就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社メタルワンのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社メタルワン

メタルワンの企業研究一覧(全6件)

株式会社メタルワンの本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

メタルワンの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
6件中6件表示 (全6体験記)

企業研究

総合職
19卒 | 慶應義塾大学 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
メタルワンは三菱商事と双日の鉄鋼部門が合併してできた鉄鋼商社です。総合商社と併願で受験されがちであるメタルワンなので、総合商社とどんなところが違うのか、また共通点はなにかしらべておくことが重要である。また、総合商社の場合は、特定の商材に強い思い入れはいらないが、メタルワンは鉄という商材を扱いたい理由を論理的に説明する必要がある。情報も少なく、社員も少なくOB訪問の機会もなかなかないため人事部が主催しているセミナーに全て参加することをお勧めする。ここでかなり詳しく説明してくれるため志望動機、取り組みたい業務内容などを見つけるいい機会になる。またOB訪問も人事部の社員の方にお願いしてみると手配してくれることがある。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月11日

問題を報告する

企業研究

総合職
18卒 | 明治学院大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
一番重要だと感じたのは、OB訪問だと思います。それも同じ方1人に追求するというよりも複数の方と大量に会うことをお勧めします。個人的には、OB訪問は質より量だと思いました。(しかしながら、当然ある程度の質がなければ場合によってはOB訪問をさせていただいた社員の方から、人事の方まで情報がいく可能性があります。)メタルワンは専門商社であるが規模や年収は下位総合商社よりも上であるので、そこに対して社員の方のプライドもあるように思えます。そのような社員の方の心情的な面も踏まえた上で、総合商社との比較もずいぶんするべきだとは思う。その上でなぜメタルワンがいいのかについては答えられた方がいいだろうと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 立教大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
OB訪問は必ずした方が良い。友人の話によると、OB訪問では学生の評価をしており、優秀と評価された学生は2日間のインターンに参加できると聞いた。もちろんOB訪問をしていないと、インターンの案内すら回ってこない。商社では「人」が最も重要な資産であるが、「人間力」を1回の面接だけで伝えるのはほぼ不可能である。なのでOB訪問を多くの社員と行い、多くの社員から一緒に働きたいと思わせることが出来れば、少しは人間力をアピールできる。(実際に商社の中では、OB訪問を何回したか?それぞれのOB訪問で評価をつけている企業もあるので)そうすれば選考でもアドバンテージがある状態で始められると感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
6件中6件表示 (全6体験記)
本選考TOPに戻る

メタルワンの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

メタルワンの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社メタルワン
フリガナ メタルワン
設立日 2003年1月
資本金 1000億円
従業員数 947人
売上高 2兆3962億1300万円
決算月 3月
代表者 北村京介
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目7番2号
電話番号 03-6777-2000
URL https://www.mtlo.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131735

メタルワンの 選考対策

最近公開された商社・卸(建築・機械)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。