就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
フィリップ・モリス・ジャパン合同会社のロゴ写真

フィリップ・モリス・ジャパン合同会社 報酬UP

【世界最大メーカーの挑戦】【16卒】フィリップ・モリス・ジャパン合同会社の夏インターン体験記(INKOMPASS)No.18(慶應義塾大学/男性)(2017/12/14公開)

フィリップ・モリス・ジャパン合同会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2016卒 フィリップ・モリス・ジャパン合同会社のレポート

公開日:2017年12月14日

インターン概要

卒業年度
  • 2016卒
実施年月
  • 2014年8月
コース
  • INKOMPASS
期間
  • 15日以上

投稿者

大学
  • 慶應義塾大学
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

外資系の長期イターンを探していて、ロレアルかフィリップモリスの二択だった。また毎日日給1万円前後が支給されるとこも魅力的だった。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

日本のたばこをめぐる規制や、業界地図、また世界においてもどのようなメーカーが活躍しているのかを調べた。

選考フロー

最終面接

最終面接 通過

実施時期
2014年07月
形式
学生7 面接官7
面接時間
90分
面接官の肩書
10年以上の各部署社員

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

雰囲気は実に穏やかかつ、自由な感じであった。また外資系らしくスーツを着用している人は誰もおらずまるでサークルのイベントに参加しているようだった。面接自体も圧迫等は一切なく会話を楽しめた。

面接で聞かれた質問と回答

なぜこのコースに応募しようと思ったか。

日本で参加できる、外資系の長期インターンシップがロレアルかフィリップモリしかなかったこと。3年生の時間のあるうちに長期インターンシップに参加することで、経験値がほしかった。海外遠征の魅力など。

これまでの学生生活で一番努力してきたこと。

育ちが田舎なので、知見を広げようと様々な国と地域に出て行って様々な経験を積んできたこと。また通訳の資格を生かして、空港や観光地で海外の人を相手に日本の魅力を発信してきた。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

インターンシップの形式と概要

開催場所
山王パークタワー
参加人数
10人
参加学生の大学
早慶および海外の学生
参加学生の特徴
外資系の就活は本格化してきた時期だったので、ほかの外資メーカーやコンサルトにも合格し参加している学生が多かった。
報酬
35000円

インターンシップの内容

テーマ・課題

新商品開発のサポート。

1週目にやったこと

煙草を取り巻く環境や、規制を学びそのなかで世界最大のたばこメーカーとしてフィリップモリスがどのような商品、サービスを行ってきたのか広く学んだ。また今後の展望としてどのような商品が考えられているのかも学んだ。

2週目にやったこと

明確にタスクが掲示されて、最終週までにどのような道筋で結論・プレゼン発表を行うのかをメンターと一緒に決めた。また最終日には同じ部署の他の社員さんも交えての発表会があり、どのように発表を進めるかに関してアドバイスを頂いた。

3週目にやったこと

香港のアジア本社に赴いて、インドネシア及び韓国の学生と中間報告会を行った。また同じ日程の間に現地の最高顧問を含めた幹部たちと情報を共有しプレゼンへのアドバイスをもらった。また現地コンサルタントから、効率的な発表方法なども学んだ。

4週目にやったこと

最終週は日本のメンターさんや他の社員さん、また香港本社の方々からいただいたアドバイスを元にプレゼン作りに尽力した。そして最終日にそれぞれの成果物を発表し、評価とフィードバックをいただいた。最後に役員の方との対談もあった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事/役員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

「負けるとわかってるところで勝負するんじゃなくて、自分にしか出せない色を出してほかの人をあっと言わせてやれ。」

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

周りの学生、メンターのレベル(経験値や英語力)が非常に高く、そのなかで存在感を示していくのは非常に大変であった。短期の努力では埋められない大きな壁を感じたときは、つらいと思った。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

メンターの方が常に隣にいてくださり、業務そっちのけでサポートしてくれたこと。また会社として資金が豊富にあるためか、香港への遠征を含め最大限の体制でインターンを人事としてもサポートしてくれたこと。

参加前に準備しておくべきだったこと

商品や業界を取り巻く環境だけではなく、財務や経理の知識などコーポレートがどんな業務を行っているのかも調べておくべきだった。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

週5日間、4週間一つの会社に出社するという機会が自分にとっては初めてで、これが社会人になるということかと考えるいい機会になったから。また会社も多くの情報を開示してくれたから。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

単純な能力、英語力等では自分はメンバーのなかでも下のほうだと感じていたが、一方で人事の方や付いてくれたメンターの方々が自分の努力を陰ながら評価してくれていて、そのことをのちに人事の方から伺い、評価を感じたから。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

人事、メンターの方の対応を含め、会社の雰囲気、インターンのコンテンツには非常に満足であったし自分でも大きな成長を感じることができた。一方でたばこという商品の持つ限界や風当りの強さを感じ、長年働くビジョンが見えなかったから。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

上記のように、メンターの方人事の方との関わる時間が非常に長いため普通に本選考を受ける学生に比べると有利になると感じた。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

その後も、メンターの方人事の方との関わる時間が非常に長く食事会のお誘いやパーティに公式に参加することができた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

大きいことにかかわりたいと考えていたため、商社やインフラ、エネルギー業界を考えていた。また勤務地としては海外を強く志望していたため海外赴任がある会社を強く志望していた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

同じく、商社やインフラ、エネルギー業界を考えていた。また勤務地としては海外を強く志望していたため海外赴任がある会社を強く志望していた。一方で商品として一本足の会社は将来性において不安があるなと感じるようにもなった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- -
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

商社・卸 (その他)の他のインターン体験記を見る

ユニ・チャーム株式会社

マーケティング職仕事体験ワークショップ
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 消費財メーカーの中でも、負の解消を目的とした事業展開が特徴的だったので、企業理解を深めたいと思った。とはいえ、夏の段階だったので、大企業は業界や関心問わず色々と応募していたので、そのうちの一つだという理由が大きい。続きを読む(全107文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月30日
問題を報告する

株式会社モトックス

1day仕事体験
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 営業職に興味があり、他のワイン専門商社を受けてて、惹かれて同業他社を調べた時にモトックスが出てきたため1dayインターンシップに参加させていただきました。また、ワインに興味をもったきっかけは、ヨーロッパを訪れた際のワインに引かれたのが理由です。続きを読む(全122文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

株式会社ハピネット

1day仕事体験
26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. バンダイナムコグループの一員であることから、安定した基盤と強固なブランド力を持つ企業であり、その中で活躍できる点。また、エンターテインメントを専門に扱う商社として、多岐にわたるジャンルのエンタメに関わる機会が多いと感じたため。続きを読む(全113文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

アイグッズ株式会社

オープンカンパニー
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. グッズ企画に携わる仕事に興味があり、自分のクリエイティブなアイデアを形にできる実務経験が積めると考え参加を決意しました。また、短期間で成長が実感できそうなプログラム内容や他社にない独自性に惹かれました。続きを読む(全101文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

豊島株式会社

総合職
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. イノベーションと持続可能性に力を入れており、その取り組みに共感しました。実際、私は環境問題に関心があり、持続可能なビジネスモデルを学びたいと考えていたため、豊島の理念に強く惹かれたため、参加を志望しました。続きを読む(全103文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

興和株式会社

価値観発見イベント
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬企業のMR職に興味があったため、とにかく製薬企業のインターンシップに参加したいと考えていました。そこで、夏からインターンシップの参加を募集している企業に片っ端から応募し、選考に有利になればよいと考えていました。続きを読む(全107文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

兼松株式会社

プロフェッショナル
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 興味を持ったきっかけは、その多様な事業領域と国際的なビジネス展開です。貴社は、多岐にわたる分野での事業活動を展開しており、その中で実際に自分のスキルや知識をどのように活かせるかを知りたいと思い志望しました。続きを読む(全103文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

豊田通商株式会社

冬インターンシップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 年収の高い総合商社には就活を始めた時期から気になっており、7大商社のひとつである豊田通商は絶対に受けようと思っていた。商社で受けていたインターンは豊田通商以外にはなかった。商社のビジネスを知りたくてエントリーしたv続きを読む(全107文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月22日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 志望業界の中で,SSDの研究・開発および量産を行っているウエスタンデジタルに興味を持ち,社員の方が実際にどのような業務を行っているのか,またどのような考えやスキルが重要なのか実際の業務体験を通して学びたかった.続きを読む(全105文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月22日
問題を報告する

株式会社進研アド

コンサルと教育
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともとコンサルに興味があったのですが、その中で高等教育機関に対して活動することが出来ることが新鮮に感じ応募しました。また、ベネッセグループという大企業に所属していることも安定していそうと感じ応募理由になっています。続きを読む(全108文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月22日
問題を報告する

フィリップ・モリス・ジャパン合同会社の 会社情報

基本データ
会社名 フィリップ・モリス・ジャパン合同会社
フリガナ フィリップモリスジャパン
設立日 1985年3月
資本金 5000万円
従業員数 1,945人
代表者 ポール・ライリー
本社所在地 〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目11番1号山王パークタワー
URL https://www.pmi.com/markets/japan/ja/company
NOKIZAL ID: 1573274

フィリップ・モリス・ジャパン合同会社の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。