ES
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】基本情報・森永乳業で挑戦したいこと、ガクチカ、ゼミ・研究概要・志望理由【ESを書くときに注意したこと】結論ファーストで条理的で書くことが大事です。【ES対策で行ったこと】今まで自分が受けた業界と異なるため、...
森永乳業株式会社 報酬UP
森永乳業株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】基本情報・森永乳業で挑戦したいこと、ガクチカ、ゼミ・研究概要・志望理由【ESを書くときに注意したこと】結論ファーストで条理的で書くことが大事です。【ES対策で行ったこと】今まで自分が受けた業界と異なるため、...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】いつもの玉手箱:言語、非言語、性格と同じです。【WEBテスト対策で行ったこと】他社で受けたWEBテストの振り返りをしました。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定された面接ルームに入室してそのまま開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】森永乳業の面接は、良い雰囲気で行われました。面接官との...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】森永乳業で挑戦したいことをご記入ください、あなたが学生時代に最も力を注いだことは何ですか。また、その経験の中で一番苦労したことと、それをどう乗り越えたかについて教えてください。【ESを書くときに注意したこと...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】覚えていません【WEBテスト対策で行ったこと】WEBテストの参考書を繰り返し解きパターンを暗記した。
【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインだったので、特に流れはありませんでした。【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】新しい商品を考える【グループディスカッションの流れ】最初の10分間資料を読み込み、個人ワークで簡単にまとめる。その...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】受付して案内される【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の第一印象から温厚な人だなと思い、また口調も物腰の柔らかい感じだった。面...
【ESの形式】WEBで入力【ESの内容・テーマ】あなたが学生時代に最も力を注いだことは何ですか。また、その経験の中で一番苦労したことと、それをどう乗り越えたかについて教えてください。(800字以内)【ESを書くときに注意したこと】森永乳業で挑戦したいこと...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI 言語 非言語 性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】合計1時間ほど【WEBテスト対策で行ったこと】青本を何度も解いたりして復習をしっかりしました。
【会場到着から選考終了までの流れ】接続後、一度説明を受けてから始まりました。【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】個性を尊重する会社とはどんな会社か【グループディスカッションの流れ】最初にグループディスカッションについての詳しい説明があ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続後開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官は女の方でとても優しい方でした。軽いアイスブレイクから始まりとても穏やかに面接が...
【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】志望理由、学生時代頑張ったこと、ゼミについて【ESを書くときに注意したこと】必ず、誤字脱字がないように注意しました。【ES対策で行ったこと】ワンキャリア等のサイトを参考にして書きました。
【会場到着から選考終了までの流れ】接続完了後、時間になり次第カメラオンにして開始。【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】社員に個性を発揮してもらうにはどうしたらよいか。【グループディスカッションの流れ】最初の10分程度で軽い自己紹介と時...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続完了後時間になり次第開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手社員【面接の雰囲気】穏やかな雰囲気でした。面接に慣れていない社員の方だったのか、20...
【ESの形式】WEB【ESの内容・テーマ】入社後に挑戦したいこと、ゼミの研究内容、ガクチカとその中でも困難だったこと【ESを書くときに注意したこと】結論ファーストで読者が読みやすいようにした。【ES対策で行ったこと】キャリアセンターの方やOB訪問をした際...
【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインでの開催だったので、URLをクリックした。【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】口外禁止のため詳しくは書かないが、森永乳業の今後についてのテーマだった。【グループディスカッションの流れ】最初に...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の第一印象は笑顔で温厚な人だなと思い、また口調も物腰の柔らかい感じだった。面接を...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】森永乳業で挑戦したいことと学生時代に最も力を注いだことについて書いた。【ESを書くときに注意したこと】学生時代に最も力を注いだことについての字数指定が800字以内だったため、冗長にならないように気を付けなが...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続したらすぐに面接が始まった。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】温厚な印象があり、リラックスして話すことができた。こちらの話に興...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】10分程度待機→面接→1次面接のフィードバック【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】最終面接で面接官も役員クラスだったため厳かな雰囲気だったが、こ...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】研究テーマ学生時代に力を注いだこと(800字)森永乳業で挑戦したいこと(300字)【ESを書くときに注意したこと】文字数が多い印象を受けた。ガクチカは800字指定だったのでPDCAサイクルに当てはめつつも、...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLから入室し、開始面接後はオンラインでの工場見学を行った。【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】工場長/人事/社員さん/社員さん【面接の雰囲気】オンラ...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】面接開始15分前には本社の控室に待機するよう指示を受けた。面談などはなく、面接後は帰宅した。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長/生産部長【面接の雰囲気...
【ESの形式】Webでの入力【ESの内容・テーマ】研究概要森永乳業で挑戦したいこと学生時代に最も注力したこと、その経験の中で一番苦労したこと、それをどう乗り越えたか【ESを書くときに注意したこと】設問が800文字と長いものもあったため、具体的且つ読みやす...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】1時間程度(言語、非言語、性格)【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの対策本を何度も解きなおした。正確さよりもスピードを重視するようにした。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】開始5分前までにZOOMに入室して待機。終了後に退室。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】面接官の方は終始にこやかでとても喋りや...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社(森永プラザビル)【会場到着から選考終了までの流れ】15分前までに会場に着き、人事の方に待機室に案内していただいた。領収書などの事務手続きを済ませ、森永乳業の飲み物を頂いきう面接まで待機。面接終了後、人事の方にフ...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】ゼミ、研究もしくは得意な科目のテーマをご記入ください/森永乳業で挑戦したいことをご記入ください/あなたが学生時代に最も力を注いだことは何ですか。また、その経験の中で一番苦労したことと、それをどう乗り越えたか...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】計数(35分40問)言語(25分52問)性格(20分を目安で時間制限なし68問)【WEBテスト対策で行ったこと】市販の対策本をキャリアセンター...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで待機していると面接官が入室してきました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手人事【面接の雰囲気】和やかな雰囲気でした。文系出身の人事の方...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社(田町駅徒歩3分)【会場到着から選考終了までの流れ】会場に到着したら控室で待機させられて若手の社員さんが対応してくださる。順番がきたら面接会場に通されて面接が始まる。【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官...
【ESの形式】Web上で入力【ESの内容・テーマ】研究内容について教えてください。/森永乳業で挑戦したい事は何ですか。/あなたが学生時代に最も力を注いだことは何ですか。また、その経験の中で一番苦労したことと、それをどう乗り越えたかについて教えてください。...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一般的なものと同じ【WEBテスト対策で行ったこと】解き方を頭に入れた。他社選考を使って練習した。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】なし。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手人事【面接の雰囲気】接続がうまくいかず、面接開始時間に遅れてしまったが、やさしくフォローしてくれたおかげで...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】小田原研究所【会場到着から選考終了までの流れ】到着→研究所見学→座談会→面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】研究職【面接の雰囲気】非常にやさしい雰囲気だった。アイスブレイクから入り、終始会話ベースで...
【ESの形式】webで記入【ESの内容・テーマ】森永乳業で挑戦したいことをご記入ください【ESを書くときに注意したこと】自分の経験からなぜそう思ったのかを表現できるよに心がけました。【ES対策で行ったこと】就活会議やワンキャリアで通過した方の拝見し、自分なりにポイントを抑えながら自分のESを修正すること。
続きを読む【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI:言語、非言語【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】65分の言語と非言語【WEBテスト対策で行ったこと】多くの企業のwebテストを受けることで傾向と対策を掴むことにしました。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのため自宅から受けた【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の第一印象からとても柔らかく、面接が受けやすかったです。そのため自分の個性を緊張せずに話せました。【志望動機を教えてください。】私は生産に関わる上でなんのために仕事にするのかというビジョンを大切にして働きたいと考えております。そのため御社の食のモノづくりを通して幅広い世代の人々の健康と食の感動に貢献する姿勢に惹かれため志望します。御社は育児用食品から機能性表示食品まで幅広い世代に愛される商品を展開しており、またそれらは高い研究開発力と品質への追求から実現していると考えております。なぜなら御社は独自のシールド乳酸菌など日本初の技術や商品を多数排出することで新しい価値の創造をしており、また品質面では国際基準であるFSSC22000を全24拠点で取得したことなど品質を追求する姿勢を強く感じました。そのため御社のモノづくりに関わることで乳の可能性を最大に引き出し、人々の健康と食の感動に貢献したいと思います。【学生時代頑張ってきたことについて教えてください。】焼肉店にて常連客の確保に打ち込んだことです。勤務していた店舗では安い価格でおいしい肉を提供できることが最大のウリでしが、駅から徒歩25分という距離にあったことから常連客の獲得がとても重要でした。また安い価格でお肉を提供するお店のため、接客は二の次でいいといった雰囲気がありました。そこで私は、従業員の接客スキルの差を解消することで、一度足を運びたくなるお店作りに挑戦し、常連客の確保に取り組みました。具体的には相手の気持ちを汲み取った指導方法と積極的なコミュニケーションによる従業員同士の連携の向上に取り組むことで接客態度を向上させました。その結果、常連客の増加につながり、月間最高売上を達成することが出来ました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】学生時代に頑張ったことを深く掘られたので、そこから考え方や自分像を評価しているのかなと感じました。そのためこの質問は対策した方がいいと思います。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自宅から受けました。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】少し緊張感があった面接でした。しかし、口調や物腰は優しい面接官だったので落ち着いて行うことができました。【森永乳業とはどんな会社なのかそしてなぜ森永乳業なのか教えてください。】御社は研究開発力と品質へ追求を強みに育児用食品から機能性食品まで展開することで幅広い世代の健康に貢献している企業だと認識しております。御社でなけれがいけない理由としては食のモノづくりを通して幅広い世代の人々の健康と食の感動に貢献できると考えたからです。私は小さい頃から調理師免許を持つ父の影響から食に関心がありました。そして大学では健康価値に注目し、農産物の機能性成分について学び、また実習では食品加工の工程や衛生について学びました。この経験から食のモノづくりを通して人々の健康と食の感動に貢献したいと思うようになり、そのため研究開発力と品質への追求から幅広い世代に貢献できる御社ならば実現できると思いました。【志望職種とその理由について教えてください。】私は御社で製造の「工程管理」の仕事がしたいと考えております。「工程管理」は適切や製造を管理し、生産計画を練る事でより生産の効率化を目指し、さらに食を安心安全に供給することで人々の食生活に貢献できる職業だと認識しております。食のモノづくりを通して人々の健康と食の感動に貢献したい私にとって理想の職業だと感じました。そこで私は「工程管理」の仕事を通して機械化や労働不足の状況が予想される時代の中でも適した生産管理体制の構築に挑戦したいと考えております。そのため御社の強みである乳に対する研究開発を最大限に引き出したいと考えております。そして人々の健康と食の感動に食を通して貢献していきたいと考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】論理的に話せているかをとても見られたと思います。そのため、辻褄があうように端的に答えると良いと思います。
続きを読む【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】志望動機、学生時代に頑張った事、強みと弱み【ESを書くときに注意したこと】とにかく全ての内容に一貫性を持たせました。【ES対策で行ったこと】就活会議にある先輩のESを参考に作成しました。後はエージェントを利用していたので一通り添削をしてもらいました。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインだったのでありません。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】普通な感じでした。少し緊張はしましたが学生の話をしっかりと聞いてくださる方でした。質問内容は本当に基本的なことしか聞かれないです。【学生時代に頑張ったことは何ですか?】私が頑張ったことは販売のアルバイトにてお客様に寄り添いながらお客様満足度を上げたことです。私はお菓子の販売員をしています。その中で一番にきをつけている点として食物アレルギーがあるお客様への対応です。なぜなら私自身も食物アレルギーを持っておりアレルギーのない商品や詳細を確認することの大変さをとても理解しているからです。食物アレルギーの表記はしなくてはいけないのですがアレルギー反応がひどい方だと同じ工場で生産をしている食品にも反応してしまう場合があります。なので工場でどのようなものを製作しているのかを本社に問い合わせバイト先に常にわかるところに置いています。正直アレルギーを持っている方が来る確率は少ないかもしれませんが実際に来たお客様からは感謝のお言葉をいただいたときはとてもうれしかったです。【あなたの強みを教えてください。】私の強みは「相手の気持ちを考え行動をすることです。」アルバイトの経験でもお伝えしましたが、私にはアルバイトをする際にお客様のことを第一に考えることを大切にしています。アレルギーだけでなく、お客様がどのような目的で購入をしているのか?またお土産に必要であればお渡し用の袋を余分に渡したりと相手に聞く前に自分で行動をするように心かけています。行う基準としては自分がしてほしいと思うことは必ず行うこと、また気づかない場合はお客様から要望があった場合はその要望に応えほかのお客様にも対応をすることを意識しています。お客様からは感謝のお言葉をいただいたときは行っていてよかったと心から思いましたし、この強みを貴社でも生かしていきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】とにかく話に一貫性を持たせることだと思います。正直志望者が多いので何となくでは通らないと思います。なぜ貴社でなくてはいけないのか?入って何をしていきたいのかと将来設計を過去から導きだいして考えられているかが評価につながったと思いました。
続きを読む【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場に到着次第人事の方に控え室に案内して頂きました。時間になったら面接室にいきました。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事責任者、現場責任者【面接の雰囲気】かなり緊張感がありました。人事責任者の方は笑わずに淡々と話を進める方でした。もう一人の方は少し緩い方でした。緊張すると思いますが、自身を持ってここに入りたい!を伝えることが大切です。【入社をしたらやりたいことや今後のキャリアプランなどあれば教えてください。】入社をしたらまず1年目から5年目までは営業として貴社の商品理解とカスタマーのことを理解していきたいと思っています。また、何よりも貴社の商品をたくさん自身でも口にし研究をしていきたいと思っています。5年目から10年目では商品にかかわれる仕事に尽きたと思っています。とくにアレルギーに興味があるので商品開発の方と関わりながらより良い商品を生み出し世の中のアレルギーを持っている人を笑顔にしていきたいです。最終的には人事の仕事につけたらと思っています。理由としては今回貴社の選考を進まさせていただくうえで多くの人事の社員の方に出会いました。これは私の人生にとってとても大きな価値観をいただきました。そのような経験をほかの社員になる方に提供をしていきたいと強く思ったからです。【貴社以外にも内定は貰っていますか?またどのような業界を受けていますか?】私は食品業界を主に受けさせていただきております。理由としましては私自身が食物アレルギーを持っており幼いころから家族に負担をかけさせてしまっていた点とアレルギーを持っている人の大変さを理解しています。なのでアレルギーを持ちながらも好きなご飯を食べれる世界を作れりたいと思い、この業界を志望しています。その中で内定をいただいているのは3社になり、○○、○○、○○からいただいています。その中でも貴社は第一志望しているので、万が一貴社より内定をいただいた際には貴社に入社をしたいと思っています。なぜなら貴社の製品は小さい子供からお年寄りまで多くの世代が口にできる商品を展開しており、私の夢を絶対に実現できると思ったから強く志望しております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】とにかく貴社が第一志望であることを強く伝えた点だと思います。他の企業だと最終面接は顔合わせになる場合がありますが、ここはしっかりと採点されますし、落とされます。その中で絶対に入社したいことを伝えられているかが重要になります。
続きを読む【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】趣味・特技/研究概要/森永乳業で挑戦したいことをご記入ください/あなたが学生時代に最も力を注いだことは何ですか【ESを書くときに注意したこと】ガクチカについては800字と多めなので、具体的な内容を盛り込むように心掛けました。【ES対策で行ったこと】就活支援サイトに登録して、過去に通過したエントリーシートを参考にしながら自分自身の文章を改善するようにしました。
続きを読む【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】各30分程度【WEBテスト対策で行ったこと】他の企業のWEBテストを通して、玉手箱の形式に慣れておくようにしました。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたURLから入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】お堅い感じではありませんでしたが、割と淡々とした感じの面接でした。話はしっかりと聞いてくださいますし、ウケを狙った回答でも笑ってくださるので穏やかに面接に挑めました。【大きな成果を上げた経験を教えてください。】○○○○のアルバイトで主体的なサポート力を発揮したことです。一番の商戦期である○○○○では、毎年多くの商品の受け渡しミスによりお客様に不快な思いをさせてしまうことが課題でした。チーム内の情報共有に原因があると考え、私は潤滑なチームワークに繋がる○○○○の提案と、チームのバランスをとる行動を積極的に行いました。その結果、商品の受け渡しがスムーズになり、お客様をお待たせする時間を削減し笑顔で商品をお持ち帰り頂けました。さらに、提供ミスの対応を行う従業員の減少により、当日の販売に力を入れることができ、○○○○の売り上げを獲得しました。自分の役割を認識しチーム全体のバランスを取る行動を常に心掛け、潤滑なチームワークに貢献したと自負しています。【どのような研究を行っているのか教えてください。】○○○○の○○○○培養法の確立を行っています。○○○○は○○○○の○○○○に深く関連することが知られているのですが、重要な役割を担う○○○○を含めた○○○○の○○○○が培養困難であると報告されています。したがって、○○○○細菌の持つ代謝活性や機能解明にはこれらの細菌の分離培養を行ってきて、そして各細菌1つ1つを調べていくことが不可欠です。そこで本研究では、様々な○○○○状態に○○○○する細菌の特徴である○○○○に注目した新奇培養法の確立と応用に取り組むことで課題解決を目指しています。これまでに、培養が困難で研究が遅れていた細菌群に属する○○○○の分離に成功し、芽胞を利用した腸内細菌の培養可能域の拡大を実証しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問内容に対して端的に回答することが重要だと思います。また、面接をしてくださった方が文系の方だったので、研究概要について話すときはできる限りかみ砕いて話すように心掛けました。
続きを読む【面接タイプ】対面面接【実施場所】神奈川の研究所【会場到着から選考終了までの流れ】研究所見学と社員さんとの座談会があった後に、順番に面接会場に呼ばれました。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】開発職と人事【面接の雰囲気】はじめに研究所見学の感想を聞かれ、楽しくお話しするような形で面接が行われました。しっかりとお話も聞いていただけました。【学生時代に力を入れたことを教えてください。】研究で○○○○の培養法確立に取り組んだことです。私は○○○○に対して重要な役割を担う菌を含む「○○○○の○○○○が培養困難」という課題に取り組んでいます。私の所属する研究室では、○○○○の○○○○培養法の確立に取り組んだ研究がこれまでなされておらず、ノウハウがない中で研究を進めることに苦労しました。そこで私は、実験結果に対し研究室内だけでなく他の分野の研究員との意見交換の場を自ら設けるようにし、分野の枠を超えた第三者の視点を能動的に取り入れました。その結果、○○○○を培養できる範囲の拡大を実証し、実際に培養が困難で研究が遅れていた○○○○に属する○○○○の分離に成功しました。この経験から課題に対して、様々な視点からの知識や試行錯誤、さらには他者との意見交換によって解決策を導き出せることを学びました。【いま取り組んでいる研究がうまくいくと、世の中にどのように役立つのか教えてください。】先ほどのお話と重複してしまうのですが、○○○○による○○○○や○○○○への潜在的な影響というのはこれまでにも多くの研究がなされ知られているのですが、それでも重要な役割を担う菌を含む○○○○が培養困難とされています。したがって、○○○○の持つ代謝活性や機能解明にはこれらの細菌の分離培養が不可欠です。そのため、本研究による取り組みによって分離培養法を確立し細菌を分離することは、まず各○○○○に対する知見を深めることに繋がりますし、さらには、動物モデルを用いた様々な○○○○における特定の○○○○の細菌の役割確認も可能にします。また、プロバイオティクスへの応用も期待でき、世になかに役立てることができると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1つ1つの質問に対して、端的に相手の求めるものを考え答えられたことについて評価していただけたと思います。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたURLから入室【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事と開発【面接の雰囲気】これまでの面接とは異なりかなりお堅い感じで、最終なんだなと思わせるような雰囲気でした。面接官の方は、お偉いさんなんだなという感じでした。【開発職としてやりたいことを教えてください。】私は拘りを持ったモノ作りで、多くの人の健康をより身近に支えられる商品作りに携わりたいと考えています。そのため、御社の食品開発研究所に所属し、そして乳で培われた技術力を誰よりも商品に活かすことのできる人材を目指したいと考えています。例えば、「御社のシールド乳酸菌を利用したチョコレートをピノやパルムといったアイスのコーティングに用いることでより高い機能価値を提案する」というように、これまで以上に手軽に健康に取り組めるような商品で多くの方に貢献したいと考えています。この目標の実現のために、目の前の課題から学べることを全て吸収する気持ちで自ら働きかけ、御社で一番アクティブな開発者になりたいと思います。【大学時代の取り組みで、どういったことを弊社にいかせると思いますか。】正解のない問いに対して、様々なアドバイスを組み合わせることで解決できることがいかせると考えています。これまでの研究活動で、研究内容を問わず多くの人に相談しお話を聞いておくことは、文献にはない技術的なアドバイスを得られる場合があるということを学びました。それを実践したからといって確実に成功するわけではありませんでした。しかし、行き詰った際にはそれらの情報を組み合わせていくことで、最善の方法を模索できることを深く感じています。ですので、日頃から職種や分野を超えた交流を重ね、壁にぶつかった際には他者の意見も積極的に取り入れるよう心掛けている私の姿勢は、御社においても様々な場面でいかしていけると自負しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】指定されたURLに5分以上前に入室したにも関わらず、すでに社員さんが待っていらっしゃる状態でした。私はこの状況にびっくりして動揺してしまい、面接でも引きずってしまったことが落選の大きな要因だったと思っています。ですので、森永乳業の面接に限らずどんな状況にも屈しない・動揺しないことを注意すべきだと思います。また、ゴールデンウイーク直後の選考だったため、面接の感覚も忘れてしまっていました。面接が行われないお休みの期間であっても、面接練習を怠らないといった工夫は不可欠だと思いました。面接での質問自体は比較的オーソドックスなものでした。合格者は即日で連絡が来ているようでした。
続きを読む【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】(1)ゼミや研究室で取り組んでいる分野、内容を詳しくお書きください。所属されていない場合は得意な科目についてご記入ください。(200文字以内)(2)森永乳業で挑戦したいことをご記入ください。(300文字以内)(3)あなたが学生時代に最も力を注いだことは何ですか?また、その経験の中で一番苦労したことと、それをどう乗り越えたかについて教えてください。(800文字以内)【ESを書くときに注意したこと】結論から書き始めることを意識した。また、800字の項目は、話の流れや文章の読みやすさに特に気を付けた。だらだらと書いてしまうと、面接官の方が読みづらくなってしまうため。【ES対策で行ったこと】就活会議に登録して、受けたい企業のエントリーシートを参考にした。また、先輩や友人に添削を頼み、文法や構成を訂正してもらった。
続きを読む【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語:25分、非言語:35分、性格:30分【WEBテスト対策で行ったこと】言語も非言語も問題数のわりに回答時間が短いため、時間配分を間違えないように注意した。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン面接であったため、面接開始時間の5分前には入室するようにした。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手の人事【面接の雰囲気】若手の人事の方が面接官であったため、非常に和やかな面接であった。質問内容も学生時代に頑張ったことや志望動機など、基本的なものであるため、緊張せず臨むことが出来た。【学生時代に頑張ったことを教えてください。】私はアルバイト先の日本料理店において、新人アルバイトの離職率低下を実現しました。私が勤めていた店舗は観光地にあったのですが、連日海外からのお客様で賑わう一方で、新人がすぐに離職してしまい、慢性的な人手不足に陥っているといった状況でした。私はアルバイトでは、金銭だけではなく、将来の自分のためになるものを得たいという自己成長を念頭に置いていた為、この問題の解決を目標としていました。こうした背景もあり、当時学生リーダーを務めていた私は、新人の離職原因を明らかにするために、匿名のアンケートや早期離職者へのヒアリング調査を実施し、結果として、「新人と古参アルバイトの関わりが少ない点」が課題であると判明しました。日ごろの業務の忙しいため、交流機会が少なく、疎外感を感じて新人が辞めてしまうといった背景がありました。そこで、私はこの課題を解決するためには、アルバイト同士の交流接点を設ける必要があると考え、従来とは異なる新人教育システムを導入し、また、業務の時間外において行事を企画しました。こうした取り組みの結果、アルバイト同士の交流機会は増加し、新人離職者を減らすことが出来ました。【自己PRをお願いします。】私の強みは、「課題の本質を見抜く力」です。この強みを活かして、私は所属しているテニスサークルにおいて新規入会者の増加に貢献しました。当時、私は新入生の勧誘担当として、入会者を増やし、サークルを盛り上げることを目指していました。しかし、入会者は競合のテニスサークルに取られており、新規の入会者が年々減少しているといった状況でした。私はこの現状を改善するために会員へのヒアリング調査を実施した結果、「テニス初心者にとって、入会への障壁が高い」と判明しました。私たちのサークルは既存会員の約7割が経験者であったため、初心者が入会しても馴染めないというイメージが新入生に定着している点が課題でした。この課題を解決するために私は、初心者で入会した既存会員に協力を仰ぎ、新入生の中でも特に初心者に限定した練習会の定期開催を提案しました。これは、単に練習するだけではなく、テニス初心者の新入生が抱える疑問や懸念を解消できる環境も整えるためです。これらの取り組みの結果、新規入会者を増加させることが出来ました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】端的に分かりやすく質問答えることが出来た点を評価されたと考える。事前に準備した内容しか聞かれなかった。ただ、オンライン面接という事で、視線はカメラからそらさず、常に笑顔を心掛けていた。
続きを読む【面接タイプ】対面面接【実施場所】森永乳業研究情報センター(神奈川)【会場到着から選考終了までの流れ】企業説明、研究所見学、社員座談会、面接の流れで行った。(所要時間は約4時間)面接終えた学生から順次帰宅した。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事、研究開発職の社員【面接の雰囲気】少し狭い部屋で面接が行われた。淡々と質問をする面接官であったが、面接後半になると雰囲気が徐々に柔らかくなっていった。【飲食店のアルバイトを始めた理由を教えてください。】私はもともと人と接することが好きだったため、自分の強みも生かせると考え、接客のアルバイトを選びました。私が働いている店舗は、外国人観光客が多いため、様々な人と関わることが出来、自身の成長にも繋がると考えたからです。また、観光客の方々の良い思い出づくりに貢献したいという思いもありました。【以下、深堀り】なぜ人手不足の解消に取り組んだのですか?→アルバイトリーダーとしての責任感から、満足のいく接客を提供したいと考えたからです。接客を通じてお客様に笑顔になっていただくことが私のやりがいでした。/他にも選択肢がある中で、満足してもらうために、人手不足の解消という方法を選んだ理由は?→おっしゃる通り、メニューの改善や料金の改定、店舗の掃除など、他にもお客様の満足度向上につながる取り組みはありますが、学生アルバイトとして出来ることの中では、人手不足解消が最も効果的だと考えたからです。【入社後に取り組みたい事】ヨーグルトの研究開発に取り組みたいです。ヨーグルトは、機能性が高く、また食シーンを問わずお客様に手に取っていただけるため、生活への貢献度が高いと考えているからです。【以下、深堀り】どんな商品を開発したいですか?→摂取することで、体内の腸内細菌叢を理想の状態に整えることが出来るヨーグルトを開発したいです。からだの健康はまず腸からと言われるほど、腸内環境の状態を整えることが重要だからです。また、最近、腸内細菌叢の状態が認知機能にも影響を与えるという論文を読み、腸から全身の健康を増進するといったことに関心があります。また、貴社の基礎研究にも関心があり、特にアレルギーや生活習慣病と腸内フローラの関係性などに関心があります。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】端的に質問に答えられたこと、面接官から目線を外さなかったこと、身振り手振りを使って話をしたこと、を評価されたと考える。上記の質問以外にも、研究内容に関する鋭い質問が多いため、入念な事前準備が必要。自分の研究における背景と目的や、新規性、社会にどのような影響を与えるのかなど、用意しておくと良い。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン面接であったため、面接開始時間の5分前には入室するようにした【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事2人、研究本部の社員1人【面接の雰囲気】最終面接ということもあり、雰囲気は厳かであった。しかし、圧迫されるというわけではなく、淡々と質問が投げかけられる面接。【食品業界を志望する理由】私は【食を通じて心身の豊かさに貢献し、人々に笑顔を届けたい】という想いから食品業界を志望しています。食は栄養面での貢献度はもちろん高いですが、その他にも様々な角度から生活を豊かにしてくれるものであると考えています。実際私も、アレルギー疾患を抱えていた為、免疫力を高めるために、母親がヨーグルトをいつも手作りしてくれたことを今でも覚えていますし、他にも、美味しいものを食べた時につい友達に共有したくなります。こうした経験から、おいしさだけではなく、食べた人の人生に影響を与える、そんな商品を開発してお客様に笑顔を届けたいと考え、食品業界の研究職を志望しております。特に最近は「健康」というワードに関心があります。【キャリアプランと就職活動の軸】【キャリアプラン】入社後は、5年間は開発研究を経験したいと考えています。ヨーグルトやアイス担当を志望します。開発研究にも基礎研究にも関心があるため、その後は、他の商品の開発研究か腸内フローラに関する基礎研究など、どちらかに携わりたいと考えています。将来的には、商品コンセプトの企画など、マーケティングにも携わりたいです。【就職活動の軸】私は就職活動の軸として、主に3点を重視しています。1点目は、「人々の心身の豊かさに貢献し、笑顔を届けたい」という想いを実現できるかどうかです。これを重視している理由は、基礎疾患が原因となり、食事や運動が制限されている祖母の姿を見た経験や、また私自身がアレルギー疾患に関する悩みを抱えて生きてきた経験があるからです。2点目は、枠組みを超えた価値を提供できるかどうかです。これは、私が飲食店のアルバイトにおいて、単に食事を提供するだけではなく、一人ひとりに合わせたサービスを行い、お客様に満足して頂けた経験によるものです。3点目は、挑戦しながら成長できる環境で働くことです。これまで私は、大学受験やサークル活動や研究など、様々な失敗を乗り越え成長してきた経験があります。数々の挑戦を経て成長することで、貴社やひいては患者様に貢献することに繋がると考えています。以上が私の就職活動で重視している3つの軸です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問自体に答えることはできたが、少し受け身になってしまい、志望度の高さや熱意をうまくアピールできなかった。もう少し積極的に自分をアピールする必要があると反省した。
続きを読む【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】ゼミ、研究もしくは得意な科目のテーマをご記入ください。/上記の概要についてご記入ください。/森永乳業で挑戦したいことをご記入ください。/あなたが学生時代に最も力を注いだことは何ですか?また、その経験の中で一番苦労したことと、それをどう乗り越えたかについて教えてください。【ESを書くときに注意したこと】研究概要は200字と文字数が少ないので、簡潔に誰でもわかりやすい文章で書くことを心がけました。逆に学生時代に力を入れたことは800字と文字数が多いので、冗長的にならないように気を付けました。【ES対策で行ったこと】まずは先輩方のエントリーシートを読み込みました。その後、自分で書いては研究室の先輩や就活エージェントの方に添削をお願いし、修正を繰り返しました。
続きを読む【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】通常の玉手箱と同じ【WEBテスト対策で行ったこと】他の企業の選考で解法パターンを覚えました。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前にメールで送られたURLにアクセスし、問題なく接続できていることを確認後に開始。面接終了後、退出。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅人事【面接の雰囲気】非常に話しやすい穏やかな雰囲気でした。相槌を打ちながら聞いて下さり、私の話をきちんと理解したうえで質問していただけていると感じました。【生産技術職ではなくエンジニアリング職を志望する理由を教えてください。】御社の特徴である「トータルエンジニアリング」に魅力を感じたからです。エンジニアリング職では、一つの工場ではなく様々な工場の設備更新や導入に関わる中で、多くの人や知識に触れることになると思います。私は新たな知識を得ることに面白さを感じることに加え、多くの人々の知見を吸収することでより柔軟な提案ができるようになると考えているため、生産技術職よりも幅広い仕事のできるエンジニアリング職を志望します。エンジニアリング職のチームメンバーをはじめ、生産技術職や工場で生産に携わる人々、装置製造に協力して下さる業者の方など様々な人と積極的にコミュニケーションを図り、多くの技術を学んで横断的に活用することで高効率に生産できる設備作りに尽力し、より多くの方に御社の製品を届けたいと考えております。【学生時代に最も力を入れたことは何ですか?】パン屋のアルバイトに力を入れており、大きく分けて2つの取り組みにより売り上げの向上に貢献しました。1つ目に、試食販売方法を工夫することで来客数の増加に尽力しました。試食販売を始めた当初は、多くの従業員がなかなかお客様に受け取ってもらえませんでした。そこで私はお客様の興味を惹きやすい焼き立て商品での試食販売を提案・導入しました。周囲にも積極的に伝えることで皆で試食販売のコツや工夫を共有するようになり、徐々に来客数が増加しました。2つ目に、従業員同士の連携を強化し、業務の円滑化に努めました。試食販売によりお客様が増えたことで店舗の運営が滞るようになったため、役割分担を明確にすることで従業員同士の連携がとれるようにしました。これらの取り組みの結果、売り上げが当初の1.5倍に増加し、変化を起こすために主体的に挑戦する重要さや周囲と協力して物事を成し遂げるやりがいを学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】まず結論を述べてから話すことを心がけました。質問の意図を汲み、簡潔に回答できた点は評価していただけたと思います。どの企業の面接でも共通して言えることですが、結論ファーストは非常に重要です。
続きを読む【面接タイプ】対面面接【実施場所】田町本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着後、控室にて待機。インターン参加時にもお会いした面識のある人事の方がいらっしゃり、緊張を解くために声をかけて下さった。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人財部部長、エンジニアリング部部長、中堅人事【面接の雰囲気】最初は少し緊張感のある雰囲気でしたが、人財部部長の方は非常に和やかな雰囲気で質問してくださいました。【大学の所属学科を選択した理由を教えてください。】私は現在、化学系の学科に所属しながら機械系の研究に取り組んでおります。学科を選択した理由としては、中学・高校で様々な授業を受ける中で、特に化学が身近な生活のあらゆる場面で用いられていることに興味を持ったからです。大学で化学を専門的に学んで知見を深め、広く世に役に立つ技術を生み出したいと考えました。大学に入ってからは、化学と言っても有機化学・無機化学などの理学から環境・安全・材料などの工学まで非常に幅広く学びました。その中でも、私は特に材料に興味を持ちました。材料はものづくりの基礎であり、材料が開発・改良されることで製品の性能が大きく変化するという影響力の大きさに魅力を感じたからです。そのため、現在は化学系よりも機械系に近い研究室に所属し、材料に関する研究に取り組んでおります。【エンジニアリング職に就いた場合、どんな状況で最もストレスを感じると思いますか?】自分のキャパシティーを超える仕事量をこなす必要があるときに、強くストレスを感じると思います。インターンシップや座談会において、エンジニアリング職は一人ひとりの仕事量が多く、若いうちから大きな仕事を任せていただけるというお話を社員の方々から伺いました。そのため、入社後は多くの仕事を担うことになると思います。しかし、私は複数のことを同時にこなすことが得意ではないことに加え、それを上手くこなすことのできない自分のやるせなさから強くストレスを感じると考えています。持ち前の計画力を活かして、また先輩方の力も借りながら効率的に多くの業務に取り組むことで様々な知見を身に付け、少しでも早くエンジニアとして一人前に成長したいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】簡潔に回答することを心がけました。また、周囲との協調して行動できる点は評価していただけたと思います。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLへアクセス【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】非常に穏やかな面接官でした。緊張していたのを感じ取ってくれたのか、緊張せず自分のことを話してくださいとお言葉をかけてくれました。【大学時代に学んだこと】私は学生時代、動物に関わる実習を通じて「命」をいただく食の尊厳を学びました。乳や肉、卵は私達の食生活に無くてはならないものです。また、それらから作られるヨーグルトやチーズ、ソーセージなど数多くの商品が家畜の生産物から成り立っています。私生活の中でよく目にするものが、実際にどこから、どのように作られているかを知る人は少ないです。その中で私は、鶏や牛、ラットの解剖を通じて私達の食生活は家畜によって成り立っていることを実感しました。解剖実習は動物の身体の基本構造とその機能を学ぶことを目的に行いますが、実際に解体の現場を見たあとにお肉を食べる気にはなれませんでした。今までは動物の命を頂いているというのは言葉ではわかっていても理解していませんでした。しかし、解体現場を見たあとお肉を食べる時、「もっと長く生きられたはずの命だったんだ」と思い、その時初めて無駄にしてはいけないという食の尊厳を学びました。【学生時代を一言で表すと】私が学生時代を一言で表すとしたら「新しいことへの取り組み」です。一人暮らしを初めてたこともあり、天文部や山岳愛好会など新しい部活やサークルに所属し、今までしてこなかった自炊や洗濯など今までしてこなかったことを行いました。また、車を購入したことで山や川といった自然で1泊2日でキャンプをしました。また、獣医学部に入り、動物と接することが増え、今までは動物を飼ったことがなく、ずっと飼ってみたいと思っていたため、いい機会だと考え、ファンシーラットという動物を2匹飼い始めました。このように、東京ではできなかったことを青森でたくさん経験したので、私の大学生活を一言で表すと「新しいことをへの取り組み」です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接官の質問の意図をしっかりと読み取るようにしました。質問の意図がいまいち掴みきれない場合は積極的に質問の意図を尋ねて意欲を見せました。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLに5分前にアクセス【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】部長クラスの社員3人【面接の雰囲気】本当に会社のためになる人材かを見極めているので、雰囲気としてはかなり緊張感があり、終始堅めの面接官でした。【学生時代力を入れてきたこと】私は、部活動とアルバイトの両立に注力してきました。大学2年生の時、一人暮らしを始め、その際にバドミントン部、天文部、山岳愛好会の3つに所属しました。また、一人暮らしをするにあったって生活費は自分で稼ぐと決めていたので、アルバイトも週に3~4日入っていました。バドミントン部のあとに天文部、部活の後にアルバイト6時間、のような日が毎日のようにありました。身体を休めなかったことや食生活が乱れていたことが原因で開始一ヶ月で体調を崩してしまい、3日間ぐらい寝たきり状態になってしまいました。そのため、自炊をすること、スケジュール管理を徹底することで部活とアルバイト、どちらも疎かにせず両立することができました。この経験から、好きなことを続けたいと思っていたとしても、体調管理、健康管理ができていなければ長続きしないこと、また、健康なときには気づかないと思うのですが、体調を崩してから健康であることの幸せさを学びました。これから社会人になるにあったて、会社で働くにあたって、体調管理はモチベーションだったり生産性の基盤になると考えております。そのため、これからもっと丈夫な基盤を作り、御社で長く働き会社に貢献できる人材になりたいと考えております。【ファンシーラットを飼った理由】ファンシーラットを飼おうと思ったきっかけは、大学時代のファンシーラットを用いた解剖学実習です。大学3年生の前期に、動物の体内を観察するという目的でファンシーラットを解剖しました。その時に、初めてファンシーラットを知ったのですが、手のひらにのるちょうどいいサイズ感で毛並みもとてもきれいでした。ネズミと聞くと、病原菌をもった硬い毛並みのイメージだったのですが、実際はとても可愛い動物でした。日本ではファンシーラットをペットとして飼っている人は少ないですが、外国ではメジャーなペットだということを知り、また、頭がよく人懐こい性格な動物ということを知ったため、初心者の私にも飼いやすい動物だと思ったため、ファンシーラットを飼いました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】話を聞いてくれている姿勢はわかったので、心折れずに最後までやりきることを意識しました。しかし、興味をもってもらえなかったのが評価対象になったと思います。
続きを読む【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】森永乳業で挑戦したいこと・ガクチカ・ゼミ【ESを書くときに注意したこと】志望動機では、自分のしたいことを本音ベースで分かりやすく伝えられるように意識した。また他の学生に埋もれないように1文目を大切にし、より印象に残る言葉を使った。【ES対策で行ったこと】まずは自分で書いてみて(自分らしさを出すため)その後、周囲の人10名以上の人に添削をお願いし、論理構成や書いていることに矛盾がないかを確認する作業をした。
続きを読む【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインだったので、接続してから開始時間まで待機だった。【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】チームのリーダーで一番大切な資質は?【グループディスカッションの流れ】事前に「役割は決めないで」と言われた。個人ワークはなく、定義づけ→時間配分→意見だしの順番でみんなで決めた。最後に発表があった。グループワーク中は社員の方も同席している。【雰囲気】緊張の雰囲気があったが、オンラインだったので社員の方が画面からいなくなると少し緊張が解けて、学生同士和やかな雰囲気でGDすることができた。【評価されていると感じたことや注意したこと】まず自分の意見を言えているか。次に話せていない人へのフォローができているか。最後に話がそれた際に良い方向に持ち込めているか。この3点を上手くコントロールできればよい評価を得ることができると思う。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続→面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】ベテラン女性社員【面接の雰囲気】面接官の方は終始柔らかい雰囲気で、仕事の楽しさを教えていただいた。緊張をほぐしてくださっているのがよく伝わってきて、良い面接だった。【あなたが学生時代に最も力を注いだことは何ですか?また、その経験の中で一番苦労したことと、それをどう乗り越えたかについて教えてください。】3年間続けている○○○○○○の責任者として常にお客様志向で売上を月○○○万円増やし、昨年の○○倍に伸ばしたことです。店長から信頼され、○○名の中で責任者をしていた時、売上低迷の報告を受けた私は特定の地域で市場調査を行いました。具体的に○○○○・○○○○の特徴より半径2キロ圏内を対象とし、足を運んで調査を行いましたが、結果を得られずアンケート調査を実施しました。その結果、「認知度の低さによる新規顧客数の少なさ」に原因があると考えました。そこで自分や組織のために解決したいと考え、「○年間で売上を月に○○○万円増やす」という目標設定を行い、原因に対して提案・行動しました。まずお店にご来店いただく「きっかけ」作りをしたいと考えました。そこで店舗内の様子・四季のメニュー企画・初回クーポンを付けたチラシを作成し、約○○○○件のポスティングを仲間と交代制で実施しました。次に店舗の外装を変えることを提案しましたが、店長の「○○」という価値を保ちたいという要望から別の解決策を考えました。そこで私は○○○○な立地を利用し、店舗外に従業員が姿を見せることでお客様に安心してご来店いただく店舗作りとして、○○○○ルールを提案しました。仲間の協力でルールの徹底が実現しました。さらに新規顧客数が増えた後も回転率・客単価を上げるために、席につく前に注文を受ける着席前ルールを設定しました。その結果、平均○○名の集客に成功し、○年間で売上を低迷期の○○倍に伸ばしました。加えて、お客様や仲間から感謝される機会が圧倒的に増え、仲間から「売上が伸びただけでなく、従業員同士の仲も深まった」と言葉をもらいました。そんな笑顔の仲間を見た私は、やりがいを強く感じました。この経験から私は○○○○○○○○を強く意識し、常に自分や組織を改善する姿勢の大切さを学びました。【「逆質問」Q成績を出している人の特徴は?Q強みは?Q弱みは?】Q成績を出している人の特徴は?成績を出している人は地道にコツコツと努力している人。トライアンドエラーで失敗しても、挑戦を続ける人が成績を出している。Q強みは?強みは、ビフィズス菌と商品力。やはりある程度名前の知れている企業なので、信頼は厚い。そのため営業をしに行くと、嫌がられずに話を聞いてくれるので話が伝わりやすい。それは強み。ビフィズス菌は企業サイトにも記載のある通り、強みの1つ。これに関しては健康志向が高まる世の中で、需要が高くなる。Q弱みは?弱みは、広告。良い商品・ブランド力があるのに、広告が追い付いていない。良い商品を持っているだけでは売り上げに繋がらないので、マーケティング・広告をもう少し強化すべきだと思う。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】なぜ落とされたのか理由が今でも分かっていない。自分自身にというよりは、他の学生が優秀だったとしか思えない。評価されたポイントは、第一印象が良いと言われたところ。オンラインだったので、画面に映る瞬間から表情や挨拶を大切にしたおかげだ。
続きを読む【ESの内容・テーマ】・森永乳業で挑戦したいことをご記入ください。 (300文字以下)・あなたが学生時代に最も力を注いだことは何ですか? また、その経験の中で一番苦労したことと、それをどう乗り越えたかについて教えてください。 (800文字以下)【ES対策で行ったこと】まずは自力で作製し、そこからOB訪問で知り合った先輩に添削をしてもらいました。自分ではよく出来ていると思っていても、第三者の目線で読んでもらうとミスやもっと良い言い回しが見つかるので、積極的に行うようにしました。また、自身が志望する職種に適性があることや、人物像が近いことをしっかりとアピールするようにしました。就職会議やそのほかのサイトを利用して、使える表現はまねをしたりもしました。
続きを読む【WEBテストの内容・科目】玉手箱:言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】形式は毎年変わらないという風に話を聞いていたので、それに沿った形式の問題を、参考書を利用して勉強しておきました。問題数が多いので、形式に慣れることと数をこなすことを意識して勉強しました。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】年数は分からないですが、若手人事の方でした。【面接の雰囲気】面接官は、若手人事の方で女性で、非常に物腰の柔らかい温厚な方でした。面接時間は20分とそこまで長くはないので、アイスブレイクのような時間はありませんでしたが、こちらの話を理解してくれようと聞いて下さるので、ストレスなく面接を進めることができました。その人がどのような人物なのかを探ってくる質問が多く、人物重視であることが伺われました。【あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだことを教えて下さい。】私は○○研究会で学園祭の販売長を務め、□□完売に力を入れて取り組みました。私は前年以上に多くのお客様に満足してほしいと考え、過去最多の1万2千本の完売と、クレーム数減少を目標にしました。私は目標を達成するために、「多様な強みを持つ仲間の業務配置の改善」と、「前年度のクレームの対応」が必要だと考えました。そこで私は、前者に関してはサークル員各人に、どう働きたいかを聞き、その人の強みを活かすことのできる適切な業務配置を組みました。また後者では、ご高齢のお客様への椅子の提供や、完売情報の声掛けといった、小さな気遣いを徹底させました。その結果、商品の完売・クレーム数減少(△→×件)を達成し、私はこの経験から相手の立場で考える大切を学びました。【あなたの強みを教えて下さい。】私の強みは何事にも好奇心を持ち、取り組んだことはとことん突き詰める「探究心」があります。取り組んだものの中で最も象徴的な経験が、高校で所属していた○○部での経験です。私は△△経験者という立場から、他の同期よりも先輩や先生に期待されていました。しかし、△△とは勝手が違う○○に馴染めず、初めての大会で最下位という挫折を味わいました。このとき経験した挫折から、大会で優勝することを目標に、自身を見つめ直し、徹底的に研究しました。体幹トレーニングや基礎の突き・蹴りなど、これまでおろそかだった部分を徹底的に練習し、自身を動画で撮影して見ることで、どうすれば綺麗な□□に見えるかを研究しました。その結果、日々の努力が認められ部長に選ばれ、インターハイ出場権を懸けた大会で、第2位となり、インターハイ出場を自校初めて果たしました。私は仕事においても「探究心」と、○○の厳しい練習で培った「忍耐力」を武器に、課題を解決するために追求し、成果を出す人材になります。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】この面接では特殊な質問はなく、基本的な質問からその人の人物像や特性を見ようとしてきます。なのでガクチカや自己PRはもちろん、そこから幼少期まで深堀られてもすぐに答えられるようにする必要があります。20分という時間の中で、どれだけ自信を伝えられるかを意識しながらテンポよく会話をしましょう。自分の言葉で自然な表現ができれば評価されると思います。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部長、営業部長、中堅人事の3人で高年次でした。【面接の雰囲気】面接官の3人とも非常に優しい方々でした。質問の内容はその人の人間性を問うものが多く、最終面接でも人物重視だと感じました。お互いがWEB面接にあまり慣れていなかったこともあり、そういったWEB面接に関する会話から和やかな雰囲気で行われました。【理系で営業職を志望した理由は何ですか?】私が理系で営業職を志望する理由は、大学生活やこれまでの自身を振り返って分析した結果、研究職ではなく営業職で仕事がしたいと考えたからです。大学に入学した当初は、研究職を目指していましたが、大学で所属していたサークルでのお客様・企業様との関りや、アルバイトでの営業の活動、研究室での実験を実際に経験した結果から、自身のやりたいこと・適正は研究職ではなく営業職であると考えたからです。また、文系の方々に比べて実験やレポートの作成などから、PDCAサイクル回し論理的に思考することを多く経験しているので、これらの経験から文系の方々にも負けないだけの成果を営業職で出すことができると考えました。御社の営業職では、大学で学んだ学問をダイレクトに活かすことができ、多くの人々を健康にすることができると考えたため、御社の営業職を志望しております。【コロナ状況下で自宅にいることが増えていると思いますが、何か自分で行動を起こしたことはありますか?また、それはこれからどのように役に立つと考えていますか?】私はこの期間中に2つの事に挑戦しました。1つ目は筋力トレーニングです。体は一生大切にしなければならない資本ですので、入社してからも健康で働き続けるためにも筋力トレーニングを継続しています。筋力トレーニングは続けることで成果が目に見えて現れるので、自信にもつながると考えています。2つ目○○の資格を取得したことです。私の最終的な目標は製品の企画に携わり、よりお客様が手に取りたくなる製品を生み出すことです。また、その中でも製品のパッケージにも関与したいと考えています。そこで私はこの○○という資格を取得しました。商品のパッケージや製品が棚に並んだ時の照明の当て方など、どの様にしたら売れるかを勉強することができるので、営業職でも棚づくりなどで知識を発揮することができると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】なぜその企業の営業職でなければいけないのかを、熱意を込めて話すことが大切であると感じました。また、扱っている商品に関することについてや、その製品の栄養機能について専門的な質問もされたので、かなりしっかりと企業研究をする必要があると思いました。最終面接もWEBで行われるので、どれだけ研究してきたかを相手に伝えることができると良いと思います。また、1次面接同様に人物像に重なる人材であること、自分の言葉で自然に会話ができているかを意識しながら臨んだことが評価されたのだと思います。
続きを読む会社名 | 森永乳業株式会社 |
---|---|
フリガナ | モリナガニュウギョウ |
設立日 | 1949年4月 |
資本金 | 217億3100万円 |
従業員数 | 7,415人 |
売上高 | 5470億5900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 大貫陽一 |
本社所在地 | 〒105-0021 東京都港区東新橋1丁目5番2号 |
平均年齢 | 40.1歳 |
平均給与 | 781万円 |
電話番号 | 03-6281-4680 |
URL | https://www.morinagamilk.co.jp/ |
採用URL | https://saiyo.morinagamilk.co.jp/?_ga=2.114893127.134397853.1687923277-450743265.1687923277 |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。