
株式会社アルプス技研
- Q. 志望理由及び希望分野と携わりたい製品・技術があれば記入ください。
-
A.
技術者としてのスキルと人間性の両面で成長できる環境に魅力を感じ、志望しました。オールラウンダーな技術者を目指して、幅広い製品に挑戦できる派遣制度やキャリア選択の自由、勉強会を通じた研修制度に強く惹かれました。
希望分野:機械
携わりたい製品・技術:医療機器、家...続きを読む(全143文字)
株式会社アルプス技研
株式会社アルプス技研の社員・元社員による総合評価は2.5点です(口コミ回答数1124件)。ESや本選考体験記は34件あります。基本情報のほか、株式会社アルプス技研の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社アルプス技研の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社アルプス技研の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
技術者としてのスキルと人間性の両面で成長できる環境に魅力を感じ、志望しました。オールラウンダーな技術者を目指して、幅広い製品に挑戦できる派遣制度やキャリア選択の自由、勉強会を通じた研修制度に強く惹かれました。
希望分野:機械
携わりたい製品・技術:医療機器、家...続きを読む(全143文字)
貴社を志望する理由は2つあります。
1つ目は、多くの人に社会貢献ができる仕事を就職活動の軸としている中で、貴社の仕事に面白さを感じたからです。貴社の仕事はこれから続くデジタル社会の最先端を行く業務であり、社会の縁の下の力持ちとして責任感のある仕事は魅力的に考えて...続きを読む(全422文字)
私は自分の作った物や自らの知識な...続きを読む(全39文字)
学生時代に勉強したプログラミングを活かせると考...続きを読む(全53文字)
通常では4年生になるときに研究室に配属されるが、教授に声をかけていただけ...続きを読む(全78文字)
...続きを読む(全4文字)
普通自動車免...続きを読む(全19文字)
私は、若手の内から社会に必要とされる技術力を身に付けたいと考えています。貴社の研修制度は大変充実しており、技術者を大切に...続きを読む(全126文字)
私の強みは課題解決力と継続力です。 苦手な英語をこの強みを発揮して克服しました。 私は中学入学後、英語が苦手でした。単語に文法など、どこから手を付けていいのかわかりませんでした。高校の時には英語の成績が低すぎて進級条件にひっかかってしまいました。そこで...続きを読む(全419文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2018年頃
投稿日:2025年4月2日【良い点】
人を見る目がなく、詐欺師の集団といった言葉が似合う。
【気になること・改善したほうがいい点】
家庭の事情があったり、病気で働けなくなった時も電...続きを読む(全158文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2025年4月2日【良い点】
かなり柔軟に対応してもらえるが、組織連携が問題で話を直接するか、自分で手続きをやる方がいい
【気になること・改善したほうがいい点】
他の会社で...続きを読む(全113文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2025年4月2日【良い点】
安定性はある。仕事の割り振りが適当で何でも屋にさせられる職場もあれば、しっかり考えてくれる職場もある。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全104文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2025年4月2日【良い点】
大手で優しく対応してもらえる。
仕事の概要を広く浅く理解できる。
【気になること・改善したほうがいい点】
営業部、総務部の意によって生命線が常...続きを読む(全85文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2025年4月2日【良い点】
職場による。勤務先は優しい人に当たる場合が多いので辛い。
【...続きを読む(全78文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2025年4月2日【良い点】
仕事に対して、時間的な自由が出来やすい。残業を気兼ねなく断りやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
業務の負担が大きい。上司の管理が...続きを読む(全90文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月12日【良い点】
穏やかで性格のいい人が多いと思う
派遣で繋...続きを読む(全60文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月12日【良い点】
基本下請けなので上流には限界がある、新...続きを読む(全57文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月12日【良い点】
案件ガチャだが
他社に比べて質が良くパワハラ...続きを読む(全63文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月12日【良い点】
毎年給与が上がりベアもあるので上場企業の平均程度の待遇
【気になること・改善したほうがいい点】
評価が外れ値を考慮していないと感じるので凄く高...続きを読む(全92文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年03月20日
モノづくりを通して人々の暮らしを豊...続きを読む(全41文字)
投稿日: 2025年03月20日
複数事業を展開しているため、ひとつの分野に打撃を受...続きを読む(全57文字)
投稿日: 2025年03月20日
院卒の金額としてはかなり少ないと感じて...続きを読む(全44文字)
投稿日: 2025年03月20日
残業時間はやや多めである。...続きを読む(全33文字)
投稿日: 2025年03月20日
若手から積極的に意見を出せる風土が...続きを読む(全41文字)
投稿日: 2024年11月05日
大手と取引を行っており、上流工程のみ...続きを読む(全42文字)
投稿日: 2024年11月05日
プライム上場企業で...続きを読む(全24文字)
投稿日: 2024年11月05日
技術力を上げれば、評価...続きを読む(全28文字)
投稿日: 2024年11月05日
プライム上場企業なだけあっ...続きを読む(全32文字)
投稿日: 2024年11月05日
残業時間が平均20時間と少ない...続きを読む(全37文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
会社名 | 株式会社アルプス技研 |
---|---|
フリガナ | アルプスギケン |
設立日 | 1996年6月 |
資本金 | 23億4716万円 |
従業員数 | 6,107人 |
売上高 | 462億1600万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 今村 篤 |
本社所在地 | 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目3番5号 |
平均年齢 | 35.9歳 |
平均給与 | 525万円 |
電話番号 | 045-640-3700 |
URL | https://www.alpsgiken.co.jp/ |
19年12月期 | 20年12月期 | 21年12月期 | 22年12月期 | 23年12月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
194億7100万 | 209億9600万 | 225億4500万 | 242億7400万 | 250億2500万 |
純資産
(円)
|
121億6500万 | 127億7100万 | 146億3500万 | 157億4100万 | 168億6600万 |
売上高
(円)
|
363億7100万 | 357億5300万 | 392億6100万 | 436億4700万 | 462億1600万 |
営業利益
(円)
|
40億1400万 | 36億4000万 | 38億7500万 | 46億4900万 | 49億8200万 |
経常利益
(円)
|
40億9800万 | 45億9500万 | 45億7400万 | 45億6000万 | 50億5300万 |
当期純利益
(円)
|
29億800万 | 30億5700万 | 30億9500万 | 34億1600万 | 36億9600万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
10.95 | - 1.7 | 9.81 | 11.17 | 5.89 |
営業利益率
(%)
|
11.04 | 10.18 | 9.87 | 10.65 | 10.78 |
経常利益率
(%)
|
11.27 | 12.85 | 11.65 | 10.45 | 10.93 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。