- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ハウスメーカーに興味を持ち、友人に教えてもらい申し込み、参加した。業界トップであることから、その業界についても理解を深めるために参加した。選んだ基準としては、実際雲行きが怪しい業界なので、どうやって生き抜くのか、自分が入って大丈夫なのかなども知りたかった。続きを読む(全128文字)
【物件紹介の魅力】【22卒】エイブルの冬インターン体験記(文系/営業職)No.16710(東京農業大学/男性)(2021/8/6公開)
株式会社エイブルのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 エイブルのレポート
公開日:2021年8月6日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2021年2月 中旬
- コース
-
- 営業職
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
私がエイブルのワンデーインターンに参加したのはどこかのインターンシップにとりあえず参加しなければという思いがある中でエイブルでは先着で応募ができるため確実にインターンシップに参加できると思ったからです。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
選考はないためこのエイブルのワンデーインターンシップに応募したため特に行ったことはない。オンラインで行われるためネット環境の準備をした。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2021年02月 上旬
- 応募後の流れ
- 先着順でインターンに参加
- 応募媒体
- ナビサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 20人
- 参加学生の大学
- 国公立の学生はいなかったが日大や明治、早稲田など様々な大学の学生がいた。
- 参加学生の特徴
- とりあえず就職活動がわからないためインターンシップに参加してみようと言った気持ちで参加している気がした。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 3人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンの形式・概要
いい物件紹介
インターンの具体的な流れ・手順
お客様役とエイブル社員役に分かれいい物件紹介をした。
このインターンで学べた業務内容
物件紹介の方法
テーマ・課題
いい物件紹介
1日目にやったこと
オンラインのズームに参加したのち個人個人に数字が割り当てられその数字によってグループとお客様役かエイブルの社員役かに分かれた。そしてお客様のニーズに応えた物件紹介を行った。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
エイブルの社員の方とはどのようなことを重視すればいいのかであったりいい物件の条件はどのようなものなのか社員側の意見、お客様向けの意見などを聞くことができたのでよかった。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
エイブルのワンデーインターンシップで大変だったのはいい物件を見つけるためどこまで譲歩して自分の希望通りでない物件に着地できるかが難しかった。私はお客様役を行ったためエイブルの社員役の大変なところはわからない。しかし、お客様の潜在的なニーズを見つけそれに対して対応するのが難しそうだった。
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
先程述べたようにお客様役とエイブルの社員役と分かれて行ったためここでの関わりがあった。
インターンシップで学んだこと
私はエイブルのワンデーインターンシップに参加したことによって家の買い方や選び方などを学ぶことができた。私はエイブルの社員役は担当しなかったためお客様に対する対応や家の売り方などを学ぶことはできなかった。エイブルの社員役を行う方は体験できると思う。
参加前に準備しておくべきだったこと
エイブルのワンデーインターンシップ参加前に一人暮らし経験をすることや一人暮らしの人に話を聞いておけばよかったと思った。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
今回のエイブルのワンデーインターンシップではお客様の役をやったため肝心のエイブルの社員役をすることができなかった。そのため想像の範囲で仕事を知ることはできたが完全に自分の働くイメージというのはすることができなかった。最初に役分けのときの運にかかっていると思う。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
今回エイブルのワンデーインターンシップに参加して周りの学生を見て多くの学生の就職活動の進度や話し方などを見ていけると思った。今まで経験したインターンシップの中で圧倒的に学生のやる気がなく既に差がついているようにも感じた。以上のことから内定が出ると感じた。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
私がエイブルのワンデーインターンシップに参加してエイブルへの志望度が下がった理由は2つある1つ目は参加している社員や学生からやる気や熱量を感じることができなかったことだ。2つ目は不動産業界は人口が減少している日本では明らかに厳しい業界であるにもかかわらずそれらを楽観視していることだ。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
私がエイブルのワンデーインターンシップに参加した際エイブルの社員の方が今後の選考においてインターンシップの参加の有無が内定に関係することはないと言われたためである。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
エイブルのワンデーインターンシップに参加した後個人的に社員お方からのフォローや連絡、フィードバックなどはなかった。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
私はいろいろなインターンシップを受けてみてその上で自分に一番合う企業にしようとしていた。1番の目標は食品系の企業だったためかけ離れているが様々な業界を見たかったので不動産業界であるエイブルのワンデーインターンシップに参加した。もともと食品業界を志望していたのは食に興味がありより多くの方に食をお届けしたかったから。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
私はエイブルのワンデーインターンシップに参加するまでインターンシップは気になっていない全く興味のない業界も受けていた。その中に不動産業界があったのだが不動産業界が日本の人口減少の関係で厳しくなっていくことや参加していた社員、学生などの活気がなかったことなどが原因でエイブルを受けるのはやめることにした。
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社エイブルのインターン体験記
サービス (不動産)の他のインターン体験記を見る
エイブルの 会社情報
会社名 | 株式会社エイブル |
---|---|
フリガナ | エイブル |
設立日 | 1974年7月 |
資本金 | 8000万円 |
従業員数 | 3,293人 |
売上高 | 486億600万円 |
決算月 | 10月 |
代表者 | 吉田晴雄 |
本社所在地 | 〒107-0051 東京都港区元赤坂1丁目5番5号 |
URL | https://www.able.co.jp/ |
エイブルの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価