19卒 本選考ES
プロフェッショナル職
19卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性
-
Q.
あなたが働く上で大切にしたいことは何ですか。就職活動を行う上でのあなたの考えを、具体的に教えてください。
-
A.
新しい価値を生み出す姿勢 私は「先を見据えた新しい価値を生み出し続け、人々の生活を豊かにしたい」という軸を持って就職活動を行っています。技術革新が進んでいる今日では、事業の短命化が懸念されています。そのため、現代で生き残るためには人々のニーズを先読みし、新しい価値を常に探求する心構えが必須であると私は考えています。新しい価値を生み出し、提供するためには、一つの技術に固執せず、オープンイノベーションなどを通して様々な観点から物事を考える必要があると考えています。そのため、幅広い専門性を養うことで、多角的な視点から新しい価値を生み出していく姿勢を大切にして働きたいと思います。 続きを読む
-
Q.
あなたがこれまでに経験した困難だった出来事と、それを乗り越えるためにどのように考え行動したのか、具体的に教えてください。
-
A.
塾の課題点である中高継続率の向上 私は塾でリーダー講師を担当し、他エリアの塾長や講師間との話し合いを密に行い、自教室でイノベーションを起こす取り組みをしました。自教室では、中学受験後に高校へ進学しても塾を継続する割合が低いことが課題点であり、この課題の解決を目指しました。課題の原因として、講師・生徒・保護者とのコミュニケーションが上手くなされていないと考え、三者間での意思伝達をしっかりすることが課題解決につながると考えました。取り組みとして、三者面談を定期的に実施し、生徒が塾に通うことでできるようになったこと、頑張っていることを共有しました。その結果、保護者の塾への信頼が増し、塾を継続する割合は劇的に改善されました。 続きを読む
-
Q.
あなたがこれまでで最も挑戦したことは何ですか。そこから学んだことも含めて具体的に教えてください。
-
A.
共同研究における新物質の解析 共同研究です。共同研究の内容は私の研究とはあまり関連性はありませんでしたが、大学で得た知識を活かせると思い、自ら共同研究を呼びかけました。私は共同研究において作製した試料の成分同定分析を行いました。測定した試料に関する知見はなく、分析は苦戦を強いられました。そこで私は、先生方にアイディアを求め、関連論文を何報も熟読し、考え得るあらゆるパターンを試しました。その結果、業績が認められ、論文誌の投稿に至ることができました。共同研究を通し、私は意味のない知識はなく、必ず役に立つことを再認識しました。また、今回のように何事も粘り強く挑戦して結果を残すことこそが新しい価値の創造につながると考えています。 続きを読む