就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社JR東日本商事のロゴ写真

株式会社JR東日本商事 報酬UP

JR東日本商事の適性検査・WEBテスト・筆記試験の傾向と対策一覧(全1件)

株式会社JR東日本商事の本選考で行われたWEBテスト・筆記試験の体験談です。実際に行われたWEBテスト・筆記試験・適性検査の実施時期や科目・形式(SPI、ENG、玉手箱、CAB、GAB、TG-WEB)、問題数、制限時間、先輩が対策として行ったことを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

JR東日本商事の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
1件中1件表示 (全1体験記)

WEBテスト

総合職
21卒 | 駒澤大学 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】やはり対策本。本屋で自分に合った参考書を見つけるのが一番の近道。何度も反復して解くことで問題をじぶんのものにした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年3月23日

問題を報告する
1件中1件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

JR東日本商事を見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
論理立てて考えることと、多様な業界に関わる機会に魅力を感じたため、貴社を志望する。私はこれまでの人生において、問題について論理的に考え、最適な答えを求めることに喜びを見出してきた。貴社の業務では常に課題を分析し考え抜くことが求められるため、ぜひ挑戦したい。その中でもみずほ総研は民間のコンサルティングファームなどと比べて、課題に対して効果的な対策を選択肢の中から選ぶといったものではなく、各状況に応じて最も適切な答えを研究するといったもので一層の面白みを感じる。 また、複数の業界の問題に携わり、社会の仕組みを面で知ることができることにも魅力を感じている。課題解決の専門性を磨きつつ、多くの企業の成長に貢献したい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

株式会社アイ・エム・ジェイ

コンテンツデザイン/ディレクター​
内定入社
Q. 志望動機
A.
デジタルマーケティングで、マーケティングオートメーション(以下、MA)の業務に関わった経験から興味を持たない顧客をメール配信やバナー広告を使って営業の効率化に魅力を感じ、デジタルマーケティング軸で就職活動を行っていました。そして、企業の経営を支えるコンサル的視点の仕事を希望していましたが、顧客企業にとってただ机上の空論のような上から目線の解決手段だけの提案は相手にとっては助けにならないと考え、実際にデジタルマーケティングの仕組みを作るという仕事をしたいと思い、アイ・エム・ジェイが最も魅力的な企業と感じました。アイ・エム・ジェイは、webサイト構築でとても有名な企業であり、常にトレンドを察知し新しい技術やサービスを生み出す企業なのでここで働きたいと思い志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

JR東日本商事の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

JR東日本商事の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社JR東日本商事
フリガナ ジェイアールヒガシニホンショウジ
設立日 1988年9月
資本金 5億6000万円
従業員数 383人
売上高 359億4400万円
決算月 3月
代表者 井上晋一
本社所在地 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目2番2号
電話番号 03-3299-9167
URL https://www.ejrt.co.jp/
NOKIZAL ID: 1364744

JR東日本商事の 選考対策

最近公開された商社・卸(その他)の選考体験記一覧

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。