就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社共同紙販ホールディングスのロゴ写真

株式会社共同紙販ホールディングス 報酬UP

【新しい紙の在り方を提案】【16卒】 共同紙販ホールディングス 総合事務職の通過ES(エントリーシート) No.204(早稲田大学/女性)(2015/12/21公開)

株式会社共同紙販ホールディングスの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

総合事務職
16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
共同紙販ホールディングスの説明会に参加しようと思った理由を記入してください

A.
顧客ニーズを的確に捉えて提案型のサービスを行うという貴社の理念に共感し、新しい紙の在り方を法人団体を通して世の中に広めることのできる貴社に興味を持ち説明会に参加させて頂こうと思いました。 続きを読む

Q.
紙業界のイメージを教えてください

A.
ペーパーレス化が進む中でも新しい紙の在り方と文字を刻む媒体としての役割以外の紙の可能性を社会に広め、製紙・断裁の技術を紙以外にも応用することで今後も成長していける業界であるというイメージがあります。 続きを読む

Q.
学業で力を入れたことを記入してください

A.
ゼミ活動で行った「人間の色彩嗜好とインテリアの関連性」について統計学を用いて分析するというテーマの共同研究に注力しました。私は自ら専攻している統計学の視点を活かして研究に携わりました。 続きを読む

Q.
学生時代で一番力を入れたことを記入してください

A.
所属しているバドミントンサークルでクイズ大会というイベント企画に注力しました。「会員の絆を強める」ことを企画側の目標として何度も会議やリハーサルを行いました。私は会員全員と対話を心掛け、皆が感じる楽しさを理解し、チームに共有することで企画の質の向上に貢献できたと感じています。 続きを読む

Q.
あなたの長所を教えてください

A.
協調性・対話を通して相手を理解し、積極的に行動することです。3年半続けているホテルのホール業務では、お客様との対話を心掛け、スタッフ間で情報を共有するようにしています。 続きを読む

Q.
あなたの短所を教えてください

A.
優柔不断であるという点です。この弱点を克服するために、日々判断の基準を自分の中で論理的に作るように心掛けています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

商社・卸 (その他)の他のESを見る

26卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
三井物産「志」プロジェクトの各種動画の中で、最も印象に残った動画を教えてください。 (志インタビュー) 上記設問にてそのプロジェクトを選んだ理由や印象に残った点を教えてください。(250文字~400文字)

A.
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2025年2月13日

問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
自身の幼少期から現在に至るまでの半生を振り返るエッセイを1,500~2,500字を目安に、時系列で自由に記載してください。箇条書きでも構いませんので、文章の形式・完成度にとらわれすぎず、のびのびと記載していただければと思います。1200文字以上3000文字以下

A.
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2025年2月13日

問題を報告する

共同紙販ホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社共同紙販ホールディングス
フリガナ キョウドウカミハンホールディングス
設立日 1989年11月
資本金 23億8100万円
従業員数 147人
売上高 167億2500万円
決算月 3月
代表者 郡司 勝美
本社所在地 〒110-0014 東京都台東区北上野1丁目9番12号
平均年齢 50.1歳
平均給与 494万円
電話番号 03-5826-5171
URL https://www.kyodopaper.com/ja/index.html
NOKIZAL ID: 1136882

共同紙販ホールディングスの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。