就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ユニ・チャーム株式会社のロゴ写真

ユニ・チャーム株式会社

ユニ・チャームの本選考ES(エントリーシート)一覧

ユニ・チャーム株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

本選考の通過エントリーシート

76件中1〜25件表示
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたは、どうしてユニ・チャームを志望しますか。 あなたがユニ・チャームで働くことを通じてどのような人生を送りたいか、何を実現したいかを踏まえてお答えください。
A. A. 多くの人々の感情を動かし、社会に彩りを与えたいといった思いがある為です。
私は自身の原体験から、多くの人々の感情を動かす様なもの・サービスを人に届けることを仕事としたいと考える様になりました。
また私は幼少期に海外で受けた体験から、世界には満足な衛生環境下で生...続きを読む(全260文字)
Q. これまでの人生で一番胸を張ってやり切ったと言える活動についてお答えください。 活動の概要を教えてください。(取り組んだ期間や規模、あなたの役割や目標、その結果など)
A. A. 高校時代の部活動にて、初心者ながらラクロスに挑戦しました。
60人規模の部内で唯一の初心者であった為に、当初は周囲と比較して自身が技術的に未熟であると感じる場面が多々ありましたが、引退時には周囲と同等のレベルへと成長しました。また部全体の士気向上にも寄与すること...続きを読む(全147文字)
Q. これまでの人生で一番胸を張ってやり切ったと言える活動についてお答えください。 活動を通じてあらわれた、強みだけでなく弱みや思考特性などを含めた「あなたらしさ」をお答えください。
A. A. 練習の質と量の二軸には、常にこだわる様にしておりました。
量に関しては、練習後に居残りで自主練をすること、練習の合間にも仲間の部員と一対一をするなど、とにかく練習の絶対量を増やすことを心がけておりました。
また質に関しては、自ら積極的に仲間の部員からアドバイス...続きを読む(全211文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

マーケティング職
男性 23卒 | 上智大学 | 女性
Q. あなたは、どうしてユニ・チャームを志望しますか。 あなたがユニ・チャームで働くことを通じてどのような人生を送りたいか、何を実現したいかを踏まえてお答えください。 1文字以上300文字以下
A. A. 【生まれた時から最期の時まで快適に】を実現したいからだ。大学の授業で、介護士の仕事について研究をした際に、排泄ケア・介護用品の高い需要を体感した。その時に排泄ケアの品質向上に携わりたいという気持ちが生まれ、貴社でのマーケティング職を強く志望している。その上、貴社は...続きを読む(全300文字)
Q. これまでの人生で一番胸を張ってやり切ったと言える活動についてお答えください。 ①活動の概要を教えてください。(取り組んだ期間や規模、あなたの役割や目標、その結果など) 1文字以上150文字以下
A. A. 1年間○○のプレゼン大会で優勝を目指した。結果、○○位に入賞・○○での地方大会への進出を実現した。リーダーとしてプレゼンの企画、資料集めから発表まで一連の流れに携わった。続きを読む(全85文字)
Q. 活動を始めたきっかけとやり切ることができた原動力をお答えください。 1文字以上200文字以下
A. A. コロナ禍でも何か自己成長に繋がる活動がしたいという想いがきっかけだった。また、自分の協調性や積極性を活かしさらにそれらの能力を伸ばせる機会だと思い参加した。
やり切ることができた原動力は「負けず嫌いな性格」だと考える。他人にも自分にも負けたくなかった。一度「優勝...続きを読む(全181文字)
Q. ③活動を通じてあらわれた、強みだけでなく弱みや思考特性などを含めた「あなたらしさ」をお答えください。 1文字以上250文字以下
A. A. 【「即」で動く行動力】だ。この活動では、目標を達成するために仮説や課題を設定し、施策を立案・即座に実行したことで入賞を実現できたと考える。ただ与えられた役割を進めるのではなく、自分で思いついた施策はすぐにチームメンバーに提案し行動に移せるところが自分の強みだと感じ...続きを読む(全230文字)
Q. ④この経験を経て変化した価値観や、学んだ価値観、その重要さを再確認した価値観等の中で、この先の人生でも大切にしたい考え方をお答えください。 1文字以上200文字以下
A. A. 【掛け算の重要性】だ。私は、チームワークは割り算ではなく掛け算だと考える。この経験を通じて、自分の得意分野で存分に力を発揮することの大切さを学んだ。例えば、私は対話力を活かしインタビューを担当したが、理系のメンバーには予算の計算を、外国籍のメンバーには海外の情報集...続きを読む(全197文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

マーケティング職
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. あなたは、どうしてユニ・チャームを志望しますか。あなたがユニ・チャームで働くことを通じてどのような人生を送りたいか、何を実現したいかを踏まえてお答えください。 1文字以上300文字以下
A. A. 積極的に海外展開を進め、独自のビジネスを構築する貴社は、私の夢を叶える最適な環境だと感じるからだ。日本には生活を豊かにする優れたメーカーが多々あるが、中でもNOLA&DOLAの精神で"不の面を改善する"貴社に魅力を感じた。私は、日本の高品質な製品で世界中の人々の悩...続きを読む(全300文字)
Q. これまでの人生で一番胸を張ってやり切ったと言える活動についてお答えください。 ①活動の概要を教えてください。(取り組んだ期間や規模、あなたの役割や目標、その結果など) 1文字以上150文字以下
A. A. 4歳から習っているバレエの全国コンクールで、スカラーシップ賞を受賞し、フランスのバレエ学校へ1ヶ月間短期留学した事だ。本場でバレエを学び実力をつけ、最上級クラスまで上り詰め、最終的には正式な入学許可を貰った。続きを読む(全104文字)
Q. ②あなたはなぜこの活動に取り組み、最後まで続けることができたと考えますか。活動を始めたきっかけとやり切ることができた原動力をお答えください。1文字以上200文字以下
A. A. 日本でしか学んだことのないバレエを、本場のヨーロッパでレッスンを受け、更に成長したいと考えたからだ。また、誰でも貰えるわけではない海外バレエ学校への奨学金留学権を頂いたという"誇り"が1番の原動力だった。競争環境に身を置く事で、目標に向かって課題を究明、改善しなが...続きを読む(全200文字)
Q. ③活動を通じてあらわれた、強みだけでなく弱みや思考特性などを含めた「あなたらしさ」をお答えください。1文字以上250文字以下
A. A. 当時の私は消極的で、アジア人が1人もいない環境の中で言葉の壁を恐れて、後ろの方でレッスンを受けていた。友達も作れず孤独を感じる中、レッスン場ではバレエだけが共通言語だった。負けず嫌いな私は、他の生徒が受けている注意をも自分事として捉え吸収し、自分の踊りの改善に役立...続きを読む(全213文字)
Q. ④この経験を経て変化した価値観や、学んだ価値観、その重要さを再確認した価値観等の中で、この先の人生でも大切にしたい考え方をお答えください。1文字以上200文字以下
A. A. 私はこの留学を経て積極性を身につけた。以来、「成長には積極的に挑戦する姿勢が最も大切」という考え方を大切にしている。海外へ飛び出してみたものの、レッスンでは後ろで埋もれていた私は、指導を受ける姿勢を変え、最上級クラスで入学許可をもらうまで成長できた。「自分は周りと...続きを読む(全199文字)
Q. Q. ユニ・チャームには「共振人材6要件」という人材要件があります。 この6つの中で、あなたが最も自信を持ってアピールできるものを選択してください。
A. A. 想像力続きを読む(全3文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 志望理由―ユニ・チャームで働くことを通じてどのような人生を送りたいか、何を実現したいかを踏まえて(300文字)
A. A. 「赤ちゃんからお年寄りまで、全ての人が抱える心身の負担を解消し、夢や挑戦を後押ししたい」この想いを貴社でなら実現できると考え、志望する。祖母の介護認定を機に健康寿命への問題意識が芽生えた。同時に、祖母が紙おむつのおかげで自立排泄を望む意思に沿った日々を送る姿から、...続きを読む(全300文字)
Q. これまでの人生で一番胸を張ってやり切ったと言える活動について ①概要(期間、規模、役割、目標、結果)(150文字)
A. A. 〇〇を企画・運営する70名の学生団体で、渉外担当統括として課題解決型の協賛方針を推進した。団体の上部組織は理念共感型の方針を掲げていた。しかし、運営のために更なる協賛を目指した私は、上位組織に方針転換を交渉し、企業と折衝を重ねた。1年間の成果として、他3名と前年比...続きを読む(全142文字)
Q. ②なぜ活動に取り組み、最後まで続けることができたか。始めたきっかけとやり切ることができた原動力(200文字)
A. A. 運営資金となる協賛の増加に伴い、団体の活動を活発化したかったからだ。私は協賛担当だけでなく、インターンシップを企画・運営する事業部も兼任していた為、日々感じるメンバーの熱い想いや頑張りが報われるよう、資金面から組織を下支えすることで活動を推進したいと考えた。また、...続きを読む(全200文字)
Q. ③活動を通じてあらわれた、強みだけでなく弱みや思考特性などを含めた「あなたらしさ」を答えて(250文字)
A. A. 「鵜吞みにせず自分で考える」「異なる立場にある人の状況や考えを理解しようとする」これらが挙げられる。企業訪問を通じて、私達の主な顧客である中小企業の実態と団体の理念や活動との乖離に気づき、資金面でも一方的な協賛は難しいと感じた。それを検証すべく、20以上の事例の分...続きを読む(全250文字)
Q. ④この経験を経て変化した価値観や学んだ価値観、その重要さを再認識した価値観等の中で、この先の人生でも大切にしたい考え方(200文字)
A. A. 異なる立場にある人から納得して賛同いただく上で、論理性で以って相手を動かす重要性を学んだ。これを活かし、全5事業でカテゴリーリーダーを担う貴社だからこそ信頼してお渡し頂けるPOSデータをはじめとする客観的事実を基に、商品導入で見込まれる売上・利益を論理的に示したい...続きを読む(全200文字)
Q. ユニ・チャームには「共振人材6要件」という人材要件があります。この中で、最も自信を持ってアピールできるものを選択
A. A. ②コミュニケーション力続きを読む(全11文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

総合職 営業
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたは、どうしてユニ・チャームを志望しますか。 あなたがユニ・チャームで働くことを通じてどのような人生を送りたいか、何を実現したいかを踏まえてお答えください。 300字
A. A. 私が貴社を志望する理由は、貴社の「NOLA&DOLA」という理念に共感したためです。私は、塾講師のアルバイトで担当していた生徒を志望校合格に導いたことにやりがいを感じた経験から、人々の成長や挑戦を支え、喜びと笑顔を届けることができる仕事をしたいと考えています。この...続きを読む(全308文字)
Q. これまでの人生で一番胸を張ってやり切ったと言える活動についてお答えください。 活動の概要を教えてください。(取り組んだ期間や規模、あなたの役割や目標、その結果など) 150字
A. A. 大学1年から現在まで所属する○○人規模の男声合唱部での活動です。主な活動は週○回の練習、依頼演奏、全日本合唱コンクールへの出場です。毎年、全日本合唱コンクールで全国大会金賞1位を目指しています。今年度の全日本合唱コンクールでは、惜しくも全国大会金賞○位という結果に...続きを読む(全138文字)
Q. あなたはなぜこの活動に取り組み、最後まで続ける事ができたと考えますか。 活動を始めたきっかけとやり切ることができた原動力をお答えください。 200字
A. A. 私は好奇心旺盛な性格から、大学では、未経験だった音楽に挑戦しようと考え、男声合唱部に入部しました。入部したきっかけは「人」です。様々な部活の新歓に参加しましたが、今の部活の当時の先輩や部内の雰囲気が一番自分に合っていると感じ、入部を決意しました。そして、上記の結果...続きを読む(全195文字)
Q. 活動を通じてあらわれた、強みだけでなく弱みや思考特性などを含めた「あなたらしさ」をお答えください。 250字
A. A. 全日本合唱コンクールの全国大会前に部員の出席率が低下し、私はその課題解決のため新制度を導入しました。私は世話好きでお節介な性格から、個別に出席率の低い部員に対し現状の悩みや不満についてヒアリングをしました。そして、それを基に新制度を導入し、部員の出席率を向上させる...続きを読む(全246文字)
Q. この経験を経て変化した価値観や、学んだ価値観、その重要さを再確認した価値観等の中で、この先の人生でも大切にしたい考え方をお答えください。 200字
A. A. 男声合唱部での経験を通し、チーム全体を想い、主体的に行動することが大切だと実感しました。この先の人生でさらに関わる人の数やコミュニティは増え、関わるグループの規模も大きくなっていくと考えます。そして、その中で価値を高めるためにはまず、相手のことを想うことが大切であ...続きを読む(全186文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたは、どうしてユニ・チャームを志望しますか。あなたがユニ・チャームで働くことを通じてどのような人生を送りたいか、何を実現したいかを踏まえてお答えください。(300)
A. A. 貴社の製品で国内外の人々の生活を豊かしたいです。
私は留学先の語学学校でスポーツ企画の立案・実行しました。コロナ禍で減少傾向にあった友人との時間を有意義にし、スピーキング力向上の場としても提供することができました。その際、沢山の友人に感謝されたことに大きな意義を...続きを読む(全301文字)
Q. これまでの人生で一番胸を張ってやり切ったと言える活動についてお答えください。(1)活動の概要を教えてください。(取り組んだ期間や規模、あなたの役割や目標、その結果など)(150)
A. A. 私は語学力向上のため、1年半の渡英を経験しました。強みのコミュニケーション力と粘り強い行動力を活かし、周囲のアドバイスを積極的に吸収することで、渡航前TOEIC300点台でしたが、Cambridge検定FCE (英検1級相当のスコア)の取得という目標を達成しました。続きを読む(全133文字)
Q. あなたはなぜこの活動に取り組み、最後まで続けることができたと考えますか。活動を始めたきっかけとやり切ることができた原動力をお答えください。(200)
A. A. 渡英のキッカケはダンサーとして訪れたアメリカで現地の方に話しかけられ、返答できなかった悔しさと同時に好奇心が芽生えました。また、渡航前TOEIC300点台だった私は、苦手なことに対してどれだけ向き合えるのかという別角度の好奇心もあったため、渡英を決意しました。また...続きを読む(全190文字)
Q. 活動を通じてあらわれた、強みだけでなく弱みや思考特性などを含めた「あなたらしさ」をお答えください。(250)
A. A. 強みは粘り強い行動力です。コロナ禍で制限が多い中、貴重な時間を無駄にしたくない考えと最も苦手であったスピーキングを克服したいという想いから、現地のサッカーチームに入団し、ネイティブスピーカーと話す機会を手に入れました。積極的に話しかけることを心掛け、他にも私のスピ...続きを読む(全249文字)
Q. この経験を経て変化した価値観や、学んだ価値観、その重要さを再確認した価値観等の中で、この先の人生でも大切にしたい考え方をお答えください。(200)
A. A. この経験を通して、積極的になる大切さを改めて学ぶことができました。沢山の生徒をみて、積極的に学ぶ姿勢がある生徒ほど成長スピードが早く、結果を出していることに気づきました。その姿から、私も現地のサッカーチームへ入団したり、自主的に日記を提出するなど、ミスを恐れず積極...続きを読む(全193文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

パーソナルケア商品開発
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 特技 
A. A. 中学生の頃から現在まで一度も遅刻や欠席をしたことがなく、運動もしているため体力には自信があります。続きを読む(全49文字)
Q. ご自身の研究内容(専攻)をわかりやすく説明してください。 研究での学びを入社後にどのように活かせるかをご記載ください。
A. A. 高分子のバルク材料とナノ材料の物性について研究する予定です。バルク材料とは他の物質に触れていない部分のことで、その性質が物質の固有の性質であるとされています。一方でナノ材料とは高分子の表面のことを指します。つまり、『物質の本体』と『空気や他の物質と接している界面』...続きを読む(全400文字)
Q. ユニ・チャームで開発したい商品を具体的にご記載ください。 その理由もご記載ください。
A. A. 犬が散歩した後の足を綺麗にできるような商品を開発したいです。具体的には犬が通ると汚れを取ることができるようなシートを開発したいと考えています。そのように考えた理由は私が実際に犬を飼っており、散歩後の足の汚れを取る作業を面倒に感じる瞬間があるからです。現在、散歩時に...続きを読む(全388文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたは、どうしてユニ・チャームを志望しますか。 あなたがユニ・チャームで働くことを通じてどのような人生を送りたいか、何を実現したいかを踏まえてお答えください。(300字)
A. A. 日常の何気ない笑顔を作りたいためだ。周囲の人の健康と幸せがあってこそ、自分自身も幸せになれると考えている。その上で全世界幅広い層に生活必需品を提供する貴社でより良い生活習慣を生み出したい。また持ち前の視野の広さから、先見性や柔軟性を発揮し続ける人生を送り、時代のニ...続きを読む(全302文字)
Q. これまでの人生で一番胸を張ってやり切ったと言える活動についてお答えください。
A. A. ・活動の概要を教えてください。(取り組んだ期間や規模、あなたの役割や目標、その結果など)(150字)
野球サークルで副会長・会計を務め、活動環境の改善を行った。
①100人所属で練習参加者が10人に留まる課題の改善。→絶えず部員と意思疎通を図り、練習参加者...続きを読む(全1097文字)
Q. ユニ・チャームには「共振人材6要件」という人材要件があります。 この6つの中で、あなたが最も自信を持ってアピールできるものを選択してください。 ①創造力 ②コミュニケーション力 ③直感力 ④実践力 ⑤胆力 ⑥徹底力
A. A. ③直感力続きを読む(全4文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. なぜ当社を志望しますか。あなたが当社で働くことを通じてどのような人生を送りたいか、何を実現したいかを踏まえて教えてください。(300字以下)
A. A. 私は人々の生活を支え、社会全体の「幸せ」の総量を増やしたいという想いがあります。そこで貴社は人々の生活に密に関わり、多くの人の毎日を豊かにする過程に直接的に携われると思ったため志望します。なかでも女性の人生を支えたいと感じ、より快適で安心できる生理用品を提案したい...続きを読む(全271文字)
Q. 一番胸を張ってやり切ったと言える活動 ①活動概要(取り組んだ期間や規模、あなたの役割や目標、その結果など)150字以下 ②あなたはなぜこの活動に取り組み、最後まで続けることができたと考えますか。活動を始めたきっかけとやりきることができた原動力(200字以下) ③活動を通じてあらわれた強みだけでなく、弱みや思考特性などを含めた「あなたらしさ」(250字以下) ④この経験を経て変化した価値観や、学んだ価値観、その重要さを再確認した価値観等の中でこの先の人生でも大切にしたい考え方(200字以下)
A. A. ①大学一年生の時から続けている○○アルバイトにおいて期間限定商品の販売促進を二か月間行い、全〇店舗で売上一位を達成したことです。私は販売促進チームの副リーダーとしてリーダーのサポートやスタッフの販売意識改革活動を主に行いました。その役割の中でスタッフの販売意識を向...続きを読む(全800文字)
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたは、どうしてユニ・チャームを志望しますか。 あなたがユニ・チャームで働くことを通じてどのような人生を送りたいか、何を実現したいかを踏まえてお答えください。 1文字以上300文字以下
A. A. 3点ある。1点目は必要性が高く、対象顧客が幅広いトイレタリーメーカーであること、2点目は世界No. 1を目指されていること、3点目は情熱的で魅力溢れる人の環境があることだ。貴社の製品は人の一生をトータルサポートすることができ、世界No.3のシェアで約80カ国に進出...続きを読む(全287文字)
Q. ■これまでの人生で一番胸を張ってやり切ったと言える活動についてお答えください。 ①活動の概要を教えてください。(取り組んだ期間や規模、あなたの役割や目標、その結果など) 1文字以上150文字以下
A. A. 約200名の大学野球部でチーム目標である全国制覇の達成にどうすべきかを考え、行動した経験だ。私はチーム課題であるパワー不足を解決すべく、練習メニューの提案やウエイトトレーニングの指導や普及活動を行なった。その結果、投手では平均球速が6キロアップし、チームとしてもリ...続きを読む(全148文字)
Q. ■これまでの人生で一番胸を張ってやり切ったと言える活動についてお答えください。 ②あなたはなぜこの活動に取り組み、最後まで続けることができたと考えますか。  活動を始めたきっかけとやり切ることができた原動力をお答えください。 1文字以上200文字以下
A. A. チーム目標として全国制覇があったからだ。私が1回生時の全国大会では準優勝はできたものの決勝では0-8と点数以上に圧倒的な差で敗れた。私はこのままでは絶対にチーム目標を達成することができないと考え、チーム課題を克服することや何かを変えることの必要性を感じ、活動した。...続きを読む(全189文字)
Q. ■これまでの人生で一番胸を張ってやり切ったと言える活動についてお答えください。 ③活動を通じてあらわれた、強みだけでなく弱みや思考特性などを含めた「あなたらしさ」をお答えください。 1文字以上250文字以下
A. A. 私の強みは立場に関係なく、個人や組織の課題を解決に導くことができることだ。私はこの活動を役職が一切ない中で行ない、個人や組織を1から全てを変えたことからこの強みがあると考える。弱みはお節介な所だ。ウェイトトレーニングの指導を行う際、すぐに「こうした方がいい」とアド...続きを読む(全244文字)
Q. ■これまでの人生で一番胸を張ってやり切ったと言える活動についてお答えください。 ④この経験を経て変化した価値観や、学んだ価値観、その重要さを再確認した価値観等の中で、この先の人生でも大切にしたい考え方をお答えください。 1文字以上200文字以下
A. A. 2点だ。1点目は立場に関係なく個人や組織は変えられること。正直、高校までは組織を引っ張るのは役職のある人間だと考えていたが、大学で役職がない中でチームを変えれたことで考えが変わった。2点目は段階を踏んだ努力の重要性。急激に上手くなることは絶対にないし、少しずつ進ん...続きを読む(全202文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. あなたは、どうしてユニ・チャームを志望しますか。 あなたがユニ・チャームで働くことを通じてどのような人生を送りたいか、何を実現したいかを踏まえてお答えください。 1文字以上300文字以下
A. A. 私は「人の選択肢を広げ、明日の活力を生み出したい」という思いがある。貴社は、赤ちゃんからお年寄り、そしてペットまで幅広く生活者を支えている。その中で、高齢者向けトイレタリー商品での快適さの追求に魅力を感じている。私の祖母が突然自分の力で立ち上がれなくなり、介護が必...続きを読む(全300文字)
Q. ■これまでの人生で一番胸を張ってやり切ったと言える活動についてお答えください。 ①活動の概要を教えてください。(取り組んだ期間や規模、あなたの役割や目標、その結果など) 1文字以上150文字以下
A. A. 私は、大学2年生から続けている長期インターンシップで、女性向けメディアの運営を行っている。高校生から20代前半の若い女性をターゲットとするメディアで、他の学生メンバーとともにファッションやトレンド情報をインスタグラムで発信している。その取り組みの結果、フォロワー数...続きを読む(全145文字)
Q. ■これまでの人生で一番胸を張ってやり切ったと言える活動についてお答えください。 ②あなたはなぜこの活動に取り組み、最後まで続けることができたと考えますか。 活動を始めたきっかけとやり切ることができた原動力をお答えください。 1文字以上200文字以下
A. A. 活動を始めた理由は、私自身が高校時代にそのメディアの情報を通して選択肢や活力を生むことができていたからだ。そのため、なりたい姿ややりたいことが見つかるメディアづくりを通して女性の選択肢を広げる立場になりたいと考えた。そこで、自分のしたことがトレンドやムーブメントを...続きを読む(全200文字)
Q. ■これまでの人生で一番胸を張ってやり切ったと言える活動についてお答えください。 ③活動を通じてあらわれた、強みだけでなく弱みや思考特性などを含めた「あなたらしさ」をお答えください。 1文字以上250文字以下
A. A. 活動中は、自身の「相手の望みを先読みして自ら働きかける力」が活かされた。そこでは、競合の増加によるフォロワー数の伸び悩みの問題があった。私は、運営側が個別最適な判断を下していて投稿に一貫性がないことが原因だと考えた。そこで、週に1回の会議を設け、メンバーともに過去...続きを読む(全248文字)
Q. ■これまでの人生で一番胸を張ってやり切ったと言える活動についてお答えください。 ④この経験を経て変化した価値観や、学んだ価値観、その重要さを再確認した価値観等の中で、この先の人生でも大切にしたい考え方をお答えください。 1文字以上200文字以下
A. A. この経験から、ただ新しい情報を届けるだけではユーザーとの信頼を築くことができないことに気付き、数字をもとに現状を把握し、ニーズに寄り添うことの重要さを学んだ。また、信頼感を育むためには、「期待されているものを期待通り返す」ことが大事だが、それにプラスして何かをしな...続きを読む(全200文字)
Q. ユニ・チャームには「共振人材6要件」という人材要件があります。この6つの中で、あなたが最も自信を持ってアピールできるものを選択してください。※ユニ・チャームの「共振人材6要件」に関しましては、 マイページメニューの【ユニ・チャームの社員に求められる「共振人材6要件」】をご確認ください。
A. A. 胆力(=求心力・共感性)続きを読む(全12文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

パーソナルケア商品開発職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 特技を教えてください。(50文字以下)
A. A. 人が聞き取りやすい滑舌と声量で話す事です。また、語彙力や文章力、活字を追う速度にも自信があります。続きを読む(全49文字)
Q. ご自身の研究内容(専攻)をわかりやすく説明してください。研究での学びを入社後にどのように活かせるかをご記載ください。(400文字以下)
A. A. 【不斉配位子の開発と触媒的不斉合成への応用】に取り組みました。「鏡像異性体」と呼ばれる化合物は右手と左手のように鏡合わせの構造を持ち、片方が薬効、片方が毒性を持つといったように、それぞれの生理活性が異なる場合があります。そのため、医薬品や天然物などの合成の際にはこ...続きを読む(全399文字)
Q. ユニ・チャームで開発したい商品を具体的にご記載ください。その理由もご記載ください。(400文字以下)
A. A. 生き物とその飼い主の困りごとの手助けをする事で生活を支え、安心して暮らせるようなトイレタリー用品を開発したいです。これまでに私は、自宅で共に暮らしてきた飼い猫の世話や地域猫の保護・管理のボランティア活動を通じて、生き物の排泄関連のトラブルが生活の質を大きく左右し、...続きを読む(全399文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

総合職(購買部)
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたの強み・弱みは何ですか?ご自身の経験を元にご説明ください(350)
A. A. 私の強みは『圧倒的な行動力』だ。大学では廃止の危機に陥ったイベントの再生に注力した。課題であった「反対派の〇〇」と「未経験の〇〇」の解決のために、まず、資料などのデジタル化で経費を削減した。また、運営側内の意見箱を設置し、後輩の活躍の場も増やした。これらの結果、組...続きを読む(全331文字)
Q. ユニ・チャームの購買部で実現したい「夢」は何ですか?また、その理由をお書きください(200)
A. A. 『サステナブルな社会』を実現したい。〇〇として働いていた際、日本人の環境問題への意識の低さを実感した経験から、人々が当たり前に環境に優しい商品を選択する社会したいと思うようになった。貴社の購買部では購買業務に留まることなく「素材開発」まで担当することで、前例のない...続きを読む(全192文字)
Q. 現在、目標を持ち継続して打ち込んでいることを教えてください。(成果があればお書きください)(200)
A. A. アルバイト先のカフェで、『働きやすい環境の整備』に打ち込んでいる。同カフェでは、〇年間に新人が〇〇人連続で辞める状況が続いていた。そこで「離職率を低下させること」を目標に取り組み始めた。そこで、まずは個々の性格に合わせた振る舞いで新人との信頼関係を築いた。さらに新...続きを読む(全200文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. あなたは、どうしてユニ・チャームを志望しますか。 あなたがユニ・チャームで働くことを通じてどのような人生を送りたいか、何を実現したいかを踏まえてお答えください。 1文字以上300文字以下
A. A. 【世の中の人の生活の“ふ”を取り除くことで、自分と関わる人たちと幸福を作っていく人生にしたい】です。私は、カフェのアルバイトで研修生の教育に注力し離職率を70%から40%に下げた経験があります。「次回のアルバイトが楽しみ」をテーマに研修を行い、研修生の負担を減らす...続きを読む(全302文字)
Q. これまでの人生で一番胸を張ってやり切ったと言える活動についてお答えください。 ①活動の概要を教えてください。(取り組んだ期間や規模、あなたの役割や目標、その結果など) 1文字以上150文字以下
A. A. 【高校2年生から総合成績45人中1位を取り続けた経験】
私は「高校2年生までに1位をとる」を目標とし、3つの施策を立て、3年間実行しました。
①授業後の15分の休憩を丸々費やし、必ず質問する
②他の学生が1周する問題集を10周する
③1000語の英単語帳を...続きを読む(全168文字)
Q. これまでの人生で一番胸を張ってやり切ったと言える活動についてお答えください。 ②あなたはなぜこの活動に取り組み、最後まで続けることができたと考えますか。  活動を始めたきっかけとやり切ることができた原動力をお答えください。 1文字以上200文字以下
A. A. 始めたきっかけは、高校1年時に総合成績45人中22位をとったことです。私は、“1000年に1度の負けず嫌い”であり、すごく悔しく、独自の施策に取り組むことを決意しました。その中で、原動力は「先生への恩返し」です。私は、施策に取り組む上で約20名の先生にお世話になり...続きを読む(全206文字)
Q. これまでの人生で一番胸を張ってやり切ったと言える活動についてお答えください。 ③活動を通じてあらわれた、強みだけでなく弱みや思考特性などを含めた「あなたらしさ」をお答えください。 1文字以上250文字以下
A. A. この活動の中で現れた強みは、【泥臭く頑張り続ける】ことです。私は施策の中で、“人が真似できない試練”を自分に課しながらも、自分にも他者にも負けたくないという思いから、1日も怠けることなく3年間、習慣化していました。弱みは【効率が悪いところ】です。私は“自分の生きて...続きを読む(全249文字)
Q. これまでの人生で一番胸を張ってやり切ったと言える活動についてお答えください。 ④この経験を経て変化した価値観や、学んだ価値観、その重要さを再確認した価値観等の中で、この先の人生でも大切にしたい考え方をお答えください 1文字以上200文字以下
A. A. 【困難なことも諦めず努力を続ける】です。この価値観を持っていれば、時間はかかっても、結果を出すことができると私は感じています。また何より、この価値観を大事にしたことで、“関わる方々からの信頼”を得ることができました。先生方に感謝を伝えた際には、「〇〇さんだから力に...続きを読む(全200文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

マーケティング職
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. あなたは、どうしてユニ・チャームを志望しますか。 あなたがユニ・チャームで働くことを通じてどのような人生を送りたいか、何を実現したいかを踏まえてお答えください。 1文字以上300文字以下
A. A. 私は人生を通して、全ての人にとって可能性がオープンになった自由な世の中を作りたい。そこで貴社で、人の一生において必要不可欠な日常製品を通して、人々の心身を支える仕事に尽力したい。中でも私は、生理の格差問題に取り組み、可能な限りの不公平を無くし、女性が快適に活躍でき...続きを読む(全290文字)
Q. ■これまでの人生で一番胸を張ってやり切ったと言える活動についてお答えください。 ①活動の概要を教えてください。(取り組んだ期間や規模、あなたの役割や目標、その結果など) 1文字以上150文字以下
A. A. 和楽器サークルの新歓で史上初の合同説明会に挑戦し、組織維持に貢献した。当初、入部数が減少していたため、組織を維持すべく、係外の立場から唯一新歓に関わり、日本文化系サークル合同説明会を企画した。そして、他団体の担当者と信頼関係を構築することで7団体を巻き込み、前年比...続きを読む(全145文字)
Q. ■これまでの人生で一番胸を張ってやり切ったと言える活動についてお答えください。 ②あなたはなぜこの活動に取り組み、最後まで続けることができたと考えますか。  活動を始めたきっかけとやり切ることができた原動力をお答えください。 1文字以上200文字以下
A. A. 原動力は2つあると考える。1つは、困っている・不平等な立場にいる人を助けたいという気持ちだ。具体的には、新歓活動の負担が重く苦戦している担当者、そして、コロナで十分なサークル選びができていない新入生に貢献したいという気持ちが、一番の源泉であったと自覚している。2つ...続きを読む(全198文字)
Q. ■これまでの人生で一番胸を張ってやり切ったと言える活動についてお答えください。 ③活動を通じてあらわれた、強みだけでなく弱みや思考特性などを含めた「あなたらしさ」をお答えください。 1文字以上250文字以下
A. A. 徹底的な相手目線である。初めは、他団体と過去に接点がなかった上に、どの団体も各自の新歓で忙しく、参加に消極的な団体が多くあった。そこで、参加の承諾を得られる前と後で、不安点の払拭に注力した。まず承諾前は、個別に面談を設けることで、相談しやすい状況を作った。また企画...続きを読む(全249文字)
Q. ■これまでの人生で一番胸を張ってやり切ったと言える活動についてお答えください。 ④この経験を経て変化した価値観や、学んだ価値観、その重要さを再確認した価値観等の中で、この先の人生でも大切にしたい考え方をお答えください。 1文字以上200文字以下
A. A. 大切にしたい価値観は2つある。1つ目は、何事も自分ごととして捉え、主体的に考え行動に起こすことである。私が担当以外の立場から新歓に貢献したことで、翌年も同じく会計係の後輩がSNS運用を手伝うようになり、助け合いの風土が生まれたことで新歓が上手くいくようになった。2...続きを読む(全200文字)
Q. ユニ・チャームには「共振人材6要件」という人材要件があります。 この6つの中で、あなたが最も自信を持ってアピールできるものを選択してください。 ※ユニ・チャームの「共振人材6要件」に関しましては、  マイページメニューの【ユニ・チャームの社員に求められる「共振人材6要件」】をご確認ください。 ①創造力 ②コミュニケーション力 ③直感力 ④実践力 ⑤胆力 ⑥徹底力
A. A. ①創造力続きを読む(全4文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. あなたは、どうしてユニ・チャームを志望しますか。 あなたがユニ・チャームで働くことを通じてどのような人生を送りたいか、何を実現したいかを踏まえてお答えください。(300文字以内)
A. A. 人々の「不」と向き合い、世の中に新しい生活習慣を生み出す事で、顧客の一生の笑顔を支えたいと考え志望します。この想いの原点は、祖父母が排泄物に関する「不便さ」を「年だから仕方ない」と諦める姿を見て心を痛めた経験にあります。私は人々が諦めてしまいがちな「不便を便利に変...続きを読む(全301文字)
Q. これまでの人生で一番胸を張ってやり切ったと言える活動についてお答えください。 ①活動の概要を教えてください。(150文字以内)
A. A. 大学のゼミナール活動で、求心力の低下した組織の再建に注力しました。私はゼミナール長として、ゼミ生全23名に活動への想いを調査することで問題の原因を突き止め、活動形式の転換やゼミ内交流の場を設けました。変わりゆく組織のカタチがゼミ生の心を惹きつけ、低下した対面出席率...続きを読む(全150文字)
Q. ②あなたはなぜこの活動に取り組み、最後まで続けることができたと考えますか。 活動を始めたきっかけとやり切ることができた原動力をお答えください。(150文字以内)
A. A. 自身が持てる力を、他者の為に最大限に発揮する瞬間にやりがいを感じる人間であるからです。その為、対面授業再開後のゼミナール参加数が23名中3名に落ち込んだという事実に直面した際、リーダーとしてゼミ生が参加したいと思える活動環境が不足している事を痛感し、ゼミ生の想いを...続きを読む(全199文字)
Q. ③活動を通じてあらわれた、強みだけでなく弱みや思考特性などを含めた「あなたらしさ」をお答えください。(250文字以内)
A. A. 私は組織改革を行っていくにあたり、ゼミ生に強く訴えかける「発信力」に弱みがあったことから、長所である「傾聴力」を活かした課題解決を図りました。具体的には、問題の原因を探る為に、ゼミ生全23名に根気強く聞き込みを行い、情報収集をしました。その際、対話を通じて、相手の...続きを読む(全253文字)
Q. ④この経験を経て変化した価値観や、学んだ価値観、その重要さを再確認した価値観等の中で、この先の人生でも大切にしたい考え方をお答えください。(200文字以内)
A. A. 他者に対してアプローチを行う際は、相手の心境や要望を正確に捉える事が不可欠であると感じました。反対に、相手の想いを汲み取り、親身になって行動する姿勢は、解決の糸口となるだけでなく、他者の心を惹きつける力にもなると学びました。私は、今後も相手の立場に立って物事を捉え...続きを読む(全202文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたは、どうしてユニ・チャームを志望しますか。 あなたがユニ・チャームで働くことを通じてどのような人生を送りたいか、何を実現したいかを踏まえてお答えください。
A. A. 世界中の人を健康にしたい夢があります。健康に暮らすことは、幸せに直結すると考えるからです。健康を叶えることで初めてその人の力を最大限発揮できます。ある人が健康になり、幸せになることで周りの人も幸せになり、幸せが広がっていくと考えます。世界中の人が健康な生活を実現し...続きを読む(全293文字)
Q. これまでの人生で一番胸を張ってやり切ったと言える活動についてお答えください。 ①活動の概要を教えてください。(取り組んだ期間や規模、あなたの役割や目標、その結果など)
A. A. 高校生の頃から、様々な国の人との交流を目標にし、積極的に国際交流に励んできました。この目標を設定した理由は、様々な価値観を知り、多様性を理解できるようになることが、自分自身の成長につながると考えたからです。その結果、異なる文化を持つ人と対面でもオンラインでも良い関...続きを読む(全148文字)
Q. これまでの人生で一番胸を張ってやり切ったと言える活動についてお答えください。 ②あなたはなぜこの活動に取り組み、最後まで続けることができたと考えますか。  活動を始めたきっかけとやり切ることができた原動力をお答えください。
A. A. きっかけは、様々な価値観を知り、成長したいと考えたことです。原動力は、武道で培った粘り強く諦めない力です。例えば、練習が辛く、やりたくないと思うことも多々ありました。しかし、目の前の課題に集中してその思いを乗り越え、継続することで、着実に上達できました。諦めず、続...続きを読む(全174文字)
Q. これまでの人生で一番胸を張ってやり切ったと言える活動についてお答えください。 ③活動を通じてあらわれた、強みだけでなく弱みや思考特性などを含めた「あなたらしさ」をお答えください。
A. A. 相手の気持ちに寄り添い、行動できるのが私らしさです。最初のうちは、国際交流の機会があっても、相手について知らないことが多く、私らしさを発揮することができませんでした。そこで、相手の国について調べ、話のタネを増やすことと笑顔で話しかけることを実践しました。どちらも、...続きを読む(全249文字)
Q. これまでの人生で一番胸を張ってやり切ったと言える活動についてお答えください。 ④この経験を経て変化した価値観や、学んだ価値観、その重要さを再確認した価値観等の中で、この先の人生でも大切にしたい考え方をお答えください。
A. A. 相手の立場で考え、実践することです。相手が喜ぶと、自分も幸せに感じます。笑顔で、思い切って話しかけることは、相手が嬉しそうで、私も嬉しかったです。そうして、相手の気持ちを考え、行動していく中でこれまでにない新しい価値を作り出し、社会を良くしていくために貢献できたら...続きを読む(全139文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたは、どうしてユニ・チャームを志望しますか。 あなたがユニ・チャームで働くことを通じてどのような人生を送りたいか、何を実現したいかを踏まえてお答えください。
A. A. 「商品を通じて、人々の生活の負担を軽減したい」そして「ありがとう」の言葉を頂ける人生を送りたいと想い、貴社を志望する。
両親に代わり家事を担っていた際、商品による家事の負担軽減の喜びを実感し、また家族からの感謝の言葉がやりがいとなった経験から、商品を通じて、人々...続きを読む(全308文字)
Q. ■これまでの人生で一番胸を張ってやり切ったと言える活動についてお答えください。 ①活動の概要を教えてください。(取り組んだ期間や規模、あなたの役割や目標、その結果など)150文字以下
A. A. 私は塾でのアルバイトの際、講師のまとめ役として公立高校合格率を県平均に引き上げるという目標を掲げ、1年4ヶ月後に達成した。塾では前年度公立高校合格率が県平均より3割低いという課題があった。課題解決に向け、塾全体で生徒の学習サポートを行う仕組み作りを提案し、生徒個別...続きを読む(全150文字)
Q. ②あなたはなぜこの活動に取り組み、最後まで続けることができたと考えますか。  活動を始めたきっかけとやり切ることができた原動力をお答えください。 1文字以上200文字以下
A. A. 私は受験期に先生から励まされ、努力を継続できた経験が、現在の私の活動を行う糧となっていることから、生徒にも同じように努力を続ける力を得て欲しいと取り組みを始めた。
取り組み直後は数値として結果は表れてこなかったが、苦手科目を克服できた生徒やその親御さんから「あり...続きを読む(全204文字)
Q. ■これまでの人生で一番胸を張ってやり切ったと言える活動についてお答えください。 ③活動を通じてあらわれた、強みだけでなく弱みや思考特性などを含めた「あなたらしさ」をお答えください。1文字以上250文字以下
A. A. 私の強みは「コンセプト型・社交型」の2つの特性による「臆せず提案し、周りの人を巻き込む力」であると認識している。入社1ヶ月で塾の仕組みを作りたいと塾長に提案した時もすでに他の講師と信頼関係を築けていたため、サポートの仕組み作り協力の依頼をしても、快く承諾を得られた...続きを読む(全254文字)
Q. ④この経験を経て変化した価値観や、学んだ価値観、その重要さを再確認した価値観等の中で、この先の人生でも大切にしたい考え方をお答えください。1文字以上200文字以下
A. A. この経験を経て学んだ価値観は以下の2つである。
【自分一人で行動せずに、周りを巻き込むこと】
全講師に施策の提案と計画を依頼した結果、周りを巻き込むとで多角的な視点から考えられ、士気が低下した時は励まし合うことができると実感した。
【人の意見を聞き出し、反映...続きを読む(全210文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

マーケティング職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたは、どうしてユニ・チャームを志望しますか。 あなたがユニ・チャームで働くことを通じてどのような人生を送りたいか、何を実現したいかを踏まえてお答えください。(1文字以上300文字以下)
A. A. 私は世に新たな価値を提供し「彼女が生み出した商品で、人生が変わった」と言われる存在になることを実現したく、志望します。過去に自身の創作物で友人の生活を彩った経験から、社会ではより大きな規模でそれを実現し、人々の人生を豊かにしたいと考えます。その上で、私は貴社製品と...続きを読む(全297文字)
Q. これまでの人生で一番胸を張ってやり切ったと言える活動についてお答えください。 ①活動の概要を教えてください。 (取り組んだ期間や規模、あなたの役割や目標、その結果など)(150文字以下)
A. A. 〇〇史上初、学生の〇〇によって企業とのコラボ活動を獲得し、半年間協業したことです。例年は〇〇からの提示企業と活動しますが、今年は学生が〇〇で新たなコラボ先を探し、成功させました。一方チームはコラボ獲得の達成で燃え尽き、士気が下がる状況の中、私は15名を率いて改善の...続きを読む(全151文字)
Q. ②あなたはなぜこの活動に取り組み、最後まで続けることができたと考えますか。 活動を始めたきっかけとやり切ることができた原動力をお答えください。(200文字以下)
A. A. 〇〇では過去8年間企業とコラボをしていますが、その中で唯一、学生による〇〇を通して得たコラボという点で、私はとても誇りを持っていました。だからこそ、成果のないまま終わらせたくないという思いがあり、行動しました。原動力となったのは自身の過去の成功体験です。私は粘り強...続きを読む(全200文字)
Q. ③活動を通じてあらわれた、強みだけでなく弱みや思考特性などを含めた「あなたらしさ」をお答えください。(1文字以上250文字以下)
A. A. 「粘り強さ」です。上記の設問で述べた「チームの士気を高める」という目標達成に対する粘り強さは、課題解決につながったため、強みとして発揮できたと考えます。その一方で、私は「メンバーが希望する活動をなんとしても実現したい」という思いでも粘り強さを発揮した場面がありまし...続きを読む(全234文字)
Q. ④この経験を経て変化した価値観や、学んだ価値観、その重要さを再確認した価値観等の中で、この先の人生でも大切にしたい考え方をお答えください。(200文字以下)
A. A. 組織の活動では「メンバーが納得感を持って取り組むこと」が不可欠だと学びました。活動への納得は、メンバーが主体的に自分の役割を全うすることにつながります。私はこの経験をふまえ、今後人に指示を出す場面ではその意図を伝え、理解してもらうよう心掛けるほか、よりメンバーの思...続きを読む(全149文字)
Q. ユニ・チャームには「共振人材6要件」という人材要件があります。この6つの中で、あなたが最も自信を持ってアピールできるものを選択してください。
A. A. ①創造力続きを読む(全4文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. あなたは、どうしてユニ・チャームを志望しますか。 あなたがユニ・チャームで働くことを通じてどのような人生を送りたいか、何を実現したいかを踏まえてお答えください。 1文字以上300文字以下
A. A. 自身の「驚きを提供することで人々を笑顔にする」という夢が実現できると考え、志望した。〇〇部でのトレーナー経験から、「困っている人の伴走者」として様々な「不」を解消することで生まれる「驚き」を多くの人に届けたいと考えている。中でも貴社は、高い商品開発力のもと、お客様...続きを読む(全299文字)
Q. これまでの人生で一番胸を張ってやり切ったと言える活動についてお答えください。 ①活動の概要を教えてください。(取り組んだ期間や規模、あなたの役割や目標、その結果など)
A. A. 〇〇部で一丸となり、〇〇に挑戦した。大会に向け練習をする中、本番3ヶ月前に骨折により一ヶ月間の運動禁止という事態に陥った。しかし、その間も他メンバーのサポートに徹するなど行動し続けた。結果、メンバー全員が〇〇の大会で目標を達成し、私自身も入賞という結果を残すことが...続きを読む(全136文字)
Q. ② あなたはなぜこの活動に取り組み、 最後まで続けることができたと考えますか。 活動を始めたきっかけとやり切ることができた原動力をお答えください
A. A. きっかけは前回の大会で満足できる結果が残せなかったことだ。他メンバーが好成績を残す中、私は〇〇という記録にとどまり、リベンジを誓った。また、骨折という状況下でも他メンバーのために行動し続けることができた原動力は、間近で部員が成長していく姿を見ていたことだ。過去の自...続きを読む(全190文字)
Q. ③活動を通じてあらわれた、強みだけでなく弱みや思考特性などを含めた 「あなたらしさ」 をお答えください。
A. A. 私らしさが表れた場面は、骨折した際に大会を諦めるのではなく、その中で何ができるのかを考えた点だ。過去の〇〇経験からピンチの時こそ、自分の力が発揮できる場所を探すことの重要性を学び、今回も周囲のサポートを行い全体の底上げを行うという形で発揮できた。その一方で、休止期...続きを読む(全231文字)
Q. ④この経験を経て変化した価値観や、学んだ価値観、その重要さを再確認した価値観等の中で、この先の人生でも大切にしたい考え方をお答えください。
A. A. 学んだ価値観は「予想外の事態に見舞われたときこそ、全体を俯瞰する目を持つ」ということだ。トラブルがあったとしてもチームが前進すれば、自然と一員である自分の成長に繋がることを学んだ。また、トラブルで自分に意識が向いているときこそ、他者との交流が新鮮な視点をもたらし、...続きを読む(全200文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. ユニ・チャームのインターンシップに興味を持った「きっかけ」を教えてください。 100文字以下
A. A. きっかけは実家の犬の食欲がなくなり弱っている時でした。私は心配で貴社の商品グラン・デリを与えると飛びつく勢いで食べ、安心しました。私も人を安心させるような商品を作りたいと思い、貴社に興味を持ちました。続きを読む(全100文字)
Q. ユニ・チャームのインターンシップに応募した「理由」を教えてください。 100文字以下
A. A. 私も1人のお客様として貴社に「心と体をサポートする商品」を提供してもらいました。貴社は商品開発するうえで、どのような取り組みを行っているのか講義だけではわからない部分を学びたいと思ったからです。続きを読む(全97文字)
Q. マーケティング職を希望する理由を教えてください。 100文字以下
A. A. 大学でマーケティングを中心に学んでいますが、実際の商品開発はどのように行われているのか知りたいと思ったからです。また様々なワークを通して自分に足りていない部分を明確化し、自己成長に繋げていきたいです。続きを読む(全100文字)
Q. ユニ・チャームは「NOLA&DOLA」という企業理念に基づいて事業を進めています。 あなたは日々の生活の中での選択や決断を、どのような理念(価値観)に基づいて行いますか。200文字以下
A. A. とりあえずやってみるという理念に基づいて選択や決断をするようにしています。理由は挑戦して損はないと思っているからです。私は栃木から大阪まで自転車旅をしました。準備不足のせいで様々なハプニングに見舞われ、決断を後悔したこともありました。しかし、その場で臨機応変に対応...続きを読む(全199文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 東北大学大学院 | 女性
Q. あなたは、どうしてユニ・チャームを志望しますか。 あなたがユニ・チャームで働くことを通じてどのような人生を送りたいか、何を実現したいかを踏まえてお答えください。 1文字以上300文字以下
A. A. 私は貴社での仕事を通して、生理をポジティブなものに変化させたいです。私は病院実習で心療内科を訪れ、拒食症でやせ細った10代の少女と出会い大きなショックを受けました。思春期における摂食障害の発症要因の一つとして、第二次性徴への恐怖感があります。生理をはじめとする身体...続きを読む(全294文字)
Q. これまでの人生で一番胸を張ってやり切ったと言える活動についてお答えください。 ①活動の概要を教えてください。(取り組んだ期間や規模、あなたの役割や目標、その結果など) 1文字以上150文字以下
A. A. 私がこれまでの人生で一番胸を張ってやり切ったと言えるのは、学生委員としての活動です。大学1年生の4月から大学3年生の3月まで取り組み、全体で70人ほどの学生で活動していました。学内に向けた企画の立案や運営、大学生協の購買や食堂の宣伝等を行っており、私は企画の一つに...続きを読む(全149文字)
Q. ②あなたはなぜこの活動に取り組み、最後まで続けることができたと考えますか。  活動を始めたきっかけとやり切ることができた原動力をお答えください。 1文字以上200文字以下
A. A. 私は自分の夢をきっかけに活動に取り組み、出会った人の喜ぶ顔を見ることが原動力になっていました。私はカウンセラーになるという夢を抱いていたため、対人スキルを獲得するために人と関わる機会が多いサークルへの入部を決めました。活動の中では大変なこともありましたが、企画を通...続きを読む(全202文字)
Q. ③活動を通じてあらわれた、強みだけでなく弱みや思考特性などを含めた「あなたらしさ」をお答えください。 1文字以上250文字以下
A. A. 活動を通じて、自分には主体的に他者を巻き込んで行動できるという強みがあり、こだわりが強く完璧主義であるという弱みがあると気が付きました。私は参加者数が減少している企画において、付加価値を付けるため新企画の導入を提案しました。また、統括として企画の実行に向けて大規模...続きを読む(全245文字)
Q. ④この経験を経て変化した価値観や、学んだ価値観、その重要さを再確認した価値観等の中で、この先の人生でも大切にしたい考え方をお答えください。 1文字以上200文字以下
A. A. 私はこの経験から、「異なる考え方を持つ人の意見を取り入れる」という価値観を学ぶことができました。活動の中では委員会内の学生や生協職員の方、他大学の学生委員などたくさんの人と関わる機会がありました。意見がぶつかることもありましたが、全員が企画の成功に向けて全力で取り...続きを読む(全197文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 法政大学 | 女性
Q. あなたが学生時代に経験したアルバイトを教えてください。 例:○○アルバイト/大学1年4月~大学3年12月/バイトリーダー 1文字以上50文字以下
A. A. パン屋/高校3年12月~現在/販売、製造、新人教育
カフェ/大学1年12月~大学2年4月/販売
続きを読む(全50文字)
Q. その他、あなたが学生時代に力を入れた課外活動についてあれば教えてください。 1文字以上50文字以下
A. A. 長期インターンシップ/大学3年10月~現在/スタジオ受付業務、スケジュール管理

続きを読む(全43文字)
Q. あなたは、どうしてユニ・チャームを志望しますか。あなたがユニ・チャームで働くことを通じてどのような人生を送りたいか、何を実現したいかを踏まえてお答えください。
A. A. 貴社の商品を通して人々の「QOLを向上」させたいからです。日常的な生活を豊かにするために必要なことは特別感のあるものではなく「当たり前に」「日々」「身近な」部分を豊かにすることが大切です。また生活に必要不可欠な商品のクオリティを高めることが求められます。そのために...続きを読む(全291文字)
Q. ■これまでの人生で一番胸を張ってやり切ったと言える活動についてお答えください。 ①活動の概要を教えてください。(取り組んだ期間や規模、あなたの役割や目標、その結果など)
A. A. 中学生の時に3年間入部していた陸上競技部での活動です。部長として責任をもち、部をまとめました。また仲間と共に練習に励み、全力で取り組みました。そしてこの活動で練習や試合などの多くの「勝負」を経験しました。その度、自分を成長させるチャンスに変え、一人の「人」として今...続きを読む(全150文字)
Q. ■これまでの人生で一番胸を張ってやり切ったと言える活動についてお答えください。 ②あなたはなぜこの活動に取り組み、最後まで続けることができたと考えますか。  活動を始めたきっかけとやり切ることができた原動力をお答えください。
A. A. 体育の授業で当時の顧問に誘われたことがきっかけです。泣き虫で弱かった自分を変えようと決断し、入部することを決めました。どんなに辛い練習や走り込みも仲間と切磋琢磨することで「ひとりじゃない」と思えることが出来ました。また勝負事には必ず「勝ち」と「負け」があります。そ...続きを読む(全202文字)
Q. これまでの人生で一番胸を張ってやり切ったと言える活動についてお答えください。 ③活動を通じてあらわれた、強みだけでなく弱みや思考特性などを含めた「あなたらしさ」をお答えください。
A. A. 私は「ひと」が好きです。なので人の長所を見つけることが得意です。陸上競技部では個人戦が多かったため「仲間」であり常に「ライバル」でした。以前までは勝ったことより勝負に負けた相手の気持ちに気を遣い過ぎていました。なのでそういう時こそ「人の良いとこみつける」自分らしさ...続きを読む(全250文字)
Q. これまでの人生で一番胸を張ってやり切ったと言える活動についてお答えください。 ④この経験を経て変化した価値観や、学んだ価観、その重要さを再確認した価値観等の中で、この先の人生でも大切にしたい考え方をお答えください。
A. A. 「仲間を思いやり大切にすること」、「辛い時こそ成長するチャンスだと考えること」です。仕事をするなかで何が必要なのか、大切なことはなんなのか迷うことがあります。そういう時こそ仲間と協力することでより自分一人では思いつかない良い案を見つけることが出来ます。また迷ったり...続きを読む(全199文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

22卒 本選考ES

マーケティング職
男性 22卒 | 中央大学 | 男性
Q. あなたは、どうしてユニ・チャームを志望しますか。 あなたがユニ・チャームで実現したい自身の夢を教えてください。
A. A. 世界の人々が快適な生活を送れるような社会を作り出したい。世界のどこでも必要とされる生活必需品を扱い、かつ不織布・吸収体のトップクラスの技術を持つ御社で働くことで実現できると考えている。トイレタリー製品は日本では当たり前に手に入るが、海外では必ずしもそうではなく、結...続きを読む(全302文字)
Q. これまでに取り組まれた中で最も難しかった問題解決の経緯について教えてください。 どのように課題設定を行い、どのようなプロセスで解決策を考えられたか教えてください。
A. A. 所属した英語学会における7大学合同のイベントで、統括として仕事量のマネジメントをしたことだ。例年大会当日に人員が不足するという課題があり、その要因が特定の人への負担の偏りと不十分な計画にあると考えた。忙しさから直前に体調を崩し、当日休む人が増えていたのだ。この問題...続きを読む(全293文字)
Q. ユニ・チャームの文化である3つのDNA「BOP-Ship」をそれぞれ体現した経験について教えてください。(各150文字) こちらの設問では、1つめのDNA:Best Practiceshipを体現した経験を回答ください。
A. A. 大学2年時にミャンマーでフィールドリサーチを行ったことだ。ミャンマーの社会問題について論文をまとめる必要があったため、座学だけでなく現地に赴いてリサーチを行った。大学や現地機関を訪問するだけでなく、地道に路上で一般の方へインタビューも繰り返すことでリアルな声を聞き...続きを読む(全147文字)
Q. こちらの設問では、2つめのDNA:Ownershipを体現した経験を回答ください。
A. A. 所属したサークルで1年時から運営に携わったことだ。本来運営は上級生の担当だったが、1年生として受け身になるだけでなく、運営についての意見や改善案を提言していた。特に毎年一定数退会者が出るという課題があったため、下級生の目線から見た不満点や疑問点を遠慮せず上級生に伝...続きを読む(全149文字)
Q. こちらの設問では、3つめのDNA:Partnershipを体現した経験を回答ください。
A. A. 大学3年時にサークルでチーフを務めたことだ。組織編成の都合で、サークルでの経験が少ないメンバーと運営する必要があった。私が一方的に指示をする方が効率的だったが、他のメンバーとの協働を優先した。結果、互いの不得意な仕事をカバーし合うことができ、例年より参加者を集める...続きを読む(全150文字)
Q. あなたが所属していたゼミを教えてください。 ゼミの内容(ゼミの内容を端的にまとめてください)
A. A. 国際政治に関する研究を行う。具体的には米中関係や、東南アジアなどの途上国における政治を学習している。続きを読む(全50文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

22卒 本選考ES

商品開発職
男性 22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. あなたの強み・弱みは何ですか?ご自身の経験を元にご説明ください。(400字以下)
A. A. 私の強みは慎重に物事を判断できることです。私はアルバイトとして○○○○の先生をしているのですが、生徒に算数を教える際にこのように教えてとマニュアルのような教え方を塾長に頼まれることがあります。しかし、子供一人一人はそれぞれ考え方や理解度が違うため、自分でこの子には...続きを読む(全394文字)
Q. ユニ・チャームで開発したいと思う商品はどの様な商品ですか?その理由をお書きください。(200字以下)
A. A. デザイン性や機能性をより高めた大人用紙おむつの開発に取り組みたいです。超高齢化社会といわれている昨今では大人用紙おむつの需要も年々高まっていくと考えます。しかし、使用者の自尊心が傷つくことやおむつかぶれなどが問題になっています。そこで、デザイン性を高め履いていても...続きを読む(全200文字)
Q. 現在、目標を持ち継続して打ち込んでいることを教えてください。(成果があればお書きください。) (200字以下)
A. A. 趣味であるランニングです。アパートのすぐ隣に1周500mほどのランニングコースがあり、週3回ほど走っています。現在の目標は、ハーフマラソンの大会に出場し完走することです。中学生の頃までは、地元のマラソン大会に出場することがあったのですが、10kmまでの部門にしか参...続きを読む(全197文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
76件中1〜25件表示
本選考TOPに戻る

ユニ・チャーム株式会社の会社情報

基本データ
会社名 ユニ・チャーム株式会社
フリガナ ユニチャーム
設立日 1961年2月
資本金 159億9200万円
従業員数 16,308人
売上高 7827億2300万円
決算月 12月
代表者 高原 豪久
本社所在地 〒799-0111 愛媛県四国中央市金生町下分182番地
平均年齢 41.4歳
平均給与 842万円
電話番号 03-3451-5111
URL https://www.unicharm.co.jp/ja/home.html
NOKIZAL ID: 1130886

ユニ・チャーム株式会社の選考対策

最近公開された商社・卸(その他)の本選考ES