就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
野村證券株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

野村證券株式会社 報酬UP

【証券会社の魅力、体験せよ】【18卒】野村證券の夏インターン体験記(理系/グローバルマーケッツ)No.1961(東京大学大学院/男性)(2018/2/7公開)

野村證券株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒 野村證券のレポート

公開日:2018年2月7日

インターン概要

卒業年度
  • 2018卒
実施年月
  • 2016年8月
コース
  • グローバルマーケッツ
期間
  • 7日

投稿者

大学
  • 東京大学大学院
参加先
内定先
  • 山田ビジネスコンサルティング
入社予定
  • 山田ビジネスコンサルティング

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

証券会社の本質を実際に体験したかった。他の証券会社でもよかったが、せっかくなら日本のトップの証券会社でインターンしてみたかった。予備知識は全く無い学生向けのインターン(建前)であったため、選考参加を決めた。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

就職本選考の練習として考えていたので、特に対策などはしていなかった。
業界については少し調べた程度。

選考フロー

説明会・セミナー → エントリーシート → WEBテスト → グループディスカッション → 最終面接

説明会・セミナー 通過

実施時期
2016年05月

エントリーシート 通過

実施時期
2016年05月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト 通過

実施時期
2016年05月

WEBテストの合否連絡方法
未選択
WEBテストの合否連絡までの時間
未選択

グループディスカッション 通過

実施時期
2016年06月
形式
学生不明 面接官不明
1グループの人数
7人
時間
30分
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

テーマ

SNSはいいか?悪いか?

進め方・雰囲気・気をつけたこと

自分はリーダーシップを取る性格ではないので、意見のまとめ役、ロジックを成り立たせるのに徹した。リーダーシップを取る学生が多く、その場に応じた立ち回りをすべきだと思う。

最終面接 通過

実施時期
2016年06月
形式
学生6 面接官1
面接時間
10分
面接官の肩書
不明

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

面接よりも、グループディスカッションでの立ち回り方、個々のアイディアは誰が出したのかを聞かれ、クリティカルでおもしろいアイディアを思いつくことが有利になると思う。
実際にインターンに合格した同じグループの学生もそうであった。

面接で聞かれた質問と回答

大学院の研究内容について

グループディスカッションの後に、面接官が1人来て会話形式で面接が進んだ。1人あたりの時間もバラバラであったが、全く質問されないということもなかった。
大学院の研究内容について聞かれたが、かなり専門的(宇宙物理学)であったため、かなり噛み砕いて一般受けができるように話した。とにかく論文で言う「イントロ」の部分をわかりやすく説明した。

学生時代に頑張ったことは何か

他の学生の質問時間が長かったため、かなり短めであったが、水泳部の話や自分の趣味の話を触りだけした。目標に対して色々なアプローチの仕方を考えられ、それを実行できる(実例を出す)という点を強調した内容を簡潔に短く話した。面接官の人が食いつくような内容を話し、興味津々に聞いてくれたが、時間が圧倒的に足りなかった。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

インターンシップの形式と概要

開催場所
本社
参加人数
10人
参加学生の大学
東大京大早慶東工大。 院生は自分含め2人。 バックグラウンドが異なる学生が多め
参加学生の特徴
バックグラウンドが異なる学生が多めだった。 インターンの募集概要どおり、無知識で意欲が高い学生を採用していた。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

証券取引の勉強

前半にやったこと

前半後半共通で、証券会社の仕事内容を、部門別の社員さんが来て講義するという形式だった。講義後には実際のデスクに案内され、証券取引の現場を見せてもらえた。なかなか経験できないと思う。

後半にやったこと

前半後半共通で、証券会社の仕事内容を、部門別の社員さんが来て講義するという形式だった。講義後には実際のデスクに案内され、証券取引の現場を見せてもらえた。前半と違う点は、デスクまで行き、そこで仕事している社員さんにQ&Aできた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

フィードバックというのはなかったが、ふとした質問でも答えてくれるため、積極性が問われる部分はあったと思う。とにかく自発的に吸収する、質問することが大事なインターンだと思う。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

勉強会に近いインターン内容だったため、大変や苦労というよりも非常に有意義だった。
実際のデスクの仕事風景や社員さんへの質問等、参加しないと絶対にできない経験であったため、より現実的な質問をするように心がけた。無知識でも大丈夫というのは本当で、意欲がない人には退屈かもしれない。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

日本トップの証券会社の証券取引の現場をほぼ体験できたことは非常に有意義だった。
講義形式のインターンであったため、証券取引についての内容を講義で理解した後、実際はどうなのか等、何かを発信するかというよりもいかに吸収できるかであったため、意欲の高い学生向けのインターンだと思う。

参加前に準備しておくべきだったこと

特になし。予備知識無しの学生向けであったため、講義をしっかり聞いていれば自然と質問できるはず。逆に日頃から投資をしている学生だと退屈かもしれない。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

証券会社特有の個人裁量が大きい所に非常に魅力を感じていた。
自分の判断に会社の金が委ねられる点が非常に自分の性格とマッチしており、この会社で働いている自分を想像するのは容易であった。
また、社員の方もかなり優秀だなと感じることがインターンの中でもあったので、働いていても周りと切磋琢磨できるとはこのことだなと感じた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

上記のように、インターン後の社員や人事の方からのコンタクトが無かったため、本選考ではインターンの参加の有無は関係ないと思う。インターンの内容もあくまで勉強会的な要素が強かった。能力を見ているというよりも完全に意欲の部分のみを見ていると思う。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

個人の裁量が大きい点、市場は日に日に変化するため、新鮮味のある毎日の仕事になる点は自分の性格とマッチすると思った。常にチームで動くのではなく、必要な時に必要なヘルプを求め、逆もしかり。優秀な社員さんにも引っ張られて、自分もかなり成長するだろうなと感じた。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

上記のように、インターン後の社員や人事の方からのコンタクトが無かったため、本選考での有利不利にインターンの参加の有無は関係ないと思う。
もしかしたら他の学生でランチ、ディナーに呼ばれた人もいるかも

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

この部門に関しては特に無かった。評価できることが講義中の態度ぐらいしかなかったと思うので、本選考ではインターンの有無はあまりないと思う。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

文系の花形である、銀行、証券、投資銀行業務、コンサルティングを初め、メーカーや製薬、資源開発系など、理系もかなり幅広く業界を見ていた。
インターンはあくまでインターンなので、絞らないで知見を広げるべきだと思う。
ただ、理系の夏インターンはかなり企業数も募集人数も絞られているので、注意は必要だと思う。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

証券会社への志望度はかなり高まった。
他の業界分析、社風、社員さんとの実際の会話を含めて、インターンに参加することで徐々に徐々に業界、企業を絞っていくことができたと思う。
勉強会形式のインターンであったため、実践的な経済の知識をつけることができたと思う。インターン当日が国債の入札日であったため、社員さんも忙しそうであったが、貴重な現場を目の当たりにすることができた。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2018卒 野村證券のインターン体験記(No.1957) 2019卒 野村證券のインターン体験記(No.2175)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

野村證券株式会社のインターン体験記

金融 (その他金融)の他のインターン体験記を見る

SMBC日興証券株式会社

オープンコース
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 証券業界に興味があったことがきっかけ。手当たり次第に証券会社に応募を行い、たまたま受かった会社がSMBC日興証券だった。いわゆる5大証券の一角であるため、この会社のインターンに参加しておけば証券会社の仕事について詳しく学べると考えていた。続きを読む(全119文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月11日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界を強く志望しており、その中でも証券会社の志望度が高かったので、参加を決めた。このインターンシップは秋のインターンシップで面接で落ちてしまった後招待していただいたもので、何か優遇があることを期待して参加した。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月27日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 投資銀行部門がある会社は限られているため、志望動機作りのためにも参加しておいた方が良いと考えたため。また特にMUMSSはインターンから出ないと相当入社が難しいため、インターンに参加するのは必須であると聞いていたため。続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日

大和証券株式会社

winterオープンカンパニー
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界に興味があり、特に就活開始以前から名前を知っていた大和証券のインターンには行きたいと思っていた。夏に応募したときは選考に落ちてしまったが、同じテストを使い、エントリーシートを書き慣れた冬には受かることができた。続きを読む(全109文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 証券業界の理解を進めたいという理由のもと参加をした。
また、企業を知ったきっかけとして、証券業界の合併や経営統合で多くの証券会社が名前が変わっている中、5大証券の大和、野村だけが変わっていない企業だと思っていたが、岡三証券も変わっていないということを知り、創業当...続きを読む(全157文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 元々金融業界に興味があったところに、参加した合同説明会に水戸証券がいたため。水戸証券の説明を聞くと、その場でインターンの参加を確約してくれたので、証券業界に理解をより深めるためにも参加させていただいた。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月12日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 特に証券業界には興味はなかったが、他の業界を知れる機会だと思い、当インターンシップに参加しようと決めた。インターンシップ選考にはESや面接がなく、申込のみで5日間のインターンシップに参加できる機会があったため。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月7日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学でインターンシップの募集があり、志望した。まだ夏で就活にも本腰を入れていなかったが、このインターンシップに参加すれば単位が所得できるので参加した。なぜ長野證券株式会社にしたかというと、金融業界といえば銀行や保険をイメージしており、証券がどういった業務を行ってい...続きを読む(全147文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月31日

スターツ証券株式会社

現場同行インターンシップ
25卒 | 茨城大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 3年次の夏の段階でのインターンだったので、様々な業界を見ようとインターンを探していたところ、多角的な事業を展開しているスターツグループのインターンを見つけた。その中から、FP3級を取得していること、個別指導塾講師のアルバイトの経験からしゃべることが好きという理由が...続きを読む(全154文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月13日

八十二証券株式会社

夏季1Day仕事体験
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 地元長野県の企業で、金融系の企業を探していたことがきっかけで開催を知りました。証券会社に興味はあったものの具体的にどのようなことをしているのか知らなかったため、業務を体験できるということで参加を決めました。また、オンライン開催で選考もなかったため気軽に参加できたこ...続きを読む(全144文字)
問題を報告する
公開日:2023年12月15日

野村證券の 会社情報

基本データ
会社名 野村證券株式会社
フリガナ ノムラショウケン
設立日 2001年5月
資本金 100億円
従業員数 14,771人
売上高 5871億8600万円
代表者 奥田健太郎
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋1丁目13番1号
電話番号 03-3211-1811
URL https://www.nomura.co.jp/
採用URL https://www.nomura-recruit.jp/graduate/
NOKIZAL ID: 2664943

野村證券の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。