就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
フィデリティ投信株式会社のロゴ写真

フィデリティ投信株式会社 報酬UP

【個人と機関への支援】【22卒】 フィデリティ投信 総合職の通過ES(エントリーシート) No.44597(上智大学/男性)(2021/5/19公開)

フィデリティ投信株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年5月19日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 上智大学 | 男性

Q.
Q1.弊社にご興味を持たれた理由をご記入ください。 (全角300文字以内)

A.
貴社に興味を持った理由は二つある。一つは貴社のビジネスモデルが個人から機関投資家まで幅広く人々を支えることができるからである。貯蓄から投資への転換において資産運用が今後の日本社会で大きな存在になだけでなく、機関投資家の運用責任への視線が厳しくなる中で企業に対する資産運用会社の影響力も高まっていると考えるからだ。もう一つは、貴社の野水様とお話させていただき、投資信託の法人営業の魅力に惹かれたからだ。また投信という業務にとらわれず、常に挑戦をし続ける姿勢に感銘を受けた。これまで日系の資産運用会社を見てきたが、インターンシップでは貴社の国内でのビジネス展開と併せて、外資系企業の雰囲気も知っていきたい。 続きを読む

Q.
英語に関する資格(英検/TOEIC/TOEFLなど)や留学経験をお持ちの方はご記入ください。 (全角300文字以内)

A.
TOEIC(L&R) 895(2020年10月) 続きを読む

Q.
フィデリティに興味を持った理由

A.
資産運用を通して個人と機関投資家の双方に貢献したいからだ。前者では貯蓄から投資への転換において資産運用が今後の日本社会で大きな存在になると考える。後者では近年機関投資家の運用責任への視線が厳しくなる中で、企業に対する資産運用会社の影響力も高まっていると考える。機関投資家の運用に対する助言や運用の一部を担う等、個人と機関投資家どちらにも貢献することが出来る資産運用会社に興味を持った。資産運用という立場から個人や企業年金、機関投資家まで幅広く人々を支えることができ、人の生活を恒久的に支える点が自分の軸とも合うと考える。中でも貴社を志望するのは、明確な目的を持ち意欲的に仕事を成し遂げる社員の方々が多い印象を受けたからだ。向上心の高い環境の中で自他ともに成長することで、結果的にお客様へのリターンも高くなると考え貴社を強く志望する。 続きを読む

Q.
学生生活等においてチームワークを発揮した経験、またその際に担った役割について教えてください。

A.
バックパッカーとして海外を旅した経験だ。実際に累計150日以上、30カ国を訪れた。旅では仲間内で良好な雰囲気を維持することが課題だった。不慣れな環境で30日以上共に生活すると、疲労や不満の蓄積から、次第にお互いへの配慮が欠けてしまうからだ。そこで私は2つのことを取り組んだ。一つ目は、進行役として、仲間の意見を正確に吸い上げ、意見が均等に分散される案を複数提示したことだ。その下で方針を話し合うことで、全員の要望を叶えられた。その際、どの局面においても相手の意見を否定せず、尊重することを意識した。2つ目は役割分担をしたことだ。個々に決定権を託すことで、負担が偏らないように配慮することができた。旅を繰り返すうちに、都度の決断はスムーズになり、仲間内の雰囲気も維持できた。この経験から、新しい環境で出会う人々との関わり方だけでなく、仲間の想いを汲み取ることが、物事を円滑に進める鍵となることを学んだ。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

フィデリティ投信株式会社のES

金融 (その他金融)の他のESを見る

フィデリティ投信の 会社情報

基本データ
会社名 フィデリティ投信株式会社
フリガナ フィデリティトウシン
設立日 1986年11月
資本金 10億円
従業員数 234人
売上高 653億8681万6000円
決算月 12月
代表者 デレック・ヤング
本社所在地 〒106-0032 東京都港区六本木7丁目7番7号
電話番号 03-4560-6000
URL https://www.fidelity.co.jp/
NOKIZAL ID: 1192607

フィデリティ投信の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。