16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 女性
-
Q.
日本郵政グループを志望する理由(200文字程度)及び「入社を希望する会社の志望理由を教えてください(各200文字程度)
-
A.
地域密着型の経営方針であること、地域や社会への貢献の姿勢と志向がとても強いと感じたためです。高齢化が特に進んでおり、過疎化している地域にも事業を展開し、地域の人のために身近な存在であるという点に、お客様第一と地域活性化の強い想いを感じ惹かれました。また、地域活性化への貢献に社員の方々が真剣でひたむきさを感じ、私も地域の各お客様に寄り添って生活をサポートしたいと考え、志望致しました。 ゆうちょ銀行:地域に密着し、人の生活の根幹に関わる資産等に関しての相談パートナーとして一番身近にある存在であり、人の温かみをもってお客様に寄り添い生活をサポートする姿勢と職務内容に魅力を感じたからです。地域にまで事業を展開し、お客様の生活をサポートすることでこそ真にお客様に寄り添うということであり、信頼できる身近な存在になれると思っています。お客様に真に寄り添う行員像を貴行では実現できると考え、志望致しました。 日本郵便:人の思いを届けるという職務内容と全国津々浦々に事業を展開し、地域密着型の経営方針であるためです。サークル活動やアルバイトを通して「想いを伝えあうことの大切さと必要性」を学びました。それゆえ、貴社の人の想いを届けるかけ橋になれる、そしてユニバーサルサポートを提供できるという職務内容に強く魅力を感じ、私も人々の想いを大切に生活に寄り添える存在の1人になりたいと思い、貴社を志望致しました。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も苦労しあるいは努力した経験、そこから学んだことを具体的に教えてください(400文字以内)
-
A.
所属していたバドミントンサークルでイベント企画を担当し、参加者約180名規模のクイズ大会というイベントを企画の中心者として携わりました。企画の中心者として、運営のサブのメンバーにもやりがいを感じて楽しく企画・運営をしてもらいたいという強い思いを持ちました。しかし、回数の多い会議に対して全体的に消極的になってしまうことが課題でした。そこで、個々に話しかけ、堅い会議ではなくコミュニケーションの場として参加しやすい雰囲気を作るように心掛けました。また、会議を取り仕切る時以外はサブのメンバーの対話の輪に入り、なるべく多くの意見に耳を傾けなるべく多くの人の意見をイベントに反映するようにしました。結果、各々を尊重し、チーム全員で企画しているという意識を持ち、参加者も運営側も楽しめるイベントを作り上げることができました。「大変である時こそお互いを敬い、団結することの大切さ」を学ぶことができました。 続きを読む