三菱商事株式会社のインターン体験記
2016卒 三菱商事のレポート
- 2016卒
- 2015年02月
- 「2030年、総合商社進化論」
- 5日
- TBSテレビ
- キリンホールディングス
- フィリップ・モリス・ジャパン
- 商船三井
- 日本たばこ産業
- 三菱商事
- 慶應義塾大学
インターンシップ参加前
インターンに参加した理由を教えてください。
商社志望だったことに加え、その商社業界リードする企業であり、中の人と交流するいい機会だと思ったから。
受ける為に準備したこと、また合格に繋がったと思うことはありますか?
- はい
- いいえ
インターンシップを受ける為の準備の具体的な内容を教えて下さい。
大学のサークルの先輩で、すでに働かれている方にESの添削をお願いした。同じく照射脂肪のメンバーと自己分析を行った。
選考フロー
書類選考
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 丸の内パークビルディング
- 参加人数
- 70人
- 参加学生の大学
- 東大・一橋・早慶で全体の8割。
- 参加学生の特徴
- 多くが商社志望の学生で、すでに外資系やIT・ベンチャー企業の内定を持っている学生がほとんどだった。女性の参加者も多かった。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
三菱商事の2030年における取り組み、新規事業
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書
人事を含めて役員の方々
優勝特典
役員へのプレゼン機会
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
役員の方々から「常に危機感を持って2030年を迎えなくてはいけない。」という言葉があり、印象的だった。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
なかなか思うようにプレゼンがまとまらず苦労した。グループ内でも文理・性別・バックグラウンドなど全く異なるメンバーと協力して進めていかなくてはいけない分、衝...
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
メンターさんが非常に積極的にアドバイスを下さり、こうした社員さんの後輩になれるのなら幸せだなと感じた。また人事の方も多くのコンテンツを用意してくれていたの...
参加前に準備しておくべきだったこと
三菱商事だけではなく、他の商社を調べておけばインターンを行いながら比較することができより深く学べたと思う。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
1日中社内にこもってプレゼンや会議を行ったこと。またメンターの方々が終業後も食事や飲み会に連れ出してくださり、もし入社したらどんな生活になるのかが想像しや...
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップに参加しているメンバーのレベルが非常に高く、自分もこのメンバーに選ばれたという事実が大きな自信につながった。またインターンシップに参加する...
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
メンターの方々、人事の方々ともに非常に印象の良い方が多くこの人たちの後輩になれたらな「という気持ちが芽生えた。また5日間を通して商社のダイナミズムを感じる...
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
面接でインターンに参加した旨を伝えると印象が良かった。インターンに参加している分ほかの学生より多くの情報を持っていた。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
人事部としては特になかったが、インターンシップの最中に知り合ったメンターの方々がOB訪問に応じてくださった。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
商社やエネルギー業界を志望していた。理由は消費財や食品といった日常の小さいものよりも、より大きなインフラや社会的に欠かせないものを扱いたいという気持ちがあ...
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
上記のように。メンターの方々、人事の方々ともに非常に印象の良い方が多くこの人たちの後輩にな利たいという気持ちが強く芽生えた。一方で社員さんと密着した5日間...