若手でも裁量を持って挑戦でき、自らの提案がクライアントの事業成長に直結する。続きを読む(全38文字)

公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
サイバーエージェントの仕事のやりがい・魅力に関する評判・口コミ一覧(全578件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社サイバーエージェントの仕事のやりがいに関する口コミを公開しています。実際に株式会社サイバーエージェントで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
サイバーエージェントの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 4.5
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
サイバーエージェントの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.6
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
サイバーエージェントの 仕事のやりがいに関する評判・口コミ一覧
- すべて表示
-
社員・元社員で絞り込み
-
学生で絞り込み
事業領域が広くインターネット広告やメディア、ゲーム、AbemaTVなど、多様なプロジェクトを通じて成長できると思う続きを読む(全57文字)
日本を代表するような勢いのある企業であり、様々な仕事ができる。続きを読む(全31文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
誰もが知る著名企業や有名な商品等の広告に携われるので、やりがいは大いに感じられました。
制作会社ではなく広告代理店なので、広告制作の上位ポジ...続きを読む(全177文字)
広告・メディアまど様々な事業を大規模に、そして若手の頃から深く関われるやりがいはある。続きを読む(全43文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ネット広告がメイン事業なのでまだ伸びしろがある
【気になること・改善したほうがいい点】
クライアントワークなのでどこの会社を担当するかでひと...続きを読む(全140文字)
若手から裁量が大きい環境があるので、やりがいは大きいと思う続きを読む(全29文字)
規模感の大きい、新しい分野の事業にも携われる印象。続きを読む(全25文字)
主にプログラミングや設計などの下流工程について、自社で制作するためかなりスキルが身につく。そのためやりがいもある。続きを読む(全57文字)
勢いのある企業ですし、インターネット広告業界トップで働くやりがいは大きいと思います。続きを読む(全42文字)
バリバリ働くことが好きな人にとっては良い会社ですが、逆なら苦手かもしれません。続きを読む(全39文字)
社員の方々と話す中で活き活きと仕事内容を話されてる方がおおく、やりがいをすごく感じた。続きを読む(全43文字)
本気で自分の仕事によって日本を良くしようという意識が高く感じられた続きを読む(全33文字)
社内で様々な事業をしている分、様々な価値をお客様に届けることができるという観点でやりがいはある。続きを読む(全48文字)
第四の柱を作ろうと常に挑戦を続ける企業なので、とても良い経験が得られると思う。続きを読む(全39文字)
事業領域が広く、なんでもできる会社という印象。続きを読む(全23文字)
若いうちから裁量を持たせてもらえる点が魅力。新卒1年目でもプロジェクトを任されたり、自分の提案が即実行に移されたりするスピード感がある。挑戦に対して前向き...続きを読む(全117文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
サービスの規模が大きく周りに優秀な方が多いので日々刺激的な経験ができる。日々の雑談を通じても多くの学びを得ることができるためとても良い環境で...続きを読む(全195文字)
特にAbemaTVやスマートフォン広告、ゲーム事業など多岐にわたる領域で事業展開しており、自らの提案がスピード感をもって実装・改善される環境は、若手にとっ...続きを読む(全92文字)
若手でも大きな裁量を持ち、自ら提案した企画が実際にプロジェクトとして採用されることも多く、成長を実感できる環境が整っていると感じました。続きを読む(全68文字)
クリエイティブ職×ベンチャー気質ということで、挑戦し続ける環境がある。続きを読む(全35文字)
デジタル広告を作り、高いやりがいがある。続きを読む(全20文字)
ベンチャーで挑戦する機会はすごく多いように感じた。続きを読む(全25文字)
自分が受けていたのは広告営業部だが、基本的にはGoogleやYahoo等に掲載するネット広告が中心で広告戦略やマーケティング施策を検討するような大規模な戦...続きを読む(全117文字)
Abema、タップルなどの広く知られているサービスの提供に携わることができるので、やりがいに繋がると思う。続きを読む(全53文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
サイバーエージェントの 他のカテゴリの口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員の士気が高いので、それに合う人は非常にあうと思います。私が関わった人の中では、嫌味をいう人や圧迫感のある人はいませんでした。
私はクリエ...続きを読む(全233文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
向上心が高い人が多く、常に成果を出す事を考え続ける環境だった。学びも多いが自身で学び続けることができれば肌に合うと思う。
【気になること・改...続きを読む(全177文字)
広告・メディア・ゲームの三軸で安定した収益基盤を持ちつつ、AIや新規事業にも積極投資しており、将来性は高い。続きを読む(全54文字)
実質労働時間に対する給与は低いと感じる。続きを読む(全20文字)
家賃補助が手厚いためある程度福利厚生は整っていると言える。続きを読む(全29文字)
明るく勢いのある若者の集団。社風もそれに伴って挑戦を後押しするものとなっている。続きを読む(全40文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
マッサージが無料で受けられるところです。
【気になること・改善したほうがいい点】
アベマタワーズには食堂がありますが、スクランブルスクエアに...続きを読む(全93文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
決めつけの激しい上司のせいで自分の可能性が潰されていると感じるため。ベンチャーマインドはだんだん薄れてきており、...続きを読む(全131文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署にはよると思うが、昨今の情勢からも残業を強制する雰囲気はないと感じる。そのため、自分のペースでワークライフバランスは維持できると感じる。...続きを読む(全155文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
マネジメント能力が低いマネージャーが非常に多い印象。社員1人1人が自走することが理想とされているからか、マネージ...続きを読む(全126文字)
IT・通信(webサービス)の仕事のやりがいの口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自社サービスを提案する営業職として働いていましたが、クライアントの課題をヒアリングし、最適な提案を行う過程に大きなやりがいを感じていました。...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
業界としての変革期にある不動産領域で、テクノロジーを活用して課題を解決するというミッションに強く共感していました。プロダクト開発の初期段階か...続きを読む(全138文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
パワハラで辞めたので、無し。
【気になること・改善したほうがいい点】
社内の複数部署でパワハラや、それに類することをきっかけに集団退職といっ...続きを読む(全122文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
個人的にはチャレンジさせてもらえたしその閾値は低かったと思うので良いと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
先の通りで社員個々の価...続きを読む(全146文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新しい技術やサービスに関わる機会が多く、チャレンジングな環境で成長を実感できる点がやりがいに繋がっています。
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全83文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
県と提携していたり生産者の人との繋がりが近いので実際に会う機会があったり食材についても現地ではこんな料理方法があるなど教えてもらえる機会があ...続きを読む(全176文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
仕事でのパフォーマンスを正当に評価しようとする文化はある。
【気になること・改善したほうがいい点】
定性評価の部署においては上司の評価によっ...続きを読む(全90文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
コールセンター業務は、顧客からの問い合わせや要望に電話やチャットなどを通じて対応する仕事です。主な業務には、商品の説明、注文受付、トラブル対...続きを読む(全630文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
データマーケティングのプラットフォーム「b→dash」をはじめとして、企業の抱える課題にダイレクトで訴求できるサービスだと感じている。
実際...続きを読む(全522文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
覚える事は毎日増えるが、対応の仕方は少しづつ慣れるので、お客様の役に立てたかな?と思うとやりがいを感じます。
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全175文字)
回答者別の学生からの評判・口コミ
サイバーエージェントの 会社情報
会社名 | 株式会社サイバーエージェント |
---|---|
フリガナ | サイバーエージェント |
設立日 | 2000年3月 |
資本金 | 74億4000万円 |
従業員数 | 7,790人 |
売上高 | 8029億9600万円 |
決算月 | 9月 |
代表者 | 藤田 晋 |
本社所在地 | 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町40番1号 |
平均年齢 | 33.7歳 |
平均給与 | 882万円 |
電話番号 | 03-5459-0202 |
URL | https://www.cyberagent.co.jp/ |
採用URL | https://www.cyberagent.co.jp/careers/ |