就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
花王プロフェッショナル・サービス株式会社のロゴ写真

花王プロフェッショナル・サービス株式会社 報酬UP

花王プロフェッショナル・サービスの面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全2件)

花王プロフェッショナル・サービス株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

花王プロフェッショナル・サービスの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
2件中2件表示 (全1体験記)

1次面接

総合職
22卒 | 日本大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンラインでした。【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので定刻に合わせてログインし、面接終了後退出しました。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事、営業【面接の雰囲気】非常に和やかな雰囲気でした。緊張しているわたしをリラックスさせようとアイスブレイクのような雑談から始めてくださり、非常に雰囲気のよい面接でした。【説明会をきいた感想を教えてください。】御社の説明会に参加させていただき、飲食産業や医療、ホテルなど人々の生活に非常に身近な分野から社会の衛生レベルを根底から引き上げられるという非常に社会貢献性の高い事業をされていることを知って魅力的に感じました。また他社の説明会などに参加してみると、人事の方の説明だけで実際の営業職などの現場の方のお話がきけない説明会も多くあるなか、御社は複数人の営業職の方が登壇されて仕事内容やもう少し突っ込んだ具体的なエピソードなどのお話もお伺いできたので、御社における社風や業務フローを理解することができました。ホームページなども拝見してから説明会に臨んだのですが、深く理解ができなかったところや疑問点も説明会で丁寧に解説していただいたので非常に御社への志望度の高まったイベントでした。【ソリューション営業のできる企業は他にありますが、どうして当社を選ばれたんですか?】同じソリューション営業のなかでも、御社のソリューション営業によって具体的にどのくらい作業時間が短縮できてどのぐらい洗浄力が上がったのかという指標が明確にあるところに非常に魅力を感じたからです。確かにソリューション営業をしていますと謳っている企業は他にもいくつかありますが、実際にどんなソリューションを提供しているのか不明確なことが非常に多いような印象を受けました。しかし御社は説明会でスライドを使って、具体的に何分の時間コストを削減でき、どのくらい作業工程が短縮できたのかということを明確に説明してくださったので御社がどんな業務フローでソリューションを提案しているのかがわかりやすく、非常に仕事に対して魅力を感じたため御社を強く志望しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】雑談のような形式で進んでいく面接だったので、会話のキャッチボールをするように心がけました。また選考フローが短いので一次面接の通過率が低いのではないかと考え、最初から志望度をアピールすることで入社意欲を見せたことも評価されたと感じます。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年8月15日

問題を報告する

最終面接

総合職
22卒 | 日本大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので定刻に合わせてログインし、面接終了後退出しました。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員、人事【面接の雰囲気】一次面接と同じように非常に穏やかな雰囲気の面接でした。圧迫感などもなく、非常に優しく学生の話に耳を傾けてくださいました【当社でやりたいことはなんですか?】御社の高品質な製品を通じて世界全体の公衆衛生レベルを引き上げられる仕事に携わりたいと考えています。大学で国際開発について学んだ経験のなかで、世界の公衆衛生には未だに大きな格差があるということを知りました。そこでこのような社会課題に対して、御社の高性能な製品と付加価値を添えたソリューション提案によって有効なアプローチを提供できるのではないかと考えています。そこで営業職としてヒアリング力や課題解決のための思考力を磨き、お客様のもつ課題や現場における問題の解決に寄与できるようなソリューションを提供できる人材になりたいです。そして将来的には日本だけでなく海外のお客様にも御社の製品を使っていただくことで、世界の公衆衛生レベルを引き上げられるようになりたいと考えています。【就職活動の軸はなんですか?】社会貢献性と自分が長く働ける環境があるかどうかを就職活動の軸にしています。わたしは学生時代にボランティアをやっていた経験から、人の役に立てることに強くやりがいを感じています。そこで社会に出るうえでも社会を根底から支えるような事業をもつ会社であればより仕事に対してやりがいや責任感を感じられるのではないかと考えるようになりました。そのため社会貢献性の高い事業に取り組んでいる企業であるかを重視しています。またキャリアプランとして、転職を繰り返すのではなく一つの企業に長く勤めることで専門性やスキルを高めていきたいと考えているため、定着率や勤続率などを見ながら自分が長く働ける環境があるかどうかも軸にしています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】やりたい仕事の具体性や就職活動の軸のマッチ具合を評価されたのではないかと感じます。自分としては大いに志望度をアピールしたつもりですが、結局は不合格になってしまったので企業研究が浅かったのではないかと反省しています。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年8月15日

問題を報告する
2件中2件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

花王プロフェッショナル・サービスを見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私がライオンハイジーンを志望した理由は、衛生管理を通じて人々の安全や健康に寄与したいためです。学生時代に複数の飲食店でアルバイトをしており、どこのお店も衛生管理にとても厳しかったです。飲食という人々の口に入り健康にも影響するものを扱っているからこそ、きちんと衛生管理を徹底する必要があると実感しました。食中毒などの事故が起きてしまうとお店の信用にかかわるだけではなく、食品を口にしたお客様の健康や命にかかわります。そのため洗剤という商材で人々の安心安全な食生活を支えることができる点や、衛星のコンサルティング指導など、衛生管理のプロとして健康の増進、食品安全管理等に携わることができる点を魅力に感じ志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年12月20日

花王プロフェッショナル・サービスの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

花王プロフェッショナル・サービスの 会社情報

基本データ
会社名 花王プロフェッショナル・サービス株式会社
フリガナ カオウプロフェッショナルサービス
設立日 1988年3月
資本金 6000万円
従業員数 610人
決算月 12月
代表者 小澤正明
本社所在地 〒131-0044 東京都墨田区文花2丁目1番3号
電話番号 03-5630-7141
URL https://pro.kao.com/jp/
NOKIZAL ID: 1136809

花王プロフェッショナル・サービスの 選考対策

  • 花王プロフェッショナル・サービス株式会社のインターン
  • 花王プロフェッショナル・サービス株式会社のインターン体験記一覧
  • 花王プロフェッショナル・サービス株式会社のインターンのエントリーシート
  • 花王プロフェッショナル・サービス株式会社のインターンの面接
  • 花王プロフェッショナル・サービス株式会社の口コミ・評価
  • 花王プロフェッショナル・サービス株式会社の口コミ・評価

最近公開された商社・卸(その他)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。