就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
森永乳業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

森永乳業株式会社 報酬UP

森永乳業の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全435件) 4ページ目

森永乳業株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

森永乳業の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
435件中301〜400件表示 (全74体験記)

志望動機

営業管理コース
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
健康に悩みを抱える方が増えることを踏まえ、私は貴社で「新しい機能性食品の企画」に挑戦したいと考えています。なぜなら幼少期から乳製品に興味を持っていたおりそういった業務に携わりたいからです。現在、ヘルスケアを意識した様々な商品がありますが、全体的な傾向として美味しさの観点まで意識した商品は少ないと感じています。そこで私は乳製品にこそ、進出する価値があると考えています。これを成し遂げるために、私は営業や管理の業務を通じて様々な顧客のニーズを知り、マーケティングによってこれを成し遂げたいです。これはビフィズス菌に関する技術力を保有し、機能性食品にも注力している貴社だからこそできると確信しています。この質問では森永乳業の特徴と強みを含めた動機付けを意識しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

ES

営業管理コース
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】成し遂げたいこと、学生時代に力を入れたこと【ES対策で行ったこと】就活会議に登録して内定者の方のエントリーシートを参考にさせていただきました。先輩に添削をお願いしました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

WEBテスト

営業管理コース
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格審査【WEBテスト対策で行ったこと】対策本は一周しておきました。パターンを頭に入れておきました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

1次面接

営業管理コース
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】社員の方【面接の雰囲気】面接の最初から最後までフランクに面接が進みました。また、面接というより会話ベースですすんでいきました。【自己紹介をしてください】早稲田大学商学部から参りました。○○と申します。私は小学一年生のころから野球をしており現在も大学の体育会の準硬式野球部に所属しております。弊部は昨年度に35年ぶりの全国制覇を成し遂げており、最上級生となった今年は史上初の二連覇を目指して日々邁進しております。アルバイトでは勉強に苦しむ学生さんを助けたいとの思いから個別指導塾の講師をやっており、多くの生徒に寄り添ってきました。昨年度は6名の担当生徒全員を第一志望校に入学させることができ、お礼を言われた時にやりがいを感じました。このたびはお忙しい中お時間いただきありがとうございます。よろしくお願いいたします。この質問は最初のアイスブレイクだったのでとにかく明るく回答しました。【ゼミではどんなことをしてるのか】「地方創生」をテーマにしたマーケティングゼミにて、今後確実に縮小していく日本社会において企業が生き残るためにはどのような経営戦略を練るべきなのかということについてグループごとに研究し、発表しています。私の班では阪急阪神東宝グループの宝塚歌劇団に着目し、ターゲティングの再設定や拠点を全国展開するなど既存のブランドイメージを守りながら新規顧客を獲得する方法を模索し、プレゼンテーションを行いました。ゼミ内での立ち位置としては広報を担っており、少しでも多くの方にこのゼミを知ってもらうためにイベントや、プレゼンテーションを積極的に行いました、最終的に多くの方がゼミ選考会に参加してくれ、うれしかったです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接なので、志望度や業界研究というより人となりや、コミュニケーションをとることが求められていたと感じます

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

2次面接

営業管理コース
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】二次面接も比較的穏やかでした。しかし、一次面接よりも企業研究についてや、やりたいことなども聞かれました。【具体的なキャリアプラン】まず最初の数年は営業職としての活動を志望させていただきます。理由は、現場のお客様の抱える課題やニーズをしっかり把握したいと考えたからです。また、私は16年間の野球生活を通して様々な方とコミュニケーションをとってきた経験がありますので、それを活かせると感じ志望しました。その後のキャリアについては、現時点では決めておりません。営業職としての業務を通じてもし、現場のお客さんのニーズに対して御社の商品が対応しきれていると感じたならば、営業職のプロフェッショナルとしてキャリアを積んでいきたいと考えています。また、もし、もっともっと御社の商品をよくする必要があると感じたならばマーケティング部などで働ければと考えています。【好きな商品とかありますか】はい、私は御社の「ビヒダス」ヨーグルトに幼少期のころから親しみを感じており、愛用させていただいておりました。他にも御社のアイス製品の「MOW」や健康を意識した乳製品も愛用しております。御社に入社できた際には最も好きな「ビヒダス」に関わったお仕事をさせていただければと考えております。この質問はなぜ森永乳業株式会社を選んだのかを見ている気がしました。今回は好きな質問について聞かれただけでしたがもし、好きな商品に対しての改善点や他の企業の製品とのちがいについて聞かれても落ち着いて答えれるようにしたほうが良いと思います。この面接では幸い、なぜビヒダスヨーグルトが好きなのていどの質問しか来なかったので正直助かりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】二次面接であったため、企業理解を求められていたと思います。また、結論ファーストで話せたのが良かったと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

最終面接

営業管理コース
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】年次の高い方だったので面接の雰囲気は厳格であったとおもいます。進行係の方は、とてもやさしかったです。【転勤に対してどうなのか、免許について】結論から申し上げますと、全く問題ありません。私は父が転勤族であったことから幼少期のころから様々な地方で生活をしていました。勿論、働くことと生活をするのでは意味合いは全く異なるとおもいますが、仮にどのような地域で生活をすることになっても問題なく働けると考えております。免許についても、半年前に普通自動車運転免許を取得しましたが、それから定期的にドライブをしており、趣味の一つになっているため、自動車を使った営業にも問題なくいかせると考えております。この質問ではとにかく前向きな回答を心掛けていました。正直、転勤はしたくありませんし、自動車も好きではありませんが入社できるなら何でもやるぞという意思を見せていました。【新しい商品を発売するならどんな商品?】私は、より多くの高齢者の方に喜んでいただける乳製品のを提案します。現状として、日本は少子高齢化のあおりを受け、人口減少が顕著になっています。そのため今後は増える高齢者向けの商品が重要になると考えました。そのための一つの施策として、食べる乳製品ではなく塗る乳製品や気化させて食べる乳製品などはどうでしょうかと提案しました。正直発想としては、急に問われた質問だったのでアイデアベースでよくないものであったと自覚しております。しかし、私自身は、その結論に至る日本市場の背景、結論に至った理由や想いをしっかり説明したため納得していただけたのではないかと考えました。結果的に面白いと言いてくれたので、よかったです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】不安な質問に対しても堂々と意見を言えるかどうかを見られており、そこに対してはしっかりできたのでそこが評価されたのではないかと感じました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

企業研究

生産技術職
21卒 | 関西大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究としては、新卒採用ページや会社概要のwebセミナー中心に行った。ある程度選考が進むと職種別のwebセミナーがあるので、そのwebセミナーの内容を覚えることまで行った。これらの中でも特に、webセミナーの内容を細かく把握しておくことが最終面接で役立った。「工場での商品ができる流れをどこまで把握していますか」と問われた際にスムーズに回答できたからである。もっと調べておけばよかった点として、社員の入社後のキャリアが挙げられる。入社後のキャリアプランは何となく描いて面接で話せたが、社員のキャリアを参考にすることで具体性や説得力を増して話すことができたと感じたからである。ESや面接対策では就活会議を参考にしており、様々な体験談が載っていたので、非常に有益だった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月3日

問題を報告する

志望動機

生産技術職
21卒 | 関西大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は森永乳業で「健康寿命の延伸が目指せる商品の製造」が実現できると感じたため、志望しています。森永乳業は、育児用食品やヘルスケア食品などの幼児から高齢者まで幅広い層から愛される商品を手掛けています。森永乳業の人の一生に携わり続けられる商品を製造しているという点に惹かれました。その中でも、私が森永乳業の生産技術職を志望する理由は、製品の完成する瞬間に携わりたいと考えているからです。実際に自分が手掛けた商品が世の中で使われている場面を見ることで、自身の達成感と、次につながるやりがいを感じられるからです。また、その生産ラインの強化に携わることも製品の品質を左右する大切な存在であると考えているので、生産技術職を志望しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月3日

問題を報告する

ES

生産技術職
21卒 | 関西大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】研究概要、森永乳業で挑戦したいこと、あなたが学生時代に最も力を注いだことと、その経験の中で一番苦労したこと、それをどう乗り越えたか【ES対策で行ったこと】自分でもともと書いていた食品業界の志望動機のテンプレを、森永乳業の特徴である「乳」に着眼点を当てて改良していった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月3日

問題を報告する

WEBテスト

生産技術職
21卒 | 関西大学大学院 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】よくある玉手箱なので、時間内に終わるように調整しながら行った

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月3日

問題を報告する

1次面接

生産技術職
21卒 | 関西大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】非常に和やかな雰囲気の方だった。web面接難しいよねといった雑談から始まり、リラックスさせてもらえた。【研究を分かりやすく教えてください】私の研究テーマはニッケル系リン酸化合物粒子の作製です。この物質は鮮やかな緑色を有しており、化学的に安定であるため、顔料への利用が期待できます。顔料に利用するためには、粒子の色彩を精密にコントロールすることが必要です。そのために、水溶液プロセスという方法で粒子を作製しています。この方法は、2種以上の水溶液同士を混合するだけという簡単な手法であり、溶媒が水なので安価かつ安全です。私はこの方法で、原料濃度や熱処理温度、静置時間、有機物添加量などあらゆる条件を調整しています。その条件の中でより良い色彩を持つ粒子が現れる最良条件を見つけ出し、この物質を新規顔料として世界に発展させるために研究を行っています。【学生時代に力を入れたこと、その中での苦労と、どう乗り越えたか教えてください】私はアルバイトのテニスコーチに学生時代最も力を注ぎ、私のスクールの「生徒数1000人突破」という目標の達成に一番苦労しました。私は目標を達成できない原因を具体化する必要があると考えました。それは、「生徒数1000人突破」という目標は具体的に何をすれば達成できるか明確ではないからです。そして、原因を模索した結果、私のスクールは年間の入会者数と退会者数がほぼ同数であり、「お客様の継続率が悪い」ということ気が付きました。そこで私は、目標が達成できない原因が「テニスの飽き」ではなく「メニューの飽き」にあると捉えました。そして、「生徒数1000人突破」の目標達成に向け、「飽きないメニューの創造」が課題であると全体会議で発言し、スタッフ全員でこの課題解決に向けて挑戦する体制を創りました。その後、私はコートの隅でもできる効果的かつ新鮮な練習がないかと考え、ガットが中央にのみ張られたラケットや、簡易的な標的、ネットを作ることに挑戦しました。その結果、「飽きないメニュー」をお客様に提供することができ、継続率の向上に成功しました。そして、1年後に「生徒数1000人突破」の目標を達成することができました。この経験から、自分一人の力では到底成しえないようなことでも、周囲の人々と協力することにより乗り越えることができるということを学びました。今後は、この経験を活かして貴社でもチームワークを存分に発揮し、目標達成や、課題解決に向けて取り組みたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究内容を素人でもわかるように説明できたことや、常に笑顔で、はきはきと話せていたことが良かったと最終面接の際の1次面接のフィードバックの時間に言われました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月3日

問題を報告する

最終面接

生産技術職
21卒 | 関西大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】生産技術職の方、人事2人【面接の雰囲気】最初の20分がお偉いさんだと思われる方2名で、その次に面談という名目で若い人事の方に1次面接のフィードバックと志望順位等の確認があった。どちらも和やかな雰囲気だった。【工場での仕事の流れをどのくらい把握していますか】大まかに3つの職場があります。調乳職場、コントロール職場、充填職場です。それぞれの仕事内容を具体的に話すと、調乳職場では、原料の受け入れ、軽量、溶解、混合したのち、溶液タンクでコントロール職場に移します。そして、コントロール職場で、タンクに貯蔵された溶液の撹拌、混合を行い、溶液を加熱殺菌、冷却を行ったのち、製品タンクで充填職場に移します。そして、充填職場で、容器へ充填、商品の包装し、実際に商品を出荷します。また、商品の保管も充填職場で行います。他にも、それぞれの職場で綿密な品質管理がなされており、安心安全への配慮は怠らずに仕事を行っています。現場の社員の仕事としては、他にも機械のメンテナンスや新機械の導入実験などが挙げられます。【森永乳業で挑戦したいことを教えてください】私は御社で「健康寿命の延伸が目指せる商品の製造」に挑戦したいです。それは、人々が長く健康に生きる社会を創り、病気になる人を減らしたいという想いが私にあるからです。御社は、育児用食品やヘルスケア食品などの幼児から高齢者まで幅広い層から愛される商品を手掛けています。それは、貴社は人の一生に携わり続けられる商品を製造しているということです。その製造ラインの現場で、「安全・安心・高品質な“おいしい”商品づくりに挑戦する」役割を全うして御社に貢献することで、私の挑戦の実現も近づくと思います。そんな御社の環境があるからこそ、私の挑戦の結果が平均健康寿命という数値で現れるため、やりがいがあると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】業務の流れを大まかに把握していたことや、挑戦したいこととそれに向けたプロセスを具体的に話せていたことだと思う。1次面接の時と同様に笑顔、はきはきと話すことができていたことも、評価されたポイントだと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月3日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
数多くある食品業界の中で、どうして森永乳業が良いのかを自分の言葉で論理的に伝えることが出来るようにしておく。森永乳業は素材をとても大事にしているので、ビフィズス菌やラクトフェリンなど、機能性素材についても知識をもっておくと◎。OB訪問は受け付けていないのでする必要はない。学歴は早慶や旧帝などが多いが、マーチもいる。インターンや面接で、社員さんと関われる機会が多いので、逆質問を念入りに準備しておくとよいと思う。その時に聞くだけではなく、自分の意見もあらかじめ持っておくと印象が良いように感じる。ホームページを新しくしたと言っていたので、森永乳業が新しい人材に向けて最も伝えたいメッセージはホームページをチェックするのが間違いないと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年6月30日

問題を報告する

志望動機

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
ゼミで経済格差を研究したことがきっかけです。研究していくと日本だけでなく世界で深刻化する経済格差問題の裏に、貧困層の健康状態の悪さ、つまり健康格差問題の存在を知りました。私はそこに理不尽さを感じました。そこで人々の生活の基盤をつくる食品業界で、誰もが手に入れやすい値段、美味しいと健康を助ける商品を届け、人々の健康水準を向上、健康格差を是正したいと強く思いました。御社を志望した理由は、食品業界の中でも健康に重みを置き、機能性素材という独自の強みを持つ研究開発力に魅力を感じたからです。森永乳業が積み上げてきたビフィズス菌やラクトフェリンなど多くの機能性素材を生かして、誰もが関わっていく食という生活基盤部分から人々の健康格差を是正したいと強く思いました。森永の国際事業にも強く惹かれています。日本を代表する食品メーカーとして海外進出を図る森永乳業は、ゼミで東南アジアの経済格差を研究していた私にとってとても魅力的に思いました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年6月30日

問題を報告する

ES

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 女性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】学生時代力を入れたこと、研究テーマ、森永乳業で挑戦したいこと【ES対策で行ったこと】就職会議などのサイトを参考にして、どのようなエピソードを書けばいいのか、論理構成などを改善しながら書いた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年6月30日

問題を報告する

1次面接

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】4年目の営業【面接の雰囲気】面接官が明るくて、話しやすい雰囲気だった。口調も柔らかく、とても暖かい雰囲気だった。学生の人柄を見ているように感じた。【モットーは?、もしその努力が報われなかったら?、それはいつからもっているの?】常に目標を持ち、その達成に向かって挑戦・努力することです。基本的には高い目標までに段階を分けて、模試の点数や、経過報告など途中地点で必要に応じて軌道修正をするようにするので、報われないことが今まではあまりなかったです。もし報われなかったら、その反省点や、フィードバックをしっかり受け止め、次回の活動に絶対生かせるように自分の中でかみ砕いて次、成功できるように努力しようと思うと思います。高い目標をもち、挑戦し、達成することにやりがいを感じることです。これは高校の時、団体戦出場という高い目標を立て、それを達成した充実感が軸となっています。入部時は多くの経験者に囲まれていてほぼ未経験だった私には遠い目標でしたが、上手な人に常にアドバイスを求め、それが改善出来てるか聞く、仲間を誘い毎日自主朝練をする、練習の前に今日はこれを達成する、としっかり目標を決めて努力したことで、最後の大会ではチーム3番手であるシングルスで出場することが出来ました。その後は常に高い目標を持ち、達成に向けて努力するという軸をもっています。【なんで食品メーカーなのか、学生時代に頑張ったことは?】ゼミで経済格差を研究したことがきっかけです。研究していくと日本だけでなく世界で深刻化する経済格差問題の裏に、貧困層の健康状態の悪さ、つまり健康格差問題の存在を知りました。裕福層は子供の成長期に良い栄養バランスなのに対し、貧困層は偏食、ジャンクフードを取ることで、学習効率の悪さに繋がり、将来の賃金格差へ繋がる。さらに舌もそれに慣れてしまうので危機感を覚えないといった悪循環があります。私はそこに理不尽さを感じました。そこで人々の生活の基盤をつくる食品業界で、誰もが手に入れやすい値段、美味しいと健康を助ける商品を届け、人々の健康水準を向上、健康格差を是正したいと強く思いました。そして誰もが自分のベストパフォーマンスを発揮し、美味しいと健康と幸せで満ち足りた日々を送ることに貢献したいと思い、食品業界を志望しました。私が大学生活において最も主体的に取り組んだのはゼミ活動です。その中でも、10大学合同セミナーという10大学25人で25000字の共同論文を作成するという活動で○○を務めました。ここで私は論理性と情緒性を兼ね備えたリーダーシップを取れたと思っています。情緒面では、議論を通して良い論文を書くためにメンバー全員に連絡を取り、現状をどう思うかを把握し、皆の意見を論文に反映させるためにグループワークを取り入れました。モチベーション向上のために、全員の長所を理解し、それぞれを生かした役割分担を行いました。論理面ではテーマ決定等で意見が割れた時は、候補ごとに論理性、オリジナリティ、データの集めやすさ等判断項目をまとめた表をexcelで作成し、全員に点数付けをしてもらう論理的な決定方法をすることで、全員の納得を得られた。このように多様なバックグラウンドを持つ人々を情緒面、論理面を合わせたまとめ方をすることで、結果、どのセクションよりも全員が主体的に取り組み、20人の教授にも時代に即した考察がなされた論文で、組織として一番であったと評価されました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】森永乳業は人柄をとても大事にしていると感じました。その為私のエピソードにある、人の意見を聞きながらリーダーシップを発揮するというバランスをとれた点が評価されたと思っています

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年6月30日

問題を報告する

最終面接

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】50代ぐらいの営業【面接の雰囲気】最後の時間だったからか、少し雑に感じた。アイスブレイクは無かったが、緊張しないで答えてねと声をかけてくださった。【「10大学合同セミナー」はどのような目標を持って取り組みましたか?、それはなぜ?】誰もがこれ以上ないと納得する論文を作る、オンオフのメリハリをつけて自分に妥協しないで取り組むという目標を立てました。折角大学三年生の4か月という貴重な時間を費やすならば、今自分たちが出来る最大限を出したものを作り上げたいそして一人一人があと一歩を妥協しなければよりよいものになると思ったのでこの目標になりました。メリハリは、議論の対立が起こることは想定していたので、それを活動外には持ち込まないとルールを決めることで良いチームワークをつくろうと決めました。論文の質的には、5チーム中1位を目指しました。しかし学問を20人の教授達が評価するので、その教授の専門分野や嗜好によって点数が左右されてしまう。なので自分たちで誰もが納得する一つのものを作りあげることに最も意味があると考えました。絶対にこの目標を達成するぞという強い気持ちを持って活動しました。【情緒面で「モチベーション向上のために全員の長所を理解し」とありますが、具体的にどのように考え、行動しましたか?、人の感情を大切にしたリーダーシップの取り方は他の場面で活かされた?】自分はこの団体に貢献できてない、必要とされていないと思ってしまった瞬間にモチベーションが下がってしまうと思ったので、グループの論文の質のためにも、全員に適した役割を与えようと思いました。ある人は発言力があったので、あえて議事録を頼む、ある人はデータを扱うのが得意だったのでグラフづくり、ある人は経済の専門知識があったので専門用語が出てきたときに解説を頼む、帰国子女の子には英字論文の和訳を頼むなどをしました。ある5日間のインターンにおいても、全員の個性を生かしながら皆を引っ張る共感型のリーダーシップを取り、優勝へ導きました。まずは問題として、説得力が足りないと思ったので、それぞれが実際に親族にアンケートを取りに行くことを提案し、スライドにまとめました。また、最終日前日の夜は寝たいというメンバーがいましたが、先を見通したところ絶対にその日に終わらせるべきものがあったので、メンバーにそれを論理的に説得して、無事に協力して進めることができました。あまり自分から話さない人には自分から話しかける、話過ぎてしまう人には共感しつつ、一旦他の意見も聞いてみようと促すことで発言量のバランスを取りました。結果、貴方がいろいろまとめてくれなかったら優勝できなかったねとメンバー全員に言ってもらいました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接であるが、緊張せず堂々と自分の経験や志望動機を伝えることが大切であると思った。また、将来やりたいことが明確だったのも評価されたと感じます

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年6月30日

問題を報告する

企業研究

技術職
21卒 | 北海道大学大学院 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
会社のホームページや会社説明会の動画を何度か見て、会社の強みや求める人物像についてよく把握しておきました。また面接での質問内容を就活サイト等で情報収集し、それらに関する質問はスムーズに答えることができるよう回答を準備していました。面接では入社後にやりたいことを毎回聞かれたので、自分がやりたいことを具体的に考えておくのがいいと思います。また、研究開発コースでは製品アイデアも聞かれると思います。私は会社独自の素材や技術を絡めたアイデアを提案しましたが、面接官の反応を見るとそれなりに評価されているようでした。ですが最後は自分のオリジナリティが求められると思います。自分はその点で他の人との差別化に至らず内定をいただけなかったと感じています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月16日

問題を報告する

志望動機

技術職
21卒 | 北海道大学大学院 | 女性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
御社を志望した理由は、人々の健康に貢献できるモノづくりに携わりたいという思いを抱いているためです。過去の経験から、年を重ねても心身ともに健康で毎日を過ごすためには日々の食生活が重要であると実感しました。そして、我々の生活の中で最も密接に関わる「食」の分野から人々の生活をサポートできる製品を開発したいと考えるようになりました。食品メーカーの中でも、御社は高い研究開発力や技術力を有しており、人々のニーズに応えるモノづくりを行っているだけでなく、シールド乳酸菌を始めとする独自の機能性素材を活かして、おいしいだけでなく人々の健康増進に寄与する画期的な製品を生み出し続けている点に魅力を感じ、志望させていただきました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月16日

問題を報告する

ES

技術職
21卒 | 北海道大学大学院 | 女性   最終面接

【ESの内容・テーマ】志望動機研究内容【ES対策で行ったこと】就活会議に掲載されている企業のエントリーシートを参考にして書いた。一般的な質問内容は他企業と同じだが、書くたびに改善していった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月16日

問題を報告する

WEBテスト

技術職
21卒 | 北海道大学大学院 | 女性   最終面接

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格【WEBテスト対策で行ったこと】特に対策はしなかった。わからない問題があってもあまり考えず次に進んだ。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月16日

問題を報告する

1次面接

技術職
21卒 | 北海道大学大学院 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事担当【面接の雰囲気】面接官が自分の話した内容から良いところを引き出してくれようと努力されている様子が見受けられた。雰囲気を和ませようとしていた。【大学時代に頑張ったことはなんですか。】研究に最も力を入れて取り組んでいます。私は現在○○に関する研究を行ってます。研究を進める中で中々目的の結果が出なかったり、失敗が続くことも経験してきましたが、その度に試行錯誤し取り組み続けてきました。その結果、多くの有用なデータが得られ、それらの成果を学会で○回発表することができました。(成果を得られるまでの間、具体的にどのようなことをしていたか)再実験を行う際も同じ手順で繰り返すだけでなく改善できる点がないか、その都度手法を見直すようにしていました。また、研究室には同じ実験対象を扱っているメンバーが在籍しており、人によってやり方が異なる場合もあったので、彼らの手法について聞いたり、アドバイスをもらうなどして壁を乗り越えました。【研究以外に頑張ったことはなんですか。】研究以外では、学部時代にアルバイト活動に力を注ぎました。接客業のアルバイトにおいて店舗の業務効率向上に貢献した経験があります。私が時間帯責任者として任命された当時、店舗ではシフトの入る頻度によってスタッフの仕事の出来具合に差が生じていました。来客数が増加すると忙しさに対応できずクレームが発生してしまうこともありました。そこでスタッフの配置を考えたり、より効率的な仕事の手順を提案することで業務効率化を図りました。その際スタッフと積極的にコミュニケーションを取るように心がけていました。また、指示を出す立場にはいましたが、納得して仕事をしてもらえるよう説明を工夫したり、自分も積極的に動いて仕事に取り組む姿勢を見せるようにしていました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】時間いっぱい頑張ったことについて話せたこと。後のフィードバックでも様々なことに挑戦し結果を残してきた点を評価していただけた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月16日

問題を報告する

2次面接

技術職
21卒 | 北海道大学大学院 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】研究員【面接の雰囲気】和やか。自己紹介や雑談はなくいきなり研究の話から始まった。研究以外は面接官が経歴で気になった点を聞かれた感じ。【研究を進める上で困難はありましたか。】求める成果を得ることができなかったり、他のタスクと研究との両立に苦労しました。当初は自分の時間を費やせるだけ費やすことで多くのデータを得ていましたが、次第にそのような取り組み方で研究を進めていくのが難しいと感じるようになりました。そこで、目的意識を持って取り組むように心がけました。ゴールから逆算して最適な手順を考え、毎回小さな目標を立てこなしていくようにしていました。(その時に工夫したことは?)自分だけで考えず、教授や研究室のメンバーといった周りの人とも相談しながら物事を進めることです。途中向こうの質問に対する自分の回答が噛み合わっていないような場面が生じてしまったが、焦らず少し時間をおいて落ち着いて回答した。【一人暮らしをしていて何か困ったことはありますか。】これまで一人暮らしをしていて困った経験はあまりないと思います。ですが、現在自炊をしていますので、毎日食事を作ることが大変だと感じる時はありました。バイトやサークルで疲れていたり、研究室に遅くまで残ってから帰ってきた際は食事を作るのが億劫になってしまった時もあります。自分で料理をするのは好きなので、できるときはお弁当を作り持っていくようにしたり、週末など時間のある時に作り置きをするなどして、健康面にも気を遣った食生活をするようにしています。正直何を聞きたい質問かはよくわからなかったが、無理やり食に関する話に繋げて乗り切った。今考えると自立できているか、新しい環境でも一人でやっていけるかということを見られていたのかもしれない。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】適度な緊張感を持ちつつ、笑えるところは面接官と一緒に笑顔で話せるようにした。研究に関しては絶対の自信を持って楽しそうに話せたところが評価されたと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月16日

問題を報告する

最終面接

技術職
21卒 | 北海道大学大学院 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】研究員/人事部長【面接の雰囲気】少し固めの印象。3人が一人ずつ順番に質問してきた。自分が他の面接官と話す間、人事部長がずっと下を向いていたため不思議な印象を抱いた。【研究は好きですか、どんなところに楽しさを感じますか】大学での研究は好きで、楽しく取り組むことができています。これまで研究室の誰よりも多く実験をこなし、可能な限りの時間を費やしてきました。研究に対するモチベーションの源は自分のやりたいテーマに取り組むことができていること、またそのテーマをまとめ上げることができるような成果を得たいという思いです。研究に取り組む過程で新しい発見をすることができたり、自分で手を動かしながら未知のものを明らかにしていくというプロセスに楽しみを感じています。会社に入れば今と全く異なる研究テーマに取り組むことになるので、どのテーマに対しても熱意をもって取り組めるアピールをするために、単純な”好き”以上の説得力のある答えを用意しておくべきだと感じました。【英語力はどれくらいありますか、海外勤務についてどう思いますか】英語は昔から好きで得意でもあります。海外勤務については、行くことができるチャンスがあるのであれば、是非チャレンジしてみたいと考えています。(TOEICスコアや留学経験について)TOEICのスコアは○○点で、昨年取得しました。留学経験としては、1か月短期留学の経験があります。現地の方のお家にホームステイさせていただきながら、語学学校に通いました。留学してから数年経ってしまっていますが、研究室では留学生と話したり、論文を読む機会が多いため、当時よりも今のほうが英語力は向上していると思います。どの食品メーカーも海外展開に力を入れているので、現在の英語力がどの程度であれ前向きな回答をすれば特に問題ないように感じました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の研究内容に関して自信を持って質問に答えるようにしていたところ。研究を頑張っていることは伝えられたと思うが、どういう点が好きなのかという質問に対して上手く答えきれなかった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月16日

問題を報告する

企業研究

営業部門
21卒 | 法政大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
面接を通して特に企業研究したから答えられたという点はなかった。志望動機は3回の面接を通して1度だけしか聞かれなかったし、その質問も食品メーカーを志望する理由で、森永乳業に対する思いを伝える場はなかった。そのため企業研究はあまり必要ではないように感じる。ただ、マイページ上に複数の説明会動画・また先輩社員の方の座談会動画があるので、それらは全て確認することをおススメする。なぜなら、その点について選考を通して感想を聞かれる場面もあったため。企業研究というより自己分析を徹底して行うこと、また自己分析に関しても課題解決力やチーム力といった森永乳業の社風に合うかどうかという点について見られていると思うので、その点意識して自己分析をしてみるのも良いと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月15日

問題を報告する

志望動機

営業部門
21卒 | 法政大学 | 女性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は【食】という手段を通じて、笑顔あふれる豊かな社会を自分の手で手掛けたいと思います。中でも、貴社の幅広い乳製品の提供を通じて、子供からお年寄りに至る幅広い層の方の一生に携われる点にとても魅力を感じています。就職活動当初、私は「生命保険で対応していない病気の保険を作りたい」という思いから、生命保険業界を志望していました。しかし、現在少子高齢化により様々なニーズがあふれています。その社会の中で、年々伸びる人々の平均寿命の長さに対応することが大切だと考えるようになりました。リスクの備えではなくリスク自体をなくすことができる【食】で、人々の普段の意識・生活の質を高め健康を創りたいと思っているので、よろしくお願いいたします。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月15日

問題を報告する

ES

営業部門
21卒 | 法政大学 | 女性   最終面接

【ESの内容・テーマ】森永乳業出やりたいこと/学生時代頑張ったこと/ゼミ概要【ES対策で行ったこと】企業ホームページを参考にして森永乳業が持つ強みや弱み・課題を分析した。それを落としこめるようにES作成に励んだ。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月15日

問題を報告する

WEBテスト

営業部門
21卒 | 法政大学 | 女性   最終面接

【WEBテストの内容・科目】玉手箱(言語・非言語・性格診断)【WEBテスト対策で行ったこと】玉手箱の形式だったので、それようの教材を買い対策の勉強をした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月15日

問題を報告する

1次面接

営業部門
21卒 | 法政大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業の社員【面接の雰囲気】社員の方も自宅からリモートで面談をしていた。始まる際に子供が小さくて泣いたらごめんなさい(笑)と言ってくださり、和やかな雰囲気の中面接はスタートした。【学生時代に頑張って取り組んだことについて教えてください。】長期インターンシップ先の会社でインターン生のチームリーダーを努めたことです。長期インターンシップ先では○○のお仕事をしているのですが、組織の一員として貢献するため私は労働環境に着目し、"質の良い業務は環境作り"からだと考え、インターン生のチームリーダーを務めました。各チームメンバーの隠れたスキルを伸ばすため、強みと弱みの認識、また各々の性格に合わせて話の提案方法を変える工夫など様々な視点からのアプローチをし、自信を持って何かに挑戦できる環境作りに全力で励みました。各々が活躍できる強みを伸ばした結果、○○という実績を収めることができました。貴社でもこの強みを活かし貢献したいと思いますので、よろしくお願い致します。【(聞かれたテーマが上記のみだったので逆質問を答えさせていただきます。)現在コロナの影響で御社どのような影響が出ているのでしょうか?】業務的には何も問題はありません。というのも、リモートワークという働き方を数年前から組織として推進していて、僕自身も使用したことがあったので、すぐにこの環境での働き方にほとんどの社員が慣れ、業務内容には特に支障は出ていないと感じます。また、商品的な話をすると、単品商品の需要というものは非常に高まっていて、プリンのような3連の商品は売り上げが上昇しています。その一方、業務用の商品の需要は、飲食業回が打撃を受けている関係で、減少しているという点が挙げられます。ただ、単品商品の需要でこの点は保っているので、トータルで見るとプラスマイナスはなく、仕事をすることができているように、働いている中でも感じています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自己分析が中心だったので、深掘りは多かった。ただ事前に「なんで?なんで?」というように自身について突き詰めていたので、苦しくはなく自信を表現することができた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月15日

問題を報告する

2次面接

営業部門
21卒 | 法政大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部の社員【面接の雰囲気】1次面接とほとんど変わらず和やかな雰囲気の中、面接は進んだ。また私が話終わるごとにニコッと笑ってくれたのでこちらとしても話しやすくて良かった。【マイページ上に掲載されている説明会の動画を見た感想について教えてください。】私自身、就職活動当初は生命保険業界を志望して就職活動をしていたので、説明会の動画を通して食品業界のこと・また御社について、深く理解することができました。その中で自身が魅力を感じた点としては「社員1人1人が商品を作っていこうとするパイオニア精神を持っている点」は、挑戦的な社風の中で働きたい私にとって魅力を感じました。また、社員さん同士の仲が良いなという印象も受けました。やはり実際に入社させていただくことになると、業務内容はもちろんですが環境って大事だと思っていて、今回そのあたたかい雰囲気を知ることができ、さらに志望度が高まりました。また、社員の方1人1人がパイオニア精神を持ってお仕事されている印象を受け、語学勉強でしたり今後のビジョンや目標が明確で、お仕事に対する熱意も非常に感じました。【森永乳業出どのようなお仕事をしたいか教えてください。】菌の勉強など機能性素材を沢山持つ食品メーカーとして御社の営業マンとして、専門的な知識も沢山勉強し、より最適な提案ができるよう努めていきたいと思っています。BtoCの営業をまず経験し、取り引き先の方の課題やニーズを聞き出していきたいと思います。ただ主観的にならずに客観的に考え営業していきたいと思っています。その後は、BtoBの営業で、御社の乳の優れた力を活かし、さらにBtoCでの経験を活かし、新たな商品を取り引き先の方と一緒に考えていきたいと思っています。そして、「マーケティングでその商品をどのように打ち出すか。」商品が良くともその後は商品の展開力にかかってくるとおもうので、マーケティング担当として学び活躍したい思いがあります。営業を通して得た知識を活かして将来的にはマーケティング部門で商品により近い立場でお仕事をしたいと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】担当してくれた面接官の方と就職活動の軸がとても似ていたので、その点理解してくださったのだと思っている。面接官の相性は非常に良かった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月15日

問題を報告する

最終面接

営業部門
21卒 | 法政大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部の年次の高い社員2名【面接の雰囲気】厳かな雰囲気だった。web上で行われたが、その空気感は伝わり足の震えが止まらなかった。最終面接独特の雰囲気だった。【留学した経験について詳しくお話を聞かせてください。】大学の時にアメリカへ短期留学をしました。留学当初に受けたクラス別テストでは、日本人留学生の中で一番下のレベルのクラスに配属され、とても悔しい思いをしました。そのため、放課後は図書館で勉強したり移動時間にリスニングをしたり、使える時間は全て勉強に注ぎ、努力をしました。その中でも現地学生の方が日本語を学ぶ日本語クラスのボランティア活動に力を入れていました。現地学生の方に日本語を教えて、日本をより好きになってもらうことはもちろん、私自身も彼らと英語を使用してコミュニケーションを取ることで、自分の英語力は向上し海外の友人を作ること・さらに最終授業で行ったプレゼンテーションは金賞をいただくことができました。この経験から、"挑戦なくして得られるものはない"ということを、身に染みて感じ、普段の生活でも常に行動と挑戦を意識しています。【ゼミではどのようなことを学んでいるのですか?】私の所属する現代文化創造論ゼミでは、「表象から読み取るジェンダー」をテーマに掲げ、クィア・スタディーズの基礎的な知識を学んだ後、メディア文化研究の観点からジェンダーを巡る諸問題について思考する力を身につけています。昨年度12月上旬には、「いかにして私達は"男らしさ"・"女らしさ"へのイメージ形成してきたのか」という疑問を元にインスタレーションを制作し、学会にて展示しました。またその中で印象的だったこととして、メディア文化研究の本を読んだことで、メディア視点からの疑問が生まれたことです。メディアを通して反映される情報というのはジェンダーという問題が絡むとどうしても過度に表現されてしまっているということが、普段のドラマや映画を見ていて感じるようになりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接落ちしてしまったので一概には言えないが、ハキハキと明るく発言することは心がけていたのでその点は評価されていると思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月15日

問題を報告する

企業研究

営業管理コース
21卒 | 法政大学 | 女性   3次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
競合他社である、雪印メグミルク・明治との比較を行い強みと弱みを分析した。製品の種類(アイス、牛乳、ヨーグルトなど)によって強みや売上ランキングが異なるため、製品の種類ごとにまとめた。方法としては、それぞれの企業のIR情報を見たり、サイト内で調べた。また、歴史についても詳しく調べる必要がある。森永乳業と森永製菓の関係性や、雪印メグミルク・明治との競合の歴史を見ると、より強みや弱みが分かる。また、実際に商品を食べた。食べた上で感想を言えるようにすることも重要である。私は聞かれなかったが、過去に好きな商品を聞かれたという学生を掲示板で見たため、聞かれる可能性は十分にあると思う。商品を購入する際にスーパーの陳列なども見ると、それぞれの企業の工夫が見えて面白かった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年6月23日

問題を報告する

志望動機

営業管理コース
21卒 | 法政大学 | 女性   3次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は、森永乳業で健康寿命を延伸することで医療費の削減に貢献したい。 このように思うようになったきっかけとして、学校での授業がある。学校で、医療費の増大による国家財政の圧迫について学び大きな危機感を持った。また、健康寿命の延伸で医療費を削減することが出来ると学んだ。 森永乳業であれば、企業理念として「健康」という価値を追い求めている点、実際に長年の研究から競合他社に負けない数多くの菌体を保有している点、中長期経営計画として「健康寿命の延伸」を掲げている点から、健康寿命の延伸に貢献し、医療費の削減に携わることが出来ると考える。 私の強みである主体性を活かし、将来的には健康寿命を延伸する製品を作ることで御社に貢献したい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年6月23日

問題を報告する

ES

営業管理コース
21卒 | 法政大学 | 女性   3次面接

【ESの内容・テーマ】ゼミ・研究テーマまたは得意科目/森永乳業で挑戦したいこと/学生時代力を入れたこと【ES対策で行ったこと】就職活動に軸に沿って書いた。また、論理的で分かりやすく書くことを大切にし、添削もかなり行ってもらった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年6月23日

問題を報告する

WEBテスト

営業管理コース
21卒 | 法政大学 | 女性   3次面接

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】玉手箱の問題集をひたすら解いた。2冊ほど行った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年6月23日

問題を報告する

1次面接

営業管理コース
21卒 | 法政大学 | 女性   3次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手人事【面接の雰囲気】かなりフランクだった。一般的な質問というよりも、ESの内容に沿って、この時どう思っていた?など軽かった。【学生時代にゼミ等で学んだことで印象的だったことを教えてください】私が最も印象的だと感じたことは、世界での地域スポーツの発達についてです。世界では、総合型地域スポーツクラブというものがあり、こどもから高齢者まで幅広い年代の人が通うことが出来ます。海外では、部活というものがなく、このクラブの中で様々なスポーツと触れ合う中で自分に合うスポーツを探すことが出来ます。また、幅広い年代の人が参加することが出来るため、地域でのコミュニティも生まれます。このコミュニティがあるからこそ、多くの人にスポーツ習慣が根付いているのではないかと感じています。日本も、このような総合型地域スポーツクラブをつくろうという動きはあるのであすが、まだまだなので、まずは知名度を上げるところからやる必要があると思います。【最後に何かありますか。】最後にアピールさせていただきたいです。私の強みは主体性です。この強みを○○での接客・販売のアルバイトの中で身に着けました。アルバイトではお叱りを頂いた経験があるのですが、その際にめげずに店長に相談しました。店長と接客のシミュレーションをする中で、私はお客様の気持ちを考えていないということに気が付きました。そこで、傾聴を行い、お客様の気持ちを考える癖をつけることで、次にお客様が求めることがだんだんわかるようになりました。結果、お叱りを頂くことは無くなり、アルバイトの中で最高ランクになることが出来ました。森永乳業でも、このめげずに追求する主体性を活かし、お客様が求めるものに応えることが出来る営業マンになります。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次面接であったため、雰囲気が評価されたと思う。また、しっかりとコミュニケーションをとることが出来るが評価された。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年6月23日

問題を報告する

2次面接

営業管理コース
21卒 | 法政大学 | 女性   3次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】40代人事【面接の雰囲気】1次面接ほどではなかったがフランクだった。こちらの話に興味を持ってくれていたし、話していて気持ちが良かった。【森永乳業で何をしたいか。】私は、最終的には健康寿命の延伸を可能にするような製品の企画やマーケティングに携わりたい。しかし、まずは私に不足している「様々な視点」を身に着ける必要があると思うため、国内での営業と海外での営業で経験を積みたい。国内での営業では、営業の基礎・お客様の考え方・消費者ならではの視点を学びたい。海外営業では他国の人と関わる中で海外ならではの視点を学びたい。そして、最終的には、健康寿命の延伸を可能にする製品の企画やマーケティングを行いたい。私は、理系ではないので製品を作ることは出来ないが、開発の方と協力をしながら消費者の方に健康という価値を十分に届けることが出来るような工夫や施策を行っていきたいと感じている。【それはどの事業で実現したいですか】量販店の営業として実現をしたいです。企業にBtoB事業として、肥満予防をすることが出来る菌体や血圧を抑えるような菌体など、健康寿命の延伸に貢献することが出来る菌体を販売していることは存じていますが、それだと消費者の方に健康の重要性をアピール(食育のように)することが出来ないため、量販店での営業を行いたいです。量販店であれば、商品パッケージや売り場の作り方でお客様と消費者の方に健康の重要性を伝えながら、商品を販売することが出来ると考えています。また、消費者の動向まで観察することが出来るため、このことにより森永乳業の商品の売上向上にもつなげることが出来ると考えています。自分の今後なりたい姿や、就職活動の軸の叶え方を具体的に語りました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】やりたいことに対して熱い想いがある点、そして具体的に語れる点を評価されました。面接官の方からもお褒めの言葉を頂きました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年6月23日

問題を報告する

3次面接

営業管理コース
21卒 | 法政大学 | 女性   3次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事役員【面接の雰囲気】昨年のものを見ると圧迫という声が多かったが、全く厳かでも圧迫でもなかった。フランクよりの普通の雰囲気だった。【売上や目標を達成するために必要なことは何か。】目標をしっかりと逆算して小さな目標達成を重ねることが重要であると思う。陸上競技部で選手として活動していた時、大きな大会に出場することが目標であった。この目標を達成するためには、小さな大会、そして毎日の目標を達成することが重要であった。大学生時代のアルバイトでは、1ヵ月の目標があり、その目標の達成のために毎日の目標を達成をした。この目標の達成のためにどのようにしたらよいかを考えて行動した。結果、1ヵ月の目標を達成することが出来た。できない月もあったが、そのときはなぜできなかったのかを考えて行動した。この質問は、私の創造力を問う質問だったと思う。もっと機転をきかせた回答をすることが出来ていれば、合格につながったのではないかとかなり後悔している。【志望動機を教えてください】私は森永乳業で、健康寿命の延伸に貢献したい。このように思うようになったきっかけとして、大学での授業がある。授業で、医療費の増大による国家財政の圧迫という課題を耳にした際に大きな危機感を感じた。この課題に対し、健康寿命の延伸で解決できると知り、健康寿命を延伸したいと考えた。森永乳業であれば、企業理念として健康をうたっている点、数多くの菌体を所持している点などから、より多くの人の健康寿命の延伸に貢献することが出来ると考えています。ESの内容とほぼ同じ内容を話してしまったので、選考を受ける中で感じた森永乳業の人の人当たりの良さなど、自分のやりたいことベースだけではない話を入れて話せればよかったと反省をしている。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接前に受けた性格検査をもとに評価されていると思う。最終面接にもかかわらず、4人に1人しか受からないと言われているほど難関。よって、ある程度性格検査で絞っていると思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年6月23日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 明治大学 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
OB訪問などはしていなかったので、最低限ホームページは読み込みました。採用ホームページから製品が載っているホームページなど隅々まで見ておくと良いと思います。また、自分のやりたい職種については明確にしておき、企業によって呼び名が少し違ったりするので、確認しておくべきだと思います。森永乳業は、食品メーカーにしては営業に配属される人がすくないような気がします。そのようなことも踏まえた上でキャリアプランを作れると良いと思います。また、森永乳業は大手ではありますが、最大手ではないのでそこについて語れるようにしておくと良いのではないでしょうか。特に詰められた記憶はありませんが、話せるようにしておくと自信につながります。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月14日

問題を報告する

志望動機

総合職
21卒 | 明治大学 | 女性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は高校3年生の5月まで製菓の専門学校への進学を予定していたほどお菓子作りが好きで、大学へ進学した今も食に関わりたいという思いがあるため、食品企業を志望しています。その中でも貴社を志望する理由は、御社は乳の可能性を追求し続けているからです。その結果、貴社ならではのこだわりの製品が多くあり、その技術力と信頼は大きな武器であると感じます。私は、そのような貴社で業務用商品の営業に挑戦したいです。製菓の専門学校への進学を希望していた経験もあり、その期間の経験や思いを生かし、私の強みを発揮できると感じました。周りを巻き込み積極的に行動するという性格も生かしながら、より良い商品を作るための素材の提案をしたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月14日

問題を報告する

ES

総合職
21卒 | 明治大学 | 女性   2次面接

【ESの内容・テーマ】森永乳業で挑戦したいことをご記入ください。/あなたが学生時代に最も力を注いだことは何ですか?また、その経験の中で一番苦労したことと、それをどう乗り越えたかについて教えてください。【ES対策で行ったこと】論理的にわかりやすい文章を書くようにした。その中でも、面白いエントリーシートを作成し熱意や個性を出すということを心がけていた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月14日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
21卒 | 明治大学 | 女性   2次面接

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】対策本を1周し、それ以降はわからない問題のみをやった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月14日

問題を報告する

1次面接

総合職
21卒 | 明治大学 | 女性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】ウェブ面接でこちらの接続がうまくいかなくて、とても焦ってしまったが人事の方が柔らかい雰囲気を出してくださって気持ちを仕切り直すことができた。【なぜそのゼミナールを選んだのですか?】私は、大きく成長できる環境に身を置きたいと考えていたからです。大学生活が学生最後だということを踏まえてサークルを選びましたが、2年次から始まるゼミナール選びではこの思いがとても強くなっていました。そのため、学部内でも厳しいと評判であったこのゼミナールを選びました。また、経営学部ということでさまざまなテーマのゼミナールがあるのですが、私は会計がテーマのゼミナールに入りたいと考えていました。会計はビジネスマンとして必須のスキルであり、大学生のうちに身につけると決めていたためです。このゼミナールであれば、レベルの高い仲間と切磋琢磨しながら、成長していけると感じました。実際に、ゼミナールを通してその目標は達成することができたと思っています。【会計を専門に学んでいるということだが、その面白さはどこにあるのか。】会計は、地味やつまらないと言われるようなことが多いですが、私は客観的に説明できるというところがとても魅力的であると考えています。マーケティングのように人によって答えの異なるような正解を考えるのではなく、数字という客観性の高い指標で表すことのできるのが会計です。たとえば、国籍が違う人にも、数字で表すことができれば、企業の財政状況を伝えることができます。このような会計は企業の根本にあるものであり、経営をする際の指標にもなります。経理は経営者に近い存在であると言われることがあるのも、会計が数字を用いて企業を表しているからだと考えています。また、会計には財務会計と管理会計があり、それぞれにも違った面白さがあると感じます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】正直手応えはなかったのでよくわからない。ただ、食品メーカーということで明るさ穏やかさは常に意識していました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月14日

問題を報告する

2次面接

総合職
21卒 | 明治大学 | 女性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅人事【面接の雰囲気】1次とあまり変わらないような印象を受けた。企業の社風もあるのかもしれないが、穏やかで話をしやすい雰囲気。【企業選びにおいて基準は?】私の企業選びにおいての軸は、「身近なものを作っている」ということです。私はもともと、大学ではなく製菓の専門学校への進学を考えていました。幼い頃からお菓子を作ることが好きで、友人にお菓子をプレゼントして喜んでもらえた経験から、そのように考えていました。結局は大学進学という道を選びましたが、私が社会に出て実現したいことは変わっていません。ものづくりに関わることができ、それがたくさんの人の手に届くような身近なものであり、喜んでくれる人がいるということが私の軸です。そのため、メーカーを中心に応募しています。メーカーの中でも食品メーカーのような人々の生活に直接かかわるような企業に入社したいと考えています。【入って挑戦したことはなんですか?】御社で業務用商品の営業に挑戦したいです。私は幼い頃からお菓子作りが好きで、高校3年生の5月まで製菓の専門学校への進学を希望していました。そのため、その期間の経験や思いを生かし、私の強みを発揮できると感じました。周りを巻き込み積極的に行動するという性格も生かしながら、より良い商品を作るための素材の提案をしたいと考えています。また大学では会計を専攻し日商簿記2級を所持しているので、経理にも関わりたいです。今まで「迷ったら厳しくても成長に繋がる選択を」という姿勢を貫き、ゼミナールなどの活動に取り組んできました。経理として、挑戦し続ける御社を支えるという重要な役割をこの姿勢のもと果たしていきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】熱意を見ていたのかもしれない。ウェブ面接で熱意が伝えづらかったが、その中で入社意欲の高さを見せられた人が評価されたのではないか。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月14日

問題を報告する

企業研究

営業職
20卒 | 東京農業大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
1.食品業界においての森永乳業の強みを理解すること。 →赤ちゃんからお年寄りまでの全ての世代にヒットする商品がある総合乳業メーカーであることが最大の強み。 2.森永乳業の商品が自分にとってどのような思い入れがあるのかを整理していった。(みん就で毎年面接で聞かれると書かれていたので準備していたら、本当に聞かれたので準備するべき ) 3.キャリアプランについてどの面接も言えるようにした。(全ての面接で聞かれます) 具体的な職種と叶えたい事をしっかりと情熱を持って言えることが大事。 4.性格診断テストも非常に重要であると内定しているOBの方が言っていた。 →性格診断が最終面接前にあります。 森永の求める人物像は、自ら課題を設定し、解決のための行動ができ、成果の出せる人財です。 これに沿って解答した方が良いかもしれません。 5.有益だった情報源  →みん就・就活会議・Youtube(キャリタス 森永乳業企業説明会の動画) 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年2月14日

問題を報告する

志望動機

営業職
20卒 | 東京農業大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
志望する理由は2つあります。 まず1つ目の理由として、貴社の商品には美味しいだけでなくエモーショナルな価値があるからです。 全国大会や世界大会の前日に緊張しているときには、PINOなどの商品を食べることで昔家族や友達と食べていたことを思い出し頑張ろうと強く思えました。これは美味しいだけでなくPINOを食べることで家族や友人との繋がりを強く思い出せるような+αのエモーショナルな価値があるからだと思います。そのような商品がある貴社でなら、誇りを持って働いていけると確信しました。 2つ目の理由として、赤ちゃんからお年寄りまで全ての世代に対し、食のトータルプロデュースできるからです。 貴社は冷菓、ヨーグルト、粉ミルクや流動食など幅広い世代にアプローチできる商品を持った総合乳業メーカーであることに強い魅力を感じました。 以上2つの理由より、貴社を強く志望します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年2月14日

問題を報告する

ES

営業職
20卒 | 東京農業大学 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】1.森永乳業で挑戦したいこと。2.人生で最も印象に残ったこと。【ES対策で行ったこと】就活会議やみん就などの内定者のESを見て文の構成を勉強した。また、説明会に行き響いた言葉を書くようにした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年2月14日

問題を報告する

WEBテスト

営業職
20卒 | 東京農業大学 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語/非言語/計算問題【WEBテスト対策で行ったこと】形式は玉手箱であることは知っていたので、玉手箱の教科書を三周し確実に合格できるようにしておいた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年2月14日

問題を報告する

グループディスカッション

営業職
20卒 | 東京農業大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】8人【テーマ】100万円をあなたならどう使い切りますか。【評価されていると感じたことや注意したこと】人事に評価されたポイントは、1. 話が逸れた時に、軌道修正できたこと2.テーマの結論になりえるポイントの発言ができていたことだと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年2月14日

問題を報告する

1次面接

営業職
20卒 | 東京農業大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手の人事【面接の雰囲気】穏やかな雰囲気でした。アイスブレイクもしっかりしてくれるので円滑に面接に挑むことが出来ました。手元の書類はあまり見ずに、しっかり目を見て聞いてくれました。【森永乳業で好きな商品はありますか。またその理由を教えてください。】私は、PINOが好きです。理由は誰よりも強い思い出があるからです。高校生の時の全国大会や大学生のときに参加した世界大会の前日は緊張していて誰とも話せない程固まっていました。そんなときに御社の製品であるPINOを食べることで頑張ろうと強く思えました。これはPINOがただ美味しいというだけでなくPINOを食べることで、昔友達や家族と一緒にPINOを食べたことが鮮明に思い出され緊張が一気に解消しました。これは、PINOには家族や友人との繋がりを強く思い出せるような美味しいだけではない+αのエモーショナルな価値があるからだと思います。そのような、誰にでも、また誰とでも寄り添えるようなPINOが私は大好きです。【逆質問は何かありますか。】1.森永乳業さんは今後健康という枠を超えた商品を出すのでしょうか。2.自分の希望する場所や職種にはなれるのでしょうか。3.わたしの面接を通し、改善すべきことを教えていただきたいです。4.海外にあまり既存商品を展開していないようですが、今後は既存商品をより展開していくのでしょうか。5.営業一筋で行きたいのですが、それは可能でしょうか。6.〇〇さんはどのようなキャリアを歩まれたのですか。7.森永乳業さんと森永製菓さんの間で行き来はあるのでしょうか。8.配属はどのような基準で決めているのでしょうか。9.森永乳業さんの事務系総合職の中で、営業は全体の何パーセントいるのでしょうか。10.またその営業の中でもBtoC営業は営業全体の何パーセントでしょうか。11.●●さんが思う森永乳業さんの最大の魅力は何でしょうか。12.営業にはノルマがあるのでしょうか。13.営業の成績によっては給料は変わってくるのでしょうか。逆質問の時間は長かったです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接官の質問に対して、分かりやすく端的に答え、また常に目を見て熱い情熱が伝わるようにしたことが高く評価されたのだと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年2月14日

問題を報告する

最終面接

営業職
20卒 | 東京農業大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人材部長と不明【面接の雰囲気】アイスブレイクも特になく、厳格な雰囲気でした。圧迫ではありませんが、少し分かりにくい答え方をしてしまうと深堀されます。【高校時代や大学時代では部活動をしていたのか。】はい。高校時代は、ラグビー部に所属していました。小学1年生からラグビーをしておりスポーツ推薦で入学しました。高校では三年間全国大会に出場し、高校三年生の時には100人の部員を束ねるキャプテンを務めました。大学時代には、ラクロス部に所属していました。大学一年生の夏に行われた新人戦で活躍できず悔しい思いをしました。その悔しさから毎朝5時半にグラウンドに行き、自主練習を行いました。その結果大学初の関東代表に選出され世界大会に出場しました。現在は、ポジションリーダーとして誰からも憧れられるプレイヤーを目指し更に自主練習を行っています。また、リーダーとして練習メニューの立案やポジションのコンセプトや目標などをチームに共有しています。【キャリアプランとなしとげたいことを教えてください。】私は、商品開発や海外事業部ではなく営業一本で勝負していきたいと考えています。中でもBtoC営業をしたいです。1年目には同期の誰よりも先輩に質問し、プライベートでも積極的に話し、営業のコツやノウハウを学びたいです。3年目までには同期一位の営業売り上げを残し、5年目には支社で一番の営業売り上げを残します。10年目には自分のことだけではなく、後輩の育成にも力を入れていきたいと思います。このキャリアプランはどの会社でも成し遂げられると思うかもしれませんが、私は御社でしか成し遂げたくありません。理由は先ほどお伝えしたPINOの魅力があり唯一無二の会社であるからです。以上より、もし内定を頂けた際には、確実にこのキャリアプランを遂行してみせます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】他の会社ではなく森永乳業でないとダメなんだということを熱く語ったことが一番評価されたのだと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年2月14日

問題を報告する

企業研究

エンジニア
20卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究では、就活まとめサイトなどで業界研究や競合他社との比較を行ったり、森永乳業の採用サイトを隅々までも見込んだりしました。特にONE CAREERの乳業メーカーについてのまとめサイトはわかりやすく、参考にしていました。面接では海外事業展開に貢献したいと話したのでしっかり海外事業について調べておいたのはとても役に立ちました。インターンシップに参加させていただいた際に森永乳業とエンジニアリング職について深くまで知ることができていたので、もっと調べておけばよかったと思うことは特になありませんでした。また、2月に開催されるエンジニアリングのインターンシップに参加したら非常に内定をもらいやすいと感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月25日

問題を報告する

志望動機

エンジニア
20卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
志望理由は4つあります。1つ目に、森永乳業さんは赤ちゃんからお年寄りまで幅広い年齢層をターゲットとしており、消費者の一生に寄り添うことのできる企業である点がとても魅力的に感じているからです。2つ目に、研究開発力がありBtoB事業にも力を入れており、他社の企業の製品を通して消費者に関わることができるからです。3つ目に、ほかの企業のエンジニアは各工場にいるのに対し、森永乳業のエンジニアは東京に集まっており、一つの工場に限らず全国の工場を広く見ることができる点で面白いと感じています。4つ目に、インターンシップで社員の方の雰囲気が良く、居心地が良かったからです。社員の皆さんはとても魅力的で森永乳業さんの一員として自分も活躍したいと感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月25日

問題を報告する

ES

エンジニア
20卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】研究テーマの概要についてご記入ください。/森永乳業で挑戦したいことをご記入ください。/あなたが学生時代に最も力を注いだことは何ですか?また、その経験の中で一番苦労したことと、それをどう乗り越えたかについて教えてください。【ES対策で行ったこと】就活会議やONE CAREERに投稿してある過去のエントリーシートを参考にしてエントリーシートを書き進めていった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月25日

問題を報告する

WEBテスト

エンジニア
20卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】インターンシップの選考で何度か受けていたので特に対策はしなかった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月25日

問題を報告する

1次面接

エンジニア
20卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】40代前後の人事社員【面接の雰囲気】面接官はとても温厚な方で終始リラックスして挑むことができた。はじめはアイスブレイクで和ましてくれるのでとても話しやすく自分を出すことができた。【森永乳業で挑戦したいこと】森永乳業の本格的な国際事業展開に携わりたいと考えています。理由は二つあります。一つ目は、ボランティア活動でカンボジアを訪れた際の現地の方と触れ合う機会を通して、衛生面や品質面をより向上するべきであると感じたからです。このことはカンボジアに限らず、発展途上国すべてに衛生的で高品質の商品を今後提供することが課題であると考えています。二つ目に、私はいくつか食品メーカーのインターンシップに参加し、中でも森永乳業の徹底した衛生管理と品質管理がとても強く印象に残っているからです。この森永乳業の技術力を海外に広げ、世界中の赤ちゃんからお年寄りまで幅広い世代の方に衛生的で高品質な商品を届けたいと考えています。【研究概要について説明】私は「層状多孔性配位錯体のゲート吸着現象に伴う力学特性の原子間力顕微鏡による測定と機構解明」というテーマで研究を行っています。層状多孔性配位錯体は、ある圧力で吸着量が一気に増加するゲート吸着を示すことが知られています。ゲート吸着を実用的に用いることは従来の吸着挙動に比べ小さな圧力変化だけで吸着量を大きく変化させられ、省エネに繋がることが期待されています。また、吸着材は吸着熱により吸着量が低下することが知られていますが、層状多孔性配位錯体は層間が広がることで吸着熱を抑えることができ性能向上に繋がると考えられています。本研究では原子間力顕微鏡を用いて、合成した層状多孔性配位錯体を溶媒中で押し付け、内包された溶媒分子を無理やり脱着させ、その際に必要としたエネルギーを測定します。そのエネルギーはゲート吸着圧と相関があり、ゲート吸着現象の理解に重要なパラメーターであると考えられます。機構解明は合理的な材料設計の指針となるため、様々な条件下でこの実験を行い、ゲート吸着現象の機構解明を目的としています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】話すことを面接の前から決めておくのではなく、その場で考え自分の言葉で面接官に伝えることができたのが評価されたと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月25日

問題を報告する

最終面接

エンジニア
20卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部長、人事社員、エンジニアリング部長【面接の雰囲気】1次面接と比べて面接官の人数も増え面接官の年次も上がったが、ほかの企業の最終面接ほどぴりついた雰囲気ではなく落ち着いていた。【就職活動の軸は何か。】私は食品を通して人々の豊かな生活に貢献し、幸せを届けたいと考え食品メーカーに絞って就職活動を行っています。私が食品業界に絞って就職活動を行っている理由は2つあります。1つ目に、私は食がとても好きだからです。大好きな職を身近に感じながら仕事をできることはとてもやりがいに繋がると感じています。2つ目に、食品は人々にとってとても身近なもので、なくてはならないものだからです。食品は、他の商材に比べて単価が安く流通数も多いため世の中の人々にとても身近なものでやりがいを日常で感じることができると思っています。また、インターンシップや説明会で社員の人柄を知り、その企業の社員が自分に合った人柄なのかも非常に重視して就職活動を行っています。【他社含め参加したインターンシップについて】夏と冬のインターンシップ合わせて9社のインターンシップに参加させていただきました。もともと食品飲料メーカーに興味を持っていたので食品飲料メーカーを中心に幅広い業界のインターンシップに参加させていただきました。具体的には、森永乳業さん、サントリーさん、キリンさん、アサヒビールさん、住友化学さん、新日鉄エンジニアリングさん、JFEエンジニアリングさん、東京海上日動さん、野村総合研究所さんのインターンシップに参加しました。理系職志望だったのですが、文系職を全く見ずに理系職と決めつけるのも嫌だったので文系職のインターンシップにも参加しました。実際に様々な職や業界を体験した中で食品飲料メーカーのエンジニアリング職を中心に本選考を受けると決めました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】話すことを面接の前から決めておくのではなく、その場で考え自分の言葉で面接官に伝えることができたのが評価されたと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月25日

問題を報告する

企業研究

事務系
20卒 | 金沢大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
主な乳業メーカーは「森永乳業」、「明治」、「雪印メグミルク」である。これらの有価証券報告書を読み現状分析、強み、中長期的な戦略を明確にした。また森永乳業の強みである「シールド乳酸菌」についてはネット検索やニュースなどで調べ、どのような菌でどのように利用されているのかを調べた。他には実際にスーパーなどへ行き、商品を実際に食べ比べたり、棚の商品ラインナップを見て、市場の動向や他社との違いを調べた。仕事内容に関しては面接や社員の方とお話しする機会に質問をして疑問点解消に繋げた。知り合いにOBはおらず、OB訪問はできなかった。しかし、もし知り合いにOBがいるのであればOB訪問を必ず行うべきだと今になって思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月10日

問題を報告する

志望動機

事務系
20卒 | 金沢大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
「食の力で人々を健康にし、笑顔にする」、この想いを実現させたい。なぜなら、祖父はガンの影響で好物を食べられなくなり、笑顔が減った。痩せた祖父から「食は人の幸せであり、健康は幸福の土台である」と実感した。数ある食品企業の中でも、貴社の機能性・食品事業の強化と健康・栄養事業の育成を目指す方針から、「健康への強い信念」を感じた。そこで自身の追求心を活かせると考え、貴社の志望に至った。将来的に、世界の健康寿命向上の為、海外事業に携わりたい。その為にもまず、営業職で現場の生の声や反応を学びたい。これは自身の起業塾での事業立ち上げ体験を通じて、「顧客を知り、適切な提案を行う」ことの重要性を痛感したからだ。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月10日

問題を報告する

ES

事務系
20卒 | 金沢大学大学院 | 男性   最終面接

【ESの内容・テーマ】入社後に挑戦したい事/研究内容/学生時代に頑張った事【ES対策で行ったこと】大学の就職支援課で何度もESを添削してもらった。論理構成や他の人との差別化を意識してESの完成度を高めた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月10日

問題を報告する

グループディスカッション

事務系
20卒 | 金沢大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】6人【テーマ】100万円を一日で使いきるならどのように使うか?【評価されていると感じたことや注意したこと】他の人を配慮しながら話し合いを進めていく必要があると思う。また、いくつかの案を出した上でどの案が最適化を議論すべきというフィードバックがあった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月10日

問題を報告する

1次面接

事務系
20卒 | 金沢大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業(若い)【面接の雰囲気】とても落ち着いた男性だった。話のしやすい方だった。ただ、落ち着きすぎていて少し、反応が無い時もあり不安なときがあった。【学生時代に頑張った事を教えて下さい】私が最も頑張った事は「結婚式場のアルバイトでCS向上と新たな付加価値の創成」に取り組んだことです。私のアルバイト先は石川県内の結婚式場ランキングで常に上位を占めていました。しかし、他支店の平均CSが88%に対し、私のアルバイト先のCSは83%という課題がありました。お客様に満足して頂けていない現状を知り、「お客様にもっと楽しんでいただきたい」、このように感じ、アルバイト仲間とCSの向上を目指しました。その中でも私は「ハート型にナフキンを折る」というサービスを提案しました。このサービスは現在、全90名のスタッフに波及し、定着しています。この経験から自分で考え、行動していくことの重要性を学びました。【周りから反発とかなかった?(学生時代に頑張った事に付随)】おっしゃる通りです。最初は周りの人たちからなかなか賛同を得られなかったです。当初、「婚礼押しに繋がる」、「そもそも意味あるの」といった反対意見も少なくありませんでした。ただ、ディズ二―好きの新郎新婦様の婚礼でナフキンをミッキーに折るという事前指定がありました。その際、お客様は常に喜んでいました。ですので、この案は成功の可能性が高いと確信していました。だからこそ、周りを納得させる必要がありました。周りを納得させる為に「成果を体験してもらって納得してもらう」方針を立てました。具体的にまず私自身が実際にハート型のナフキン折りを行います。そこでお客様に喜んで貰えてる様子を他のスタッフに見せる、またスタッフに実際にお客様にやって見せてどういう反応が得られるのかを体感してもらう、この2つを行いました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分で考えながら行動してきたことを評価したとフィードバックであった。志望動機もしっかり伝わったと言ってもらえた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月10日

問題を報告する

最終面接

事務系
20卒 | 金沢大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】面接官の方がとても疲れている雰囲気だった。自己紹介中に顔を覆ったり、あくびをするぐらいであった。話していてあまりいい気持ちはしなかった。【研究ではどんな事をしているの?】私の研究は「ブリの不飽和脂肪酸分析システムの確立」です。DHAやEPAに代表される、魚類特有の有効成分がどの季節の、どの部位にどの程度含まれているのか、という事を調べています。この研究は新規研究ということもあり、魚の選定・買い付け・加工・実験手法の決定、分析機器の設定・修理等、全て1から土台作りに尽力しました。その中でも最も苦労したことは「分析システムの設定と修理」です。メーカーの技術者にも対処法が不明な故障でしたが、予算の都合上、自力で直す必要がありました。そこでまず初めに20を超える文献や外部セミナーに参加し、情報収集から始めました。その後、考えられる原因10点を全て検証しました。結果的に1年半かけて修理しました。【自分の短所はなんだと思う?】私の短所は、小さな仕事でも他の人に任せず、自分で全てやってしまうことがあることです。これも結婚式場のアルバイトの話なのですが、以前まで、おしぼりの準備などの簡単な仕事でも人に頼まず、自分でやってしまう事ばかりでした。ただ、去年から仕事ができる同級生が卒業し、周りが新人アルバイトばかりの環境に変化してしました。そんな中、今までの「一人で全てやる」というやり方を続けた結果、自分の指示出しをした婚礼が月間280分の押しになる、という失敗をしてしまいました。この失敗から「環境が変化したのだから自分も変わるべきだ」と気づきました。それ以降、簡単な仕事を他のスタッフに割り振ることを意識しています。現在も短所の克服とマネージメント力向上に努めています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】評価されている気がしなかった。一度も志望度に関する質問もされず、サークルや短期留学の話を軽くされた程度で終わった。面接官の疲れた様子をみせる等もあり、気持ちのいい面接ではなかった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月10日

問題を報告する

企業研究

生産技術職
20卒 | 青山学院大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
森永乳業は職種別に応募があります。なので、自分がどの職種に向いているか、どの職種の仕事がやりたいかをしっかりと決めなければなりません。森永乳業の採用ホームページで各職種の紹介や各職種で活躍している社員の方々のインタビューが載っているので、それを読むとその職種について良くわかると思います。私は、主に採用ホームページとマイページ上から見ることができる会社紹介の動画を見て企業研究をしました。また、面接では、他の食品メーカーではなくなぜ、森永乳業なのかということも聞かれます。自分に問いかけて、なんで森永乳業ではなければならないかを考えてみてください。それがしっかりと面接で言えれば、評価にもつながっていくと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月26日

問題を報告する

志望動機

生産技術職
20卒 | 青山学院大学 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は、森永乳業で生産管理の仕事をし、森永乳業の製品の製造を支えたいと思ったことが志望動機になります。私は大学で経営工学を学んでいます。その中で工場のラインや生産順序がより効率的になるにはどのような順序がいいのかなどの生産技術についての授業を受けました。その授業がとても面白いと思い、生産部門の仕事がしたいと思いました。また、この授業で学んだことは多くの仕事に活かすことができると考えました。私は、大学で学んだ経営工学の知識を活かして、様々の製品の生産管理の仕事をして、より効率的で安全な生産に貢献したいです。そして多くの人々に自分が携わった製品を届け、多くの人々に安心な食生活を支えたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月26日

問題を報告する

ES

生産技術職
20卒 | 青山学院大学 | 男性   最終面接

【ESの内容・テーマ】森永乳業で挑戦したいことをご記入ください。あなたが学生時代に最も力を注いだことは何ですか?【ES対策で行ったこと】特に対策はしていませんが、完成したエントリーシートを友達や先生などに見てもらい、改善した方がいいと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月26日

問題を報告する

1次面接

生産技術職
20卒 | 青山学院大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】1次面接ということもあり自分がどんな人間なのかを見られているような気がしました。雰囲気は和やかでした。【大学の経営システム工学科ではどんなことを学んできましたか。】私が大学で在籍している経営システム工学科では、ヒト、モノ、カネ、情報という経営資源を組織の中でより良く機能させるための技術やシステムを学んでいます。また、経営に関する問題を数字や科学技術などの工学的手法を用いて解決する方法やデータ分析、プログラミング手法など、幅広い分野の勉強に取り組んできました。私は3年生から研究室に配属されましたが具体的な研究はまだやっていません。4年生から卒業研究が本格的に始まります。研究室の研究テーマはイノベーション・マネジメントです。卒業研究ではデータ分析を用いた研究をしようと思っています。この1年間、研究室で取り組んだことは回帰分析などのデータ分析の手法と経営学、経済学の基礎について学びました。【自己PRをしてください。】私は先々を見据えて計画的に行動できます。この力は中学から大学まで続けてきた野球と学業の両立を通じて身に付きました。高校時代の野球部は休みがほぼなく、毎日練習がありました。その中でテスト勉強などをやるために隙間時間を見つけたり、計画立てて勉強したりしていました。部活を理由に勉強を疎かにせず、勉強も部活も中途半端にしたくなかったので、限られた時間で勉強できるように毎日計画して行動したことで計画を立てる習慣が身に付きました。大学生活でも、学業、部活動、アルバイトなどと自分自身で何を優先したらいいかを考えて計画立てました。今後も、先々を見据えて計画して行動することを意識し、仕事に活かしたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分がどんな人間なのかをしっかりと面接で伝わったのではないかと思います。しっかりと受け答えができたことが評価されたと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月26日

問題を報告する

最終面接

生産技術職
20卒 | 青山学院大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事 役員【面接の雰囲気】雰囲気は1次面接の時と比べて若干固めのような印象でした。面接が始まればあっという間に終わってしまったという感じです。【学生時代に何か頑張ったことはありますか。】私が学生時代に頑張ったことは部活動です。私は中学から野球部に入り、大学でも野球部を続けました。授業が忙しいこともあり、練習時間は他の部活より少ない部活でした。なので、限られた時間で何ができるかを部員同士で話し合い、効率の良い練習にするために練習内容の改善を定期的に行いました。東日本大会出場という目標に向かって私は部活の仲間たちと切磋琢磨し合い、技術を高め、試合に勝つために努力をしました。こうした練習の成果を試合でも出すことができ、目標の東日本大会に出場することができました。こうした中学からやってきた野球を通じて、チームメンバーでお互いに支え合う大切さや何事も継続して努力することの難しさなどを学びました。また、部活と学業を両立するために計画的に勉強してきたことで物事を逆算して行動する計画力が身につきました。【働くことで大切なことは何だと思いますか。】私が働くうえで大切だと思うことは、コミュニケーションです。やはり毎日のように同じ場所で働く人同士のコミュニケーションはとても大切なことだと思います。日頃からしっかりとコミュニケーションがとれている集団であれば、何か困難なことに当たっても、みんなで助け合い、乗り越えていくことができると思います。毎日のように顔を合わせているのにいいコミュニケーションが取れないのであれば、一緒に仕事をしている意味はないと思います。コミュニケーションをとらないのならば、その仕事は人間ではなくてもロボットや人工知能でもいいと思います。人間同士で仕事をしているのであれば、コミュニケーションをとることが一番重要なことであると思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分がやりたい事と仕事の内容がうまくマッチしていなかったことからいい評価を得ることができなかったのではないかと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月26日

問題を報告する

企業研究

生産技術職
19卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
会社が行っている事業内容の把握と強みについて具体的に把握しておくことが大切だと思います。森永乳業は乳で培った技術を生かすことで、健康で幸せな生活に貢献し豊かな社会を創造していくことを目標としています。このような考えを持つ中で、機能性食品事業では強みである研究開発力を生かし、様々な機能性食品素材(シールド乳酸菌、ラクトフェリン、アロエステロールなど)を展開しているという特徴があります。また、BtoCのみならず、BtoBを行っていることも森永乳業の特徴であり、今後の展開としてBtoBの拡大を図るためにドイツの子会社ミライの新工場を稼働させることやインドネシア、パキスタンで育児用粉ミルクの市場を開拓を試みていることも企業研究として押さえておくと良いと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年9月12日

問題を報告する

志望動機

生産技術職
19卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
「世の中に美味しい体験を発信していき、笑顔で元気な人を増やす」という就職活動の軸があり、森永乳業はこの目標を実現していける数少ない企業であると感じました。森永乳業はシールド乳酸菌やアロエステロールといった健康機能性素材の研究開発力に加えて、今後更なるグローバル展開を促進するためにドイツの子会社ミライで新工場を稼働させていくことで生産体制強化を強化していくなど、新たな100年を見据え積極的に動き出しています。このような特徴を持つ森永乳業で働き、会社と私が共に成長していくことで、現代だけでなく孫や曾孫といったこれからの未来を創造していく世代にも美味しさから笑顔や健康を生み出していきたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年9月12日

問題を報告する

ES

生産技術職
19卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】あなたの研究内容について説明してください。(全半角200文字以内)捨てられている海藻から健康機能性を見出すことで有効利用へ繋げる研究をしています。海藻の中でも紅藻と呼ばれる種は研究が進んでおらず、漁の妨げとなる理由で大量に廃棄されています。そこで私は紅藻に豊富に含まれているタンパク質成分に着目し、タンパク質の設計図の解読や血圧上の昇を抑える作用を調べています。この研究が有効利用への一助となることを夢見て日々研究をしています。【ES対策で行ったこと】多くの人に読んでもらうことに加えて、自分でも何回も読み直した。読み直す際は時間をおいてから読むと、間違いなどに気づきやすかったです。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年9月12日

問題を報告する

1次面接

生産技術職
19卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】入社8年目の人事【面接の雰囲気】温厚の人だと感じました。面接を始める時に雑談から入り、学生側の緊張をほぐしてくれるとてもやさしい方でした。【学生時代頑張ったことについて教えて下さ。】大学から始めたセパタクローで北海道大会出場を目標に、日々打ち込んでいました。また、この経験の中で、目標を達成する上で必要であったチームの連携力を高めることに苦労し、練習中にこまめに話し合いの場を設け、良い点は褒めて伸ばし、改善点は具体的な意見を言い合い、練習で動きを修正していくことで乗り超えました。私が初めて出場したダブルス大会の地区予選では、味方と全く呼吸が合わず、完膚なきまでに叩き潰されました。負けたことへの悔しさと味方を活かすことが出来なかった不甲斐なさから、再び同じ人とチームを組み、北海道大会出場を目標に翌年の大会に挑みました。目標を達成するためには前年度の負けた原因でもある味方との連携力を向上させ、チームとして強くなる必要があると考えました。そこで、「チームワークはお互いの相互理解から生まれる」という考えのもと、練習中に一つのプレーが終わる度にこまめに話し合いの場を設け、プレーの良かった点および改善点を話し合うことを行いました。プレーが終わった瞬間メンバーを呼び、良かった点は褒め合うことで伸ばし、改善点に関してはレシーブ時に立ち位置を半歩前に出るなどの具体的な意見を出し、次のプレーに活かすことで動きの修正をしていきました。1年間粘り強く話し合いと日々の練習に取り組んだ結果、阿吽の呼吸と自分たちの得意な戦略を極め弱点を減らすことでチームは快進撃を続け、目標であった北海道大会出場を果たし、北海道ベスト16に輝くことが出来ました。  この経験を通じて、お互いの考えを知ることはチームワークを生み、チームワークは組織をより強くすることを学びました。【社会人として10年後、20年後どのような人になっていたいか。】物事を様々な角度から捉えることが出来ることに加えて、後輩社員への指導や早期決断をしていける人材になっていたいです。仕事をしていくうえで、大きな壁や困難に直面することがあると思います。このような場面に直面した際に、一つの方向から物事を考えるのではなく、多種多様な考えを持つ人々と話し合いを行い、今まで自分が気づけていなかった視点を吸収していくことで様々な角度から問題にアプローチ出来る力を持っていたいと考えています。また、10年後や20年後は新人時代と異なり、課長や部長といった周囲を統率していく立場にあると考えています。このような立場になるにあたり、将来の可能性を秘めている新人社員を教育できるように多くの経験を積むとともに、物事への判断力を向上させたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に対して、自らの考えを言葉にして述べられた点だと思います。面接では緊張して上手く話せないこともありましたが、それでも何とかして言葉にした点が評価されたのだと感じています。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年9月12日

問題を報告する

WEBテスト

生産技術職
19卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】性格診断であったため、テスト対策はほとんどしていません。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年9月12日

問題を報告する

最終面接

生産技術職
19卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】生産部門の方々(役職は不明)【面接の雰囲気】穏やかな雰囲気でした。常に学生側も面接官側も笑いを交えながら面接が進んでいきました。面接というよりも面談に近い感覚です。【生産現場ではどのような仕事が行われているか知っているか。】知っています。生産現場では、製造部門や品質管理部門、原料調達部門、設備導入部門などといった部署が互いに連動していくことで、製品を生み出しています。森永乳業の場合、原材料→仕込み→原料保存→調合→殺菌・冷却→製品保存→充填→包装→保管・出荷といった流れで製品が製造されています。仕込みから原料保存を担当する部門を調乳部門、調合から製品保存を担当する部門をコントロール部門、充填から包装を充填部門、各工程の品質を検査する部門を品質管理部門といいます。私は最終的には技術者視点で新商品の開発などに関わりたいと考えているため、4つの部門すべてを10年以内に経験したいと考えています。そして、得られた経験を基に今まで世の中には存在しなかった新たな商品をしっかりと形にしていける人材になっていたいです。【研究や専攻が仕事にどのように活きるか】研究で培った論理的思考が生産現場の課題を考える際に活かされると考えています。私の研究内容は未利用水産資源から新たに機能性見出すというものであるため、専門知識が直接仕事に反映することは少ないと思います。しかし、研究を行っていく上で身に付けた課題に対して仮説を立て、検証していく能力は生産現場で必ず必要とされます。実際に生産現場では、生産ラインの改善を行うために、既存設備の調整や新規設備の導入検討、人件費削減による人員の調整といったような数多くの課題が存在しています。これらの課題に対して、生産現場を自らの目で現場を見て、肌で感じることで課題について真摯に向き合い、どのようにすれば改善できるのかを常に考えて仕事をしていきたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】職種についての理解が出来ていたことだと思います。最終面接では、生産現場を知っているかどうかが鍵であったと思います。実際に質問の多くが、生産現場を知っているかどうかの確認についてでした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年9月12日

問題を報告する

企業研究

事務職
19卒 | 早稲田大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
森永乳業と他社の乳製品を取り扱っている企業との比較が出来ているといいと思いました。例えばヨーグルトですが、森永乳業には有力な商品ラインナップがいくつもあります。自分はどんな乳酸菌を使っているのか?どのような層をターゲットにしているのだろうか?など疑問と関心を持ちながら森永乳業の特徴や強みを見つけていき、面接時その話をしたところ面接官に好評だったと感じました。他社と比べてヨーグルトの森永乳業の公式サイト等は勿論ですが一度説明会に行って熱意やこだわりを把握できると面接時により説得力が出ると思います。また将来どのようなキャリアプランを考えているかはどの面接でも聞かれたので理由を含めてしっかりと準備していく方がいいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月20日

問題を報告する

志望動機

事務職
19卒 | 早稲田大学 | 女性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
森永乳業を志望した理由は大きく2つあります。1つは「パイオニア精神」です。貴社はビフィズス菌を使用したヨーグルトやチルドカップコーヒーなど世界初、日本初の技術や商品を数多く生み出しています。説明会やGDを通して社員の方々のパイオニア精神、熱意を強く感じ感動致しました。そこで自分も社員の一人として共に働き成長したいと思いました。2つ目は食を通じて人々に笑顔を届けたいと思ったからです。自分は森永乳業の製品が好きで小さい頃から貴社の商品が食卓にありました。そこで森永乳業の製品をより多くのお客様にお届けし笑顔になってもらいたいと思いました。森永乳業の製品は子供から大人までラインナップが豊富であり様々なニーズに応えられることから挑戦し甲斐があると思いました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月20日

問題を報告する

ES

事務職
19卒 | 早稲田大学 | 女性   最終面接

【ESの内容・テーマ】志望理由、キャリアプラン等【ES対策で行ったこと】マイナビやリクナビ、楽天のなど様々な就活サイトのES情報を調べて参考にしながらESを完成させました。SPIなどもあったと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月20日

問題を報告する

グループディスカッション

事務職
19卒 | 早稲田大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】6人【テーマ】森永乳業の製品を一つあげそれのPRを考え発表しなさい。【評価されていると感じたことや注意したこと】最も見られていたのはチームワークだと思いました。また自分の意見をきちんと持っており発言できるかなどもありました。意見に対して吟味し一つの案として受け入れること、反対意見があるときは理由、改善点を備えた上で論理的に説明した方がいいと感じました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月20日

問題を報告する

1次面接

事務職
19卒 | 早稲田大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事(平均年齢より若い社員)【面接の雰囲気】若手社員ということもあってか話がしやすかったです。圧迫のような空気は一切なくリラックスしながら面接をすることが出来ました。また好きな商品の話を話題に出したら話が盛り上がりました。【学生時代頑張ったこと】大学3年生の時にサークルの合宿幹事を担当したことです。毎年異なる地域で長期の合宿を行い、合宿中にその地域で演奏会を開催していました。参加者は約300人で皆のスケジュール管理や演奏会集客の為の地域交流イベントの運営など様々な仕事を行いまし た。人生で初めての「リーダー」という役職であったため非常にプレッシャーを感じ挫けそうになることも沢山ありました。また最初は仕事の悩みを誰にも相談できず全て自分だけで解決しなければと抱え込んでいました。しかし同じ担当の人に「私たちをもっと頼っていい。相談してほしい。」と言われ、自分の視野が如何に狭かったかに気付くことができました。そして仲間と協力すれば困難に立ち向かい乗り越えることが出来ると知ることが出来ました。最終的に演奏会は100年以上の歴史の中で過去最高の集客数になり、 合宿も満足度が高く無事に成功を収めることができました。【将来のキャリアプランについて】自分はまず営業として森永乳業の製品をどうすればより多くの人々に好きになってもらえるかを考え貴社に貢献していきたいと思いました。例えば商品自体の魅力をアピールすることは勿論のこと、商品の陳列方法やポップなど細かい面にも徹底的にこだわっていきたいと考えています。(この後に「最初の数年は営業をやると思うけれどその後はどうするか」、「営業を続けるのか?管理職を目指すのか?」と深堀されました。)現時点でははっきりとは決まっていませんが、営業のプロフェッショナルとして働き続けていきたいと考えております。十分な営業技術を身に着けた時はそのノウハウを後輩へと引き継ぎこれから100年先も森永乳業が成長していけるような企業であるよう尽力したいと考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一番は面接官と楽しく話せて雰囲気が良かったのではないかと思いました。面接ではないような雰囲気で終始話していました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月20日

問題を報告する

最終面接

事務職
19卒 | 早稲田大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事(ベテランと思われる)、【面接の雰囲気】1次のGD、2次の面接と比較して静かな雰囲気でした。ただし圧迫面接のような感じではありませんでした。【会社にはいったらどのようなことがしたいか】森永乳業ではまず営業職として精一杯働きたいと考えております。お客様に喜んでいただき数ある商品の中から森永乳業の商品を選んでいただけるように努めたいと考えています。また森永乳業に関わる業者の方々とより良い関係性を築くことができるようにしたいです。将来的にも営業職のプロとして働き続けていきたいと思っております。(これに対して君は理系なのにどうして営業職を選んだのかと聞かれました。)アルバイトで接客業を経験し、様々な人と出会ってこの人はどのようなことをしてほしいのか、どのようにすれば喜んで頂けるかを常に考えながら働くことの重要性を学びました。この経験をより活かし伸ばしていける仕事がしたいと思い営業職を志望しました。【なぜ食品業界の中でも森永乳業をえらんだのか】まず森永乳業の商品が好きであり、自分の食卓に常にありました。今までは1消費者として森永乳業が好きでしたが、学生時代での経験や大学時代の飲食店でのアルバイトなどを通じてお客様に商品を提供し笑顔になってもらう、喜んでもらうことが自分のやりがいに繋がると感じそれらを踏まえて貴社を通じて社会貢献ができると思い志望致しました。貴社では子供から大人までは豊富な商品ラインナップを備えているため様々なターゲットへ向けて商品アピール等の挑戦ができると思いました。またマウントレーニアのカフェラッテのように食材やドリップ技術、パッケージ技術まで徹底的なこだわりを持っている貴社であれば自分の「徹底的に追求する」という考え方と一致していると感じ魅力的だと思いました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終選考の後に今までのGDや面接での振り返りをしていただき、その時に評価されたポイントが聞けました。落選したため最終選考の評価は分かりませんが反省点として2次面接と最終面接の寒暖差に自分が怖気づいてしまったと思いました。しっかりはっきりした声で面接官と話すことが大切だと思います。キャリアプランについてはかなり深堀されました。また森永乳業以外も含め理系で営業職や管理職を選んだ理由をよく聞かれました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月20日

問題を報告する

企業研究

総合職
19卒 | 中央大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
森永乳業になぜ入りたいかを話せるようにするのは当然だとして、森永乳業に入社後何をしたいか具体的に話せるとベストだと思う。森永乳業の面接では、入社後何をしたいか頻繁に聞かれます。漠然と営業がしたい、商品がつくりたいと答えるのではなく、この部署で具体的に何がしたいかを答えることが大切だと思う。またただ単にしたいことを述べるのではなく、理由やこういう思いからやりたいなどをいうとさらにベストだと思う。具体的に何をやりたいか話せるようになるためには入社後どのようなキャリアプランがあるのか、どんな部署があり具体的に何を行っているか知る必要があるので、社員と話す機会を設けるべき。私の場合は座談会に何度か行き、少人数で話を聞いた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月14日

問題を報告する

志望動機

総合職
19卒 | 中央大学 | 女性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が森永乳業を志望する理由は2つあります。1つ目は貴社の商品を通して世界中の人々の笑顔に貢献したいからです。おいしいだけでなくその先に健康や安心を届けられる貴社であれば、そしてグローバルな姿勢を持つ貴社であれば上記のことが実現できると考えました。2つ目は人です。イベントや座談会を通し、まっすぐな情熱を持つ社員の方に惹かれ、共に働きたい、共にチャレンジを続けることで世界中の70億人の笑顔と健康に貢献したいと感じたからです。また森永乳業で働かれている社員の方はただ淡々と毎日仕事をこなすのではなく、夢をもって生き生きと働かれている様子がとても印象的で、またかっこよく、私もこのように夢をもって生き生きと働きたいと感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月14日

問題を報告する

ES

総合職
19卒 | 中央大学 | 女性   最終面接

【ESの内容・テーマ】志望動機/学生時代頑張ったこと、苦労したこと【ES対策で行ったこと】就活会議に登録して受けたい企業のエントリーシートを参考にして自分が元々書いたのを改善していった。また先輩に見てもらいさらに改善していった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月14日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
19卒 | 中央大学 | 女性   最終面接

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】Webテスト、SPIの参考書を一周解いた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月14日

問題を報告する

1次面接

総合職
19卒 | 中央大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の第一印象は緊張しているというイメージ。面接官がとても緊張していたため自分はその分落ち着くことができた。【大学ではどのようなゼミに所属していますか】英米公法ゼミでアメリカやイギリスの法律を日本法と比較することで英米法の理解を深め、論理的思考力を養っています。現在勉強しているテーマは、違憲立法審査制です。違憲立法審査制とは法律が憲法に違反しているという判断を裁判所ができるという制度であり、その制度が最初に議論されたのはアメリカの判例が最初です。イギリスやドイツではなく、なぜ最初にアメリカで違憲審査制が議論されたのか、法律は議会がつくっているものであり議会は市民の選ばれた人によって構成されているため議会が違憲立法審査制をとるべきであるが、なぜアメリカは裁判所に違憲審査制があるのかについて議論しています。議論をするうえで、また英米法を理解するにあたってアメリカの政治のシステム、思想をもとに論理的に考えることが求められます。そのためなぜそうなったのか、なぜそう考えたのかを日ごろから考えるため、論理的な根拠をもって行動できるようになりました。【学生時代頑張ったことはなんですか】大学時代、私はOBOGの代表として高校の吹奏楽部の演奏会で来場者数を300人近く増やすことに挑戦し、結果700人近くのお客様の来場がありました。例年、来場者数が400人から伸び悩んでいました。そこで問題を解決したいと思い、仲間と5年分、約2000枚のアンケートを世代別に分析、宣伝方法も5年前まで遡りました。その結果、校内のみで紙媒体の宣伝が原因で、中高生の動員数が少ないことが分かりました。クラスメイトに意見を聞き、さらに原因を追究したところ、ポスターだけでは文字ばかりで魅力が伝わっていないことが分かりました。そこで私は中高生がよく利用するSNSによる演奏会の宣伝を新たに試み、現役生の協力を仰いで演奏会の様子を頻繁に投稿しました。また、他のOBと共に10か所の中学校に訪問し、校内にポスターを貼ってもらうことや吹奏楽部の前で宣伝をさせてもらうことを働きかけました。この結果、700人近くのお客様の来場がありました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】時間が20分と少なかったため、短い時間で自分の伝えたいことをしっかり伝えることが重要であると感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月14日

問題を報告する

最終面接

総合職
19卒 | 中央大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事の課長、部長【面接の雰囲気】面接官の第一印象はオーラがあり、全く笑わない印象。アイスブレイクも特になく、終始緊迫した状況だった。【どのような軸で就職活動をしていますか。】私の就職活動を行う上での軸は2つあります。1つ目は「付加価値をつけて笑顔にできる仕事」です。なぜなら家庭教師の経験から付加価値をつけ、勉強方法を提案したことで学力が上がり、志望校に合格するという目標を達成したことで生徒を笑顔にすることができたからです。具体的には英熟語による生徒が好きな歌手の恋愛物語を創作しました。この経験から付加価値をつけ笑顔にすることができたことにやりがいを感じました。2つ目は「チームワークが重要なこと」です。私は吹奏楽部や貴社のインターンで、立場や考え方が違う人々と意見をぶつかり合わせ、よりよいものにするためにチームで行動してきました。一人では決して得られない知見から、チームで高い目標を達成することは、困難ながらもやりがいに感じたからです。【学生時代苦労したことは何ですか】大学時代、私はOBOGの代表として高校の吹奏楽部の演奏会で来場者数を300人近く増やすことに挑戦し、結果700人近くのお客様の来場がありました。それは一人では達成できない課題であったため自ら主体的に周りを巻き込むために、仲間に働きかけることが苦労しました。仲間がどのような時にモチベーションが上がり、行動に移すのかを分析しました。そしてそれぞれの人に合ったアプローチの仕方で一緒に目標を達成するために行動してくれるように呼びかけました。具体的には、後輩思いの人に対しては後輩の思いや来場者数を上げることによって後輩がどう感じるのかを伝えました。また現役生に対して働きかける際には、その行動がどのくらいの効果を生み出し、今までの宣伝方法とどのように違うのかを具体的に示すことで説得力を持たせました。目標を達成するためには周囲と粘り強く取り組むことや周囲に働きかけるためには自ら主体的に行動し、説得力のあるアプローチをすることが重要であることを学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】短い時間の中で簡潔に伝えられることができたこと。しかし、簡潔に答えすぎて熱意を伝えられることができなかった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月14日

問題を報告する

企業研究

技術職
18卒 | 東京農業大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
HPはもちろん、会社案内パンフレットや会社説明会で聞いたことをノートにまとめ、自分の考えとの共通点を見つけておくことが大切です。またその共通点からどういうことに自分が会社に貢献できるかを具体的に考えておくと、面接のとき焦らずに答えられます。選考の途中で性格検査をほかの企業より多く行っている印象がありましたが、学生の言動とその性格検査の結果が一致しているかを特に重視してみているように感じました。そのためできるだけ素の自分で飾らずいくことが自分の言動に説得力が増すので、お勧めします。どんな学生かを重視して先行してくれる会社なので、そのままの自分を出すことが大切だと思います。後は商品をできるだけ食べておくと企業研究しやすかったです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月8日

問題を報告する

志望動機

技術職
18卒 | 東京農業大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が森永乳業株式会社を志望した理由は、食を通じて暮らしの豊かさに貢献できると感じたからです。私は大学時代に行った個別指導塾で生徒に勉強を教えるアルバイトや、趣味の手芸を通じて、暮らしの豊かさは笑顔にあると感じ、笑顔に貢献できるものづくりをしたいと考えるようになりました。また小さい頃から食べることが大好きで、大好きな食を通じて社会に貢献することで暮らしを豊かにできると感じました。その点で、貴社は「かがやく“笑顔”のために」をスローガンにかかげ、暮らしの豊かさを目指しており、私の考えと一致しました。私は次の新しい100年に向けて、貴社のものづくりに貢献することで社会に貢献したいと思い、志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月8日

問題を報告する

WEBテスト

技術職
18卒 | 東京農業大学 | 女性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】先輩からもらったSPI対策問題集を三週は時直した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月8日

問題を報告する

独自の選考・イベント

技術職
18卒 | 東京農業大学 | 女性   内定入社

【選考形式】個人面接【選考の具体的な内容】現場で働いている技術系の方との一対一の面接でした。特に変わった質問をされることはなく、素の自分で面接に臨むことが大切だと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月8日

問題を報告する

企業研究

技術職
18卒 | 北海道大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
基礎研究、商品開発共に力を入れているので、ホームページ上の成果報告や過去に投稿された論文を調べるなどして、どのような研究が行われているか知る努力をした。また、自分の専門分野と関連する研究や商品について面接で話せるように準備した。また、店頭で実際に商品を購入して感じたことや技術者として携わることを想定して商品に対しての提案や感想を言えるように準備した。乳に関しては専門分野外だったが食品全般について大学で学んだ知識を基に志望動機を組み立てていくことができたし、説得力のあるものにできたと思うので、乳に関する専門性の高さは無くても大丈夫だと思います。乳業大手メーカーは少ないので競合他社商品についての研究をしっかりしておくとよかったと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月8日

問題を報告する

志望動機

技術職
18卒 | 北海道大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
乳に無限の可能性を感じることから貴社の研究開発職を志望します。私は大学で食品化学を専攻し、食を通して健康を維持増進する重要性を学びました。食品成分の中でも、健康への寄与の大きい乳製品は今後健康への需要が高まる世の中にとって、さらなる必要性が高まると考えました。さらに、乳は素材そのものに近い形での流通が可能である一方、非常に加工度の高い製品まであらゆる形態でお客様にお届けできるという素材としての幅の広さに、技術者を志望する者として底知れない魅力を感じます。その一方で、食品素材の中で乳製品の日本国内での利用は世界と比較するとまだまだ低いと感じており、貴社の一員としてその魅力を最大限に引き出し発信していきたいと考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月8日

問題を報告する

ES

技術職
18卒 | 北海道大学大学院 | 女性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】学生時代に頑張ったこと【ES対策で行ったこと】食品メーカーを中心にとにかく多くの企業のエントリーシートを書き、提出していく中で文章を推敲していった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月8日

問題を報告する

WEBテスト

技術職
18卒 | 北海道大学大学院 | 女性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語【WEBテスト対策で行ったこと】SPI対策本を1周解いてパターンを理解した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月8日

問題を報告する

1次面接

技術職
18卒 | 北海道大学大学院 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅人事【面接の雰囲気】エントリーシート通過後にマイページから記入した履歴書に沿って質問される。終始非常に和やかな雰囲気のまま【好きなことやものから分かるあなたのパーソナリティ】バレーボールは競技歴15年ほどになります。小学校・中学校・高校では、負けず嫌いでひたむきに努力する性格が認められ、どのチームでもキャプテンを務めました。また、幼少のころからチームに所属していたおかげで、大会や練習試合を通して地元やその他の地域にも多くの友人を作ることが出来ました。現在も大学のチームの他に、地域の社会人チームにも所属し、幅広いバックグラウンドや年齢層の方々と共に汗を流し、交流を持てることに楽しさを感じています。小学校から今に至るまで様々なスポーツに挑戦してきました。思うようなプレーができずに挫折を味わったことや、掲げた目標を仲間とひたむきに努力して達成する感動などスポーツから多くのことを学び、全力で取り組むことや、あきらめない気持ちを今でも常に持ち続けることができています。自分自身のこのような性格や経験を重ね、様々な競技を観戦することも非常に好きで、テレビでの観戦に留まらず会場に足を運ぶこともしばしばあり、全力で挑む選手の姿に勇気や感動をもらっています。【入社して成し遂げたいこと】日本におけるナチュラルチーズの流通量を増やすことに挑戦したいです。私は、ヨーロッパを訪れた際、その豊富な乳製品のラインナップに圧倒されました。特に、スーパーには見たことのないあらゆる種類のナチュラルチーズが並び、さらに日本の半額以下の価格で購入できることに驚き、魅了されてしまいました。日本でも美味しいナチュラルチーズは購入できますが、種類が限られているだけでなく、非常に高価です。そこで、熟成工程を制御する方法について研究し、安価に大量に流通させ、美味しさを日本中に届けられるようにしたいです乳に関する幅広い知見と確かな技術力を誇る貴社ならばこの夢がかなえられると考えるため、私の情熱をぶつけたいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】乳に関する専門的知識は無いものの、食品全般への興味が大きいということをアピールした点が評価されたと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月8日

問題を報告する

2次面接

技術職
18卒 | 北海道大学大学院 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】研究系の社員/人事【面接の雰囲気】研究所で行われ研究の内容に特化した面接内容だったため、笑いが起きたり大きく盛り上がるようなことはことはなかった。【食品系研究開発職を志望する理由】私は大学で食品化学を専攻してきました。その中で、素材の特性を生かし、有用な形で供給することの意義とその難しさに直面し、生涯を通してこの課題に挑戦したいと思うようになりました。その挑戦の末に、自らが作り出したもので人々の豊かな生活に貢献したいという思いがあり、食品の研究系職種を志望しています。この夢をかなえるため、まずは商品により近い開発現場で商品づくりを学び、お客様が本当に欲しいものを具現化する力をつけ、機能性探索などの基礎研究に取り組み、市場に必要なものをいち早く作り出せる研究者になりたいと考えます。貴社の確かな技術力と良いものを創り出す情熱的な社風の下で私の想いをぶつけたいと考えています。【研究内容説明と、その最終的な目標について分かりやすく説明】オメガ3系高度不飽和脂肪酸は高い生理機能を持ち、魚油はこれら脂肪酸の供給源として食品への利用が期待されています。しかし高度不飽和脂肪酸はその構造上、酸化安定性が非常に低く、食品の風味や食感の劣化等をもたらすため、魚油の応用は難しいとされています。脂質酸化防止剤の探索は種々なされているものの、強力な抗酸化剤が要求される魚油の酸化防止に関しては効果的な酸化防止法が未だ確立されていません。そこで本研究では各種抗酸化剤の酸化防止効果を比較し、さらにこれらを組み合わせることによる効果について検討し、魚油に対するより効果的な酸化防止法を探索することで、魚油の食用油脂としての実用化を目指して研究を行っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究系の質問が多かったが、深い内容までしっかりとディスカッションできた点、ゴールを見据えて研究に取り組んでいることをアピールできた点

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月8日

問題を報告する

最終面接

技術職
18卒 | 北海道大学大学院 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】研究系役員2人/人事役員【面接の雰囲気】最終面接という緊張感があり、和やかではない。しかし堅苦しい雰囲気は無く、考えながらしっかり話ができた。【学生時代の取り組みで成果が上がったこと】学部時代4年間所属した体育会での活動が、最も成果が上がった取り組みです。初心者ばかりでスタートして指導者もいない中で、自分たちで練習方法を考え、トレーニング計画を練ったりしながら、週4回約5時間の練習を中心に活動していました。このような練習に追われる日々の中、地域イベントへのや応援活動等へ積極的に参加するなど日々地道な努力を重ねることで遠征費を稼ぐなど、全国大会出場の目標に向けて全力を注ぎました。3年時にはキャプテンを務め、チーム作りと全体の実力向上に尽力しました。その成果が表れ、引退試合では地区大会で総合優勝を果たし、目標であった全国大会出場を果たすことができました。それ以来全国大会出場の成果を認められ強化費をもらえるようになり、後輩たちが競技に打ち込める環境を作れたことも大きな成果と考えています。【課題にぶつかった経験とその解決方法を具体的に】部活動で私がキャプテンを務めた当初は地区大会での成績が振るわず、全国大会出場が出来ないことが続いている状態でした。これはチーム内で目標がバラバラであることが原因だと考えた私は、観客を集めて自主発表会を開催し、発表経験を積むことや目的意識をはっきりさせることで競技会への士気を高めました。さらに毎回の練習で必ずミーティングを開き、全員が全ての気持ちを露わにする機会を設け、気が済むまで話し合って不満や不安を取り除くことを繰り返したことで、ぶつかり合っていた不満は、向上のための前向きな意見交換に変わっていきました。また、技術力向上が必要で得あると感じた時には、セミナーや講習会に積極的に参加したり、自らが指導員資格を取得して、正しい知識の下で練習が行えるようにしました。そうして挑んだ地区大会で、創部以来最高得点を記録し優勝することが出来、全国大会出場を果たしました。そして何より、チームメイトとは、全ての気持ちを曝け出し時に激しくぶつかり合ったことで、目標達成時に共有する気持ちは今までにない達成感に満ち溢れ、心から信頼しあえるチームメイトになることが出来たと確信できました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】部活動の経験を中心に話し、熱い想いを持った人間であるということが全体を通してアピールできた点が良かったと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月8日

問題を報告する

企業研究

営業職
18卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
2人のOBOGさんにOBOG訪問を行って、この企業の営業職で働くイメージつけておきました。 OBOG訪問の際には企業HPには載っていない面接で使えるようなことを聞くように心がけました。 乳業メーカーは明治、森永、メグミルクの3社が大きいのでこの3つの会社がどのように違うのかを製品や企業HPを参考にしながら自分なりに理解を深めました。特に乳業に関しては明治が圧倒的に強い中、なぜ森永乳業なのか?を説明できるように準備しました。また、自分の好きな商品についてどのような点が好きなのか(他社より森永乳業の商品を選ぶ理由は何か)についても考えました。私我を選考を受けていた時期は乳業と製菓の合併の噂があったため、その点についてもニュースを随時チェックするように心がけていました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月7日

問題を報告する

志望動機

営業職
18卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が森永乳業を志望する理由は、2点あります。1点目は、自分の好きな商品を通して人々の生活と健康に貢献していきたいからです。私は幼いころから貴社の牛乳やヨーグルトが大好きで、毎日のように飲んできました。乳製品は乳児からお年寄りまで幅広い人々の生活を支えることができるため、大きな可能性を秘めています。私は好きなものに捧げる情熱に関してはだれにも負けない自信があるため、大好きな貴社の商品をより多くの人々に届けるお手伝いをしたいと考えています。2点目は、乳業メーカーの中でも、貴社はB2Cに占める事業割合が多いからです。私は大学でマーケティングを先行しており、「消費者の生の声」の大切さを学びました。そのため、消費者に直接商品を届けられるB2Cに注力している貴社でお客様のために働きたいと考え、志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月7日

問題を報告する

グループディスカッション

営業職
18卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】6人【テーマ】新入社員に必要な素質を資料の中から3つ選びなさい【評価されていると感じたことや注意したこと】曖昧なテーマをいかに具体的に落とし込んでいけるかどうか。私たちのチームでは「森永乳業営業職の新入社員」という解釈にし、森永乳業のビジョンや理念と照らし合わせながら絞っていきました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月7日

問題を報告する
435件中301〜400件表示 (全74体験記)
本選考TOPに戻る

森永乳業の ステップから本選考体験記を探す

森永乳業の 会社情報

基本データ
会社名 森永乳業株式会社
フリガナ モリナガニュウギョウ
設立日 1949年4月
資本金 217億3100万円
従業員数 7,415人
売上高 5470億5900万円
決算月 3月
代表者 大貫陽一
本社所在地 〒105-0021 東京都港区東新橋1丁目5番2号
平均年齢 40.1歳
平均給与 781万円
電話番号 03-6281-4680
URL https://www.morinagamilk.co.jp/
採用URL https://saiyo.morinagamilk.co.jp/?_ga=2.114893127.134397853.1687923277-450743265.1687923277
NOKIZAL ID: 1130607

森永乳業の 選考対策

最近公開されたメーカー(食品)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。