東京建物の平均年収は約1,024万円とされている。
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
東京建物の年収・ボーナス・給与・初任給に関する評判・口コミ一覧(全56件)
東京建物株式会社の正社員・契約社員・派遣社員の平均年収は???万円、年収範囲は200〜1300万円です。 社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、東京建物株式会社の年収、評価制度に関する口コミを公開しています。実際に東京建物株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
東京建物の 年収分布
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
東京建物の 職種別年収
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
技術系(建築、土木)
??? 万円
官公庁・団体職員・その他
??? 万円
東京建物の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.6
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
東京建物の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.9
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
東京建物の 年収、評価制度に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
評価は成果主義が採用されており、結果を出すことでキャリアアップが可能である。1年に1度評価があり、昇給や賞与に反映される。評価が良いと飛び級で昇格試験を受...
給与水準は安定しており、業界平均に比べて高いと感じる。評価は成果主義を採用しており、結果を出すことでキャリアアップが可能。また、賞与もかなり高いと聞いた。
業界きっての高収入。30歳前後で1000万に到達する。
年収も十二分にある。また若手のさいりょうが高いだけあって評価はされやすい。
学部卒の初任給が30万と、新卒の中でも高い方である。
デベロッパーの中でも最高峰の年収。五大不動産よりも年収が高い。
年収は三井不動産や三菱地所にやや劣っているため、転職する人もいるらしいが、ごく一部らしいです。
社員から他社の同世代よりも年収が高いと伺った。
大手総合デベロッパーの中では普通だが、世間的にはとてもよい。
デベロッパーの中でも標準的な給与で不満はない。
高いと聞きました。いわゆる30歳で一本クラスだそうです。評価制度についてはあまり聞くことができませんでしたが、社員の方の話を聞く限りだと数値に現れやすいと...
年収はかなりいいが、やや年功序列の気がある
各社に引けをとらない額。待遇の良さに他デべから転職してくる人もいるらしい。
総合デベロッパーの中でもお給料は高い印象がある。
デベロッパーということもあり、想像通り高いといった印象
平均年収が1000万円程度と非常に高水準である。(業界内では中位)
平均年収が1300万円であり、30歳で1000万円が狙える。
年収は1000万以上なので、デベロッパーの中でももらえる方だと思う
総合職の年収は非常に高く、有価証券報告書によると、全社員の平均給与は1,000万を超えている。
平均年収と比較して非常に高い水準である。
不動産業界の中でも五大デベロッパーとして高給であり、30歳1000万、40歳1500万円程度だとお聞きした。
30歳で800万円程度なので日系の中ではかなり高いと思われる。
給与については財閥系の同業最大手と比較すると劣るものの、同業内でも比較的充実している印象。新卒に関しては数年間、中央区の一部限定で7万円の借り上げ社宅補助...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
契約社員の事務職は良くも悪くも評価無し。会社から決められてた給与で一律となっている。
【気になること・改善したほうがいい点】
昇給はあるが年...
カテゴリから評判・口コミを探す
東京建物の 他のカテゴリの口コミ
東京建物は、オフィスビルやマンション、商業施設など多岐にわたる不動産開発を手掛けており、社員は都市開発や街づくりに直接関与できることがやりがいの一つ。
東京建物は、複合開発、オフィスビル、マンション、商業、リゾートなど多岐にわたる事業を展開しているため、今後も大きな成長が期待される。
若手社員には家賃補助制度があり、独身者は中央区限定などの条件はあるが、約6年間は月額7万円(自社保有物件では約9万円)の家賃補助が支給される。
東京建物は、「お客様第一」、「進取の精神」を企業活動の原点として掲げており、社員同士の協力やチームワークを重視する社風が根付いている。
若手のうちから裁量を持って働くことができる。形や地図に残るものに携わることができ、やりがいにつながるという声が多かった。
健康経営優良法人に認定されているため、マイナスなイメージは全くない。ただ仕事のハードさは部署や時期によるとのこと。コアタイムなしのフレックス制度を採用する...
新入社員研修やOJTが充実しており、若手からスキルアップを図れる環境がある。ジョブローテーション制度があるので、様々な業務を行いながら成長していくことが可...
女性の社員の方から育休産休制度はもちろん復帰してからのキャリアアップの支援が充実しているというお話を聞いた。結婚や出産、育児で辞めていく女性総合職社員は見...
不動産業界における強固な地位を築いており、特に都市開発に注力している。将来的には、環境に配慮した開発や、都市のスマート化が課題として挙げられるが、それに向...
家賃補助などの福利厚生も整備されており、社員の満足度は非常に高いと思う。
サービス(不動産)の年収、評価制度の口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
昇給・昇格の機会のほか、毎年、期末に決算賞与があります。業績が良いので、これまで決算賞与が出なかったことはありません。営業は、成績に連動した...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
以前は管理職手前まで概ね一律に昇格していくシステムだったが、実績と評価をもとに早期の昇格も可能な運用となった。管理職登用にあたっては試験が実...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年功序列ではなく、頑張ったら頑張った分だけ評価してもらえるのが嬉しいポイントです。
昇給や昇進・賞与の前に必ず上司と面談をすることができるの...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ホテル業界の中では年収は決して悪くないので努力次第である程度評価もされる。残業も大岩げではないのである程度は仕事量と見合った給料だったかなと...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
給与水準は同業他社とほぼ同じ水準と思われる。
営業等の成績が数字で見える部署は、成績に応じたインセンティブが支給されたと思う。
【気になるこ...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
1ヶ月に2件以上契約取れば生活していけるかなと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
一つの契約を先輩社員と一緒にやると売上や歩...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
賞与は高い。家を買えるぐらいもらえると思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
月給は安い。残業ありきで働かないといけない。体力が...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
同世代と比べると高年収。福利厚生しっかりしており、休みも取りやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
場合がないため工事契約した時の...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
固定給があり何とか生活できる。
【気になること・改善したほうがいい点】
売れないと給料が上がらないためしんどい。ボーナスも売った件数によって...
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
営業社員であれば3年したら400万円以上をもらえるので頑張れば500万円程度になると思う。
手当や歩合など多くあるのでやれば給料は良くなる。...
回答者別の学生からの評判・口コミ
東京建物の 会社情報
会社名 | 東京建物株式会社 |
---|---|
フリガナ | トウキョウタテモノ |
設立日 | 1949年5月 |
資本金 | 924億5100万円 |
従業員数 | 4,961人 |
売上高 | 3759億4600万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 野村 均 |
本社所在地 | 〒103-0028 東京都中央区八重洲1丁目9番9号 |
平均年齢 | 41.8歳 |
平均給与 | 1023万円 |
電話番号 | 03-3274-0111 |
URL | https://www.tatemono.com/ |
採用URL | https://recruit.tatemono.com/recruit/shinsotsu/?iad2=tatemono |