就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本中央競馬会のロゴ写真

日本中央競馬会 報酬UP

【クリティカルな和やかさ】【18卒】日本中央競馬会の総合職の2次面接詳細 体験記No.4890(東京大学大学院/男性)(2018/2/9公開)

2018卒の東京大学大学院の先輩が日本中央競馬会総合職の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒日本中央競馬会のレポート

公開日:2018年2月9日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 東京大学大学院
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

2次面接 落選

実施時期
2017年06月
形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

評価されたポイントは正直なかったと思う。
面接官のツッコミがかなりクリティカルで、返しが抽象的かつロジックでなかったと今思う。

面接の雰囲気

1次面接と同様に、和やかな雰囲気であったと思うし、面接官もそうしようと務めているように見えたが、こちらがかなり緊張してしまった。

2次面接で聞かれた質問と回答

これからの競馬をどのようにしていきたいか。そのためにJRAがすべきこと

日本馬の海外での活躍をより広げるために、海外遠征にかかる負担をJRAが支援すべきではないかと考えています。海外競馬の馬券販売をきっかけに競馬ファンの海外競馬への関心が高まって来ている中で、競馬ファンの悲願でもある「日本馬の凱旋門賞制覇」をはじめ日本馬の海外での活躍が期待されてくると思います。しかし、海外競馬への参戦はあくまで馬主の意向が中心であり、海外遠征にまつわる負担やリスクにより馬主がファンの期待に応えられない場合が数多くあると思われます。そこでJRAが日本馬の海外競馬への参戦を金銭的な面を含め支援することで馬主が海外競馬へ挑戦しやすい環境を作るべきではないかと考えています。日本馬の海外での活躍をより広げることで、競馬ファンに国内でのレースでは味わえない感動や興奮を与えられるだけでなく、人々の海外競馬への関心をさらに高め、それに乗じた海外競馬の馬券販売の売上向上にも繋げられるのではないかと考えています。

これまでに最も力を入れたこと

現在も進行中である大学院での研究活動に最も力を入れました。
大学院では学部時代に行ってきた研究とは異なる分野の研究室に配属したため、自分が所属する研究室の准教授の研究内容を勉強し、研究テーマの立案を行う必要がありました。初めに准教授の行っている研究に関する論文を読み漁り、何か研究の題材となるものはないかと探していく上で近年報告されたある研究に着目しました。その研究を行うためには他の研究室が使用している実験装置を用いる必要があり、そこでその実験装置を保有している准教授に打診したところ、使用を許可していただくことができ1つの研究テーマとして修士課程の研究を行うことが可能になりました。私の研究分野は日本語の論文がほとんどなく、英語で記述された論文を読む必要があったため研究テーマの立案までかなり苦労しましたが、同時に英語のリーディング能力や問題提起から解決までの一連のプロセスを考える経験を積むことができました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本中央競馬会の他の2次面接詳細を見る

日本中央競馬会の 会社情報

基本データ
会社名 日本中央競馬会
フリガナ ニッポンチュウオウケイバカイ
設立日 1954年9月
資本金 49億2413万円
従業員数 1,600人
売上高 3兆2937億5500万円
決算月 12月
代表者 後藤正幸
本社所在地 〒105-0003 東京都港区西新橋1丁目1番1号
電話番号 03-3591-5251
URL https://www.jra.go.jp/

日本中央競馬会の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。