就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社メタルワンのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社メタルワン 報酬UP

【未経験からの商社挑戦】【20卒】メタルワンの冬インターン体験記(文系/総合職)No.6417(鹿児島大学/女性)(2019/6/24公開)

株式会社メタルワンのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 メタルワンのレポート

公開日:2019年6月24日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2019年2月
コース
  • 総合職
期間
  • 2日

投稿者

大学
  • 鹿児島大学
参加先
内定先
  • セイコーエプソン
  • 兼松
入社予定
  • 兼松

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

元々商社業界に興味を持っており、その中でも大手の専門商社であったメタルワンの社風を知りたいと感じたことが一番最初のきっかけである。専門商社と総合商社の部門との差がいまいち分からず、理解したいと考え応募した。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

この選考ではESとWebテストが課せられた。そこで、まず初めにWebテストの傾向を知るために問題を解き、ESは総合商社のインターンシップに通過したものを質問に即して推敲し、提出した。

選考フロー

WEBテスト → エントリーシート

WEBテスト 通過

実施時期
2018年01月

WEBテストの合否連絡方法
未選択
WEBテストの合否連絡までの時間
未選択

エントリーシート 通過

実施時期
2019年01月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社
参加人数
40人
参加学生の大学
東大早慶MARCHが大多数を占めていた。学歴フィルターももちろん存在すると思うが、それよりもESの内容で選考されていることを感じた。
参加学生の特徴
殆どの学生が商社業界を志望しており、同業他社のインターンシップ経験者も多かった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

鉄鋼の案件が渡され、自分たちで情報収集しながら利益を増やしていくという課題。

1日目にやったこと

業界説明、企業説明、その後は午後5時ごろまでずっとワークをしていた。初期情報だけ渡され、その後の情報収集は自分たちの足で行い、交渉から契約、さらに運輸まであらゆることを網羅し、ゴールにたどり着いた場合のみ、利益として加算された。

2日目にやったこと

一日目とグループを変更し、さらにワークを行った。今度は何もない状態から、自分たちの足で案件を取りに行くというまさに商社での業務を網羅したワークだった。案件、発注、物流と全ての工程を経験することが出来た。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

いくらワークといえど、もちろんすぐに仕事の話をすることは通常の会話においてもあまり良くないが、ほとんど全員が交渉の仕方で指摘された。営業職ということが、コミュニケーション能力がいかに重要か教えられた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

周りの学生との差をひしひしと感じたこと。商社業界のインターンシップがほぼ未経験だった私にとって、あまり商社を理解していなかった点で苦労した。もっと業界、企業研究をすべきだと感じた。事前に業界や商社の役割をしっかり勉強しておくことでインターンシップ中にジ人事にアピールすることができたかなと思う。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

業界理解、企業理解もできたが、新たに商社の役割を学ぶことが出来た。自分自身勉強不足だった点が多くあり、その点をとても反省した。しかし、知らないことが多かった分学んだことが多くあり、その後のESを書く際にとても役に立った。また、同業他社との比較もすることができた。

参加前に準備しておくべきだったこと

商社の役割や業界・企業についてもっと調べておけばよかったと感じた。周りの学生との知識差が大きく、ワークをする際にもとても不利だなと感じた。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

鉄鋼業界と自分があまりマッチしていないことが分かったので、想像はできなかった。社員の方から実際に働いている様子を聞くことが出来たが、社員の方の雰囲気やクライアントの雰囲気を教えてもらってから、自分自身とはキャラクターが合わないかもしれないと感じるようになった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

私自身総合職を志望しているため、事務職での就職活動は考えていなかった。しかし、総合職の社員の方は男女問わず体育会系の方が多いイメージで、完全に文文化系の私とはキャラクターが合わないと感じた。チャレンジ精神が豊富で成長を常に目標としている人にはとても向いているかもしれない。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

下がりもせず、上りもしなかった。先程も書いたように、体育会系の社員の方が多く懇親会でも少しギャップを感じたので入社した後自分自身が苦労するだろうなと感じたため。説明会と社員訪問は行ったが、結局本選考は受けなかった。自分自身のキャラクターと合うかどうかも大切だなと感じた。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ参加者のみが参加できるインターンシップがあるため。人事の目に留まると社員訪問を斡旋してくれる。しかし、このインターンシップで目に留まれば本選考で有利になるが、それ以外は特に有利になるとは感じない。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップで優秀だと判断された学生には、インターンシップ参加者のみで行われるインターンシップがある。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップ参加の2019年2月頃は、海外売上比率の高いメーカーや大手商社を志望していた。実際に商社の理解を深めようとインターンシップに多く応募した。しかし、結局参加できた企業は2社のみで総合商社と専門商社を一社ずつ参加し、あるていど商社の知識を付けた。また、一社ずつの参加で、同業他社との比較もしやすくなった。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

商社業界での仕事が面白いとさらに感じるようになった。自分自身の力不足のせいで向いていないのではないかと自信を無くしたが、さらに挑戦したいという気持ちになったので、商社業界を引き続き受験していった。商社をより深く理解することが出来たきっかけになったので、OB訪問をする際に聞きたいことが明確になり、結果的にはとてもプラスに転じた。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 メタルワンのインターン体験記(No.5167) 2021卒 メタルワンのインターン体験記(No.10050)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社メタルワンのインターン体験記

商社・卸 (建築・機械)の他のインターン体験記を見る

松田産業株式会社

営業職貴金属営業
26卒 | 高崎経済大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと、友達が金属のリサイクル業界に興味があり、インターンに参加しないかと誘われた。所要時間も3時間であり、場所も東京ののため参加しやすく、自分の知らない業界についても学んでおこうと思いインターンに参加しました。続きを読む(全107文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 自動車に携わる仕事がしたいと考え、さまざまな自動車部品メーカーや自動車関連のメーカーを調べていた。その中で、いすゞ自動車の子会社であり、安定した経営基盤を持つこと、さらに東京勤務が確約されている点に魅力を感じた。加えて、取扱説明書の制作を通じて自動車業界に貢献でき...続きを読む(全166文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 本インターンシップに参加した当時は、特定の業界に絞らず、職種を重視して就職活動を進めていました。その考えを基に、株式会社マクニカのインターンシップへの参加を決めました。OpenESを活用することで、手軽に選考へ応募できる点も魅力的に感じました。続きを読む(全122文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

日鉄物産株式会社

2daysインターンシップ
25卒 | 早稲田大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 高給かつ安定性のある企業を中心に夏インターンシップに参加していた。そこで、商社業界の面白さを知り、鉄というなくてはならない商材を扱う専門商社に興味を持ったため。あとは選考難易度が高い企業というのもあった。続きを読む(全102文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. メーカーのインターンシップに参加したことがあまりなく、キヤノンの営業部隊であるが、キヤノンの技術力が高いと思っていたので、その商品を販売できることにやりがいや楽しさがあるのではないかと思ったから参加しました。続きを読む(全104文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

蝶理株式会社

1dayインターンシップ
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 繊維商社業界に興味があり、その中でも業界トップクラスの売り上げがある蝶理の営業について体感できるインターンシップであったことが一番の動機。どのようにニーズを把握し、新しいビジネスを立ち上げるのかについて詳しく知りたかったから。続きを読む(全113文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

デル・テクノロジーズ株式会社

インサイドセールス職
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. it業界に興味がありかつ、英語力を身につけたく外資系企業に興味があったため参加したいと思いました。また、営業職についても、お客のニーズの把握や、提案力には自信があったためグループワークや発表で自分の現在の立ち位置を知る意味でも参加したいと思いました。続きを読む(全125文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月10日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 三井物産プラスチックのインターンに興味を持ったきっかけは、商社は高収入で安定しており、キャリアの選択肢が広がると考えたからです。また、プラスチック業界は今後の環境対応や技術革新で成長の可能性が高いと感じ、大手の商社系企業で業界の実態を知りたかったため、参加を決めました。続きを読む(全135文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月10日
問題を報告する

豊通鉄鋼販売株式会社

1day仕事理解プログラム
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ・鉄鋼の専門商社に興味があったから
・豊通の子会社ということで、名古屋駅にオフィスがあるから(センチュリー豊田ビル)
・会社説明会で人事の方と1:1でお話しさせていただき、すごく良くしてもらったから
・インターンに参加することで、より会社の理解がしたかったから続きを読む(全133文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月7日
問題を報告する

株式会社小泉中部

1day仕事体験
26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. まだ夏であったが、とにかく参加できそうなインターンかつワンデーのものに参加して色々な企業を見てみたかったため。絶対にここに行きたいと決めてから行ったのではなく、「とりあえず色んなところを見てみよう」の気持ちが強かった。続きを読む(全109文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月7日
問題を報告する

メタルワンの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社メタルワン
フリガナ メタルワン
設立日 2003年1月
資本金 1000億円
従業員数 966人
売上高 2兆3543億6700万円
決算月 3月
代表者 北村京介
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目7番2号
電話番号 03-6777-2000
URL https://www.mtlo.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131735

メタルワンの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。