16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 東京工芸大学 | 女性
-
Q.
学生時代、最も力を入れたこと。
-
A.
早慶戦の司会MC嬢を務めたことです。早慶戦で見た情熱ある応援がきっかけで自分が貢献できる応援をしたいと思い、放送研究会が携われる司会の立場の応援、MC嬢を志願しました。しかし、MC嬢に選ばれた直後、来年は依頼しないと言われました。原因は60年伝統で引き継がれてきた独特な司会が現代に合わないからでした。依頼者や指導担当と話し合いを行い、現代風に変えるなら来年を考えると言われました。その司会を私が初めて披露する立場になりプレッシャーはありましたが、本番までマスクを着用、水のみの飲料制限、100m先に向かい地声で張る練習を行いながら依頼者の気持ちを考え必死で打ち込みました。本番を終えた後、依頼者に「心に刺さる司会だった。来年もお願いしたい」と言ってもらうことができました。この経験で将来伝えることに夢中になって打ち込みたいと強く思いました。 続きを読む
-
Q.
あなたにとってテレビとはなんですか?
-
A.
知らない情報を運び、心を揺さぶる宝箱です。きっかけは5歳の頃に見た新人アナウンサーの台風中継リポートでした。自分の地域は晴れていましたが、カメラに向かって必死に現地の様子を伝える姿を見て、体験していない台風を怖いと感じました。この中継で、映像と音で視聴者に生の情報を伝えるテレビの仕事に強く惹かれました。学生活では早稲田大学放送研究会に所属しました。様々なMCを通して、依頼者とお客様の気持ちを考え、どう伝わるか試行錯誤する日々を送っています。私はテレビの先にいる視聴者や制作者の気持ちを考え、新たな価値を提供できる人になりたいです。 続きを読む
-
Q.
テレビ東京でやりたいこと
-
A.
テレビの制作側と視聴者を繋げたいです。私は朝まで生テレビ!で幹部を務めました。4人で行うのですがはじめ1番仕事ができないと思い、落胆しました。そこで自分の強みを考え、気持ちや能力を分析し、協力体制を作ることならできると思いました。幹部のうち2人の仲が悪化したときは個別で会い、会議では緩衝剤になった結果OAのミスが減りました。テレビの外側だけでなく内側の気持ちも考え番組は作られるものだと実感し、制作側と視聴者それぞれの気持ちを考え、情報を届けていきたいです。 続きを読む