有給を積極的に取るように推奨する雰囲気がある。長期休暇も取りやすい。続きを読む(全34文字)

公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ジャルカードのワークライフバランス・残業・有給消化率・働き方に関する評判・口コミ一覧(全15件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社ジャルカードのワークライフバランスに関する口コミを公開しています。実際に株式会社ジャルカードで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
ジャルカードの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.2
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
ジャルカードの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.3
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
ジャルカードの ワークライフバランスに関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
JALグループの特別優待制度で飛行機に搭乗できるため、その制度を使って金曜日の仕事終わりにそのまま羽田空港に行って週末旅行に行く人も多いと言っていた。旅行...続きを読む(全103文字)
企業研究を進めるにあたって残業が少なく有給なども取りやすい雰囲気であることを知った。続きを読む(全42文字)
有給休暇が平均17日取得とかなり高水準なのが特徴でしっかりと休みが取れる続きを読む(全36文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休暇:基本的に有給は申請すれば認められます。コールセンターん部署は人にもよりますが、あまり残業はないので、提示に帰れることがほとんどです。
...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署によるが、在宅ワークが可能で、自分で出社と在宅を決められるため、非常に働きやすい。また有給も使いやすい環境であると思う。
旅行好きな社員...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休みがとりやすいです。ただ、自身だけで担う業務などがあり、他の人にカバーしてもらうのが難しいことがあります。日頃より調整する必要がありますが...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
コールセンターは営業時間がきっちり決まっているので、比較的ワークライフバランスはとりやすい。会員対応などで残業する際には残業代も出る。休暇も...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休みが取りやすいため、プライベートを充実させることができる。
また、カスタマーセンターの場合残業がほとんどないため、定時を迎えて5分後の電車...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署によっては、ほぼ残業なく帰宅でしました。コールセンターは定時帰宅が可能でした。すべては部署によります。
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
平均的に残業は少なめで20時間くらい。有給は取りやすい。周りを見ても有給消化率はかなり良いと思う。周りに遠慮して取れないという雰囲気は無く、...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休みが取りやすい。上司も先輩もしっかり休みを取りリフレッシュしているので、年次に関係なく申請しやすい。女性の多い職場なので、急な休みにも理解...続きを読む(全215文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ワークライフバランスは比較的取りやすいのではないでしょうか。
部署にもよりますが、コールセンターに配属されるとそれこそ定時退社も可能です。
特に新入...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
部署や時期にもよるが、公私のバランスは取れている会社です。水曜日はノー残業デイであり、できるだけ定時での退社が奨励されています。(結局は自分の抱えている...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
女性がとても働きやすい環境です。
残業が発生しない訳ではなく、部署によっては8時近くまで残ることもありますが、帰りにくい雰囲気などは一切なく、用事があ...続きを読む(全173文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
ジャルカードの 他のカテゴリの口コミ
金融(クレジット、リース)のワークライフバランスの口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
ジャルカードの 会社情報
会社名 | 株式会社ジャルカード |
---|---|
フリガナ | ジャルカード |
設立日 | 1951年8月 |
資本金 | 3億6000万円 |
従業員数 | 274人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 西畑智博 |
本社所在地 | 〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目4番11号 |
電話番号 | 03-5460-5131 |
URL | https://jalcard.jal.co.jp/profile/ |
ジャルカードの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価