就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
大和証券株式会社のロゴ写真

大和証券株式会社

大和証券の本選考ES(エントリーシート)一覧

大和証券株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

本選考の通過エントリーシート

92件中1〜25件表示
男性 23卒 | 同志社大学 | 男性
Q. 「自分史」を2,000字程度でご記入ください。 (現在のご自身を形成する上での重要な経験について、経験の内容の詳細、またその経験が今のあなたの考え方や行動にどのように繋がっているのかを、自由にご記入ください)
A. A. 私は「挫折や困難に出会っても粘り強く乗り越え、目標達成する力」がある。

幼児期
3歳〜5歳の間には主体性を育んだ。大阪市立大学の子供の主体性を育む事を目的としているどんぐり教室という幼児サークルで毎週一回、季節の行事をしていた。基本的に、そのサークルは自...続きを読む(全2434文字)
男性 23卒 | 成城大学 | 男性
Q. 「自分史」を2,000字程度でご記入ください。 (現在のご自身を形成する上での重要な経験について、経験の内容の詳細、またその経験が今のあなたの考え方や行動にどのように繋がっているのかを、自由にご記入ください)
A. A. 現在の私を形成している重要な経験は、3つあります。1つ目は両親が離婚した経験です。私がまだ5歳だった頃、原因は定かではありませんが両親は離婚してしまいました。私は母に引き取られ大切に育ててもらいました。その後母はある男性と交際を始め、その男性と同棲する形で暮らして...続きを読む(全1812文字)
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 自分史
A. A. ・小学校以前
(0歳)男3兄弟の末っ子として誕生
(4~6歳)競争が多い環境で育ったため、私の負けず嫌いの性格が形成されたと考える。
(小1~小3)小学校に入学し、友人とはスポーツなどの勝敗がつく遊びを行っていた。
(小5)隣町のミニバスケットボールチーム...続きを読む(全2018文字)
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 自分史
A. A. (○歳)父の留学の関係で○年ほど○○○○で生活する。記憶はないがのちに○○○○をはじめ○○○○○に関心を抱く要因になる。
(小学校)1年の時に○○を始める。上達が早く1年半ほどで選手になる。楽しんでいた○○に競争が加わり練習も厳しくなり、意欲が次第になくなってい...続きを読む(全2480文字)
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 自分史」を2,000字程度でご記入ください。 (現在のご自身を形成する上での重要な経験について、経験の内容の詳細、またその経験が今のあなたの考え方や行動にどのように繋がっているのかを、自由にご記入ください)
A. A. ◎幼稚園

年少〜小学6年生:エレクトーンを始める。3人で一つの曲を作るアンサンブル形式のレッスンに参加。

→周りの演奏や意見に聞く耳を持つことが習慣に。また、自らのパートや役割に責任を持つことの重要性を学ぶ。

◎小学生

小学1年生:体操競技...続きを読む(全2086文字)
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 自分史を2000字程度で。現在のご自身を形成する上での重要な経験について、経験の詳細、またその経験が今のあなたの考え方や行動に繋がっているのかを、ご自由にお書きください。
A. A. (小1)同様に兄の影響でサッカーを始めるプレーよりも指示出しを好み、ゴールキーパーになる。
(小3)サッカーをやめ、ドラマの影響で野球を始める。やはり指示だしを好みキャッチャーになる。
(小6)元々運動神経がとても悪かったが、毎日のように外で走り回ってるうちに...続きを読む(全2264文字)
男性 23卒 | 明治大学 | 男性
Q. 自分史(2000文字程度)
A. A. 私の人生は、挑戦と挫折の連続であった。私は6歳からサッカーをしている。父と4歳上の兄がサッカーをやっていた影響で、自分もサッカーに興味を持ち、地元のサッカークラブに入団した。自分が所属したサッカークラブは強豪ではなかったものの、選手を大事にし、育成に力を入れている...続きを読む(全2053文字)

23卒 本選考ES

総合職 
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 自分史を記述してください。現在のご自身を形成する上で重要な経験について、経験の内容の詳細、またその経験が今のあなたの考え方や行動にどのようにつながっているのか。(2000字)
A. A. 中学時代に駅伝に励み、○○県大会に出場し県4位という成績を収めた経験から、継続することの難しさとその重要性を学んだこと、高校時代に部員200名を超えるサッカー部に所属し、上位のカテゴリー昇進に努めた経験から、課題点を明確にし改善していく課題解決をする習慣がついたこ...続きを読む(全1986文字)
男性 22卒 | 非公開 | 男性
Q. 学生生活(これまで)で最も力を入れた事、もしくは入れている事と、その理由をご記入下さい。学業以外の事でも構いません。 200字
A. A. 大学の学園祭で外部団体の無償誘致を成し遂げたことだ。所属する学祭実行委員会では予算の減額に伴って外部出演者の出演料を払えないという問題があり、組織としての難題に立ち向かいたいと考えて注力した。そこでは出演料以外で報酬を代替する施策を打ち出し、目星をつけた団体の課題...続きを読む(全202文字)
Q. 当社及び選択したコース・部門を志望する理由、入社後のキャリアプランをご記入下さい。 300字
A. A. 人間力を活かして挑戦者の後押しができ、社会に対する影響力の大きい証券会社を志望する。これは、高校時代に強豪サッカー部に挑戦者として入部し、多くの人に支えられチームとして地元に成果で恩返しができた経験に起因する。特に貴社は社員のクオリティ向上を重視し、社会課題に対す...続きを読む(全300文字)
Q. 証券営業という仕事の醍醐味、やりがいや難しさをどのようにお考えですか? ご記入下さい。 300字
A. A. 証券営業の醍醐味は「あなたならばお願いしたい」とどれだけ顧客に思ってもらえるかだと考える。無形商材であり高度な金融知識を必要とする中で、業界内では汎用化していく商材を選んでいただく最後の決め手は人にあるからだ。部活動で培った個人の能力を高めていく姿勢とお互いに納得...続きを読む(全301文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

22卒 本選考ES

エキスパートコース
男性 22卒 | 一橋大学大学院 | 男性
Q. 大学または大学院等での研究内容やゼミの内容について記述して下さい。 ※ 金融工学、リスク管理、運用モデル、プログラミング、経済学等について学んだ経験があれば併せて記述して下さい。(400)
A. A. 確率論、金融工学の勉強に力を入れました。確率論では全体の面積を1としたときに、対象の事象の面積はどれくらいかを考えます。面積を考えるために積分を用います。そのため抽象的な集合の大きさを測るための積分論を用いた確率論を学びました。卒業研究では小数の規則にまつわる性質...続きを読む(全318文字)
Q. 学生生活(これまで)で最も力を入れた事、もしくは入れている事と、その理由をご記入下さい。(学業以外の事でも構いません) (200文字以内)
A. A. 高校での数学の教育実習に力を入れました。普段の授業に近い質を保てるよう、生徒目線の授業をすることに努めました。生徒目線で分かり易いかを判断するのが困難でした。そこで科目の知識がない人からの評価は生徒目線に近いと気付き、他科目の実習生同士で互いの授業を見合うことを提...続きを読む(全199文字)
Q. 当社及び選択したコース・部門を志望する理由、入社後のキャリアプランをご記入下さい。 ※エキスパートコースを選択した場合は、その理由と入社後のやりたい業務・仕事と成し遂げたいことをご記入ください。 (800文字以内)
A. A. 学んできた専門性を活かしつつ、国民が挑戦しやすい世の中を作ることができると感じ志望しています。私は教職や塾講師の経験から、専門性や人間性を活かして人が挑戦しやすい環境を作ること、不安に寄り添い前を向いて貰うことにやりがいを感じると分かりました。なかでも、教職の介護...続きを読む(全739文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

22卒 本選考ES

総合コース
男性 22卒 | 早稲田大学 | 非公開
Q. 学生生活(これまで)で最も力を入れた事、もしくは入れている事と、その理由をご記入下さい。 (学業以外の事でも構いません)200
A. A. 家庭教師として不登校の高校3年生の生徒を担当し、合格に導いたことです。
生徒の勉強に後ろ向きな姿勢が昔の私と重なり、「できないのではなくて、やっていないだけ。やればできる。」ということを伝えたいと思い生徒を引き受けました。
毎日電話で単語テストを行うことで成功...続きを読む(全199文字)
Q. 当社及び選択したコース・部門を志望する理由、入社後のキャリアプランをご記入下さい。300
A. A. 信頼される人間となり、人々や企業の成長と挑戦を支えたいからです。
私は、家庭教師を通じて「信頼されることの喜び」と「伴走し、目標を達成する充実感」を得ることができました。
証券業界であれば、このことを大きく体現することができると考えております。
インターンシ...続きを読む(全288文字)
Q. 証券営業という仕事の醍醐味、やりがいや難しさをどのようにお考えですか? ご記入下さい。300
A. A. 醍醐味は人間的な魅力が試されるということです。
証券営業は、リスクがある変動商品を扱うため、お客様との信頼関係が不可欠です。そして、信頼関係を築くためには、商品やマーケットに関する知識に加え、人間的な魅力が求められます。だからこそ、自身を磨く必要があり、醍醐味で...続きを読む(全304文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生生活(これまで)で最も力を入れた事、もしくは入れている事と、その理由をご記入下さい。(学業以外の事でも構いません)
A. A. ベンチャー企業で営業業務に取り組み、一番の売り上げを達成した。私は1知識の不足2顧客のニーズを掴めていない事を課題に設定しそれぞれ策を講じた。1について、毎日1時間業務時間以外に自主的に情報収集を行った。2について、ヒアリング方法を変更し、顧客の潜在ニーズを掴むこ...続きを読む(全201文字)
Q. 当社及び選択したコース・部門を志望する理由、入社後のキャリアプランをご記入下さい
A. A. 私が証券業界を志望する理由は、「金融」という無形商材を用いて、外部に直接的にコンサルティングをすることで、会社のプレゼンスをあげることができるからだ。また私自身も学生時代に経済学を専攻しており、知識を生かすことができると考えた。中でも貴社を志望する理由は、二点ある...続きを読む(全324文字)
Q. 証券営業という仕事の醍醐味、やりがいや難しさをどのようにお考えですか?ご記入下さい
A. A. 私が感じる醍醐味は二つある。一つは正解がないことだ。営業の最終目標は多くの顧客に価値提供することで、それは売上を上げることである。しかし、ゴールに至るまでに様々な手法・プロセスが存在し、独自の営業スタイルを開発できることに醍醐味を感じる。もう一つは、成績が数字とし...続きを読む(全300文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 東北大学 | 男性
Q. 学生生活(これまで)で最も力を入れた事、もしくは入れている事と、その理由をご記入下さい。
A. A. 私は学内での留学生のサポート活動に力を入れました。人と直接関わり、役に立つことが出来る活動をしたいと思い、参加しました。 週一回は直接会う時間を設け、日常の不安点や困っていることなどの確認を行い、日本語学習の手伝いもしていました。この活動で、私はリラックスして相手...続きを読む(全192文字)
Q. 当社及び選択したコース・部門を志望する理由、入社後のキャリアプランをご記入下さい。
A. A. 私が証券業界を志望する理由は、無形商材を扱う中で、自分自身の人間性が商品への付加価値として求められることに魅力を感じたからです。貴社は社員の方も大切にしていると感じたため、そのような「人」を大切にする風土醸成されていることから、お客様に対してもより親身に対応するこ...続きを読む(全263文字)
Q. 証券営業という仕事の醍醐味、やりがいや難しさをどのようにお考えですか?
A. A. 証券営業のやりがいは、社会課題に対し直接対応出来る点とお客様の喜びや満足度を直に感じることが出来る点だと考えます。人生100年時代における、老後2000万円問題のような社会課題に対し、お客様に伴走する形で取り組むことが出来ると考えます。また、お客様が満足がいく形で...続きを読む(全292文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 法政大学 | 非公開
Q. 学生生活(これまで)で最も力を入れた事、もしくは入れている事と、その理由をご記入下さい。
A. A. 私は学生時代、6年間働いているファストフードでの時間帯責任者としてのアルバイトに力を入れました。私がアルバイトに力を入れた理由は自己成長が出来ると感じたからです。お客様満足度をどのように改善するか、従業員のモチベーションをどの様に保つか、資材発注はどれくらいすべき...続きを読む(全190文字)
Q. 当社及び選択したコース・部門を志望する理由、入社後のキャリアプランをご記入下さい。
A. A. クオリティNo.1を掲げられている貴社ならば、社会貢献、自己成長を確実に行うことができると考えたからです。私はアルバイトの際、お客様からの感謝の言葉に喜び、やりがいを感じ、それ以来、将来は人の役に立つ仕事がしたいと考える様になりました。その点で総合職は、資産運用、...続きを読む(全273文字)
Q. 証券営業という仕事の醍醐味、やりがいや難しさをどのようにお考えですか? ご記入下さい。
A. A. 私は証券営業のやりがいは、社会貢献をしつつ成長できる事だと考えます。証券営業は、お客様の資産形成のお手伝いができるのと同時に、金融資産の有価証券比率を上昇させ、日本経済の活性化も実現させることのできる、社会貢献性の高い職業だと思います。一方で、お客様に元本割れリス...続きを読む(全277文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 学生生活(これまで)で最も力を入れた事、もしくは入れている事と、その理由をご記入下さい(学業以外の事でも構いません)
A. A. 私がこれまでに最も力を入れた活動は〇〇です。中学校から始め、中学高校では関東大会に出場し、大学でも関東サークル対抗戦で入賞するなど今まで約10年継続してきました。そこまで継続することができた理由は、特に〇〇の自身がつぎ込んだリソースの結果が記録として数字に表れると...続きを読む(全196文字)
Q. 当社及び選択したコース・部門を志望する理由、入社後のキャリアプランをご記入下さい。
A. A. 貴社を志望する理由は2つあります。1つ目はお客様の資産形成をお手伝いしながら、経済の流動性を促進し企業の成長を促すことで経済を支えることができるからです。2つ目は、10年間続けた〇〇の経験から、営業成績など自ら出した結果が数字によって評価される仕事に就きたいと考え...続きを読む(全277文字)
Q. 証券営業という仕事の醍醐味、やりがいや難しさをどのようにお考えですか?
A. A. 証券営業の醍醐味、難しさは、人間力や知識を活かしてお客様の資産形成に貢献できること、であると考えています。金融商品はそれ自体の差別化を図ることは難しいため、お客様といかに信頼関係を築くことができるかという人間力が試されます。その商品以外の付加価値が求められるという...続きを読む(全293文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 立教大学 | 男性
Q. 学生生活(これまで)で最も力を入れた事、もしくは入れている事と、その理由をご記入下さい。 (学業以外の事でも構いません)
A. A. 三年間続けている塾のアルバイトです。理由は、一年目に担当生徒全員の合格を目標に掲げたものの、6割しか達成できなかったためです。事務的な授業に終始し、主体的な学びが引き出せていないことが原因だと考えた私は、二年目から①「信頼関係を築く」②「徹底的に褒める」③「常に目...続きを読む(全180文字)
Q. 当社及び選択したコース・部門を志望する理由、入社後のキャリアプランをご記入下さい。
A. A. 『誰からも頼られる人間になる』という私の夢を実現するためです。この夢を実現するためには、①幅広い知識、②多様な経験の二つが必要だと考えております。なぜなら、問題を抱えた人間が頼りたくなるのは、問題を解決できる人間であり、解決を図るためには、①、②が必要であると考え...続きを読む(全299文字)
Q. 証券営業という仕事の醍醐味、やりがいや難しさをどのようにお考えですか? ご記入下さい。
A. A. お客様が商品を購入する際、私自身の特性が重視されるという点に醍醐味があると考えています。なぜなら証券会社はリスク商品を扱うため、自分というフィルターを通して、どれだけお客様に付加価値をつけることができるかが求められているからです。よって、お客様が重視するのは販売員...続きを読む(全295文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 武蔵野大学 | 男性
Q. ■学生生活(これまで)で最も力を入れた事、もしくは入れている事と、その理由をご記入下さい。(学業以外の事でも構いません)(200文字以内
A. A. □高校時代の挫折を活かし、大学の部活動で主体性を持って活動してきたことです。高校時代には全国大会出場という目標に向かって3年間努力を続けてきましたが、思うような結果を出すことができませんでした。そのため、大学の部活動では練習前後の練習は欠かさず行い、選手としてだけ...続きを読む(全190文字)
Q. ■当社及び選択したコース・部門を志望する理由、入社後のキャリアプランをご記入下さい。(300文字以内)
A. A. □私は「貯蓄から投資へ」という社会の変化が確立していく中で、直接金融を通じて日本の経済発展に貢献し、投資に消極的なイメージのあるお客様に対して、学生時代の部活動やアルバイトの経験から自身の人間力を活かすことができると考え、証券業界を志望しています。その中でも、貴社...続きを読む(全290文字)
Q. ■証券営業という仕事の醍醐味、やりがいや難しさをどのようにお考えですか?ご記入下さい。(300文字以内)
A. A. □証券営業の醍醐味は、無形である商材を販売し、商品自体に他社との差別化を図ることが難しい中で「人間力」が試される点であると考えています。近年の「貯蓄から投資へ」という社会の変化や銀行の低金利問題、老後2000万円問題などの社会問題の背景から、今後の日本の経済を支え...続きを読む(全293文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 学生生活(これまで)で最も力を入れた事、もしくは入れている事と、その理由をご記入下さい。(学業以外の事でも構いません)
A. A. 映像授業の学習塾のチューターの業務です。生徒の学習の進捗状況を確認し、志望校合格のためにアドバイスをすることが主な業務です。生徒の受験へのアドバイスをするということは、生徒の人生に影響を与える責任の大きな仕事であるため、非常に力を入れています。人の悩みを聞き出すこ...続きを読む(全194文字)
Q. 当社及び選択したコース・部門を志望する理由、入社後のキャリアプランをご記入下さい
A. A. 少子高齢化が進み資産運用や事業承継といったニーズが高まる社会に対して、証券のプロとしてコンサルティングを行いお客様の人生や社会を豊かにしたいため証券業界を志望しています。その中でも貴社はハイブリッド戦略を進めるなど、大企業でありながら新たなことに挑戦するチャレンジ...続きを読む(全304文字)
Q. 証券営業という仕事の醍醐味、やりがいや難しさをどのようにお考えですか?ご記入下さい
A. A. 無形商材を扱う・商品購入によるリスクが伴うという点が非常に難しいと考えています。証券は無形商材であるため商品購入による明確なメリットが分かりにくく、その上資産がマイナスになってしまう可能性もあるため、お客様にとっては購入に踏み切りにくい商品であると考えています。そ...続きを読む(全260文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 一橋大学 | 男性
Q. 学生生活(これまで)で最も力を入れた事、もしくは入れている事と、その理由をご記入下さい。 (学業以外の事でも構いません)
A. A. 大学時代、○○部で身体作りの観点から〇部リーグ3位に寄与したことだ。前年度のリーグ戦での敗北の原因の一因は上位校より体重が平均3.2キロ軽いことだと考えチームでの身体作りを行う必要があると考えた。そこで、スポーツ栄養士の招聘による栄養の知識の習得、バイト先の○○と...続きを読む(全192文字)
Q. 当社及び選択したコース・部門を志望する理由、入社後のキャリアプランをご記入下さい。
A. A. 今までの部活動の経験から、競争により切磋琢磨して個人が成長し、それをチームに還元してきた経験から、金融機関の中でも成果主義・実力主義の色が強い証券業界を志望している。中でも、「顧客層の拡大を狙っており、より多くの人々にサービスを提供できる機会がある点」、「平均勤続...続きを読む(全249文字)
Q. 証券営業という仕事の醍醐味、やりがいや難しさをどのようにお考えですか? ご記入下さい。
A. A. 二つあると考えている。一つ目は、新規口座の獲得の喜びである。証券営業では、「買えば損する」というリスク商品にありがちな誤解を解消するところから説明しなくてはならない。飛び込みも厭わず、時には何度も粘り強くお客様のもとに通って提案活動を行う必要があるが成約時の喜びも...続きを読む(全278文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

22卒 本選考ES

エリア総合職
男性 22卒 | 関西大学 | 女性
Q. 学生時代に力を入れたこと 200字以内
A. A. 150人が所属する○○○○サークルで練習統括を務め、全員の意思統一に最も力を入れました。その理由は、私が先導者となりチームの目標を達成したいと思い、成し遂げたからです。私達は夏の大会での受賞が目標でしたが、上回生と1回生に熱意の差が生じ、濃度の低い練習になっていた...続きを読む(全199文字)
Q. 当社、およびコース志望する理由、入社後のキャリアプランについて 300
A. A. 私は証券業界を志望しており、証券会社出身である両親に相談した際、令和の現在も独立系証券会社であり、かつ変わらない証券文化を持つ貴社を強く勧めてくれたことで興味を持ちました。また、人生100年時代と言われている今、貴社が培った経験やノウハウを活かし、お客様に中長期的...続きを読む(全298文字)
Q. 証券営業という仕事の醍醐味、やりがいや難しさとは 300字以内
A. A. 証券営業は、自身が商材となり、自らの人間力で勝負する事で、お客様から「あなたに任せて良かった」と言って頂ける事が醍醐味でありやりがいであると考えます。お客様から認めて頂き、お客様の人生等様々な事を相談して頂けた際、信頼されているという事を実感できると考えております...続きを読む(全298文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

22卒 本選考ES

総合職、エリア総合職の併願
男性 22卒 | 一橋大学 | 女性
Q. 学生生活(これまで)で最も力を入れたこと、もしくは入れていることと、その理由をご記入ください。(学業以外のことで構いません)
A. A. 個別指導塾の講師として、生徒の成績向上に努めた。自身の今までの経験を活かし人の人生に貢献したいと考え、生徒の苦手意識を減らし、勉強に積極的になれる指導を目指した。そこで丁寧な状況分析と、各生徒に合わせた指導を心がけた。生徒の考えや状況を丁寧に聞きだし、苦手を発見し...続きを読む(全200文字)
Q. 当社および選択したコース・部門を志望する理由、入社後のカヤリアプランをご記入ください。
A. A. 自分の力で人の人生、社会に貢献したいと考えて志望する。独立証券会社であり、多様な選択肢から人に寄りそう提案ができる貴社でなら、より人と向き合い、証券を通じて社会の活性化をできると考えた。入社後はリテール部門でお客様の包括的なコンサルティングを行い、その人生のサポー...続きを読む(全299文字)
Q. 証券営業という仕事のだいご味、やりがいや難しさをどのようにお考えですか?
A. A. 人間力が試される点が醍醐味であると考える。証券営業では扱う商品に大差はなく、お客様に選んでもらうために自分の人間力が最も重要となる。そのためお客様を第一に考え、相手を深く理解する必要がある。また多くの金融の専門的な知識も求められるため、変化する市場に適応して常に情...続きを読む(全301文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性
Q. 学生生活(これまで)で最も力を入れた事、もしくは入れている事と、その理由をご記入下さい。(学業以外の事でも構いません)(200字以内)
A. A. アルバイト先の飲食店の管理体制を改善した事である。
私の就業しているアルバイト先の飲食店は、アルバイトスタッフの離職率が高いという実態があった。そのため、採用人数や運用のシフト管理を見直す事で、店舗の管理体制の改善を行い、スタッフの不満を減らすべきだと店舗マネー...続きを読む(全191文字)
Q. 当社および選択したコース・部門を志望する理由、入社後のキャリアプランをご記入下さい。(300字以内)
A. A. 日本全体の発展に寄与し、人々の生活の豊かさに貢献したい。
現在新型コロナウイルス感染拡大の影響に伴い、多くの人々がお金に対する将来的な不安を持っている実態をニュースで拝見した。今後資産運用に対するニーズも高まると考えられており、高校でも新たに投資信託、資産形成に...続きを読む(全283文字)
Q. 証券営業という仕事の醍醐味、やりがいや難しさをどのようにお考えですか?ご記入下さい。(300文字以内)
A. A. 証券営業の醍醐味は、「いかに自らの付加価値を高めるか」にあると考える。モノづくりの製品を売るのではなく形のない商材を売る為、専門的な知識やお客様から信頼を得るための人間性などが重要になってくる。非常に難しい営業ではあると思うが、困難の度合いに比例し営業を成功させた...続きを読む(全271文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

22卒 本選考ES

投資銀行部門
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 大学での研究内容
A. A. 私の研究内容は、農業関連企業の将来性の分析である。3回のスクリーニングを通しアグリ企業群のポートフォリオの作成を行なった。 初めのスクリーニングでは、農業に関連する企業の記事から、アグリ企業を100社ほど選出した。2回目のスクリーニングでは、各企業の財務諸表のうち...続きを読む(全371文字)
Q. 学生時代に注力したこと
A. A. MITのデータサイエンスプログラムにおいて、自主ゼミを開催することでチームメンバーの参加率向上に尽力したことだ。
当初、機械工学の最先端の環境にて、世界の参加者と切磋琢磨し合うことができると感じていた。しかし実際に議論に参加すると、10人のチームメンバーのうち6...続きを読む(全325文字)
Q. 当社および当該部門の志望理由とキャリアプラン
A. A. 私が貴社及び貴社の投資銀行部門を志望する理由は以下の2点である。
1点目は、短期間で様々な案件に携わることで自身の専門領域を拡大することができるのみならず、独自の専門性を獲得することができると感じたためだ。実際大学時代にMITへの留学で得た情報科学に対する知見や...続きを読む(全725文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 成蹊大学 | 男性
Q. 学生生活(これまで)で最も力を入れた事、もしくは入れている事と、その理由。200
A. A. ブルームバーグ社が主催する学生投資コンテストの参加に注力しました。参加した理由は金融について実践的に考える場を通して、理解を深め自身が成長するためです。コンテストは3人チームでテーマに沿ったレポートにより評価されるため、入賞できるレポート作成を目標に4か月間取り組...続きを読む(全183文字)
Q. 当社及び選択したコース・部門を志望する理由、入社後のキャリアプラン。300
A. A. 様々なフィールドを通じて証券の理解を深めることにより、私なりにお客様を支える貢献ができると考え志望しています。金融の資産運用コンサルタントという形のないものを扱うからこそ、私にしかできない価値提供をお客様にしたいと考えています。そのためにも多くの部門を経験し、幅広...続きを読む(全294文字)
Q. 証券営業という仕事の醍醐味、やりがいや難しさをどのようにお考えですか?300
A. A. 証券営業の醍醐味は2つあると考えています。1つ目がお客様のライフパートナーとして貢献できることです。お客様が人生で成し遂げたいことに合わせて、資産運用でお客様のお金を増やし、守るための提案を行うことで人生設計に貢献できる点は醍醐味だと考えます。2つ目が自由度の高さ...続きを読む(全280文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. 学生生活(これまで)で最も力を入れた事、もしくは入れている事と、その理由をご記入下さい。(学業以外の事でも構いません)200文字
A. A. 母校の高校サッカー部のコーチとして、チームに競争を生み、全国大会出場に貢献しました。その中で、選手が成長意欲を持って練習に取り組んでいない事が課題でした。
チームの目標である全国大会に出場するには、競争が不可欠であるため、私はメンタル面の改善に取組みました。
...続きを読む(全206文字)
Q. 当社及び選択したコース・部門を志望する理由、入社後のキャリアプランをご記入下さい。300文字
A. A. 証券会社はリスクの高い商品を扱うため、顧客や企業からの高い信頼が必要と考えており、私の理想である『顧客から信頼される社会人になる』事とマッチしているため、証券業界を志望しています。その中でも貴社は、『人が重要な業界であるからこそ、社員を重きに置いている』事と、『ハ...続きを読む(全299文字)
Q. 証券営業という仕事の醍醐味、やりがいや難しさをどのようにお考えですか?300文字
A. A. 証券営業の難しさは、『自身よりも人生経験が豊富なお客様や企業に対して、コンサルティングを行う事』と『不確実な未来を予測して、お客様にリスクの高い提案を行う事』だと考えています。こういった業務を行うには、信頼関係の構築が最も重要だと考えています。そのために、誰よりも...続きを読む(全300文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
92件中1〜25件表示
本選考TOPに戻る

大和証券株式会社の会社情報

基本データ
会社名 大和証券株式会社
フリガナ ダイワショウケン
設立日 1992年8月
資本金 1000億円
従業員数 5,243人
売上高 3260億3900万円
決算月 3月
代表者 中田誠司
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9番1号
平均年齢 39.0歳
平均給与 1140万5000円
電話番号 03-5555-2111
URL https://www.daiwa.jp/
NOKIZAL ID: 1130230

大和証券株式会社の選考対策

最近公開された金融(その他金融)の本選考ES