人で1年間務めます。政治関係を取り扱う番組なのですが、4人の中で一番時事が疎く、頭の回転も遅いため、何も貢献することができず落胆しました。 ですが、このままでは行けないと思い、自分にしかない強みは何かを考えました。考えた結果、3人の人柄や能力を分析し、組み合わせ、協力体制をつくりあげることなら出来ると思いました。4人の中で2人の関係が悪化したとき、2人に個別で会い、本音を聞きだしました。自分が仲介人になり、2人が仕事をしやすい環境を作りました。結果、OA時のミスも減り、退任時3人から「下がいて本当に良かった。」と言ってもらえました。人の気持ちを考え、自分の力で環境をより良くすることにやりがいを感じた瞬間でした。 続きを読む
-
Q.
作文「あなたを形作っているもの」について600字以内でお書き下さい。
-
A.
高校まで平均少し上の人生でした。勉強も運動もまずまずな生活でしたが、物足りなさを感じていました。狭い世界から脱しようと大学は上京を決意しました。アナウンスの勉強をしたかったため、早稲田大学放送研究会に入りました。部員全員能力が高く、追いつくために地道に練習を重ね、また強みも考えました。結果花形MCに選ばれ後輩に尊敬されるようになりました。この経験でストイックに打ち込む楽しさを知りました。初めてストイックに動き体現したことは、学生経営カフェの2階リノベーションです。すぐ満席になりお客様を帰していたので、1週間お店に張りこみ利用人数の分析を行いました。1日の回転率が1.1しかなく、1・2名利用が70%を占めているのに4名様席が多く40席中17席が死んでいました。この結果をもとにお店側とお客様側の願を叶える施策を考えました。アンケートを全席に設置し、人数や改善点を記入していただきました。平行して週一度会議を開き、スタッフ側の意見も聞きました。両者の視点を擦りあわせ、4名席を2名に変更し、ランチタイムを2時間にしました。結果回転率は1.1→3.2、死に席は17→7席、満席時に貸すお客様を5組減らせました。私はストイックに動いて人の気持ちを動かすことに喜びを感じます。願いを叶え、プラスなエネルギーの連鎖を作り続ける仕事を一生していきたいです。 続きを読む